タイが自国で自爆ドローンを開発したという記事。 The Royal Thai Air Force (RTAF) today unveiled its locally developed "Kamikaze UAV", a...
アジア好きがこうじてとうとうバンコクにすむことになってしまいました(2001年からバンコク在住)。というわけで、ここではバンコクでの日々の出来事を日記風に書いていこうかと思います。
タイが自国で自爆ドローンを開発したという記事。 The Royal Thai Air Force (RTAF) today unveiled its locally developed "Kamikaze UAV", a...
タイとの国境紛争が続いているカンボジアが国際司法裁判所に続き国連総会にも提訴しているという記事。 Cambodia Proceeds with UN Request to Bring Dispute with Thailand to Gen...
今日の昼は初めて入った「銀座二八そば 五合庵多吉」という店でもりそば。12時前に入ったら席が空いてたけど5分ほどで満席になった。並みだと少ないかなと大盛りにしたら結構量があった。大盛りというより山盛り。 判ってはいたけど炭水化物のみなのでバ...
モンゴリアンBBQを紹介しているショート動画が流れていた。 モンゴリアンBBQとは客は食材を好きなだけ取って調理場に持って行ってそれを丸い大きな鉄板で炒めてもらうスタイルで40年近く前にLAで食べたことがある。自分にとってはあれが初めてのパ...
暴風で木が倒れATMブースを直撃したにも関わらず斜めになったATMを使い続けるおばさんがタイで話題になっていた。 It was windy in Bangkok today — didn’t stop her though.#Thailan...
カンボジアのフンセン首相との会話の流出が発端となってタイのペートンター首相が憲法裁判所によって業務停止命令?? BREAKING: Deputy PM and Minister of Transport Suriya Jungrungrea...
YouTubeで吉野家、松屋のカレーが話題になっていたので生活圏内にある吉野家に入ってみた。 肉だく牛スパイシーカレー+サラダ味噌汁セット。(野菜は毎食摂るようにしている) メニュー通りカレーはややスパイシー。子供にはちょっと辛いかもしれな...
コンビニでどん兵衛を買ったら、以前は目立たぬようにEとかWとか小さく書かれているだけだったのに東感が凄かった。東と西でなにか紛争でもあったのだろうか。 ちなみにバンコクのフジスーパーで売ってるのは西版だった。東は昆布だしで西はカツオだしらし...
カンボジアとの国境紛争に関するカンボジアのフンセン首相とペートンタン首相の会話の流出がもとになり反政府運動が激しさを増しているようだ。(Reuters)理由は何でもいいから反タクシン派がそれにかこつけて盛り上がっているという印象。 タイはま...
今回、中国から輸出されたフェンタニルが日本の名古屋経由でアメリカに密輸出されていたという記事で思い出したのが、なにかというとタイ人がよく飲んでいるパラセタモール。(パラセタモン) 成分的にはアセトアミノフェンなんだけど、うっかりすると(覚せ...
プーケット空港や繁華街のあるパトンビーチでバイクに爆弾を仕掛ける計画を立てていた深南部パタニー県の男が逮捕されたそうだ。 BREAKONG: Pattani Man ‘Confesses’ to Planting 4 Bombs, Caus...
松屋公式が吉野家の新商品「牛スタミナまぜぜそば」試食会にやって来てXに投稿し、それに吉野家が「ご参加ありがとうございました」と返しているのがお互い余裕があってほほえましい。 松屋さん!!!まさかの試食会ご参加ありがとうございました(((o(...
バンコク隣県パトゥムタニ県にあるラジャマンガラ大学において教員試験を受けていた男子学生が女子用の制服を着用していたという理由で受験を拒否されたということが話題になっている。 ガトゥーイなんかキャンパス内にいくらでもいるだろうにタイでそんなこ...
小岩のSouth Indian Dhabaという南インド料理の店。 こんな住宅地にあるのが不思議なくらいな南インドぷり。でもテーブル5つのみの小さな店なのに客は全員日本人。地元密着型だろうか。 それでもさすが全て南インドメニューの中からベジ...
タイのCafe Amazon。街中よりも幹線通りのガソリンスタンドに展開しておりたぶん地方民にはカフェと言えばスタバよりもこちら。 ว้าว .. ในป่าก็มี คาเฟ่ อเมซอน 🥤🙇🏻#อเมซอน #CafeAmazon ...
Youtubeで話題になっていたので無印のレトルトカレーコーナーを覗いてみた。 あったら買ったはずのラッサム、サンバルはなく、なぜかタイのイエロー(ゲーンカリー)、グリーン(ゲーンキアオワーン)、レッド(ゲーンペット)、ゲーンパーが混じって...
