メインカテゴリーを選択しなおす
まだ夏やないのに水遊びしてる兄弟 止めない私も野生人w 誰もいないからのびのび遊べる 長男が幼稚園から花火の絵を描いたと持って帰ってきた! 確かに花火に見える いろんな色で綺麗 長男の情緒は安定してるみたい にほんブログ村 にほんブログ村
うちの長男は節分になると幼稚園に鬼がくるのわかってるからこの日を怖がる😝 次男は初めての節分に鬼なのでどんな感じだったのかw 『節分の鬼は弱い子を食べに来る』と私は子ども達に教えていたので意味がわかってる長男は『どの辺食べられる?』と食べられる前提で聞いてくる長男に笑う🤣 幼稚園から帰ってきたときに 『鬼に連れてかれたけど豆思いっきり投げたら離してくれたわ』って🤣 やっぱ問題児やと連れてかれるよね〜w 皆んなの見せしめに🤣 今晩は手作り巻き寿司...というか手巻き寿司🤭 チビ達も一緒に作りました🤭 次男には海苔を噛み切るのに苦労してましたが何回もおかわりしてた🤭 厄祓いができて福がきますように…
長男と一緒に初めての登園日 ノリノリで体操服に着替え、長男の後を追う バスに乗り込む時も『ママ!バイバーイ』と余裕な感じで行ってしまったw めちゃ初日からあっさりしすぎて倒れそうだった けど長男が今まで幼稚園行くの嫌!ってのがなかったから幼稚園は楽しい場所!と次男なりにインプットしてたのかも 近所では泣きながら幼稚園へ行く子もいる中、我が子は逞しい にほんブログ村 にほんブログ村
もうすっかり上着がいらない季節になった 長男は5歳年中組 次男も3歳になり6月から幼稚園へ 兄弟で園バスにのれることを楽しみにしていた長男はとっても嬉しそうだった あの小さかった次男が幼稚園 信じられない... 正直迷った、幼稚園に入れるのを。 年少組からでいいかな...とも思った けどそれは私の偏見、過保護、心配しすぎ まだやってみてもないのに次男の可能性を壊してはいけない 幼稚園いれてみて皆んなとついていくのが辛そうだったらそこで考えてみたらいいやん!って心を鬼にした 野生児のような我が子は様々な生き物が大好き 大人になると携帯見たり音楽聞いたりして移動したりするけど、子ども達と一緒にいた…
この前友人が家に来た時に言われた一言 『子育てしてるのにいつも家綺麗にしとんなあ〜』って 私にとっては普通なことで綺麗にしてる!って感覚はあまりなかった🙇♀️ けどその友人のお姉さんは子育てに疲れているのか家がぐちゃぐちゃらしい それに比べてあんたは偉いなあって言われたけど子育てや環境を他人と比べるのは良くない✋ 誰にだって得意不得意はあるし、私は子育てを楽しめてるから家のことも苦やないだけ 聞けばそのお姉さんはご実家が近いのもあって甘えているのかな? 土日の休みの日は寝て過ごすやから子ども達が勝手に朝ごはん用意してそして勝手にご実家へ上がり込むのが日課らしい 私もそれ聞いてなんかすごい家庭…
そんな次男もついに3歳の誕生月がきた 毎年次男の誕生日は複雑な気持ちになる おめでとうー!のはずやのに本人は死にかけていた日 私も人生で一番泣いた日 けどあの日のことを思い出すと辛かったことと、今こうして元気にいてくれている幸せとが交互する 不思議な感覚になる 次男に命の尊さと健康の大切さを学ばされた 生きてるだけで丸儲け この言葉は本間のことやって思った にほんブログ村 にほんブログ村
長男は5歳になり幼稚園では年中組に 2歳児クラスから入ってるから幼稚園生活も3年目突入へ 長男は学年の中でもやんちゃ(問題児)なので必ず仲良かった子らとクラス離されます やから新クラスの始めはいつも『前のクラスに戻りたい』と言ってくる けどいつの間にかに楽しそうなお土産話を持って帰ってくるようになり、1学期終わるころにはいつものやんちゃ長男が炸裂してると担任の面談で言われる いやいや期が始まり不思議そうに次男を見つめる長男ですが、長男のがこんな比やなかったw 次男のいやいやは可愛いです にほんブログ村 にほんブログ村
