1件〜100件
2022年後半がスタートしました!株価、そろそろ上がってもいんじゃないですかね!?
配当金のボーナスステージが終了しました。また半年後ですね~。
今週は相場も気温も良い感じになりました。気温は暑くなりすぎている気がしますが。
今週の相場日経平均株価 25,963(-6.69%)TOPIX 1,835.90(-5.52%)S&P500 3,674.84(-5.79%)NASDAQ100 11,265.99(-4.79%)香港ハンセン指数 21,075.00
相手の行動に対してどのように反応するかは自分で決めることができる。ポジティブにも。ネガティブにも。
今週も終了しました。CPIやEUの利上げ発言などイベント盛りだくさんの1週間でした。
今月も配当金をいただきました。ありがたいです。めっちゃ小さい1歩ですがFIREへ近づきました。
今週も1週間が終了しました。とうとう6月に入りました。はやいものですね。
5月も終了しました。少しだけですが、FIREへ近づきました。6月は祝日がありません。クレイジーです
100万円修行が終了しました。嬉しいような寂しいような。とりあえずしっかりと倹約しようと思いました。
今週の相場日経平均株価 26781.68(0.16%)TOPIX 1887.3(0.53%)S&P500 4,158.24(6.58%)NASDAQ100 12,681.42(7.15%)香港ハンセン指数 20,697.36(-0.
1週間が終わりました。最近は暑くなってきましたね。株価も気温のように暖かくなってほしいです。
今やスマホで資格勉強ができる時代に!そんな現代の勉強法に適したアプリを実際に使用してみました!
GW後の1週間は長く感じました。やはり休みは最高です。今週は0.001歩ぐらいFIREへ近づけたかもしれません。。
GWが終了して仕事がスタートしています。1週間ってこんなに長かったのか?
GWが終わりました。GWは株式相場(特ににアメリカ)にとって重要なイベントがたくさんありました。
とうとうGWが終わりました。FIREすると毎日GWになります。まだまだ道のりは遠いですが。
4月も配当金をもらいました。ですがこの金額では1日しか生活出来ないです。。。
4月も終了しました。FIREへの道はまだまだ遠いです。。。。。
今週はGWがスタートしました。最高ですね。投資のことを忘れて家族や友人と過ごす時間が大切ですよね。そんな家族はいませんが。
根暗SEのGWが始まりました。もちろんとくに外出する予定もなく、PCと対話し続けます。
日銀の金融政策決定会合本日は GW最後の平日〜!「嬉しいーーー」というのが1番の本音ですが、、、そんな最後の平日に、日銀の金融政策決定会合がありました!世界的にインフレ・利上げの流れが続いている中、日銀はどのような対応をするのかと注目されて
今日も今日とて投資信託を積み立てていきます。クレジットカードで投資信託を買える時代に。便利ですね。
イーロン・マスクがTwitter社をお買い上げされます。私はTwitter株1株を購入するのも迷います。
4月も終わりが近づいています。つまりGWが近づいています。最高ですね。特に予定があるわけではないのですが。株式市場ではイベント盛りだくさんなので注意が必要ですね。
1週間お疲れ様です。円安が止まらないですね。投資信託の資産が増えるのは嬉しいです。一方で、生活費が高くなるのは辛いです。投資って難しですね。。。
人生の大半は仕事と寝ることですよね。そんな仕事が楽しければ、あとは寝るだけ。人生最高ですね。
京都っていい街ですよね。歴史と文化の街、京都。そんな京都は借金を多く抱えています。
1週間お疲れ様です。すっかり暑くなってきました。相場はホットな感じはしませんが。
20年ぶりの円安。インフレも進んでいます。スタバは高級品...ですよね...?