最近FBでよく目にする、美人のおばさんが屋台で手慣れた手つきで鍋を振っているショート動画。 常々思ってたんだけど、中国の屋台でこんなおしゃれして鍋振っているおばさんて実際いるの?腕は良さそう。...
在タイ日本大使館から「反タクシングループによる集会があるので注意」という意味のメールが流れてきた。 どうもカンボジアのフンセン首相との会話のリークが発端のようだがもしかして反タクシン運動始まった?...
某インド料理屋のGooglemapコメントで「ナンが甘くて美味しい」と書いている人がいてそういう人がいるんだと驚き。だから日本ではあんな甘いナンが蔓延してるんだ。 さらにナンに蜂蜜をかけているというコメントも見かけたのでブックマークから外し...
今日の東京の最高気温は34度。バンコクと同じ。 もう真夏? ちなみにバンコクはこの時期は雨季なので若干涼しめ。...
ほんとAI(LLM)ていい加減だよなー。 天心が最後に負けた試合はメイウェザーだろうとクリックしたら先日の試合で負けたことになってた。逆なんだけど。...
竹原慎二がジムに乗り込んできた暴走族総長をボコボコにしたという動画。 動きからしてボクシング経験者ぽいけど竹原舐めんなよ。歳くったとは言え元ミドル級世界チャンピオンだぞ。破壊力半端ないからヘッドギアなしで頭にもろに食らったら下手したら死ぬぞ...
最近よく目にする台湾野球のチアガールのパフォーマンス。ナチュラル系で可愛いと思うんだけど今日の女の子は一味違っていた。 背中に貼ってるのはサロンパス的なものが張られている。台湾人ってこういうの気にしないのかね?本人が気づいてないとしたら周り...
普段の中華屋のご飯は全然気にならないんだけど、昼に食べた定食屋の米がなんかぼそぼそして劣化しているのに気がついた。そうか古古米とか使っているのか。 もともとここは焼き魚も味噌汁も漬物もそしてご飯も美味い店だったから尚更。 日本人が言ってる米...
乗客乗員242名を乗せたインド・アーメダバード発ロンドン・ガトウィック空港行きのAir India便の787型機が離陸に失敗して墜落したそうだ。 流れている動画を見る限りではフラップが全くおりておらず浮力が足らない状態ぽい。油圧系統がいかれ...
タイからアメリカへの直行便を検討中だとタイの運輸大臣が言ったそうだ。 以前はSQに対抗してTGがLAXだったかJFKだったかに直行便を飛ばしてたけどやめたんじゃなかったっけ。そんな長時間フライト、Cクラス以上じゃないと嫌だし採算が合わなそう...
幸楽苑のアッサリ味が好きで在タイ中はエカマイ店によく通っていたんだけど東京に戻ってきたら日高屋はあるのに幸楽苑は生活圏内に皆無。 なんでだろうと思っていたらそういうことだったのか。近くにあれば行くんだがなぁ。...
バンコクから南に向かう工事中のラマ2通りで多くの事故が発生しているとの記事。 バンナートラートも高架道路のコンクリートが落下して車が潰れたり路面に大きな穴が開いていて車が落ちたりといろんな事故があったけど、やはり工事現場の事故といえばラマ2...
葛飾区にある堀切菖蒲園。 狭いながらもその名の通り立派な花菖蒲がたくさん咲いていた。 見学客多数。 入場無料。...
Googlemapで探してきた横浜イングリッシュガーデン。 薔薇は終わりかけだったが紫陽花は満開で素晴らしかった。 ただ人が多過ぎて狭い通路はすれ違いで詰った。 入園料は1,000JPYと高め。...
横浜駅前のヨドバシ地下二階にあるネパール料理のThe Royal。ネパール料理は好きだけどインネパは好きじゃないのであまり期待せずにやって来た。 メニューを見る。ダルバートではなく「ネパールタリセット」となっている時点でダメ感50%、辛さが...
そうなんだよな、クラクションを鳴らすと運が悪けりゃ撃たれるということもあるけど、インドと違いバンコクで渋滞しててもクラクションは皆無。 みんな辛抱強く待っている。日本から見たら当たり前なんだけど。...
イサーンで炭疽症感染者が発見されパタヤで治療中との記事。 https://www.thaich.net/news/20250603re.htm ラープゴイだっけか、イサーンでは生肉を食べる習慣があるからな。日本でもO-157とかあるのに下手...
バイクのヘルメット未着用取り締まりが厳しくなっているそうだ。 タイはヘルメットを付けていれば助かったようなバイク事故が多くその死亡者を減らすためにもどんどん取り締まって意識を高めていくのは大切だけど、タイだけに検問所の近くで安ヘルメットを売...
