メインカテゴリーを選択しなおす
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします
Happy New Year! 祝你新年快樂! 새해복많이받으세요! नया साल मुबारक हो! ปีใหม่มีความสุข! あけまして…
フェルメールの良さが改めて分かった作品@オランダ国立美術館(Rijksmuseum in Amsterdam)
今回、アムステルダムの旅で一番楽しみにしていたのが、オランダ国立美術館(ライクス美術館)へ行くことでした!やはり、ハルス、レンブラント、フェルメールという...
新年明けましておめでとうございます。昨年中はたくさんの方々に大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。植物画の展示のお知らせです。CHIEKOIIOKASoloExhibitionPLANT飯岡千江子ペン画展2月8日(土)ー2月20日(木)10:00-18:00(日)祝ー17:002月12日(水)・18日(火)・19日(水)定休花と雑貨の店ラスティークRusutique〒225-0015横浜市青葉区荏田北3-2-3-101東急田園都市線江田駅西口より徒歩1分tel045-915-6687e-mailrustique3@gmail.comhttps://www.rustique.org/index.html展示のお知らせ
年末から年始にかけて また家の中で 電磁波がきつくて マンションの人たちが みんなネット使ってるからかな と思ってたけど 今日気づいた 年末からPCを換えて…
今の時代、誰でも社会に向けて自分の考え方やメッセージなどの情報を出していけるようになっています。 たとえば、絵を描く人にとってSNSもブログも無かった時代では自分を発信していく方法がなくて有名な画家であるか公募展で発表しない限り誰知る由もな
今の時代、誰でも社会に向けて自分の考え方やメッセージなどの情報を出していけるようになっています。 たとえば、絵を描く人にとってSNSもブログも無かった時代では自分を発信していく方法がなくて有名な画家であるか公募展で発表しない限り誰知る由もな
企業が本気でデザインするとこうなる ハイパーパンク この車で銀座の街を走りたい そしてパリでもね
Ginza Nissan Hyperpunk 銀座 ニッサン ハイパーパンクスタイルやイノベーションを重視するクリエイターやアーティスト向けに設計され…
今年も一年間お付き合い頂きありがとうございました 来年もよろしくお願いいたします
Thank you for your continued support throughout this year.We wish you a ha…
ブランド価値の伝え方 あなたのブランドのコアコンピタンスは何ですか? ルイ・ヴィトンのケース
Louis Vuitton Ginza 銀座 ルイヴィトンルイ・ヴィトンのウィンドウディスプレイ 伝統と革新を融合させたデザイン ブランドのアイコンで…
¡Feliz fin de año y próspero año nuevo! Happy new year's eve and Happy New…
【2024年の振り返り】今年一年のやってよかったこと・やめたこと
今年の振り返り、今年のうちに!ということで、2024年をテーマごとにダイジェストで振り返っていきたい。 エモ活編 どう生きれば幸せな人生なのか。 幸せの形は人それぞれ。正解があるものでもない。けど、今のところ「心躍れば優勝なのでは?」と私は思う。そのうち変わるかもしれないけども。 そんなわけで、去年と今年の抱負は「やりたいことやったもん勝ちエモ消費」。魂(エモーション)を揺さぶる活動をエモ活と称し、軽率で無鉄砲かつフッ軽に心を躍らせに行ってみた。 何回出かけたら勝ち、たくさん行動したら偉い、というわけでもない。心踊る体験ができたり満たされた気持ちになったり発見があったりして
【生放送】de🎄クリスマスを二人で描く!!🎅YouTubeライブ配信~☆彡🎥で、「LIEV」って何よ?!
みなさんこんにちは!早いものでクリスマスでございますね。急に寒くなったのでやっと師走の実感が湧いてきました。秋が一瞬でしたね💦ということで、さる12月18日水曜日の夕方に、私の初の試みとして、十数年来の絵画友達で絵画サロンを主宰されています大口かつみさん
【2024年ラスト記事】今年もお世話になりました🎍良いお年をお迎えください🐍
みなさんこんにちは!今年ラストの投稿です。2024年は昨年(2023年夏ごろ)急接近した絵画友達で色々と活動の幅も広がり充実した一年となりました。1月はその「スケッチ5人展」の開催からスタート ご来場ありがとうございました。5月には 「第6回くろかわ透明水彩画教
あと2日で今年終わるって 気が付いたの数日前 慌ててお雑煮の材量を 問屋スーパーに買いに行った このスーパーは セリがおいてあって お雑煮にセ…
GINZA SIX 屋上のROOFTOP ART PARK「Falling Into Place」へ
東京・銀座のGINZA SIX ガーデン(屋上庭園)で開催されていたROOFTOP ART PARK「Falling Into Place」を見てきました
アムステルダムでは楽しみにしていた美術館が2つありました。その一つがゴッホ美術館。そのゴッホ美術館へは、アムステルダムへ到着した日に早速行ってきました!近...
こんにちは夏と海が好きなQuilts Coco*です休暇に入り、ポコっと数時間の空きができたので実家へ行きました♪お正月の集まりの相談やら近況報告やら両親と…
昨日歯がとれたとこがあって 急遽歯医者に行った いつも通ってる歯医者だけど 引っ越してからはバスで行くので なかなか行けないでいた そこで無時かけたとこ治し…
昨日の涙を今日の笑顔に空を見上げて明日を見つめてぷここん家さんのぶぎーちゃんを描きました。この子は訳あってSNSに載せるのは禁止の子です。ありがたくも、ぷここ…
久しぶりの再会はかなり変な空気だった 一人で行こうと思ってたけど 旦那着いてきちゃって これは面倒かもと思ったけど 予定通りに着いて 必要だったもの買…
おいで、おいでお月様が見えるよおいで、おいで優しい夜だよ置いて、おいで悲しい今日をおいで、おいで一緒に見よう先日ぼやいてた、期限なしのチャリティーですが、こん…
先月、何年かぶりに渋谷駅に降り立ちました。道が複雑で人が多いため苦手意識がありほとんど行かないエリアですが、この展覧会を見るためになんとか奮起。 「薔薇のことづけ」。こち...
