メインカテゴリーを選択しなおす
#紫金山・アトラス彗星 C2023 A3
INポイントが発生します。あなたのブログに「#紫金山・アトラス彗星 C2023 A3」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2024年を振り返る(2024年の天文活動総まとめ)
(新たな情報もあり!?)長野の低緯度オーロラから紫金山・アトラス彗星、小海星フェスなど2024年の天文活動総まとめです
2024/12/31 20:35
紫金山・アトラス彗星 C2023 A3
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ふれあいの丘天文館
ふれあいの丘天文館に行きました。電話で予約しましたがその時に、ナビの通りに行かないようにと言われました。指示された通りの場所を入力して行きましたが 途…
2024/12/14 21:06
鹿角平天文台で紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)撮影した
トイレは駐車場にあるトイレであらかじめ 冷ました方がいいと思います。この時期もう夜はかなり寒くなっていますので 防寒具の準備は 怠らないようにした方がい…
2024/11/03 08:36
生活リズムが乱れがちだった10月
10月最終日です。 リタイア生活は1310日目となり 3年と7ヶ月過ぎました。 二十四節気では霜降に入っていて 霜が降り始める頃ということらしいですが こちら九州の南ではまだ半袖を着て過ごしているぐらい 夏も残っています。 朝夕はさすがに秋らしくなりました。 10月は生活リズムが安定しませんでした。 それは気候や天気のせいと言っても過言ではない。 散歩に出かける時間帯がバラバラだったためです。 朝がね。 もう気持ちよくって。 布団の中が。 気候が良くなって 早朝じゃなくても いつでも散歩に適している気候になると わざわざ早朝に飛び起きて外に出なくても良くなったので 目が覚めてものんびりしてしま…
2024/10/31 12:25
ちょいと集まれ!星の村天文台・ほし祭り
星の村天文台に行きました。あぶくま洞の駐車場には,夜間は出入りできませんので閉じ込められると朝まで出られ ません。駐車場には2組のテントが見られまし…
2024/10/27 01:25
次は2031年に期待
大雨やら曇りやらで ずっと西の空が晴れることがなく 紫金山・アトラス彗星を探すことができませんでした。 どんどん彗星の明るさも無くなっていくようで もう見つけることはできないかもと思いながらも 10月23日に 久しぶりに西の空が晴れたので 陽が沈んでからしばらく西の空を眺めていました。 空の色はオレンジ色から紫に見える頃が一番きれい。 金星が見えたのでなんとか肉眼でも見えないかと 目を凝らしますが 見つけられません。 デジカメの夜景モードで撮ってみましたが 今回はそれらしいものはうつっていませんでした。 部屋のあかりも消し テレビも消して 1時間ほど西の空を眺めていました。 それでもこの日は見…
2024/10/25 14:07
【紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)】天の至宝展 2024 特別展
2024/10/25 12:21
紫金山アトラス彗星 ~日常の中の8万年~
8万年前の人間は何してた?に想いを馳せつつ、今の人の営みを絡めつつ、1000年前の人間の営みが迫っているので忙しかったです・笑
2024/10/23 20:24
君は見たかな👀? 番外編 2024年10月
2024/10/21 19:33
紫金山・アトラス彗星 C/2023 A3 (Tsuchinshan-ATLAS)
アメリカ生活27+1年。中西部在住の主婦が日常で起こったこと思ったことなどを書いています。
2024/10/20 11:01
紫金山・アトラス彗星を狙う
「紫金山・アトラス彗星を狙う」もうチャンスは余り無い。今日は西の空に雲の切れ目があった。一縷の望みを託して、無理は承知で光害の酷い横浜から紫金山・アトラス彗星…
2024/10/17 13:39
西の空だけ雲がはれ彗星が撮れたような
昨日は朝から曇り空。 時々雨も降って これは夕方に彗星を探すことはできないなと あきらめていました。 ところが夕方 西の空だけ明るくなって 雲がはれてきました。 ちょうど夕食はすませた後だったので 部屋の明かりは消して(テレビは母が見るのでつけて) ベランダにまたアウトドアチェアーを持ち出して それに座って日没後の空を眺めました。 背後の月は雲に隠れているけれど 明るい光で輝いています。 西の空は 金星だけは明るく輝いてよく分かります。 その右側に紫金山・アトラス彗星があるはずなのですが ワタシには見えません。 双眼鏡で空を見るけれど見つかりません。 先日はスマホで空を撮りましたが 今回はデジ…
2024/10/17 11:32
紫金山・アトラス彗星が見えました!(2024年10月15日)
皆さん、ごきげんよう!10月も中旬になるのに毎日夏日です。何時になったら本格的な...