パシャパシャ、カサカサという音がしたので電車の中で閉じていた目を開くと向かいの座席に新聞を折りたたみながら読んでいる人がいた。おじいさん。 文庫本とかは電車の中でたまに読んでいる人がいるけどそう言えば漫画とか新聞は読んでいる人がいなくなった...
スリランカ料理のタップロボーン門前仲町店。 神保町同様、清潔でオシャレ。客は家族連れを含めて日本人4組。 お得そうなワンプレート1,300JPYを辛めで頼んだらピッタリな味だった。チキンカレーにポリサンボル、青物野菜、ダールとあり変化があっ...
ウドンタニ県の幼稚園で集団食中毒が発生し275人が病院に搬送されたそうだ。 原因はカオマンガイと疑われているところからしてカンピロバクターだろうな。ガイヤーンで当たる日本人もいる。赤みの残っている鶏肉には注意。 https://www.th...
ソムタムパラーが食べたくなり自分の意思で日本で初めて入った東銀座のタイ飯屋。 ソムタムはメニューになく、ネームは売り切れだいうことでお勧めのサイクロークイサーンと、ラープムーを注文。どちらもなんか味が違う。追加のガーラムプリーも妙に甘い。 ...
タイ・カンボジア国境付近で今朝両軍の小競り合いがありカンボジア兵が死亡したとRadio Free Asia クメール語放送が報じたそうだ。 Radio Free Asia Khmer-language service reports on ...
6/1からバイクのノーヘルの罰金が一人当たり1,000THBから2,000THBに値上げされるのだそうだ。 そしてこれはバイクタクシーであるモタサイにも適用され、一人当たりなので客を乗せて両方ともノーヘルならこの倍額の4,000THBの支払...
いつもの中華屋。 「最近おねーちゃん(娘さん)来ないね」「全然来ないよ。晩御飯を食べに来なさいと言っても全然来ないよ」 「もう中学生になったんだっけ?」前はランドセル持って店に来て宿題やってた。「そう、中学二年生」「反抗期だね」「そうそう、...
ヨーカドーのアジア惣菜コーナーでヤムウンセン(タイの春雨サラダ)を見かけたので「へー、こんなものあるのか」と購入。 一口食べてみたら完全に予想外だった。まったく辛くなくしかも甘い。レッドペッパーをふりかけてナンプラーを垂らしても全然味を再現...
いつもはベジダルバートなんだけどスタンプが溜まったので無料のスペシャルダルバート。 ベジとの違いはマトン、チキン、ポークから選べる肉があること、ラッシーが付くこと、大根・人参のスライスが付くこと。マトンはちょい辛で美味かった。バスマティか雑...
東南アジアで売られているアースの蚊取り線香がトゥクトゥクで上陸してきた。 ガチで効く! 噂の虫よけ線香が今年も日本上陸🌀100巻入りだから、ガンガン焚ける!! おもいっきり快適で最っ高にアツいシーズンを過ごそうぜ!●アース虫よけ線香 モンス...
ガパオカイダーオが美味いのはもちろん知ってる。 でもこれが60THBなら食べる気するんだけど800JPYとか言われるとその気にならないんだわ。なので日本ではほとんど食べたことがない。...
嗜好品にも開放されたと勘違いされてブームになっていたタイでの大麻の使用が医師の診断書が必要になりそうだという記事。 そもそもが医療目的での許可なので当然の措置。睡眠薬同様に医師の処方箋+処方箋薬局限定でいいと思う。 https://www....
インド人の両行先トップ10。 カザフスタンやアゼルバイジャンが上位なのが意外だけど、タイより日本が上なの??ロックオンされてるな。...
タイから日本に戻って3年弱。タイ料理はそれほどキットゥンじゃないし日本では多分片手の回数ほどしか食べてない。 でも月に2回くらい食べてたMKのタイスキが突然食べたくなった。セロリの匂いとあのナムチムが懐かしい。...
日本の7-11に犬を連れてきたと問題にされている投稿。 コンビニに犬を連れてはいるのは①あり②なし補助犬は除く可愛いんだけどねー🐶 pic.twitter.com/sod6ndLx9O— ぴろん🇯🇵 (@pirooooon3) ...
インドの甘いお菓子といえばグラブジャムーンが有名だけどこのジャレビーもクソ甘いんだよな。 間違って口にしようものならほんと歯が溶けそうな気がしてくる。...
FBのインド料理関連のグループページで何度もイディリーと書いている人がいて、どうにも気になって仕方ないので調べてみたらやはりイドゥリーが正解だった模様。 ちなみにイドゥリーは日本ではあまり見ないけど南インドの酸味のある蒸しパンで朝食の定番。...