友人からこのカイロをたくさん譲ってもらったんやけどめっちゃあったかい🥺💕 普段カイロ使わないんやけど貰ってからは毎日カイロにお世話になってる😂 先週の積雪から私が霜焼けになっちゃったからカイロがありがたい😭 根っからの末端冷え性にはカイロの温もりが身に染みる... 何より友人がわざわざ寒い中、家まで届けに来てくれた優しさがあったかすぎてポカポカだ🥺 今日も別のお二人からお届け物が届いてほんとに皆んなからの支えで私は生きている🥹 ありがと♡ にほんブログ村 にほんブログ村
一気に春が来た 私の好きな春 私の好きな桜 長男は5歳になりました すくすくと育ってくれてありがとう 強く逞しく育ってくれてありがとう 私もお母さんになって5年目 もう5年、まだ5年 子育てってなんだか不思議だね にほんブログ村 にほんブログ村
うちの子は(特に長男)知らない子でもすぐに友達になります👍 気がついたら知らん子と遊んでるw でもこれって私もとっても経験ある🤣 知らん土地へ行っても現地の子と仲良くなって1日中遊んどけた人w でもこれが大人になっていくと『愛嬌』だったり『人懐っこさ』だったりなかなか生きていく上で大事だったりする🤭 私が離婚しても親の元へ帰らないのは今住んでいる場所で周りの人達がうちら親子を気遣ってくれるから👍 親元へ帰るのは簡単だけど、今まで積み上げてきた人間関係を作るのは容易ではない‼️ 子ども達にも愛嬌と人懐っこさを学んでほしいです🤭 にほんブログ村 にほんブログ村
今日は我が家に友人が遊びにきてくれました👍 最寄駅まで迎えに行くまでに積雪が☃️ 私が住む地域は雪が降ることすら珍しいくらいやから積もるのなんて本間に稀に見る現象 子ども達は嬉しそう🤣 私はついに霜焼けができました😭😭 あと少し春まで頑張る🥹 にほんブログ村 にほんブログ村
幼稚園のクラスの仲間同士で流行ってるこま回し👍 最初はできやーん!って叫んでたのが今ではめちゃ回る回る🤣 友達同士で誰が一番回るか競ってるみたい😝 お正月遊びにこんなハマるとは予想もしてなかった😊 今週は寒すぎたからこうやって家で出来る遊びは大歓迎✨✨ にほんブログ村 にほんブログ村
年少組で植えたチューリップが年中組になる春綺麗にさいた! 長男のように元気いっぱいのチューリップ そんな次男は野良猫ちゃんと見つめ合いっこ 春休みは平和だ あったかくなってきて私の苦手な季節は終わる 子ども達も薄着になってきて、よりのびのびと走り回る そんな毎日が幸せだ にほんブログ村 にほんブログ村
昨日の積雪からまだ雪が全体的に残っていて朝から子ども達はテンションHigh😂 幼稚園も今日は無事あったのでお友達と雪で遊べたみたい❄️ 雪って子どもの頃はなんであんなに嬉しいんだろ🤭 私もそうだったけど、大人になって雪降ると凍結やったり生活に支障が出てくるからって無駄な知識が邪魔する🥶 子どものころの無邪気な気持ちがある意味大切🥺 にほんブログ村 にほんブログ村
ぎこちないピースが出来るようになってカメラを向けるとピースを頑張る次男 毎年恒例の学生時代の友人と花見会 チビ達の相手もたくさんしてくれるから2人とも私の友人が大好きです そして会うたびに『大きなったなあ』って言ってくれる 大事な友人と大事なチビ達が絡む姿を見て幸せなひと時! にほんブログ村 にほんブログ村
今日は雪が積もって珍しすぎる事態発生で幼稚園が臨時休園に😭 9時から12時まで雪遊び☃️ 寒すぎたけど私でも住んでる地域でここまでの積雪初めてでテンション上がった🤣🤣 雪合戦や雪だるま作りしました😝 子ども達も楽しそうやったしこんな日がたまにあってもいいけど、とりあえず明日は幼稚園ありますように🤭🤭 皆さんも体調と安全第一で😊👍 にほんブログ村 にほんブログ村
私が住んでいる地域ではまず雪すらあまり降らないんやけど、夕方から吹雪いてて薄っすら積もった😂 子ども達にとっては『雪は北海道しか降らんし積もらん』って考え方やったからテンション上がりすぎて上着きて家出ていってもた😂😂 まずは寝転んでみるがまだうっすら状態の雪やから芝生の上の感触となんら変化なしw 跡が付くくらい🤣🤣 楽しそうに駆け回る姿見て私まで楽しかった‼️ 明日はこのまま積もってそうやけど、幼稚園が休園になるかもと連絡が来た😂 休園になったら雪遊びしよう☃️❄️ にほんブログ村 にほんブログ村
