メインカテゴリーを選択しなおす
さっさと組立てましょう…KATO 新103系 クハ103 エメグリ 組立作業♪ の巻
最近、色気づいてスキンヘッドから髪を伸ばし始めた私め・・・主役であるはずのセンターが不在ということに気が付いてしまい悲しい気持ちになった さくら でございます。。。m((_ _))m さて、聖地から到着した103系ASSYの数々・・・とりあえず、今回所要で購入と相成っ
流用ならお手モノも? KATO クハ103ATC ウグイス ライトユニット取付作業 の巻
さて、参院選に関して昨日公示されましたが、わが家にも投票所入場整理券が届き・・・ただ、心から当選させたいと思う候補者がおらず、非常に難儀している さくら でございます。。。m((_ _))m さて、聖地から取り寄せたエメラルドグリーンのクハ103の組立作業を実施♪
①神社と私~色彩を持たないヒロと彼の巡礼の年~ カーサ・ブルータスのひとつ前の号で、日本の聖地100の特集をやってました。 カーサブルータス好きで、毎月ではないですが、自分が気になるテーマの時は買ってます。 建築や、アートも興味あります♪ 40代に入ってから、突然寺社仏閣に興味が出て、機会があれば聖地巡礼しています。 四国は88箇所もあるし、お寺はとても身近な存在です。 寺も良いですが、神社の方により興味を惹かれます。 日本の元々の宗教は何といっても神道であり、アニミズム(無生物にも魂があるという考え方)であると思いますし、石や木にしめ縄をしてリスペクトする日本人の精神性が好きなんです。 それ…
【やっぱり寂しかった?】ふもとっぱらにソロ車中泊キャンプに行ってきた!-2022/11-(3/3)
2022年11月末に超有名キャンプ場&ゆるキャン聖地であるふもとっぱらへ久しぶりにいソロ車中泊キャンプしてきました!またいろいろ変貌しててびっくり!今回はbaoのキャンプ風景レポート編です!
【施設が充実しすぎ】ふもとっぱらにソロ車中泊キャンプに行ってきた!-2022/11-(2/3)
2022年11月末に超有名キャンプ場&ゆるキャン聖地であるふもとっぱらへ久しぶりにいソロ車中泊キャンプしてきました!またいろいろ変貌しててびっくり!今回は各施設のアップデートレポート編です!
【雑記】今年活躍した愛媛県人について!!愛媛にある『すずめの戸締り』の聖地巡礼!!年の終わりにグーグル砲炸裂!!の3本です!!
☆今年は愛媛県人が大活躍!!だいぶしつこいけど、1年を振り返り愛媛県人の活躍っぷりを振り返るからみかんでも食いながら読んでくれやっ!!☆ このネタ、前もちょい触れたとは思いますが年の終わりにもう1回ガッツリ触れておきます!! 地元愛媛をこよなく愛する地域密着型ブロガー・ヒロ氏にとって今年は各界で愛媛県出身の人たちが大活躍して嬉しい1年になりました。 僕も、彼女・彼らにあやかって来年は飛躍したいものですね!! ○長友佑都選手、鎌田大地選手がワールドカップ出場!! まずはスポーツ部門!! 今年はサッカーワールドカップがありましたが、なんと愛媛県出身の選手が2人もメンバーに入りました!! 長友佑都選…
目次 1 フォークの『聖地』ライブハウス『照和』 2 日本のミュージックシーンを彩る大物ミュージシャン縁のお店 3 美味しいランチをいただくことができます 4 小さくても迫力満点のステージ 5 日本フォークの殿堂を堪能できます 1 フォークの『聖地』ラ
0340 起床 気分快 晴 「聖地」を定義します。日常のなんでもない空間として意識されていたものが、突如、非日常のものとして塗り替えられる瞬間。
血圧値 115/78/81 酸素飽和度 99% 体温 36.4 ℃ 体重 67.6キロ 今日は、大晦日。 もう明日は、新しい年が始まります。 たしか、僕が小学校に入ったか、まだ入らないか、のころ。 大晦日の夜中に雪が降り出して、元旦の朝、家の庭が真っ白の雪化粧になっていた、ということがありました。 硝子が嵌まった、障子みたいな感じの木製の窓の格子にも、柔らかく輝く雪が載っていて、清々しく感じました。 ああこれは、新しい年に変わったから、ものみなすべてが新鮮に見えるんだな、と子供心に思ったものです。 こういう気持ちは、残念ながら、歳を重ねるごとにだんだん発動しにくくなって、今の歳になってしまいま…