ブログ Miruu は絵画芸術を中心に、建築なども含めたオランダ芸術について広く紹介しています。
今日はクリスマスですね だから、というわけではないけれど… いつもよりちょっぴり優しくありたいと思います 自分にも 家族にも 友達にも まだ見ぬ誰かにも 動…
クリスマスに欲しいもの教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 『真理が復活しています』ー あなたは霊界でキリストに会ったことはあり…
26日まで無料開催 非日常を体験し、日常の大切さ知ろう 資生堂ギャラリー 渡辺志桜里 宿 展示会
Ginza Shiseido Gallery 銀座 資生堂ギャラリー 渡辺志桜里 宿/Syuku展 現代美術の最前線を体感できる注目の個展 独特のインスタ…
※昨日の続きです 丸森町 百合沢弁財天の後はランチです 椎茸ラーメンを食べに丸森食堂へ。 阿武隈ライン舟下り乗船場内にあります営業しているのは土・日・祝11…
黒川しづこ水彩画展無事終了いたしました☆彡(アートアライギャラリー:枚方市)
みなさんこんにちは!12月20日に2か月におよび開催しておりました個展が無事終了しました。私は在廊しない形式でしたが、生徒さん方をはじめ、沢山の方々にご覧いただけたとのことをアートアライさんからお聞きしております。芳名禄へのご記載もありがとうございます。わざわ
さて、ブリュッセルでは2つの美術館へ行ってきました!一つは楽しみにしていたレネ マグリット美術館。もう一つは、ベルギー王立美術館。この二つの美術館は隣り合...
ナイジェリアは 行ったことないけど ケニアに住んで 一人でいろいろ回った 行ったのは 東アフリカだけだったから アフリカの危ない警告が 最近YouTu…
皆さまお久しぶりです20日に夢を叶えるエネルギーアートの納品を直接手渡しという形で済ませ凄く喜んでいただけて、私が感激しました✨依頼してくれたから誕生した絵なのです🌸そしてそのまま風邪でぶっ倒れて今に至ります😅チャンネル登録して頂いてる方は既にご覧いただいてると思いますが初めて知ったよ!と言う方の為にYouTubeで絵の紹介&説明をしています(4分半)こちらをクリック→夢を叶えるエネルギーアートこの絵はクライア...
今年の新作クリスマスツリー 今年は クリスマスポストカードは 作りませんでした 知り合いにだけ送りました luloと妹だけ パステル&グリッターで 立…
清書した紙をコピーしてから桜の板に貼り合わせて、ノミで彫っていってます。 文字の少し内側を彫る捨て彫りという作業を終えて、本彫りに移ってます。本彫りは、文字と余白の際にノミを打ち込んでいき、筆のカスレの部分をデザインナイフなどを使って彫ります。 このカスレの部分は細かく大変な作業ですが、この細かな部分を彫る事によって線の勢いが現れてきます。 忘年会などで作業が止まってますが、日曜日はこれに打ち込み
映画館で『モアナと伝説の海』を観て、私も海へ漕ぎ出したくなった
こんにちは!マレーシアに留学していたゆうなです2023年の9月からマレーシアに留学していたゆうなです。大学院修士課程を卒業したため人より就職が遅く、社会人生…
Gerd AltmannによるPixabayからの画像 どうも皆さん、キンジです。 エレキギターでアートしようシリーズ第39段!!B'zのいつかのメリ…
はじめて食べた つぶ貝のお刺身 半額になってたから 食べたんだけど わりとおいしくて わさび醤油で食べました 食後30後くらいに 急に腹痛が どんどん痛い …
今回は3度目の家出 もう3度目となると また帰ってくるからと 探さないで待ってた やっぱり帰ってきた お腹すくと帰ってくる ぺーって鳴いて ご飯ちょうだいし…
神社の駐車場の縦看板がボロボロ朽ちていたので作ると言って早1年半…。筆を取って書き込んでから書いたのはいいが、それから半年以上は経っていたような…。正月には設置しないといかんなって事で、ここに鑿と木槌を手にして急ピッチで彫ってます。 まずは、文字の少し内側に鑿を打ち込んでいく捨て彫りを行います。また彫刻方法は文字がV字の溝になる薬研彫りで彫っていきます。 ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッ
ぐるっとパスで東京を満喫!元を取るおすすめルート【第2回目レポート】
「ぐるっとパス」で東京の美術館や博物館を巡るおすすめルートを第2回目のレポートで紹介!アートや庭園、建築、美味しいグルメを満喫しながら元を取る充実のプランをお届けします。
ゆうやけこやけさあおいでいっしょにおうちにかえりましょうきょうをいつかきみはわすれるあしたをいつかきみはみつけるわたしはずっとここにいるからいつでもかえってく…
東京・渋谷の渋谷PARCOにあるNANZUKA 2Gで開催されたYoon Hyupの個展「THE PLANETS」を見てきました
今年は元々アーティスティックな馬車道駅で開催、ミナトノアート2024。
この日は馬車道駅にやって来ました。馬車道駅構内で開催されていたのは、コロナ禍の2021年よりスタートしたまちづくり系アートプログラム、ミナトノアート2024…