メインカテゴリーを選択しなおす
国民総幸福量(GNH)の発祥の地であるブータンは本当に幸福なのかというCNNの記事。 ブータンに行ったのはいまから30年前ほどで、日本や欧米の工業商品はほとんど入って来ず、高額なVISA代を課しているため外国人旅行者もごく少数(=ネパ-ルや...
本物の村人たちが出演しています。自然の雄大さに幸せを感じるか。それともテクノロジーや便利さに幸せを感じるか。心にとっては、生物としては、どちらが豊かなんでしょうね。
6月は環境省が提唱する環境月間。私も1冊くらいそこに絡めた作品を紹介しようと、高野秀行さんの『未来国家ブータン』(2012年/集英社)を選んでみました。 雪男を追って 高野さんがブータンへ行くきっかけとなったのは、生物資源探索企業の代表(飲み仲間)から直々に受けた突然の依頼。 新たに提携したブータン農業省の国立生物支援センターとのプロジェクトが本格始動する前に、政府もよく把握していない少数民族の村に行って伝統知識や現地の状況を調べてほしいとのことでした。 辺境慣れしている高野さんも、バイオ分野は専門外。一度は誘いを断りますが、「ブータンには雪男(イエティー)がいるんですよ」の一言に心が揺らぎま…
ソーシャルネットワークの普及により、ブータンは不幸になりました。 Với sự lan rộng của mạng xã hội, Bhutan trở nên không vui.
https://translate.google.com/?sl=vi&tl=ja&op=translate ←Google 翻訳 URL ソーシャルネットワークの普及により、ブータンは不幸になりました。 誰かがそれを期待していましたか? Với sự lan rộng của mạng xã hội, Bhutan trở nên không vui. Có ai mong đợi điều đó không? www.japan-un-friendship-associations.org かつて幸福の国と言われた「ブータン」が幸福の国でなくなったことをご存じか? Bạn đã bao g…
先日池上彰さんのニュース解説番組「池上彰のニュース!!」を見ました。 そこで、かつて世界一幸せな国として知られていたブータンが、今や幸福度ランキング上位から姿を消していることが紹介され、かなり驚きました。 その理由は、電化が進み、インターネットが
151.虹と雲 王妃の父が生きたブータン現代史 [ ウギェン・ドルジ ]
書名 虹と雲 王妃の父が生きたブータン現代史 (ブータン・チベット仏教文化叢書) [ ウギェン・ドルジ ] 目次 黄金の重みのラマ 「意」と「口」の化身の家系が一つに 若きシャプドゥンの死 サン・チュコ
148.給食のおばさん、ブータンへ行く! [ 平澤さえ子 ]
書名 給食のおばさん、ブータンへ行く! [ 平澤さえ子 ] 目次 第1章 給食のおばさん、単身旅立つ 第2章 給食のおばさん、孤軍奮闘する 第3章 給食のおはざん、決断する 第4章 給食のおばさん、異
チベットから亡命し、ブータン王国の寺院で仏教の教えを説くとある高僧の元に一通の電報が届きます。そこには、その高僧の師であり、晩年を海外での布教に捧げ9年前にア…
お題「人生で一度でいいからいってみたい国ってどこですか?」 みなさんこんにちは、YANO-Tです。 ご機嫌いかがでしょうか? そろそろ別のお題を見つけたいな~ って思ったら、 「人生で一度でいいから行ってみたい国ってどこですか?」 ってテーマ見つけました。 生まれてこの方、 まだイタリア、ハワイ、タイの3か国しかいたことないんです(´;ω;`) 1か国どころじゃないですよ.... そんな中、 紀行文に関する本を見たり、海外のトピックやコラム、テレビ番組などを見たりして、「いつか行ってみたいな~」妄想しながら日々過ごしています。 そんな中ででも一度は行ってみたい、 それはブータン王国です。 50…
トランス・ブータン・トレイルの見どころは?ツアーも知りたい!
2022年、トランス・ブータン・トレイルが60年ぶりに開通しました。ブータンへの行き方、トレイルのツアー情報、トレイルでみられる観光地などをご紹介します。国民総幸福量が世界一のブータンであなたも幸せになれる?
イベント告知:4/21(金)山菜と猪肉@西麻布ワールドネーチャーファーム
六本木駅徒歩5分にある、古〜い雑居ビル(昭和38年)の中に、突如!?出現した、ワールドでネイチャーな…
坂本龍一が音楽を手掛けた映画作品「リトルブッダ」を無料で視聴する方法をご紹介します。キアヌ・リーブスがシッダールタ王子を演じていて、実際の高僧らが出演しているのも注目ポイントです。
ブーカとは? 環境が目まぐるしく変化し、将来予測不可能な状況を指します。 そんな時代に向けて、ゆるりとトークしてみました。アートセラピスト&臨床美術士であるア…
あなたの一押しが励みになりますポチっと応援お願いします いつもご覧いただき ありがとうございます 日々の何でもない話も織り交ぜ、 飲めな…
「孤独のグルメ」をご覧になっている方ならご存知の料理かも知れませんw。 最近、新シリーズ・シーズン10の開始を記念して予告編とメイキングが公開されています。 まあテレビ放映の話ですが(笑)。 作ったのはブータン料理の「エマダチ」というものです。 ブータンのソウルフードです。 「エマ」は唐辛子の意、「ダチ」は「友だち」www、いやこれは冗談w。 チーズのことです。 確かにアタシには唐辛子、チリはお友だちだ...
…スクラップブック(英:scrapbook)は、新聞・雑誌記事などを切り抜いて貼り付けるための帳面。切り抜き帳、貼り交ぜ帳、貼り込み帳などともいう。記事の保存ばかりでなく、写真やメモなどともに個人の思い出となるものをアルバムのように保存したり、芸術家が資料とするために作成し...
パオ・チョニン・ドルジ「ブータン山の教室」シネ・リーブル神戸
パオ・チョニン・ドルジ「ブータン山の教室」シネ・リーブル神戸 文部省推薦とか書かれていて、ちょっと引きましたが、まあ、見てみないとわからないという気分でやってきたシネ・リーブルでした。 圧倒的
残酷で切なくも、どこか颯爽と流れゆく風を感じさせる。生と死は並列だろ、と爽やかに言ってのけると共に、ブータンというヒマラヤの小国の存在を静かに心の深いところに釘打ってくる物語。
< 日本のしあわせランキング順位が低いわけ > 日本のバブル景気の期間は1986年12月から始まって1991年2月までとされています。もう30年以上前になるんですね。 日本国民みんなが浮かれ騒いでいたような報道をされることもありますが、そんなこともなかったように思います。バカ騒ぎに乗れる方がしあわせなのかもしれませんが、誰もが株式や不動産の恩恵を受けるわけでもありませんし、冷静なポジションといいますか、バブル好景気の圏外にいた人も少なくなかったんですよね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 世の中、景気が上向きらしいよ、ってい…
現地ガイドとドライバー。二人のブータン人とパーティを組み、いよいよブータンに足を踏み入れる。延々と続くワインディング・ロードの洗礼を受け……