久しぶりにそこそこ大きい金額を損切りしました。低収入サラリーマンにとっては厳しい金額です。
脱サラリーマンのため、投資や投機を頑張っています。投機で増やして高配当株を買う戦略です。2022→23年:1000万→1500万円
久しぶりにそこそこ大きい金額を損切りしました。低収入サラリーマンにとっては厳しい金額です。
約束を守るのって難しいですよね。
辛いことがあっても、顔を上げて上を向いて歩こう!
8月の配当実績をまとめてみました。少ないですが、昨年同月よりも増加しています。
早いもので、9月も折り返しました。残り半分頑張りましょう。
ECBは市場予想に反して、利上げを行いました。ユーロは強くなるかと思いましたが、弱くなりました。為替は難しいです...
本日は『天才バカボン』の生みの親・赤塚不二夫の生まれた日です。
月曜に日銀総裁の発言により、円高方向に進みました。しかし結局は円が安くなっています...いつもと変わらない...!
皆様、日々の時間を有意義にお過ごしでしょうか?
8月が終了しました。私は為替のボラティリティが少なく、利益が少なかったです。株は基本は放置ですが、プラスで終えることができました。9月も頑張りましょう!
9月がスタートしました。個人的にはスタートダッシュ失敗です!切り替えて来週頑張ります。
「いつ死んでも良いように、後悔をのこすな」という話をよく聞きますが、今は後悔しか残らないと思っています...
人生において、成し遂げたいことや何か信念はありますか?
やっと、やっと、猛暑が緩まり、涼しくなってきました。株式市場はホットのままであってほしいです!
個人的には、苦しみからは逃げたいです。労働という苦しみから、リタイアしたいです...
今日なんかクソくらえというのではなく、一日一日大切にしていきたいいタイプです....
9月がスタートしました。今年は夏らしいことはあまりできませんでした....秋こそは秋らしいことを!!
9月がスタートしました。頑張っていきましょう!!
野菜を大量に美味しく食べる方法をしりたい。
FIREするまでは学び続ける....
焼肉とは、幸せの源泉である。
夏枯れ相場なのか?動きが少ない1週間となりました。
アイフルのCMでお馴染みの「そこに愛はあるんか」、本当に愛があるならば消費者金融に頼らない方法を模索すべきかと思います...
「労働とは美徳の源泉である」と言えるようになりたいです。ただそれを掲げている会社があれば就職したくないですが...
ここ数年は円が売られています。円の価値が相対的に下がっています。円のビッグウェーブはもう来ないのでしょうか。
昨日(8/22)の収支報告9,921円東京時間は少し円高に動きました。岸田総理と植田日銀総裁が会談するという報道があり、円が買われました。しかし、為替変動に関する話はなかったとの報道があり、再度円が売られていきました。その後、欧州時間に入り
FIREを目指している民からすると、努めて難関から逃げるになります。
7月FX成績を振り返ってみました。7月は良い成績でした。8月はイマイチです...
8月第4週は、お盆休みとも被り動きが少なかったです。まさに夏枯れ相場となりました。来週に期待です!
たとえ、醜くても内面から美しさを放ちたい...
『人生やり残したことはない』といえるように頑張ります。
7月の配当実績になります。受け取る配当金額としては、7月が一番少ないです。
今週末から来週の初めにかけて、お盆休みになります。やはり休みは最高です。早く完全リタイアしたいです...まずはセミリタイアを目指します。
本日は山の日で祝日です。夏休みスタートだー!嬉しー!
過ぎ去ったことをくよくよせず、前進し続けたいです...
20代も残り少しです。若いうちにできるだけ行動回数を増やしていきたいです。
夏バテしたのか、為替市場に動きがすくないです...
7月が終了して、8月がスタートしました。たとえ夏枯れ相場になっても、自身は枯れないように頑張ります。
7月が終了して、8月がスタートしました。もうすぐ夏季休暇だー!来週も頑張りましょう。
未来への架け橋は何処にあるの...
はちみつの歴史は古く、紀元前6000年頃には、ラ・アラーニャ洞窟の壁にはちみつを採る人々の姿が描かれています。 紀元前5000年頃には初めて養蜂家が登場しています。一方、日本では、「日本書紀」に、大化の改新直前の643年頃の話として、養蜂の記事があります。
本日はバズの日です。ぜひ、一度バズってみたいものです...
7月が終了して、8月がスタートしました。頑張っていきましょう!
