メインカテゴリーを選択しなおす
#紫金山・アトラス彗星
INポイントが発生します。あなたのブログに「#紫金山・アトラス彗星」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
天文ファンと運転免許返納について -浜松スペースハンタークラブ会員の手記!- -1-
アマチュア天文ファンは、美しい星空を求めて自家用車を用いた遠征観測を行っております。そんな中、高齢者の運転免許返納が昨今、話題に上がります。高齢化する天文ファンに取ってこの話題は、人ごとではありません。浜松スペースハンタークラブの会員の掛井
2025/01/11 21:30
紫金山・アトラス彗星
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
10月の紫金山・アトラス彗星の姿を紹介! -浜松スペースハンタークラブ会員が撮影した大彗星-
昨年から明るくなると話題の紫金山・アトラス彗星が、太陽面を通過後、西の空に見えるようになると予報通り、肉眼で尾を伸ばす姿が見える大彗星になりました。本日は、明るく尾を伸ばした同彗星の姿が最も美しかった10月14日から15日の浜松スペースハン
2024/12/03 15:29
今日のこども自然公園
今日は骨休めで、いつものこども自然公園へ。ココ来たのも二ヶ月ぶりだから、季節もイッキに進んどります。いやぁ~それにしても暖ったかな師走ですな。十月桜も満開中紅葉真っ只中北鎌倉長寿寺の特別拝観も今週までだから、水曜か木曜チョイと行ってこようかな。最後にフジヤマでも紫金山・アトラス彗星はこっから狙ったんですよ。明日はまたまたの1日だぁ・・・今日のこども自然公園
2024/12/02 18:54
紫金山・アトラス彗星@トロント
先月、紫金山・アトラス彗星(Comet Tsuchinshan-ATLAS)が見れると話題でした。 トロントでも見れたというのをSNSで見たけど、あれはトロント市内ではなくて、郊外の田舎だったのでしょうか。トロントはやっぱり明るすぎて( オーロラは見えたけど )、紫金山・アトラス...
2024/11/26 04:23
11月の紫金山・アトラス彗星の姿を紹介!その2 -浜松スペースハンタークラブ会員が撮影した大彗星のその後-
話題の紫金山・アトラス彗星が、太陽から離れ、西の空に見えるようになりました。予報通り、肉眼で尾を伸ばす大彗星になりました。本日は、11月4日の同彗星の姿を浜松スペースハンタークラブの会員が、捉えましたので紹介したいと思います。タイトル画像
2024/11/15 12:43
11月の紫金山・アトラス彗星の姿を紹介! -浜松スペースハンタークラブ会員が撮影した大彗星のその後-
話題の紫金山・アトラス彗星が、太陽から離れ、西の空に見えるようになりました。予報通り、肉眼で尾を伸ばす大彗星になりました。本日は、11月のその後の同彗星の姿を浜松スペースハンタークラブの会員が、捉えましたので紹介したいと思います。タイトル.
2024/11/07 23:32
何万光年もの旅路の果てに青の星にたどり着いた「紫金山・アトラス彗星」
【 福井県 坂井市 紫金山・アトラス彗星撮影 in 東尋坊 】...
2024/10/30 06:16
紫金山・アトラス彗星が西の空に長い尾を引いた姿が見える! -浜松スペースハンタークラブ会員が撮影した画像を紹介-
話題の紫金山・アトラス彗星が、太陽から離れ、西の空に見えるようになりました。浜松スペースハンタークラブの会員が、その姿を捉えました。西空に見える同彗星の画像を紹介します。夕空に長い尾を引く美しい彗星の姿をご鑑賞ください。 タイトル画像 紫.