まだまだ肌寒いけど私の好きな春がやってきた 長男の生まれ月の春 2人して砂場に線路かいてトンネル作って遊んでるw 4月で5歳になる長男 去年言ってくれたことをまた言ってくれた 『ママの好きな桜がみーきも好き』 そんな柔らかくて素敵な気候の中、長男の言葉に癒されながら2022年も素敵な年になると思っていた まさか年末には夫婦別居してるなんて夢にも思っていなかった にほんブログ村 にほんブログ村
長男は年少組の時からよく幼稚園で私やパパ宛にお手紙や似顔絵を描いて渡してくれます🤭 お世辞にも上手いとは言えないけど気持ちが嬉しい😊 離婚してからはパパ宛の手紙はなくなりましたが長男のお手紙が日に日に増えていって保管に困るけど嬉しい悩み事🤭🤭 にほんブログ村 にほんブログ村
この日は次男初のどうぶつ王国へ! 恐怖心がなさすぎてもはやハイジのよう 周りの人からも『この子すごーい』って言われるくらいグイグイ触る 逆に長男のが慎重でビビりなので動物達と距離の近い次男に『食べられるでー‼️』と叫ぶ長男w 小さく生まれたのに長男より逞しく育っている次男! にほんブログ村 にほんブログ村
長男が昨日初めて『ママとパパはなんでこの前喧嘩してたの?』『大人は喧嘩したらアカンねんでー』と言ってきた! 長男から『パパ』のワードが別居の日から消えていたのに言ってくるようになった 私は逆に安心しました 長男なりに封印してたワードやろから私にそれを伝えてきてくれるようになって嬉しかった この前、資格喪失証明書の件で元旦那から電話があった際に子ども達とビデオ電話もして、嬉しそうにしてる長男次男に、表情柔らかに微笑むパパの姿が懐かしかった 私が好きやったパパの表情だった 彼の第一印象の記憶は忘れない 笑顔が素敵な人だった 一見怖そうだけど笑うと柔らかくゲラな人 お調子もので少年のまま大きくなった…
私は長男が生後3ヶ月のころから児童館に通っています😝 長男今や5歳やからもう通い出して5年の月日が... たくさんの先生との出会いや別れがありましたがやっぱり今も児童館にいると落ち着きます🥺 今日は土曜日イベントがあって節分が近いから鬼👹の鞄の製作がありました! 鬼の頭の部分から物が入れられるようになってる🤭🤭 長男は製作好きやからスルスル作るけど、次男は小学生のお姉ちゃんに作ってもらってた🤣 鬼は外、福は内になりますように🫡 にほんブログ村 にほんブログ村
今日は大寒☃️ 大寒の日に生まれた卵を食べるとその年の金運や健康運が良くなるのだとか🤭💕 縁起物ですね😝 私はそういったことが大好きなのでちゃっかり購入しました🤭 今年は良い年になりますように🥺🥺 にほんブログ村 にほんブログ村
子ども達はなんでも発見して遊べるのがすごい! 結露見つけて落書き! ニコちゃんがかかれてたw 2歳の次男も兄を見てるからかスルスル上がっていくw 怖いものしらずで私が怖くなる こうやって何気ない1日の過ごし方がやっぱり幸せなんだね! コロナになって改めて思いました にほんブログ村 にほんブログ村
私が子どもの頃は抜けた乳歯は投げて強い歯が出てくるようにするよ!と教えてもらいました✏️ ネットで調べると母の教えの通り載ってた! けど今は投げないで保管する人も多いみたいやね😳 保管する専用のケースが売っていて😳 皆んなそれぞれやと思うけど今はいろいろ情報がたくさんありすぎて困るね🤣 長男の乳歯が2本目抜けました🤭 にほんブログ村 にほんブログ村
コロナ隔離後、新幹線が見に行きたいと言うチビ達に付き合ってドクターイエローが来る予定の日を見計らって行ってみると... ほんとにキター! 子どもらのテンションも爆上がりで喜んでくれました! 10日間の隔離のご褒美やね♡ 運良く見れてよかったです! まだまだ寒い2月とかの時期やったから長居は身に堪えたけど子ども達が喜んでくれたらこれ以上はないです! にほんブログ村 にほんブログ村