チョンブリ県のアマタシティ工業団地で工場建屋の一部が崩れ落ち、車の被害や怪我人が出たそうだ。(Bangkokpost) https://www.thaich.net/news/20250517rx.htm また地震?と思ったら2年前に増築し...
タイでは年初以来5月半ばまでで新型コロナ感染者数が71,067人、死者が19人に達し増加傾向にあるそうだ。多くの人が帰省するソンクラン休暇が影響しているらしい。 日本ではもはや話題にもなってないがそれでも2,3割の人がマスクをしている異様な...
タイ人はオンライン詐欺に会いやすいらしくその理由をタイ警察が述べたという記事。 https://www.thaich.net/news/20250513gy.htm それによると1 タイ人の断れない性格2 テクノロジーへの不慣れ3 経済的な...
クリーニングの受け取りに行ったら「お預かりしてません」と言われた。タイかよ! そんなことないから調べるように伝えると「4/10にマフラーをお渡しして次は3月のコートで、その次は2月のズボンです」「いやいや、さっきも言いましたがお願いしたのは...
FBに最近よく流れている中国の屋台のおねえさんのショート動画。 手首もそうだけど腰の動きがいい。そして米がしっかり火の中を通っていてぱらっと美味そう。 でも調理中に真珠のネックレスはいらんだろw...
FBで流れていたショート動画。焼くというより油の中に浮かせて半ば揚げるに近いカイダーオ(タイの目玉焼き)がお玉で浮かすことにより油に直接触れない調理法が紹介されていた。 これならヘルシー。こういうところだよな、タイ人。...
最終日の今日も朝から雨でビーチでくつろぐわけにも行かず、また下地島空港に出かける。 その理由は歩くとマイルがもらえるJAL wellness & Travelというアプリで下地島空港でチェックインすると50マイルもらえるのに昨日それ...
昨晩からずーーと雨が降り続いている。変な時間に寝てしまったおかげで明け方まで眠れず昼前になっておきだした。 昼を食べに出かけるが、開いている店はほとんどなく、公設市場の方まで歩いて行ってやっと宮古そばの「サンダル」という店を発見。「この辺り...
タイ人は「甘い」「脂っこい」「しょっぱい」が好きで「非感染性疾患(NCDs)のリスクを高めている」とタイ保健省が警告したそうだ。 https://www.thaich.net/news/20250505nn.htm 糖分はかなり摂りすぎ、脂...
今日からは3日間レンタカーを借りて宮古島周辺を回る予定。今回のレンタカー会社は石垣の会社と違い空港までの送迎しか行ってくれないそうだったのでバスっで向かおうかと思ったが寝坊をしてしまい、タクシーで向かった。余分な出費。 まず向かったのは宮古...
今日から4日間の予定で初の宮古島。午後の到着する便だったのでもともと今日はそんなに出歩くつもりはなく街をぶらぶらするつもり。 去年の4月に石垣に行った際には観光客がそこそこ来ている印象だったが、宮古市の繁華街は人影まばら。GW直後ということ...
国境付近で小競り合いをやっていたパキスタンとインド。とうとうパキスタンがインド機を撃墜したとの報道。(47news)とうとうやっちゃったか。 地上の砲撃くらいならいいけど、コストに敏感なインド人のアセットを攻撃するというのは反感が強くなりそ...
AMBIKA のマラバリパラータ+ミントチャツネ。煎餅にならないのでチャパティよりパラータの方が焼くのは簡単。 こんなのつまみにして焼酎を飲んでる日本人なんてそうそういないだろうな。...
楽しみにしていた井上尚弥VSラモン・カルデナス戦@ラスベガスT-Mobileアリーナ。 それまでも顔面にいくつか貰っていたけど、まず2Rでネリ戦と同じような左フックで井上がダウン。あの時はその後の反撃が凄かったけど、井上のエンジンがかかり始...
タイの留置場が『すべての犯罪者を歓迎します』と称する動画を上げて話題になっている。エアコン・食事完備、無料。 https://www.thaich.net/news/20250504ww.htm コメント含めてタイ人のこういうセンス好きだな...
京成バラ園。 京成と名が付いているのでてっきり京成線で行けるのかと思っていたら京成は全然通ってなかった。 バラ園は多分神代植物公園の2,3倍の広さだがまだ3分咲き程度。 都立公園とは違い入場料金は1,500JPYと高額だった。...
イサーンのムクダハンで生の牛肉を食べて炭そ菌に感染し男性が死亡したという記事。 https://www.thaich.net/news/20250502sr.htm イサーンには生肉のラープとかもあるけど、生肉はやばいよ。 一時期、日本で禁...
パタヤで短期間のうちに2度も店で暴れたベルギー人のVISAが取り消されるだろうという記事。 https://www.thaich.net/news/20250430gg.htm 一度目は4/26の明け方の4時半にTOPS Daily(スーパ...