2024/10/28 22:30
ちょいと集まれ!星の村天文台・ほし祭り
星の村天文台に行きました。あぶくま洞の駐車場には,夜間は出入りできませんので閉じ込められると朝まで出られ ません。駐車場には2組のテントが見られまし…
2024/10/27 01:25
次は2031年に期待
大雨やら曇りやらで ずっと西の空が晴れることがなく 紫金山・アトラス彗星を探すことができませんでした。 どんどん彗星の明るさも無くなっていくようで もう見つけることはできないかもと思いながらも 10月23日に 久しぶりに西の空が晴れたので 陽が沈んでからしばらく西の空を眺めていました。 空の色はオレンジ色から紫に見える頃が一番きれい。 金星が見えたのでなんとか肉眼でも見えないかと 目を凝らしますが 見つけられません。 デジカメの夜景モードで撮ってみましたが 今回はそれらしいものはうつっていませんでした。 部屋のあかりも消し テレビも消して 1時間ほど西の空を眺めていました。 それでもこの日は見…
2024/10/25 14:07
【紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)】天の至宝展 2024 特別展
2024/10/25 12:21
紫金山・アトラス彗星が、西の夕空に長い尾を伸ばす! -浜松スペースハンタークラブの会員の撮影画像紹介-
話題の紫金山・アトラス彗星が、明るく長い尾を引く大彗星になりました。9月27日に近日点を通過し、10月12日に地球に最接近しました。その姿は、全国各地で、観測されました。今回は、10月21日の素晴らしい彗星の姿を浜松スペースハンタークラブ.
2024/10/24 20:51
紫金山アトラス彗星 ~日常の中の8万年~
8万年前の人間は何してた?に想いを馳せつつ、今の人の営みを絡めつつ、1000年前の人間の営みが迫っているので忙しかったです・笑
2024/10/23 20:24
紫金山・アトラス彗星
画像中ほどに紫金山・アトラス彗星※見辛かったら拡大してみてください前回は怪しかったですけど今回は大丈夫っしょ〜(^^)何百年、何万年に一度って紫金山・アトラス彗星もう肉眼では厳しいらしい帰宅途中のカーradioで携帯電話を西の空に向けて撮影すると写るかも・・・なんて聴いたので帰宅後にさっそく西の空を見上げては携帯電話を向けてみる良い機材を使えばまだ撮影できるかも不思議なほうき星若い頃に見たハレー彗星を思い出...
2024/10/23 12:37
紫金山・アトラス彗星を見た!?
【2024.10.20 紫金山・アトラス彗星観察 於:戸田駐車場】 C/2023 A3 (Tsuchinshan-ATLAS)──いわゆる紫金山・アトラス彗星は、今月(2024年10月)20日頃までが見ごろと言われていました。とすると、私は仕事上、観察のチャンスは18日と20日のみ。しかし、18日は雲が広が
2024/10/22 04:09
やっと空が晴れた〜アトラス彗星見るぞ〜♪
寒い!昨日から急に冷え冷えの一桁気温!夕方も、陽が落ちると寒い!そんな中田んぼの真ん中へ、、、、行った。太陽が沈んだ時が狙い目!って書いてあったから〜5時に、…
2024/10/21 20:38
君は見たかな👀? 番外編 2024年10月
2024/10/21 19:33
紫金山・アトラス彗星をタイムラプス動画で撮影
デジタル一眼カメラのタイムラプス動画を設定し、昨日夕方5時半から1時間撮影、紫金山・アトラス彗星は肉眼では見れず10月15日に双眼鏡で何とか見ることができました。1時間撮った静止画は1分間のタイムラプス動画になっています。カメラで見た時は紫金山・アトラス彗星が映っているのが分かりませんでしたが、PCでファイルを見ると小さいながらもしっかり映っていました。画像の上の小さな星の右側にあります。
2024/10/21 07:18
「あっ!ニャンコ!!」 「ん?」 「あんまり見ない子だね。」 ウチには来たことないね。 「だよね。」 今回は抗争事件に発展することはあ…
2024/10/20 20:57
紫金山アトラス彗星の~(≧▽≦)
10月になってThreds(スレッズ)界隈では~紫金山アトラス彗星の話題が頻繁に投稿されている(≧▽≦) 特に世界じゅうのユーザさん達が彗星を捉えた写真は非常に鮮明で素晴らしい! そしてユーザさん達の~やっと撮れた!~次は8万年後かぁ~のメッセージなどにスッカリ感化されてしまい、私もチャレンジしようという気持ちになった!('ω')ノ インターネットから出現位置 を調べ以前は早朝...