1週間お疲れ様です。先週は世界的にさえない結果となりました。ウクライナ情勢のトピックスで上下します。様子見を貫きたいです。
卒業の季節ですね。といってもベンチャー企業なので、退職者が少なくいつもと変わらない3月でした。誰も卒業していません。株式を移管しました。
新しい仲間!!毎月の積立に新たな仲間が加わりました!それはau payカードです!!いやー嬉しいですね~。最近クレジットカードによる積立可能な証券会社が増えています。クレジットカード積立できるという理由で証券口座を開設する人多いですよね。私
イーロンマスクさん資産の0.001%くらいでも良いので恵んで欲しいです。
はじめに先日、余命10年という映画を見にいきました!こちらの映画は小坂流加さんが書かれた本「余命10年」と言う本が映画化されたものになります。数万人に一人という難病を患い、余命10年を宣告された20歳の女性の物語です。小松菜奈演じる主人公が
3月の配当金を記載しました。3月受領の配当金は12月権利確定日の銘柄です。3月銘柄の次に多いですが、この額です。FIREは何年先なのでしょうか。
月間の振り返りです。今月は円安もあり円建て資産額が増えました。少しでもFIREへ近づけたのでしょうか。FIREまでの道のりは遠いです
週間の振り返りです。今週も終了しました。3月の権利確定日がありました。日本企業は3月配当の企業が多いので楽しみです。
Twitterのフォロワーが500人になりました。嬉しいです。友達少ない根暗だったので、何かこそばゆい感じもしています。FIREへ一歩進めたのですかね。
12月権利銘柄のアルプス技研を簡単に調べてみました。配当貰えると嬉しいですよね。FIREまでの道のりは遠いです。
今週のまとめです。最近は少しずつ資産が増えています。FIREへの道が少し前進しました。
ハッピーな出来事がありました。マチの健康ステーションで、心が綺麗になりました。ありがとうございます。
すみません。見栄をはりました。不動産投資はしていません。憧れの存在です。
円安が進んでいますね。海外旅行に行きづらくなりますね。海外旅行は、修学旅行でしか行ったことがないですが。美味しい寿司は食べたいです。
ここでの修行は 「財産・名誉・性欲といった人間的な欲望から解放され、生きていること自体に満足感を得られる状態を追求する」ではなく、欲望を手にしまくったほうがはやく修行を終えることができます。
今週はだいぶ暖かくなってきました。株式・クロス円も上昇しておりリスクオンムードになっています。長期投資とはいえ上昇すると嬉しいですよね。さらに配当金の振り込みもありました。さらにさらに3連休。ありがたいです。
全く投資と関係ありません。ホワイトマンデーでした。ところで、iPadで手書きで作成した文章メッセージは"手紙"ですか?
とある優待銘柄を2つ購入しました。憧れの桐谷さんに近づけましたかね。桐谷健太さんでも桐谷美玲さんでもないです。
洗濯乾燥機を購入しました。もうお天気を気にして、洗濯機をかけてハンガーにかけて取り込むという労働から解放されました。今までありがとうございました。
はじめにお疲れ様です。最近暖かくなってきましたね。皆様の住んでいるところはどうですかね?私の住んでいるところは日に日に暖かくなってきました。春を感じるようになってきました。早く暖かくなると良いですね。相場も上がっていくと良いのですが!早速、
上記のことわざは人間の欲にはきまりがないという意味です。Twitterやっている人、株クラの人々、めっちゃお金持っていますよね。ほんとうにすごいです。。自分もいつかはFIREしたいです!優待生活をしたいです。。。さて、本日リベ大・学長の動画
お疲れ様です。やんばるクイナです。3月に入り少しづつ暖かくなってきました。株式相場は悲惨ですね〜。日経平均株価も年初来安値を更新しています。ウクライナとロシアはどのように着地するのですかね。とにかく戦争反対であります。はやく解決することを願
サムティ株式会社(3244)より株主優待が届きました!!!ポストの確認を全くしていなかったので、気付くのがすごく遅くなりました。。。Twitterでサムティの優待をツイートする人が多くて気付くことができました(笑)Twitterは株の情報も
はじめに1週間お疲れ様です。とうとう3月になりました。時間の経過が早いです。卒業旅行や卒業式といった卒業シーズンになりますね。社会人となっても、部署異動や人事異動の発表が増えます。まさに別れのシーズンですね。私自身は転職をしましたので、3月
はじめに 2月が終了しました。2月は最終出社、年休消化と自由に使える時間が多かったです。自由に使える時間は多かったですが、引越し作業に多くの時間を取られました。社会人になり、引越しは4回目です。ですが、慣れないです。できるものなら引越しの少
はじめに1週間お疲れ様です。今週は動きのある1週間でした。21日の予算委員会では、岸田総理が企業収益の分配の在り方について「株主還元という形で成長の果実等が流出しているということについてはしっかりと受け止め、この現状について考えていくことは
本日(2/24)にロシアのウクライナ侵攻のニュースが報じられました。全面侵攻が報じられ、その後は「防空システムの制圧」「キエフでの爆発」など様々な情報が飛び交っています。真意は分かりませんが一連の報道から、米国先物・ユーロは急落しました。
はじめに今週は相場以外ではバタバタして忙しかったです。会社の最終出勤、引越等やるべきことが沢山ありました。やっぱり引っ越しはお金もかかるし、時間もかかるしめんどくさいですね。できる限り定住化・ミニマリストになりたいと思った1週間でした。そん
「ブログリーダー」を活用して、やんばるクイナさんをフォローしませんか?