那谷寺は717年泰澄神融禅師により開創され、白山の神を信仰し、洞窟の中に千手観音をまつっています。 洞窟は母親の胎内とみて古い時代より、「胎内くぐり」の聖地です。 新たに生まれ変わり、罪が浄められると信じられました。平安時代花山法皇により岩屋寺より那谷寺と改名されたそうです。 「石山の 石より白し 秋の風」 1689年奥の細道の松尾芭蕉は弟子の河合曾良と山中温泉で別れ、小松へ戻る道中参詣し、奇岩霊石がそそりたつ遊仙境の岩肌を臨み句を詠んでいます。 庚申さん 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2013.10.12 石川県小松市那谷町JR加賀温泉駅よりバス 百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービにしています。 <Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみ..
ヨガを始めて14~15年。その間にシャンティのインドツアーへ4回参加させてもらいました。 シャンティのインドツアーの目玉はなかなかできないアシュラム体験です。…
■江戸風情を残す港町『鞆の浦』〜『銀魂』など映画のロケ地としても有名~(広島県福山市)
(写真:鞆の浦(とものうら)の常夜灯)広島県福山市にあります『鞆の浦』風光明媚なその姿から邦画からハリウッド映画に至るまで様々な映画の舞台となっています。またジブリアニメ『崖の上のポニョ』の舞台にもなっているんだとか☝同好の皆さんのブログが紹介されておりま
【森見登美彦さん・夜は短し歩けよ乙女・ネタバレ無し】読書は意味が無いと思っていた、僕が本を読むのが好きなったきっかけ
フジです。 実を言うと昔、本を読むのが苦手だし、もはや嫌いでした。 私の父はめちゃくちゃ読書家で、家の本棚には大量の小説やビジネス書がギッシリ。 そして、父方の祖父の家にの本棚にも本がぎっしりと詰まっていました。 森見登美彦さんの夜は短し歩けよ乙女を読んで読書が好きになりました。
0500 起床 気分快 晴 このアニメは中2病の人だけでなく「昔こどもだったおじさん」にも刺さる!という話
血圧値 133/83/70 酸素飽和度 99% 体温 36.2℃ 体重 67.4キロ ちょっと早く起きたら、まだ外は夜です。月が出ています。 良く写りませんが、二十六夜の細い月です。 月天心 貧しき町を 通りけり(与謝蕪村) 月が二十六夜 秋はもう、足早に通り過ぎてゆくのでしょうか。 明日は、雨かもしれません。 仙台・松島で、昔の友人と会った話をしましたが。 新海誠の『秒速5センチメートル』の話になって、「この歳になって、これが刺さるとは思わなかった」という発言も。あのクイズがきっかけで観てくれたのですね。 そうなんですよ。このアニメは、中2病の人だけでなく、「昔こどもだったおじさん」にも刺さ…
0430 起床 晴 気分快 アニメと鉄道はとても仲が良い、という話。そして僕も列車に乗ります。
血圧値 120/83/68 酸素飽和度 98% 体温 36.2 体重 昨日、新海誠のアニメーション作品と、鉄道模型のコラボの話題を取り上げました。 そもそも、アニメの世界と鉄道のモティーフは、とても仲が良いのです。 どこかで「夢」が交差するのかな? まあ、僕はアニヲタというほどでは、ないのですが。 読書室の書棚を探して、関連資料を引き出すと、こんな感じ。 ページをめくると。 とくに、新海誠は、かなりの鉄分ですね! ほしのこえ 2002年2月2日雲のむこう、約束の場所 2004年11月20日秒速5センチメートル 2007年3月3日星を追う子ども 2011年5月7日言の葉の庭 2013年5月31日…
0520 起床 気分快 雨 クイズの答えです。「どれほどの速さで生きれば、きみにまた会えるのか。」