コロナ後の後遺症も皆んななく無事でなによりでした とくに次男に関しては小さく生まれて肺が弱いのと、喘息持ちなので本当に何事もなく終われるのか不安でした でも10日間の隔離の中、後半にはすっかり元気になってご飯も食べれて睡眠もとれるようになったから一安心 10日ぶりの外は本当に嬉しかった! 長男に関しては無症状な上に元気いっぱいだったから外に出たいと泣き喚き 大変でしたが... 家で出来そうな遊びをフルに頑張りましたw やっぱ健康が第一‼️ にほんブログ村 にほんブログ村
2022年の2月に長男のクラスのクラスターで私や次男もコロナに... 初めは次男が高熱出して次の日私も発熱 当の本人は無症状w 検査したら3人陽性 当時は本間病院をたらい回しにされました 電話の先々で断られ、やっと行けた病院先も車で行かないとアカンから39℃以上ある中運転したのは初めてでした 神戸市のコロナ陽性者がいただける品々 有難いけど子ども達はインスタントに慣れていなかったのでどちみち私が作ることに😂 旦那だけ陰性だったのでご実家へ避難されました 10日間の隔離生活は地獄に近いなw 子連れで自分も体調悪い中の隔離やから 喘息持ちの次男も40℃の高熱が2日続きましたがなんとか生還! ウイル…
離婚に伴って子ども達の氏の変更手続きを先々週から行っていました まずは家庭裁判所へ行って ●子の氏の申立書(ネットからダウンロード可) ●私の戸籍謄本 ●子ども達の戸籍謄本 ●切手(84円を数枚) これらが揃っていたら申立できます! 私は1週間くらいで許可書が郵送できました! 役所では 許可書のみで手続きできました 書くものは役所の方が出してくれて、子ども1人につき1枚、私だと子ども2人なので2枚書きました 手が痛くなった🤣 戸籍への反映には2.3日かかるとのこと やっと1人だった戸籍に子ども達も一緒に載れるから嬉しい😝 元旦那から保険証の喪失証明書がまだもらえていないからその相談も役所でして…
お風呂入ったあとに服は着ないと言う次男w すぐ風邪引くくせにこういったことを率先してやるとこが2人目 このサイズのお尻がかわいいw この頃は毎日追いかけ回してお着替えさしてました! 今思えば懐かしくさえ感じる にほんブログ村 にほんブログ村
今日はキドキドに行ってきました😊 足上向いてるのが次男🤣🤣 ひっくり返ってます🤭 3歳と5歳で10時〜13:30までぶっ通しで遊んでたw お腹空いたとも言わずにひたすら遊んでた😂 お値段は高いからしょっちゅうは無理やけどw 知育系やったり身体のバランスを育てる遊具やおもちゃが多いから普段遊べない物で遊べて大満足でした😊✨✨ にほんブログ村 にほんブログ村
せっかくの土曜日なのに雨で子ども達は退屈そう😂😂 天気予報大好きな子ども達なので前々から今日が雨なことは知っていましたがw 長男に関しては『低気圧がくるから土曜日は雨』って言うから5歳児らしくない🤣 横で聞いてる次男は『なんで土曜日は低気圧なのー?』ってw 話がややこしいw 昨日次男が幼稚園から持って帰ってきたしめ縄飾り! なんか...すごいよね🤣🤣 にほんブログ村 にほんブログ村
初めてお出かけしたショッピングモール先で猫カフェを発見! 猫に目がない長男は『絶対行く!』と言って入ってった😂 残念ながら次男は当時2歳で猫カフェは3歳からになっていたから長男と初猫カフェで癒された🤭 普段は気が強くて、枝振り回してるジャイアンタイプの長男ですが根は優しいですw このまま優しい子に育ってほしい... にほんブログ村 にほんブログ村
葉っぱの道だー!って走って行く次男 こんだけ葉っぱあると嬉しくなるよねw 長男が作った作品を何故か次男に被らせる 本人は頭に作品がのってることに気付いていないw こんな平凡な日々が何よりの幸せ! にほんブログ村 にほんブログ村
今日は朝イチから役所巡り やっぱ疲れますね💦 けど年金に児童扶養手当など今日したかったことが上手く手続き終わってよかった😊 子ども達は今日幼稚園で餅つきやったみたいで美味しいお餅食べてきたみたい🥺 餅好きの私からしたら羨ましい🥺✨ 今日は手続きで疲れました😂 私のパワースポットの大木さん🤭 なかなかすぐに行ける距離やないけどまたパワーをわけてほしいです👍 にほんブログ村 にほんブログ村