外国人にとって暮らしやすい都市としてバンコクが世界で6位に選ばれたのだそう。 https://www.thaich.net/news/20250430gy.htm 『外国人が現地でどれだけ“歓迎されている”と感じるか』『文化に馴染みやすいか...
大戸屋パラゴン店が閉店というXに投稿が流れていた。 他に店舗はまだ残ってるのだろうか。進出当初はちゃんとした日本の味で嬉しかったんだけど、値段が高め(ホッケ定食で400THBしてたような記憶)と経営が変わってから味が普通になった。 バンコク...
タイ南部のピピ島で外国人が海につかりながらビールを飲みタバコを吸っている画像がアップされツアー会社が罰金を払わされることになったのだそう。 https://www.thaich.net/news/20250428dh.htm タバコはともか...
向島百花園。もう何回目かわからないくらいここはよく来てる。 小さいながらも季節季節の花が見られるのが良い。...
タイ国王がブータンに外遊というニュース。 https://twitter.com/ThaiEnquirer/status/1915781111260893584 どうやら「彼らにとっては」初外遊らしいが、国王になってからも滞在していたはずの...
パキスタン国境付近のインド・カシミール地方でパキスタン人がテロを起こしたという記事。パキスタン軍が絡んでいるかは不明だが、インドってこういうことには絶対屈しないから国境紛争にとどまらず、少なくともカシミール全域で砲弾が飛び交う事態になりそう...
タイでデリバリーのFood Pandaが撤退するそうだ。 数年前にUberが撤退しこれで残るのはGrabのみ。(小規模だけどLine Manもある)Grab以外は使ったことないけど安いしちゃんとしてたからな。 とうとう競合がなくなって値上げ...
今日はMTR社のPalak Paneer = ほうれん草とチーズのカレー。MTR社の製品としては前回のPaneer Tikka Masalaに続いて二品目。 dts社に比べるとこちらも若干油多め、香り少なめでPaneer Tikka Mas...
タイ気象庁が熱波警報を出したようだ。地域によっては気温が41度に達するよう。 4月5月は太陽がタイの真上に来る時期で最高に暑い季節なんだけど、いよいよ本気を出してきたようだ。 在住者は知ってるだろうけど、この時期は昼間は外に出ないのが無難。...
バンコクで無許可輸入の中華食材を大量押収したという記事。 https://www.thaich.net/news/20250420wi.htm 有害物質が含まれていたかどうかは不明だけど、まあ、中華あるあるだろうな。 何度か行ったことのある...
神田のタップロポン(スリランカ)か東日本橋のDAKSHIN(南インド)かで迷って湯島のバイダム(ネパール)へ。 12時半といういつもよりだいぶ早めの時刻だったので8割くらい席が埋まっていた。日本人高齢者多し。 いつものベジダルバート 990...
パタヤで腐れファランがタイ人を罵った結果、囲まれてボコボコにされたという投稿。 パタヤはソンクラーンも平常運転pic.twitter.com/U1uhagaxnP— xavikota2 (@xavikotaro) April 1...
今日は外出だったので以前から来てみたかったデリー銀座店にやって来た。 開店間もない11:30過ぎに到着しエレベーターで3階へ。すぐに席に案内されたがすでに客席の8割は埋まっている。日替わりメニューもあったが「よくばりカレーランチ 」1,30...
関西万博のインドやネパールなどのパビリオンがまだまだ完成してないと言うのが報道されているけど、カンボジア、ベトナムも含めてアジアあるあるだなーと思う。はなから間に合わせようとか思ってないだろうしなw そういえば同じような文化圏のタイは間に合...
タイから日本に戻って2年8ヶ月。その間、インド料理は200回じゃきかないくらい食べているけどタイ料理は5回食べてるかどうか。 別に嫌いなわけじゃないし在タイ時は昼は間違いなくタイ飯だった。ではなんで日本で食べないのか、ちょっと考えてみた。 ...
地域タグ:タイ
いつもの中華屋。今日は客が少なくて暇。 「ミャンマーでの誘拐事件と地震があってタイへの中国人旅行者が激減してるんだってさ」「タイは危ないよね。中国国内が安心ね」とおばちゃん。「中国は見どころ多いからねー」「成都に行ってみたい」「成都か、四川...
バンコク首都圏を走る都市鉄道全8路線(たぶんBTS/MRT/ARL)の運賃が一律20THBになるという記事。相変わらずのバラマキなんだけど外国人は適用外。 https://www.thaich.net/news/20250410yv.htm...