血圧値 116/81/66 酸素飽和度 99% 体温 36.1℃ 体重 66.8キロ 昨日のお題はこれ。 このジオラマのテーマとなっている「物語」を答えよ。 そして、解答はこれ。 連作短編アニメーション映画の『秒速5センチメートル』。 2007年公開の日本のアニメ映画です。監督は「君の名は。」で有名な新海誠監督。 新海誠といえば、最新作として2022年11月11日(金)に公開となった『すずめの戸締まり』が、公開3日間で、観客動員:1,331,081人、興行収入:1,884,215,620円を記録するロケットスタートをしましたね。 ★この後、内容に触れるネタバレがありますので、ご注意ください。 …
【2022年11月】羽生結弦さんの地元 仙台で楽しむ♬NHK杯 フィギュアスケート企画展✨
11/18~始まる「NHK杯 フィギュアスケート」羽生結弦さんの地元のNHK仙台放送局で企画展が始まったそうですね! 仙台在住のLiCoのオススメ!羽生結弦さんをはじめとした等身大のパネルや歴代ポスターの展示コーナーが開設されていましたよ!
部品の有効活用? 反省なし?? KATO 103系ASSY 聖地からまた到着? の巻
食べログに関して色々と情報番組を観ていましたが、色々とキナ臭いハナシばかりで信じられたシロモノでは無さげな気がする さくら でございます・・・結局、店の掲載に関してもカネ!ランクアップさせるのもカネのようで。。。m((_ _))m さて先般、常磐線用103系をはじ
再投稿です。2018.9.15前半 <本日の移動>ブハラ16:03→→サマルカンド18:27 昨夜は23時に寝て、7時まで寝てたのに疲れが取れない短期旅…
長崎市のホテルを出発。ランチに「森の魔女カフェ」へと向かう。入り口ではフクロウがお出迎え。実はこちらのカフェは、長崎市が舞台のアニメ「色づく世界の明日から」の主人公が暮らす家のモデルとなっている聖地である。建物などの雰囲気がほぼ一致し
2022.11.12 Sat - 2022.11.15 Tue に3泊4日で沖縄県に旅行に行く予定です。 12日夜に飛行機で羽田空港→那覇空港、初日は国際通りらへんのドミトリーか何かの宿泊施設に泊まる予定、次の日は沖縄本島を横断、フェリーで久高島に行き、島で1泊予定、3日目は再びフェリーで本島に戻り、どこかでもう1泊、最終日は少しゆっくりしてから再び飛行機で那覇空港→羽田空港で東京に戻ってくる、という予定を立てています。 飛行機…
高知県土佐市「竜の浜駐車場」にて目覚める。澄んだ青空の朝。今日という1日への期待が胸に押し寄せる。そして周囲を見渡すとオーシャンビューの絶景が広がっていることに気がつく。朝からこんな景色に出会えるとは‥今日はいいことありそう。余談→車中
ちょっと夏日でしたがヴィッツの後ろ足の状態も良かったので聖地へ行ってきました 帰りの車の中でお父ちゃんのお店が近くなってきた事がわかって笑顔になるテラく…
【ドラマ「逃げ恥」ロケ地に行きました】大善寺&八代ふるさと公園
おはようございます♬お盆で山梨に帰省した日に、まず「景徳院」に行き、次に「天目山栖雲寺 」に行き、最後にドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」第3話で訪れていた、山梨県の「大善寺」に行ってきました♬「逃げ恥」のドラマは大好きで、娘と一緒に毎週楽しみに観ていました
2013.8.14 後半 さあ、プシュカルを出て次の街へ行こう。今朝の雨で膝まで水が来ている道路をジャブジャブ歩きながら、バススタンドへ向かう。 15…
2013.8.14 前半<本日の移動>プシュカル15:00→→15:30アジメール22:30→→(夜行)朝からいきなり停電。プシュカルはまだまだ停電が多い…
2013.8.13 後半 さぁ、そろそろ今日も町の中心の湖のガート(沐浴場)に向かおう。 湖をグルーっと一周してみよう。 「ハロー、…
再投稿です。2013.8.13 前半今日もプシュカルの街歩きに出掛けよう宿を出たところ。 いきなり素敵なおじいさんに会ったラジャスタン州ではカラフルなター…
再投稿です。2013.8.12 後半 お腹もいっぱいになったし、散歩を続けよう。 わーい、大好きなラクダがいっぱいキャメルサファリの商売用のラクダたち。道…
すずめの戸締り聖地はどこ?大分や佐賀港・鬼怒川温泉のロケ地も予想!
