メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございますご訪問ありがとうございますにほんブログ村今朝は昨日と違って曇天です。昨日亀戸天神で帽子を忘れてきてしまいそのままになっているんです。私は安いものだからそのままでいいと言っているんですが大奥は電話をかけてみるよと。さて、どうなるのでしょう
家を朝5時過ぎに出発🚗この日の目的は、福井県小浜市にある「若狭小浜お魚センター」シケが多い日本海側の海況を確認して、前日/当日とも船が出船していそうな日を選んだ。朝7時開店とあったけど、クチコミでは朝便があがる8時過ぎに魚がさらに並ぶと書いてあったので8時を目標に行くことにした。目的地には、8時前に到着したけど、、と、その前に小浜漁港周辺を探索~[ 目次 ] 小浜漁港周辺 小浜漁港 御食国若狭おばま食文化館 フィッシャーマンズワーフ小浜 若狭小浜お魚センター 焼き鯖すしでお馴染みの「若廣」 石窯パンの郷こころ 小浜漁港周辺 小浜漁港 まずは、漁港を偵察(笑)こちらは、小浜漁港 朝方なので、釣り…
今日の晩御飯焼き鯖すしカットサラダ切り干し大根の煮物豆腐とワカメの味噌汁この猛暑で、キッチンに立つのがますます嫌になっています。元々冬でも料理をやる気が失せているので言い訳がましいですが(-_-;)うちのキッチンにはエアコンが無いですしリビングとの間に壁があって独立した狭い空間なんです。それで余計に蒸し暑さがあり、そこでコンロの火を使うとなると地獄です(-_-;)それで今年の夏は例年以上に晩御飯を手抜きする日...
これぞ究極!若廣の「Yakisaba Infinity(ヤキサバインフィニティ)」の巻
数字の8を横にすると、どうなりますか?(アシュラマン風) どーも、PlugOutです。 以前にこのブログでは、若廣さんの「焼き鯖すし」をご紹介しました。 plugout.hatenablog.com その中で少し触れた究極の焼き鯖すしを、ついに入手しましたよ! それがこちら! 「Yakisaba Infinity(ヤキサバインフィニティ)」 www.wakahiro.co.jp 名前に「インフィニティ = 無限」を冠した、何やら凄そうな焼き鯖すしです。 こちらは旬の「新物ノルウェーサバ」を現地で目利きし、生のまま空輸するという「サバヌーヴォー」を使った焼き鯖すしとのことです。 実は以前ご紹介し…
たまに無性に鯖が食べたくなるんだよなぁ。 どーも、PlugOutです。 今回はテレビで紹介されていた美味しそうなお弁当を、割とジャストのタイミングで購入したのでご紹介したいと思います。 それがこちら! 「焼き鯖すし」 wakahiro.jp こちらは福井県小浜市の若廣さんのお弁当です。 実は先日の日曜日にテレビ番組「シューイチ」にて、鯖特集が放送されているのをたまたま観まして。 www.ntv.co.jp 食べたいなぁと思っていたら、駅でたまたま販売しているところに遭遇しました(笑) いやー、たまにお魚を食べたくなる瞬間ってあるんですよねぇ。 苦手な方もいらっしゃる方もいるかと思いますが、僕的…
娘ちゃんに東京駅で買って来てもらいました♪若廣の鯖すしです♪今回は焼き鯖すしをお願いしました♪冊子のページ数が多いので端折りました^^;他に鱒ずしや缶詰も販売されています♪今回の購入品は焼き鯖すし[極]東京駅グランスタ店での購入ですが、土日祝祭日限定販売の商品です♪1本1本職人の手巻きに徹底し、焼き鯖と福井県産コシヒカリを使用。賞味期限は翌日の23時でした。焼き鯖すし[極]は、脂乗り抜群の大ぶりの国産鯖を使用したプレミアム焼き鯖すし♪三枚卸から仕上げまで一貫して腕利きの職人がこしらえ、ネタの目利きから仕上げまで一切妥協せず仕上げた若廣こだわりの逸品♪包装の中にもちらしが入っていました♪お手拭きにお箸、楊枝です。たっぷりと脂がのった肉厚の鯖は、絶妙な焼き加減によってシットリ香ばしく仕上げ、酢飯は冷めてもふっくら甘...焼き鯖すし[極]★若廣★