2024/10/20 13:34
紫金山・アトラス彗星 C/2023 A3 (Tsuchinshan-ATLAS)
アメリカ生活27+1年。中西部在住の主婦が日常で起こったこと思ったことなどを書いています。
2024/10/20 11:01
地球に最接近した紫金山・アトラス彗星! -夕空に長い尾を引く大彗星の姿を紹介!-
話題の紫金山・アトラス彗星が、明るく長い尾を引く大彗星になりました。9月27日に近日点を通過し、10月12日に地球に最接近しました。同彗星を見る最良の条件の時期になりました。10月14日の素晴らしい彗星の姿を浜松スペースハンタークラブの会.
2024/10/18 15:30
紫金山・アトラス彗星を狙う
「紫金山・アトラス彗星を狙う」もうチャンスは余り無い。今日は西の空に雲の切れ目があった。一縷の望みを託して、無理は承知で光害の酷い横浜から紫金山・アトラス彗星…
2024/10/17 13:39
西の空だけ雲がはれ彗星が撮れたような
昨日は朝から曇り空。 時々雨も降って これは夕方に彗星を探すことはできないなと あきらめていました。 ところが夕方 西の空だけ明るくなって 雲がはれてきました。 ちょうど夕食はすませた後だったので 部屋の明かりは消して(テレビは母が見るのでつけて) ベランダにまたアウトドアチェアーを持ち出して それに座って日没後の空を眺めました。 背後の月は雲に隠れているけれど 明るい光で輝いています。 西の空は 金星だけは明るく輝いてよく分かります。 その右側に紫金山・アトラス彗星があるはずなのですが ワタシには見えません。 双眼鏡で空を見るけれど見つかりません。 先日はスマホで空を撮りましたが 今回はデジ…
2024/10/17 11:32
10月の夜空🌠
ここ数日、天体ファンのみならず老若男女に話題の「紫金山・アトラス彗星」一生に一度しか見る事が出来ない彗星で、次回はなんと8万年後だとか・・・見えません、わかりません観測ポイントは日没後の西の空。10月下旬にかけて肉眼で見るチャンスがある。との事ですよ。そして今日は今年一番大きな満月「スーパームーン」天気はどうだ?曇りっぽい無知なくせに昔から天体ショーは大好物なので、出来れば尾を引く彗星も大きな満月も見たいのです。雲の切れ間からでもいいんですよ、チラッとでもいいんですよ。ほんの少しでいいんですよ。真ん丸アズゴンで我慢して10月の夜空は豪華絢爛ですね。特に今年は例の彗星で盛り上がっています。北陸地方は朝から秋晴れ。スーパームーンにお財布とパワーストーンブレスレットを翳す事が出来そうです。お空組は特等席からお月...10月の夜空🌠
2024/10/17 09:08
2024年10月の天体ショー!紫金山・アトラス彗星を肉眼で観測できる?おすすめ無料の天体観測アプリ
こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ 天
2024/10/17 07:59
漆黒の闇にオレンジの光 星空のようにともる
食べ物、季節の話題からアートまで、毎日広島の南にある島の生活を掲載しています。
2024/10/16 22:20
ツーチンシャン …
昨日載っけた画像をチャンと補正したり、コンポジットしてみました。コレは一枚画像ですな。まぁ大して変わってなかった。そして、3枚コンポジット夜景とかであれば枚数が多いほうがイイんだろうけど、星の場合はね・・・う~んまぁノイズは少ないし、暗い星まで写ってるんだけど、ナンか違和感があるんだよなぁ。もっとのめり込むんだったらステライメージでも買うんだろうけど、まぁボクレベルじゃそんなの要らないし。それはそうと、この後もう一個アトラス彗星が来てるんだけど、あんま騒がないトコ見るとそんな明るくなんないのかな?ボクの今の機材だと、惑星・星雲は無理だから、お月さんでも撮って楽しんどきましょ。ツーチンシャン…
2024/10/16 20:12
紫金山・アトラス彗星が西の空に見える! -浜松スペースハンタークラブ会員が撮影した画像を紹介-
話題の紫金山・アトラス彗星が、太陽から離れ、西の空に見えるようになりました。浜松スペースハンタークラブの会員が、その姿を捉えました。西空に見える同彗星の画像を紹介します。タイトル画像 紫金山・アトラス彗星 撮影者 古知辰郎氏ブログ...
