メインカテゴリーを選択しなおす
2025年5月4日、魚津市の「日本海側で初の水族館」であるところの「魚津水族館」の様子を見た。 まだ開館してない朝の風景。
魚津水族館・ミラージュランド・みらパーク のサクラ2025(昼間編)
2025年4月9日、魚津市のサクラを夕刻記録して歩いた日、ミラージュランドの駐車場に駐車。 数ある駐車場ではここの駐車場は車がほとんど無く、サクラを撮るには都合がいい。
日本最古の水族館・魚津水族館 2日目の富山たびのメインは 娘が水族館に行きたい! と言うので行くことにしました 日本最古の水族館 魚津水族館です 日本に…
2025年3月20日、魚津市三ケの「魚津水族館」裏の「つくし」を探しに来た。 先日は「ふきのとう」を記事にしたが、そんな感じで「春」を感じたい今日この頃。 黒部市を歩いてい…
魚津水族館の雪景色にサザンカが色付け! 見事な晴れ間を記録!
2025年2月15日、大寒波が終わった後の冬の晴れ間の記録に、魚津水族館にやって来た。 孫とおでかけ支援事業では無料で入れる対象の「魚津水族館」ではあるが、 令和7年2月3日…
ミラージュランド & 魚津水族館 & みらパーク の 紅葉2024が見頃に! 晴れの日に限る!
2024年11月11日、紅葉が華やかに見えたので立ち寄った。 車をミラージュランドの駐車場に停める。
私のことを好きなみなさんごきげんよう。宮古島に来て3日が経ちました。既に静岡にいたときの3倍は楽しいです。よろしくお願い致します。 静岡にいた頃の生活はこのへんから読んでね! さんぴん茶を見るたびにさんピンCAMPのことを思い出す。行ってないけど。 ダグズバーガーという宮古島発祥のアメリカンバーガー屋さんの本店に行く。サムライマックより高いハンバーガーを食べたことが無かったんだけど、多良間牛を使ったアボカドのハンバーガー¥3000を頼んでみることにした! ★経験(2つめの動画は店内でStill D.R.E.が流れ出したので慌ててカメラ回したけど音が全然入ってなかった) pic.twitter.…
はじめに・サイトマップはこちら母の気持ち(中学~)はこちらiPad,アプリ関連の記事はこちら無料シェア教材等一覧はこちら今年のお盆は、水族館好きな娘のために、今まで行ったことのない水族館に行こうかなと思い、いろいろ調べたところ、長野から行きやすいのは富山
目の高さで桜が見える! 魚津総合公園のサクラ(水族館・ミラージュ)
2024年4月10日、魚津のサクラを記録する旅。 天気の良い日にサクラは記録したい。 文句なしの天気。
2024年3月11日、春の風物詩、ツクシを探しにやってきた。 ツクシを探す場所は他にもあるが、時期的に早く見られるのと、手近な場所としてここを選んだ。
息が合っている~ (〃゚ o ゚〃) 。 かわいい。 動きシンクロしててかわいい#魚津水族館 pic.twitter.com/Gb6YLiZKxh— もち (@mochi_deepsea) February 6, 2024 かわいいですね! これは和み
2024年2月4日、前日からあまり良い天気では無ったはずが、夕刻前になって晴れの日となった。 もうこの時期はあまり良い天気は期待できないので、太陽が見れれば記録するようにし…
◆ 10日遅れのGW 北陸 信越の旅、その14「現存最古 魚津水族館」へ(2023年5月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 10日遅れのGW 北陸 信越の旅、その13「ダイワロイ...
孫とおでかけ支援事業って大助かり!!「魚津水族館」で孫と楽しんだ!
2023年4月1日、孫を連れて妻と3人で「魚津水族館」へ。 「孫を連れて行くと、3人ともタダになる!」という話を聞いた。 まあ、それが違ったとしても、連れて行く気はあった…
2023年3月4日、魚津市でツクシ発見!今年初は黒部市でしたが・・・。 黒部市のツクシは・・・、撮影にはいろいろと不都合ある場所なので、見ただけで記録なし・・。 魚津はど…
私の住んでいる町には小さいながら、遊園地があるんですよ(ちょっと自慢)小さい遊園地ながら、日本海側最大級の観覧車があるんですよ(かなり自慢)デーン何度かりんごブログで紹介をしている大観覧車なので、ご存じの方も多いかと思いますが高さは66メートルです。過去に3度、観覧車に乗ってヒャッホ~と大騒ぎした事もありますが、猛暑日には二の足を踏んでしまう~遊園地の真向かいには小さいながら(しつこい)日本最古の【魚津水族館】があります。ペンギンプール、アザラシプール、それと入口の池で優雅に泳ぐシロチョウザメは無料で見学可です。ペンギン居ました「なあ、なあ、富山って寒い場所って聞いて来たのに、めちゃ暑いやん!俺ら騙されたんちゃう?」「私も富山は寒いって聞いたで。年々暑さが厳しいけど、今年は特に暑いやん!ペンギンにはキツイ...ペンギンプール🐧