メインカテゴリーを選択しなおす
前回の平城京の風景に対し、今回は奈良の曽爾高原という 山に広がるススキの風景をイメージして刺繍をしています。 どちらも奈良の秋の風景をモチーフにしていますが、 平地の風景と山地の風景とで対になる様に作りたいと思っています。 今回のイメージの元となった曽爾高原はススキが広い範囲に群生していて、 奈良の秋の名所になっています。(夜は星がよく見える場所としても有名です。) 私自身はまだ曽爾高原に行ったことが無いので写真に頼る形になりますが、 様々な写真と自分の持つイメージを組み合わせて風景を作って行こうと思います。 山の稜線は風が吹いてなびく枯草やススキをイメージして素朴な風合いの 茶綿の糸や草木染…
阪神が優勝して余韻が残っている中で買い物に行って ふとお菓子売り場を見たらパインアメ(岡田監督が好きな飴で話題に。 パインアメ+アレ(優勝)で「パインアレ」として関西で定着?)が売り切れに なっていて優勝やテレビの影響に改めて驚きました。 少し前に買った分が残っているので、少しずつ食べていくことにします。 ~織り模様と刺繍で星座の風景~ 今度は星空を織り模様と刺繍で作ろうと思い、本や星座のサイトを参考にして ししゅうする星座の位置を確認しながら進めています。 はじめは夏の星座です。 織り模様で作った天の川を基準にして、この向きに近い配置の星図を探して なるべくそれに近い位置で再現したいと思いま…
前回の飛行機旅は4年前。当時はガラケー(笑)。 一眼レフで写真は撮れても、動画はとれなかった。 今回は最新スマホを手にし、張り切って動画撮影に勤しむ。動画は時…
先日秋の風景を織っていた部分も織り進み、次の区画に入りました。 今度はまた違う季節の夜空を織っていきたいと思います。 前回と同じ様にはじめの面は地の糸だけでしばらく織り進め、 袋状にした時に反対側になる面に織り模様を作って行こうと思います。 この作品の分が織り終わりました。 またしばらく地の部分が続きます。 ~藍染めいろいろ。~ 藍染めの方法には様々あり、今の濃いめの藍色はインド藍で染めています。 今回はこのたて糸にちなんで藍染めについてご紹介したいと思います。 藍染めのこと 藍染めはとても古い時代から世界各地で行われてきました。 品種は国や地域によっていろいろありますが、 日本では蓼藍(たで…
読了:第三次世界大戦はもう… 「かわゆら」用ブログ記事(清原神社)の下書きをしたり,『第三次世界大戦はもう始まっている』(エマニュエル・トッド)を読んだりした。 この本はRさんがイスラエル旅行で親しくなった方からいただいたとのことで,旬の本という感じだったのでさっさと読ん...
らぁめん 生姜は文化。 かなり久しぶりに「らぁめん 生姜は文化。巣鴨本店」さんへ。昨年Bがいなくなってからラーメン食べに行く元気もイマイチ出なかったのだった。この店に行ったら普通の生姜らぁめんが食べたくなるが,夏だし,あえて夏季限定の「 冷やし生姜らあめん 」を頼んでみた。...
イスラエルからのお土産いろいろ 仕事でイスラエルへ行っていたRさんが帰国。 自由な時間が全部で2時間くらいしかなかったとかで買い物や観光の時間はなかったそうだが,色々買ってきてくれた。 黄色い鳩はエルサレムの博物館のミュージアムショップのお土産のブックマーク。紐がついて...
ズキンガラス イスラエルのRさんから見たことがない鳥の写真が届いた。「見たことがない」と思ったが,よくよく見ればカラスのように見える。そういえば,確かウィーンのベルヴェデーレ宮殿へ行ったとき,門にこのようなカラスが何羽も止まってカァカァ鳴いていたような気がする。 ズキンガラス...
大豆ミートのキーマカレー 昨今とても流行で色々な大豆ミート食品が出ている。 先日ナゲットを試してみたが,まずまず美味しかった。大豆ミートの方が地球環境に優しいのかどうかは簡単に分からないが,最近大豆食品がどんどん美味しくなっていることは確かだし,大豆は日本人にとって良き食...