早いもので7月が終了しそうです。今週末は金融政策発表が相次ぎボラティリティのある相場でした。FXをしている人にとっては嬉しい1週間でした。
昨日はECBの政策金利発表がありました。本日は日銀の金融政策決定会合があります。大注目です。
昨晩はFOMCがありました。結果は市場予想通りの+0.25%となりました。今晩はECB政策金利発表があります。要チェックです。
歳をとるにつれて、健康と美容の大切さを感じます。
7月も終わりに近づいています。夏も本格化し、連日暑い日が続いています。
夏休みがスタートしました。といってもサラリーマンである自分には関係のない話ですが。
よくニュースにでる○○さんの関係者、関係筋って何なんでしょうか。
7月21日(金)_たとえ含み損を抱えても気品ある振る舞いを…
たとえ暴落に巻き込まれ、含み損を抱えても気品よく振舞いたいです...
人生で一度はテンバーガーをつかんでみたいです。
1本強い信念があれば、なんでもできそうな気がします。
3連休明けの出勤がスタート。猛烈な暑さなのか、3連休明けだからなのか、とても働きたくないです。頑張っていきましょう。
6月のFX収支報告です!目標である月20万を達成しました。7月も頑張ります。
今週は3連休!もう為替の成績なんてどうでもいい!休みが嬉しい!
年齢に関わらず、高いところを目指して、視野を広げていきたいです。
本日はナイスな日です。何か素敵なことがあればいいな~
FIREするためにお金を増やすことは大切です。ただ体が一番の健康です。
今週もスタートしました。まだまだ始まったばかりで辛いです。ですが、来週には久しぶりの祝日があります。頑張ります。
6月の受取配当金を集計してみました。低収入サラリーマンにとっては嬉しい小遣いとなっています。
7月がスタートしました。株式市場の滑り出しはイマイチです。この後の動きに期待です。
本日は七転び八起きの日です。たとえ、損切り・失敗してもめげずに挑戦します!
もし短冊に願いを書くなら円が強くなりますようにと書きます。
昨日(7/5)の収支報告8,142円昨日の為替市場では、これまで打って変わってオセアニア通貨が弱かったです。そして、先進国通貨が強かったです。日本円も日頃と比較すると強かったです。もはや、最弱でなければ強いと思える円。頑張ってほしいです..
7月5日はなごの日です。沖縄名護市はとてもいい地域です。
仕事を楽しいと思えないです。20代にも関わらず天職が2回、現在3社目となってしまっています。
2023年も半分が終了しました。6月も株高が続きました。私のMYポートフォリオも恩恵を受けました。2023後半戦も頑張っていきましょう。
2023年も折り返しました。最後の週はマイナスとなりましたが、後半頑張ります。
本日より2023年の後半戦がスタートしました。前半の最終日は悪い結果となりました。ただ終わりよければ全て良しということがで後半戦を頑張っていきます。
早いもので、今年は半分が終了しました。後半も頑張っていきましょう。
削ることがなくなるまで、無駄を省き完璧を求めていきます。
生きることは呼吸することではない行動することだ!
世の中にはつらいことがたくさんあるかもしれないが、それに打ち勝つことも満ち溢れている!
日経平均株価の週間連続上昇が10週間で止まりました。上昇しすぎての調整なのか、天井なのかどうなんでしょうか?目を離せない相場が続いています。
世界中の誰もが知っている音程ってすごいですね。本日はドレミの日です。
今日も今日とて、円安が止まらないです...
本日はかにの日です。かにを食べましょう!
やめられない、とまらないスナック菓子...そして止まらない円安.....
今週もスタートしました。先週は強烈な円安に見舞われましたが、落着きを見せてほしいです...
今週は多くの国で金融政策の発表がありました。日本円の価値が減った1週間となりました。
6月17日の為替市場は円が弱くクロス円の各通貨は大きく上昇しました。
ECBは市場予想通りの0.25%の利上げとなりました。我らが日本はどうなるでしょうか!?
大注目であったFOMCが終了しました。
今を楽しむために積極的に消費したいですが、ためらってしまい消費できないです。
自分に誠実に正直に生きたいです...!
5月のFXの利益になります。3月ごろから円安が続いていますが、今月もその流れを引き継いでいます。
梅雨入りでじめじめしてきました。一方で日本株はHOTで最高の相場が続いています。そろそろ下がりますよね...?
資産計画ってしているものなのでしょうか!?