地域タグ:タイ
いつもの中華屋。 先週の定休日(火曜日)は雨だったので「桜は見に行った?」と聞いてみた。 「今週の月曜日に錦糸町公園行ったら咲いてました。でももう葉っぱね。子供とお弁当食べたいね」「葉っぱが出てくると毛虫が落ちてくるからもう無理だね」 流石...
タイでは子供の肥満が問題になっている。15歳以上の42.4%が肥満 だそう。 https://www.thaich.net/news/20250408pq.htm 肥満児は20年前から見かけるようになり、10年くらい前からはそのまま大人にな...
地域タグ:タイ
昨日AMBIKAにアルーパラータ(じゃがいも入りパラータ)を買いに行ったら品切れで代わりに買ってきたのがマラバリパラータと言うもの。 買い置きでホームスタイルパラータがあったので食べ比べてみると、ホームパラータの方は生地を薄く伸ばして重ね合...
今日のランチは南インドキッチン虎ノ門店(ニラー南インドキッチン)。 前回は月島店より安いと思ったけど、ミールスが以前の1,300JPYから一気に2,500JPYにもなっていたのでオニオンウッタパム 1,150JPYを注文。 ウッタパムはお好...
地域タグ:中央区
外国人観光客を乗せたクラビー発の観光バスが横転し乗客と乗務員合わせて43人のうち10人が負傷したのだそう。 https://www.thaich.net/news/20250405ee.htm タイはバスの事故がいつになっても無くならない。...
地域タグ:タイ
スワンナプーム空港から出ているエアポートレイルリンク(ARL)が9月から値下げされるのだそう。 バンコクのエアポートレールリンクも今年9月からは運賃が一律20バーツになる見込み“บอร์ด รฟท.” ไฟเขียวหนุน “แอร์พอ...
地域タグ:タイ
ミャンマー大地震で崩壊したバンコクのビルに侵入し資料を運び出そうとした中国人を逮捕。 普通に考えれば現場とは違うオフィスに置いておくと思うんだけど単発案件だから現場に置いておいたのかな。不正記録はこんなところには残ってないだろうけど。...
地域タグ:タイ
ミャンマー大地震後、バンコクでは多数の高層コンドーでクラックなどが見つかったそう。今後、こういう情報がどんどん出てくるだろうな。 そして高層ビルの需要がなくなりコンドーは低層へ、あるいは郊外のムーバーンが人気になるに違いない。高層ビルばかり...
地域タグ:タイ
チアガールを思わせる、健康的なお色気のウェイトレスのユニフォームで有名な米国Hootersが破産という記事。 そう言えば昔パタヤとスクンビット、タニヤにもあったよな。競合が多いし(?)高いので客はあまり入ってなかったけど。 日本にもあったん...
地域タグ:タイ
大地震の発生したミャンマーで国軍が被災地近くで空爆を行ったという記事。震災直後に空爆するなんてやはりミャンマー軍政は狂っている。 そして支援金を送ろうにも軍に流れるだけ。そもそも送金制限がかかってるはずだけど、日本ユニセフはどうやって送るつ...
地域タグ:ミャンマー
日暮里のミテリキッチン。 ダルバートセット、950JPYを注文。チキン、マトン、ポークのなかから選ぶようなのでチキンにし、辛さは辛口にする。 ダールは豆がすりつぶされているタイプ。千切りにされている葉物野菜が入っており、海藻かと思った。素朴...
「ブログリーダー」を活用して、hfさんをフォローしませんか?
タイが自国で自爆ドローンを開発したという記事。 The Royal Thai Air Force (RTAF) today unveiled its locally developed "Kamikaze UAV", a...
タイとの国境紛争が続いているカンボジアが国際司法裁判所に続き国連総会にも提訴しているという記事。 Cambodia Proceeds with UN Request to Bring Dispute with Thailand to Gen...
今日の昼は初めて入った「銀座二八そば 五合庵多吉」という店でもりそば。12時前に入ったら席が空いてたけど5分ほどで満席になった。並みだと少ないかなと大盛りにしたら結構量があった。大盛りというより山盛り。 判ってはいたけど炭水化物のみなのでバ...
モンゴリアンBBQを紹介しているショート動画が流れていた。 モンゴリアンBBQとは客は食材を好きなだけ取って調理場に持って行ってそれを丸い大きな鉄板で炒めてもらうスタイルで40年近く前にLAで食べたことがある。自分にとってはあれが初めてのパ...
暴風で木が倒れATMブースを直撃したにも関わらず斜めになったATMを使い続けるおばさんがタイで話題になっていた。 It was windy in Bangkok today — didn’t stop her though.#Thailan...
カンボジアのフンセン首相との会話の流出が発端となってタイのペートンター首相が憲法裁判所によって業務停止命令?? BREAKING: Deputy PM and Minister of Transport Suriya Jungrungrea...