新海誠監督の映画「すずめの戸締り」は2022年11月に公開という事で、楽しみにしている方もおおいのではないでし
再投稿です。 2013.8.12 前半<本日の移動>→→10:00アジメール→10:30→→11:00プシュカル朝だ~~~!バスはなかなか快適だった。今回乗…
天心聖教の起源の地が埼玉県加須市大越にあり、「聖地大越」と呼ばれている。この聖地大越が「市街化調整区域」の中にあると、最近になってはじめて知った。農業を営んで…
■昭和初期の西洋風温泉浴場『片倉館・千人風呂』(長野県諏訪市)
目次 1 国の指定文化財『片倉館』 2 美しい諏訪湖畔の温泉 3 映画「君の名は」の聖地でもあります 4 いざ歴史感じる千人風呂へ 5 建築ファンも満足の西洋建築 1 国の指定文化財『片倉館』 (写真:国の指定文化財となっている『片倉館』)諏訪市「上諏訪
【山上八幡神社】安倍元首相銃撃事件現場から徒歩10分 秀吉が朝鮮出兵の際に勝利を祈願 「聖地」になる危険性?
安倍晋三元首相銃撃事件で逮捕された山上徹也容疑者の “減刑” を求める署名が、8月1日時点で4000人を突破したと、『女性自身』が報じた。こうした動きとはまったく別に、事件現場から徒歩10分程度の場所に「山上八幡神社」という神社が存在していることが話題になっているという。そこで祀られているのが「弓矢八幡」と呼ばれる武神の八幡神で、あの秀吉が朝鮮出兵の際に勝利を祈ったエピソードが。「聖地」となる可能性も…。
花渕小浜漁港の辺りに行った時に、「七ヶ浜町観光交流センター」という場所に立ち寄りました。「七のや」という海産物の食堂と販売をしている場所や、前記事で画像をのせた「SHICHI NO RESORT」がある場所のすぐそば。いわゆる観光案内所で、ここで七ヶ浜町の観光情報を教えてもらったり、観光案内のリーフをもらったりしました。
富士山って登るものって発想しかなかったけど、聖地巡りができるとな。あの団体のツアーに参加。 いや、富士山って形がとっても美しいのね。雪被ってない富士山なんてと思ったら私、今までトッピングしか目に入ってなかったんだわ。しかしこんな山よく登って下…
青森県青森市の「道の駅なみおか アップルヒル」にて起床する。本日も青空が覗く。道の駅にて購入のプラムを丸かじり。甘みがたっぷり。瑞々しく新鮮で美味。青森県青森市の「青函フェリーターミナル」に到着。これから客船「はやぶさ」にて、愛車フリ
【サウナ 熊本】サウナ西の聖地、湯らっくすに泊まる|熱風のサウナ&くつろぎスペース
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ今回はサウナ&宿泊の話題♨ 先日、📝マツコの知らない世界&📝ダウンタウンDXで、サウナの話題あり…
季節外れのサンタランド 広尾 HIROO SANTALAND
関東在住で北海道に旅行で来ていた時はいつも帯広空港で下りてレンタカーを借り天馬街道を通って馬産地に行っていました。”広尾町”と表示のある道路を走行中”ようこそ…
大分県別府市の八幡竈門神社!ここは有名なパワースポットでもありますこの日は、HONDA…XADVにしたので高速にも乗りました250キロ走りましたパワースポット…
この日はバスツアーに乗っかって、ポルトガルのポルトから北へ向かい、ブラガとギマランイスを訪れました。集合時間8時半と聞いていたので、その前に行ったら、本当は8時45分だとのこと。時間が空いたので、集合場所の近所にあるサン・ベント駅を見に行きました。前にも見たことのある
昨日久しぶりにラヴェルナ修道院(Santuario della Verna)を訪ねると、カエデやLa Verna, Chiusi della Verna...