冬になっても傘は相変わらず好きな次男 晴れていても傘持ってお散歩します 調べたら傘持って歩きたがる子たくさんいるみたいですね🤭 小さいからこそ周りも微笑んでくれるうちにいろんなこと経験しときなさいw やりたいことはとりあえずやってみい! ↑私の子育て法🤣w にほんブログ村 にほんブログ村
今日はチビ達幼稚園の始業式😊 行ってすぐ帰ってきましたが😝 『お昼からどこ行くー?』って聞いてきたのでバスで30分程の神社へとんど祭りを見に行ってきました👍 無病息災は今年の我が家の目標😂 健康第一‼️ 参拝してる時、私、一心不乱にお願いして目を開けたらチビ達2人とも私に向かって手を合わせてお願い事してて笑った🤣 にほんブログ村 にほんブログ村
長男を幼稚園へ送り出すのに毎日葉っぱ遊び おかげでいつも園バスに乗り遅れそうになるから20分前には家出てますw 服に葉っぱつきまくって大変w けどこうやって自然と遊ぶ子ども達が私は大好き! 自然と仲良く子育てしていきたい🤭 にほんブログ村 にほんブログ村
今日は私の友人が付き合ってくれて子ども達が大好きな猫ちゃんと触れ合える猫カフェへ行ってきました🥺 やっぱ可愛い😍 猫も我が子も可愛い🤣 なんたって長男の夢は猫ちゃんと一緒に眠ること 今日は少しだけ夢に近づいてたら良いな✨ 私もこれまでの疲れや気苦労が和らぎました♡ 猫ちゃんパワーすごい🥺🥺 明日からは子ども達幼稚園です😊 長かった冬休みw 明日からは役所への手続きが1人で出来ることに感謝 それ言うたら今日の友人にも感謝 猫カフェの猫ちゃんにも感謝です🥺🥺 にほんブログ村 にほんブログ村
昨日は七草粥の日でしたね😊 我が家では朝ではなく夜に毎年してます! 子ども達が食べやすいように卵と味付けは中華風にしてます🤭 毎日ペロリとおかわりして完食 次男は3回おかわりしてました🤣🤣 皆さんの味付けや作り方気になる🤭 七草粥の由来↓ 今年一年大きな病気せず健やかに過ごせますように🥺✨ にほんブログ村 にほんブログ村
今日は蟹座の満月やのにこちらはお天気が怪しい😂 雨予報やったから午前中は外でたっぷり遊んで! 予報通り午後から降り出しました😂 そんな今日は夕方に民生委員の方が我が家へやってきて児童扶養手当の申立書の証人にサインしてくれます! サインしてくれるかわりに宿題があったのでさっき片付けました🤔 無事終わりますように✋ 長男、この前乳歯が抜けてから面白いことを言っていました 『ママー!1本抜けたからその分歯磨きが楽になったでー』ってw 1本抜けただけでそんな楽になるもんなんかな?w 長男の発想が私は面白くて好き😝 そうやって平和な毎日がこれから過ごせますように🥺 にほんブログ村 にほんブログ村
今日は天赦日✨ 新しい戸籍が出来たら子の氏の変更許可申立をしたいと思って役所へ行ったら私の新しい戸籍が出来てた🥺✨ ピカピカの私だけの戸籍🤭 私しかいないのが不思議😳w 子の氏の変更許可申立にいるものは ●新しい本人の戸籍謄本 ●子どもの戸籍謄本 ●申立書 ●収入印紙800円×子どもの人数分 ●返信用切手84円×3枚 これらを持って電車に乗り家庭裁判所へ めちゃ綺麗やけど広すぎてどこで申立するかわからず人に聞いた その後は書類の確認と戸籍謄本の確認とかで15分程で終了 子ども達と簡単にお昼にして一駅歩いて次は運転免許証の変更 ●免許証 ●住民票 ものすごい人でびっくりしちゃったけど子ども達も頑…
私は名前が変わり旧姓に 子どもたちはまだ裁判所へ申立に行けてないので元旦那の苗字のまま 昨日離婚届を提出してできた手続きはマイナンバーのみ 新しい戸籍が出来てからしかほとんどの手続きができない でも昨日元旦那と一緒に役所へ行ったので彼が転居届を出したから自動的に今住んでる場所は私が世帯主になるみたい 児童手当も喪失届を書いてもらったので次謄本が出来たら私名義に手続きします 児童扶養手当は私には訳あって申立書がいるので昨日民生委員の方に電話して証人の欄にサインしてもらうアポもとったし 今出来ることを少しずつ変えていってます 明日くらいに新しい戸籍謄本が出来ていないか役所に行ってみて出来ていたら …