本日も小さいことをコツコツと頑張ります。
カナダがオーストラリアに続いてサプライズ利上げ。これはFOMCでの利上げのフラグなのでしょうか...
オーストラリアが予想外の利上げ。この波は他の通貨にも波及するのでしょうか?
今週もスタートしました。頑張っていきましょう。
5月にいただいた配当金を集計しました。セミリタイアするには、まだまだ足りません。
5月の投資を振り返ってみました。株式市場が強くその恩恵を受けました。6月も頑張っていきましょう!
アメリカの債務上限問題が解消されて株式市場が強い1週間となりました。このまま上昇してほしいです。
本日も頑張って頑張って、ゴールへ向けて走っています。
6/1の収支報告です。本日も少しだけFIREへ近づけました。
5月が終了して、6月がスタートしました。6月も頑張っていきましょう!
昨日(5/30)に財務省・金融庁・日銀の3者会談が行われました。これは神田財務官がアップをはじめたのでしょうか?
「ブログリーダー」を活用して、やんばるくいなさんをフォローしませんか?
久しぶりにそこそこ大きい金額を損切りしました。低収入サラリーマンにとっては厳しい金額です。
約束を守るのって難しいですよね。
辛いことがあっても、顔を上げて上を向いて歩こう!
8月の配当実績をまとめてみました。少ないですが、昨年同月よりも増加しています。
早いもので、9月も折り返しました。残り半分頑張りましょう。
ECBは市場予想に反して、利上げを行いました。ユーロは強くなるかと思いましたが、弱くなりました。為替は難しいです...
本日は『天才バカボン』の生みの親・赤塚不二夫の生まれた日です。
月曜に日銀総裁の発言により、円高方向に進みました。しかし結局は円が安くなっています...いつもと変わらない...!
皆様、日々の時間を有意義にお過ごしでしょうか?
8月が終了しました。私は為替のボラティリティが少なく、利益が少なかったです。株は基本は放置ですが、プラスで終えることができました。9月も頑張りましょう!
9月がスタートしました。個人的にはスタートダッシュ失敗です!切り替えて来週頑張ります。
「いつ死んでも良いように、後悔をのこすな」という話をよく聞きますが、今は後悔しか残らないと思っています...
人生において、成し遂げたいことや何か信念はありますか?
やっと、やっと、猛暑が緩まり、涼しくなってきました。株式市場はホットのままであってほしいです!
個人的には、苦しみからは逃げたいです。労働という苦しみから、リタイアしたいです...
今日なんかクソくらえというのではなく、一日一日大切にしていきたいいタイプです....
9月がスタートしました。今年は夏らしいことはあまりできませんでした....秋こそは秋らしいことを!!
9月がスタートしました。頑張っていきましょう!!
野菜を大量に美味しく食べる方法をしりたい。
FIREするまでは学び続ける....
優待改悪はすごく恐ろしい!
話題の優待株「東京日産コンピューターシステム」を購入しました!
今週は米国CPIがありました。来週はFOMCがあります。目の離せない状況が続きますね。。。
今週は為替が多く荒れたように感じます。日本はだいぶ値引きされています。。。
桐谷さんのような優待生活を送りたいですが、まだまだ先の話です。。。
9月のスタートはよろしく無かったみたいです。
FXの月の給料が初任給の頃の給料に近くなっています。今の給料も超えてほしいな。。。
早期利下げすると思わせて、そうでもなかったのかと思わせる8月でした。
さらなる暴落はくるのでしょうか???詳しい人、教えてほしいです!!
ジャクソンホール会議が終わり、夏も終わろうとしています。相場はホットなままだとありがたいです。
丸亀製麺で一番美味しいメニューはなんですかね。
円を売ってドルを買い資産所得倍増するといいな~。
配当金もらえると嬉しいー---!と思いました。
夏休み明けの仕事はきつい。けど夏休みはたくさんほしいです。
月3万のお小遣いを手にしました。これで将来、お小遣い制になっても安泰です。
つ、ついにこの時が来ました。嬉しいです。雑記ブログでも広告つけさせていただけるのですね。
仕事が楽しければFIREしなくても良いですよね。そんな楽しい職場を探したいです。
お盆休みに、線香のにおいを感じ祖父母の写真を見るとどこか懐かしく、少し寂しい気持ちになります。
少しですが、7月も配当金を頂きました。日本株はどうしても配当金支払日に偏りがでてしまいますね。
8月も半分が終了しそうです。はやいものですね~。相場はホットなまま涼しくなると良いですね。