2024/10/16 19:19
紫金山・アトラス彗星?
何気に我が家から中央アルプスを撮った写真です日没後の午後6時過ぎ烏帽子ヶ岳と越百山の間くらい?撮った時は全く気が付きませんでしたけれど後から見直してみるとあれ?もしかして?若い頃にハレー彗星を見た時も最初は気が付かなかった・・・紫金山・アトラス彗星?一生に一度かも夕方の西の空が気になりますInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2024/10/16 08:39
今話題の「紫金山・アトラス彗星」を見ることができました
一昨日観察できなかったので、昨夕こそはと18時前から西の空が見える場所でスタンバイしていました。紫金山・アトラス彗星の説明サイトでは10月15日(火)の見える時間は18時05分、西の方角で仰角14度、明るさは1.5~3等級、機材はHOYAの7倍双眼鏡、国立天文台解説の紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)の位置、暗くなった空を双眼鏡で観察開始、18時03分ころ西の方向に下向きに薄く尾を引く「紫金山・アトラス彗星」を初めて見ることができました。
2024/10/16 07:02
苦節 三日
紫金山・アトラス彗星狙い四日目。明日は雨っぽいし、明後日以降は暗くなってっちゃうしで、ラストチャンスの今日、いつものこども自然公園でございます。そして、やっとこさの捕捉成功でございます。もう帰ってくることは無いようで、、、サヨナラ・・・苦節三日
2024/10/15 22:42
撮影できました!紫金山・アトラス彗星。そして月が土星に接近。
日没後、西の空に彗星がいるはずだから、天気が良ければ撮影してみたいなぁ・・・。天気が良くて、これなら・・・と、思っていても夕日が沈むころには低い位置に雲がたくさん思うような天気になりませんでしたが、13日にようやくチャンス到来。これなら写るかも?と思ってはみ
2024/10/15 22:04
紫金山・アトラス彗星を頑張って撮影してみた件について
最近話題の天体ショー“紫金山・アトラス彗星”。東京都区内でも見えるのかどうか、チラホラとTwitterのタイムラインを見てると写真を載せている人がいたので、私も頑張って撮影してみようと思い、高くて見晴らしの良い場所を目指した。といっても、まだまだ私は写真撮影、特
2024/10/15 21:54
紫金山・アトラス彗星が見えました!(2024年10月15日)
皆さん、ごきげんよう!10月も中旬になるのに毎日夏日です。何時になったら本格的な...
2024/10/15 15:48
富士山の裾野に沈む紫金山・アトラス彗星のタイムラプス映像(全撮影映像)
約350枚の富士山の裾野に沈む紫金山・アトラス彗星のタイムラプス映像(全撮影映像)
2024/10/15 14:20
速報!紫金山・アトラス彗星が肉眼で見える! -夕空に長い尾を引く大彗星-
話題の紫金山・アトラス彗星が、明るく長い尾を引く大彗星になりました。その姿は、全国各地で、観測されました。実際に見た紫金山・アトラス彗星について報告します。タイトル画像 紫金山・アトラス彗星 撮影者 静岡県 Jhosua氏ブログ村ランキン.