YouTubeで吉野家、松屋のカレーが話題になっていたので生活圏内にある吉野家に入ってみた。 肉だく牛スパイシーカレー+サラダ味噌汁セット。(野菜は毎食摂るようにしている) メニュー通りカレーはややスパイシー。子供にはちょっと辛いかもしれな...
コンビニでどん兵衛を買ったら、以前は目立たぬようにEとかWとか小さく書かれているだけだったのに東感が凄かった。東と西でなにか紛争でもあったのだろうか。 ちなみにバンコクのフジスーパーで売ってるのは西版だった。東は昆布だしで西はカツオだしらし...
カンボジアとの国境紛争に関するカンボジアのフンセン首相とペートンタン首相の会話の流出がもとになり反政府運動が激しさを増しているようだ。(Reuters)理由は何でもいいから反タクシン派がそれにかこつけて盛り上がっているという印象。 タイはま...
今回、中国から輸出されたフェンタニルが日本の名古屋経由でアメリカに密輸出されていたという記事で思い出したのが、なにかというとタイ人がよく飲んでいるパラセタモール。(パラセタモン) 成分的にはアセトアミノフェンなんだけど、うっかりすると(覚せ...
プーケット空港や繁華街のあるパトンビーチでバイクに爆弾を仕掛ける計画を立てていた深南部パタニー県の男が逮捕されたそうだ。 BREAKONG: Pattani Man ‘Confesses’ to Planting 4 Bombs, Caus...
松屋公式が吉野家の新商品「牛スタミナまぜぜそば」試食会にやって来てXに投稿し、それに吉野家が「ご参加ありがとうございました」と返しているのがお互い余裕があってほほえましい。 松屋さん!!!まさかの試食会ご参加ありがとうございました(((o(...
バンコク隣県パトゥムタニ県にあるラジャマンガラ大学において教員試験を受けていた男子学生が女子用の制服を着用していたという理由で受験を拒否されたということが話題になっている。 ガトゥーイなんかキャンパス内にいくらでもいるだろうにタイでそんなこ...
小岩のSouth Indian Dhabaという南インド料理の店。 こんな住宅地にあるのが不思議なくらいな南インドぷり。でもテーブル5つのみの小さな店なのに客は全員日本人。地元密着型だろうか。 それでもさすが全て南インドメニューの中からベジ...
タイのCafe Amazon。街中よりも幹線通りのガソリンスタンドに展開しておりたぶん地方民にはカフェと言えばスタバよりもこちら。 ว้าว .. ในป่าก็มี คาเฟ่ อเมซอน 🥤🙇🏻#อเมซอน #CafeAmazon ...
Youtubeで話題になっていたので無印のレトルトカレーコーナーを覗いてみた。 あったら買ったはずのラッサム、サンバルはなく、なぜかタイのイエロー(ゲーンカリー)、グリーン(ゲーンキアオワーン)、レッド(ゲーンペット)、ゲーンパーが混じって...
最近FBでよく目にする、美人のおばさんが屋台で手慣れた手つきで鍋を振っているショート動画。 常々思ってたんだけど、中国の屋台でこんなおしゃれして鍋振っているおばさんて実際いるの?腕は良さそう。...
在タイ日本大使館から「反タクシングループによる集会があるので注意」という意味のメールが流れてきた。 どうもカンボジアのフンセン首相との会話のリークが発端のようだがもしかして反タクシン運動始まった?...
某インド料理屋のGooglemapコメントで「ナンが甘くて美味しい」と書いている人がいてそういう人がいるんだと驚き。だから日本ではあんな甘いナンが蔓延してるんだ。 さらにナンに蜂蜜をかけているというコメントも見かけたのでブックマークから外し...
今日の東京の最高気温は34度。バンコクと同じ。 もう真夏? ちなみにバンコクはこの時期は雨季なので若干涼しめ。...
ヤワラートは「ヨコハマの中華街を雑にした感じ!」「褒めるところが少ない場所」 https://twitter.com/down_blows/status/1809762238695370836 なかなかこういうふうに紹介するのはないな。実際...
来月の旅行はタイ往復だけは早くから便を抑えてたけど、そこから先がまだ決まってない。そろそろ決めないとと思いつつ地図を眺めていた。 タイ国内かラオスかはたまたインドか。だけどそれぞれの国を旅行するのは好きなんだけど、具体的にどの街に行くか検討...
明日の東京の最高気温は36度になりそうだという予報。 こういう記事を見ていつも思うのは最近は「熱中症対策」「エアコン」「こまめ」「水分補給」が頻出ワードという点。ググればすごいヒット数になると思う。 以前は「安心安全」とかもあったけど、日本...