2024/10/15 15:48
富士山の裾野に沈む紫金山・アトラス彗星のタイムラプス映像(全撮影映像)
約350枚の富士山の裾野に沈む紫金山・アトラス彗星のタイムラプス映像(全撮影映像)
2024/10/15 14:20
富士山の裾野に沈む紫金山・アトラス彗星
アンチテイルも写った!富士山の裾野に沈む紫金山・アトラス彗星
2024/10/15 12:43
彗星を見たい
遠い昔 大学時代にハレー彗星が接近して 話題になったことがありました。 ワタシは肉眼でハレー彗星を見ることはできませんでした。 見ようとしなかったのかな〜 どうして見ようと思わなかったのか? 日常の雑事に追われていたのか? 今思えば時間はあったはずなのに。 機会を作ろうとしなかったのかも。 当時そのハレー彗星の写真だけは手に入れたのを覚えています。 さて彗星です。 昨日知りました。 夕方の散歩に出た時 たまたま聞いていたラジオで 彗星の話がありました。 なんと今は彗星が見られる時期らしい。 うっすらと彗星の話題が出ているのは 知っていたけれど それはまだ先でワタシのいるところでは見られないだろ…
2024/10/15 10:34
紫金山アトラス彗星 you gotta get!?いいえ…夕方です
話題沸騰の大彗星を撮ったぞー笑紫金山アトラス彗星(C/2023 A3)を自宅から激写!
2024/10/14 14:23
東京スカイツリー 高度450m展望台の天望回廊で撮影した紫金山アトラス彗星(2024年10月13日)
東京スカイツリー展望台から撮った紫金山アトラス彗星
2024/10/14 00:52
C2023 A3 紫金山・アトラス彗星
話題の彗星、近地点通過頃を見てきました見かけの位置が早朝から夕空に移って見やすくなるので、今週どこかで撮ろうと思ってたんだけど明日の夜から下り坂で今週天気があまりよくないって予報をみて、今日見とかなきゃと腰を上げた次第ですFUJIFILM GFX50SII + SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM2024/10/13 18:21 固定撮影 ISO800 F2.8 1sec LrC手前は琵琶湖、対岸は大津市ですFUJIFILM GFX50SII + SIGMA APO MACRO 150mm F2....
2024/10/13 23:36
バンコクでも見える!?紫金山・アトラス彗星
天文ファンや星空好きな人のあいだでここのところ話題になっている「紫金山・アトラス彗星」(C/2023 A3 Tsuchinshan-ATLAS)世紀の大彗星となるか!!と、期待されている(いた?)彗星で、北半球では9月の末から10月いっぱいくらいが見頃とか。タイのバンコクでも観測することができるのでしょうか。 バンコクでも彗星見れるかな? 9月下旬の紫金山・アトラス彗星観測 え、これはもしかして!? 10月以降の紫金山・アトラス彗星観測 バンコクでも彗星見れるかな? ここ数日、早起きしてバンコクの夜明けの写真を撮っていたのですが、実はこの紫金山・アトラス彗星をちょっと期待していたからなんです。…
2024/10/03 19:35
紫金山アトラス彗星と山小屋と大天狗
山小屋と彗星のコラボ
2024/10/03 19:32
ようやく紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)を東京・高尾で捉えました
高尾山の稜線から登る 紫金山・アトラス彗星C/2023 A3
2024/10/02 20:57
紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)
令和六年十月二日 夜明け前、東の空が明るくなり始めた頃、紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)を自宅から撮
2024/10/02 19:45
紫金山・アトラス彗星を捕獲!
話題沸騰の大彗星(そんなでもなかった…)を捕まえたぞ!
2024/09/28 13:55