2024/10/15 13:45
富士山の裾野に沈む紫金山・アトラス彗星
アンチテイルも写った!富士山の裾野に沈む紫金山・アトラス彗星
2024/10/15 12:43
彗星を見たい
遠い昔 大学時代にハレー彗星が接近して 話題になったことがありました。 ワタシは肉眼でハレー彗星を見ることはできませんでした。 見ようとしなかったのかな〜 どうして見ようと思わなかったのか? 日常の雑事に追われていたのか? 今思えば時間はあったはずなのに。 機会を作ろうとしなかったのかも。 当時そのハレー彗星の写真だけは手に入れたのを覚えています。 さて彗星です。 昨日知りました。 夕方の散歩に出た時 たまたま聞いていたラジオで 彗星の話がありました。 なんと今は彗星が見られる時期らしい。 うっすらと彗星の話題が出ているのは 知っていたけれど それはまだ先でワタシのいるところでは見られないだろ…
2024/10/15 10:34
三連休中ずっと粘って今日やっとそれっぽく撮れた。 Data:Canon EOS90D EF70-200mmF2.8L (f=200mm) Ma…
2024/10/15 05:24
おまけ ~紫金山・アトラス彗星撮影~
2024/10/14 21:44
松戸のプラネタリウムに行ってきました
月曜日。スポーツの日。祝日です。そんなスポーツにもってこいの良い天気となった松戸駅前です。 今回は星の話です。先日、松戸のプラネタリムに行ってきました。
2024/10/14 18:27
紫金山アトラス彗星 you gotta get!?いいえ…夕方です
話題沸騰の大彗星を撮ったぞー笑紫金山アトラス彗星(C/2023 A3)を自宅から激写!
2024/10/14 14:23
紫金山・アトラス彗星が観測時期に
紫金山・アトラス彗星が地球最接近、東京都心でも観測…16日頃からより見頃に(YomiuriOnline)ということで、10月13日、「紫金山・アトラス彗星」が地球に最接近し、夕方の東京都心でも観測されたそうです。観測時間など詳細は以下の通りです。・(解説)紫金山・アトラス彗星の観察チャンス(2024年10月)(国立天文台)これから、徐々に角度が上がっていくんですね。というか、昨日は完全に観測し忘れたので、今晩見てみたいと思います。でも、見えるのかな?#ニュース紫金山・アトラス彗星が観測時期に
2024/10/14 07:11
紫金山・アトラス彗星の撮影成功
紫金山・アトラス彗星が見頃を迎えています。そこで,神奈川県逗子市の逗子マリーナ近くに行ってきました。晴れてくれたので,きれいに尾が伸びた彗星の姿を撮影することができました。撮影は,2024年10月13日18時13分頃です。カメラはCanon EOS R5,レンズはSIGMA 70mm F2.8
2024/10/14 04:28
東京スカイツリー 高度450m展望台の天望回廊で撮影した紫金山アトラス彗星(2024年10月13日)
東京スカイツリー展望台から撮った紫金山アトラス彗星
2024/10/14 00:52
C2023 A3 紫金山・アトラス彗星
話題の彗星、近地点通過頃を見てきました見かけの位置が早朝から夕空に移って見やすくなるので、今週どこかで撮ろうと思ってたんだけど明日の夜から下り坂で今週天気があまりよくないって予報をみて、今日見とかなきゃと腰を上げた次第ですFUJIFILM GFX50SII + SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM2024/10/13 18:21 固定撮影 ISO800 F2.8 1sec LrC手前は琵琶湖、対岸は大津市ですFUJIFILM GFX50SII + SIGMA APO MACRO 150mm F2....
2024/10/13 23:36
*紫金山・アトラス彗星、今、見頃。
美しい 目の保養になります(*^-^*)。 先ほど撮影した紫金山・アトラス彗星です。 夕暮れの約30分間、肉眼で尾をたなびかせた姿が見えました。 写真は肉眼よりもはっきり写っています。 彗星は遠ざかり
2024/10/13 23:23
紫金山・アトラス彗星が撮れました(2)
本日も何とか晴れたので、昨日に引き続き紫金山・アトラス彗星を撮影しました。レンズとカメラは昨日と同じM.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8とLUMIX GX7の組み合わせです。F2.0,ISO1600(1枚目),ISO800(2,3枚目),SS0.8sec(1枚目),SS1.0sec(2,3枚目)で撮影しましたが、僅かにトリミングを行っているので、35mm換算で約180mm程度です。紫金山・アトラス彗星は昨日よりも太陽から離れて見える位置に来たのですが、大気のコンディションが...
2024/10/13 21:27
ツバメさんのお家が!!
「ありゃっ!!」 「ツバメさんのお家が!!」 今朝、起きてみたら、ツバメの巣が見事に崩壊。 確かに作り始めた時、工事が進まなかったのはうまく接着で…
2024/10/13 20:27
次のページへ
ブログ村 51件~100件