サウナで有名な【サウナしきじ】は皆さんご存じでしょうか? 『①日本一の水風呂』 『②サウナの聖地』 など全国からファンが押し寄せるスーパー銭湯に行ってまいりました。 2020年度末プチ旅行がてら【サウナしきじ】のレポートお届けします。
忌野清志郎さんとたまらん坂 * ちょっと腹立つo(`ω´ )o
パレット7 のブログにお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます。2…
2022.5.2 こんにちは、京猫です ■ゴールデンウイーク、和歌山にいこう。 太平洋岸自転車道というサイクルロードって知ってますか。千葉県銚子市から神奈川県…
【SELECTION PROJECT】舞台モデルを調べてみた【大宮】
TVアニメ『SELECTION PROJECT』を観てたら普段よく見かける場所が出てきたので調べてみた。...
アウトドアギアの聖地「燕三条」!新潟県のアウトドアメーカーを紹介します!
こんにちは、ロストマン(@the_lost_man77)です。皆さんがキャンプや登山などで使われているアウトドアのメーカーはどこのものを使っているか意識したことはありますか。「snow peak」「UNIFLAME」「CAPTAIN STA
Amazing tree: 思わず「ありがとう」と手を合わせた
今日はさらりと。 なんと、気づいたらいつもの更新時刻を過ぎていたのです大ダッシュで、書きます。書いたのはいいけどアップロードに20分かかってしまい、さらなる遅…
■中国地方横断・九州1周ツーリング【1日目】 名古屋→奈良→神戸→姫路→倉敷
目次 1 中国地方横断・九州1周ツーリングへ 2 道の駅「針テラス」はバイクの聖地 3 阪神高速道路を西へ走る 4 倉敷の街に宿泊 5 本日の総移動距離は400㎞ 1 中国地方横断・九州1周ツーリングへ (写真:1日目の宿泊地倉敷の街並)感染症対策でどこ
こんにちはサンフランシスコの miyuki Graceです♪🌴カウアイ島🌴シリーズ14シダの洞窟という観光スポットに行きました。その場所がどういうものなの…
休日を持て余しているので、ブログ連投してます。 やっとのことで、ふもとっぱらへキャンプに行ってきました。 『〈予告編〉 ふもとっぱら (21/07)』 …
コロナ状況も踏まえ、ほぼ外出していないので、またまたブログを更新します。 前回の続きです。テント設営後、お散歩に行きます。 『ふもとっぱら (21/07…
どんだけ暇なんだ!と言われそうですが、連休最後の投稿です。夕食の準備から続きを書きます。 『ふもとっぱら (21/07)②』 コロナ状況も踏まえ、ほぼ外出し…
ふもとっぱら 最終回です。 緊急事態宣言の状況もあり、年末までにキャンプに行けるのか危ういですね。 ふもとっぱらが今年最後のキャンプにならないことを祈りつつ…