これって、この法律が施行されてからも元々医療用以外は違法だったはずだったんだけど、ジュースやピザなどの食べ物に添加され、タイらしくずるずると喫煙も見逃され、街中に大麻ショップが溢れるようになったんだよな。 現政権に代わってから議論されていた...
仏教関連日で空港で販売が禁止されてたのは知らなかった。連休で旅行に行くことが多かったから初日が仏教関係日なら飲んでいたような気がする。 普段の午後の販売禁止が解除されるのは歓迎。 ビーチではそんなこと関係なく売られてたし、街中でもレシートの...
タイの空港の入国時免税店が閉鎖になりそうだ。 『到着時免税店における税制優遇措置の停止』を含む法案が閣議決定され、8つある国際空港における免税措置が停止されるとのこと。閣議決定されたとしても国会で承認されるのか、いつから施行されるのかは不明...
AEONの日本人が現地で米を高く販売したとしてミャンマーで逮捕されたそう。 ほんとにそんな理由で逮捕するのか??どんな裏があるんだろうか。 中国のみならずミャンマーも行きづらくなっていきそうな予感。。 https://twitter.com...
インドで大雨が降りデリー空港の屋根が崩れ落ちたというニュースがあったばかりだが、タイ南部プーケットでも洪水が発生し車が水につかっている記事が流れていた。 季節の逆転するサムイと違いプーケットは気候的にはバンコクと同じ。雨季の終わりごろである...
SNSで話題になっていたのでAnkerのSoundcore P40iというイヤーフォンをぽちった。Amazon primeなので翌日配達。音楽じゃなくてPodcastしか使ってない無いんだけど、さっそくジムで使ってみたらノイズキャンセリング...
梅雨の合間の上野。 今日も30度近い気温。 緑が綺麗。 紫陽花はそろそろ終わり。...
THB/LAKレートがすごいことになってる。 コロナ前まで250LAK前後でしばらく安定していたのが2年前は500LAK、そして670LAK。(ただしGoogleによるとちょうど600LAK辺り) JPYに寄り添ってくれてるのはラオスだけだ...
インド北部を襲った豪雨の影響でインディラガンジー国際空港ターミナル1の屋根が崩れ落ち、複数の被害者が出たようだ。 #Watch Civil Aviation Minister Ram Mohan Naidu Kinjarapu visi...
高砂にあるネパール料理屋のプルナディープに再訪。12時過ぎに店に入ると客はおらず店主らしきおっさんが椅子に座っていた。 ランチメニューからベジダルバートを注文。アルー(ジャガイモ)は日本のカレーのような感じで辛さは全くない。ダールも優しい味...
先日のか~か~が美味かったのでヨーカドーで探してみたらペヤングはオリジナルの一種しか置かれてなかった。 ペヤングの麺が好きなんだけどやはり他社に比べて割り高だから?いろいろ出してるけど定番となりえず棚を確保することができなかったのか。 もは...
今日は並ばずには入れたけど注文したピザが切られずに出てきた。 サイゼリアてピザを客に切らせるのね。他店の1/4から1/5と安いから納得だけどこういうのは初めて。 そして清算しようとレジで店員を呼んだら「今度、会計はセルフになりまして」とやり...
以前買っておいたペヤング・ヒ〜ヒ〜の方を食べてみた。 ソースを入れてかき混ぜた途端、辛子系の凄い刺激臭。カップの上で目を開けていられないので目を瞑りつつ食べた。 鼻へ抜ける刺激も凄い。か~か~と違ってこっちは明らかにキワモノ系。やめておいた...
『携帯契約の本人確認、マイナンバーカードの読み取り義務化へ』というニュース。 日本にいる分にはどっちでもいいんだけど、何でもかんでもマイナンバーカードが必要になるとしたら、住民票がなく取得できない海外在住邦人は色々と困るんだよな。 IDカー...
『携帯契約の本人確認、マイナンバーカードの読み取り義務化へ』というニュース。 日本にいる分にはどっちでもいいんだけど、何でもかんでもマイナンバーカードが必要になるとしたら、住民票がなく取得できない海外在住邦人は色々と困るんだよな。 IDカー...
Netflixで見た「のぶ」というドラマで見て酒盗が食べたくなりコンビニ、スーパーで探したものの見つからず、桃屋のイカの塩辛があったので買ってみた。 そもそも炊飯器を持っていないので家でコメを食べることはなく、チューハイのつまみに食べてみた...
今年も始まった7-11の魯珈プレート、648JPY。味は以前どおりだけど、肉魯が減った気がする。そう言えば玉子て入ってたっけ?それにヨーカドーは一品だけど7-11は2種掛けだったような。 今回はカレーフェアではなかったようでいつものエリック...