朝イチに提出しに行って12:30すぎ帰宅 役所は疲れますね💦 役所でのお勤めの方尊敬致します😭✋ 無事に離婚が成立し、ひとり親、シングルマザーとなりました 解放された感もありますが、やはり不安たっぷりです😂 自分だけやったら気が楽ですが、子ども達いるので余計不安要素が... でも実際に立派に子育てされているひとり親の方はたくさんいらっしゃるので私もそうなれるように今日から頑張っていきます🥺 応援していただけると嬉しいです🥺 にほんブログ村 にほんブログ村
今日は次男の子ども病院🏥 まさかの幼稚園のお友達がいてびっくり🤣 無事診察終了してIKEAへ 初めてレストランの方へ行ってきてきたけどめちゃよかったあ🥺 それで3人分とかやけど満足♡ 1560円でした🤭 子ども達もまた行きたいーってw 病院帰りのご褒美にピッタリでした😊✨ にほんブログ村 にほんブログ村
子ども達今日からずーっと家にいるかと思ったらゾっとします😂 今日も朝から『どこ行く?』って聞いてくるからどこかへ逃げてしまいたい😨 あと少しでクリスマス🎄 昨日クリスマスプレゼントをラッピングして隠しました🤔 皆さんはラッピング自分でする派ですか? お店の方にしてもらう派ですか? 今はネットで買うことも多かったりするけどラッピングはしてくれないってところもありますよね🤔 さすがにこんな可愛くラッピングは出来ないけど気持ちで私もラッピングさせてもらいましたw 一生懸命包んでも一瞬でビリビリに破かれて中見るのに必死な子ども達やろけど🤭 よいクリスマスになりますように✨ にほんブログ村 にほんブログ…
皆さんはご応募されていますか? 私はしなあかんな〜って思ってたらもうこんな時期になってしまってた💦 昨日やっと応募致しました! 何もしないよりはした方がいいと言う私の考えなので気になったらとりあえずしてみる やってみないと始まらない あの時やってたらよかった〜ってのが私は苦手なのでとりあえずチャレンジ👍 少しでも節約が出来ていて、ポイントももらえたら嬉しいしね😝 無理ない程度に頑張っていきましょ! にほんブログ村 にほんブログ村
肌寒くなってきても相変わらず芝生を見たら裸足になる子ども達 誰もいなかったら私も裸足になる奴w 私のDNAぽいな〜 今の子は裸足になる機会が少ないから嫌がる子もいるけど、足からの刺激って良いみたい! 子どもによって合う、合わないがあるから一概に良いとは言えないけど、我が子は楽しんでしてるから良いかなw にほんブログ村 にほんブログ村
少しずつ肌寒くなってきて服装も変わってきた 長男が幼稚園行ってる間に次男とお散歩 去年は呼吸器付けていた次男 もちろん歩くことすら出来てなかったことを思い出すと子どもの成長は1年ですごい 私は何か変わったのかな 何が成長出来てるのかなあ 2児の母になって毎日バタバタと毎日が過ぎていく 子ども達みたいに私も何か成長しないと時間がもったいない! 人類が皆んな平等にあるもの、それは時間 1日が24時間あるってのだけは皆んな同じ 笑って過ごせるように心を強くしていきたい にほんブログ村 にほんブログ村
今日長男にいきなり言われた言葉... 『ママのお腹に赤ちゃんいる?』って びっくりしすぎて『なんで?』って聞いたら 『こたろう君がいるってなんか思ってん』ってw また男子かよw しかもおるはずがないw 前神社へ行ってなんか連れて帰ってきたか?w そんな今日は次男の懇談会でした! 特に気になることも言われなくて一安心 終わった後に恒例の園庭タイム! お友達と遊びながら私はママ友や先生と喋る 今日はバスのおじちゃんもきてくれて喋った 長男のことを『みーき!』と呼び捨てで呼ぶ仲良しバスおじちゃんw いつも私の顔見ては『みーき、いつも本間悪いことばっかしとるで!』って担任より明確に教えてくれるw 今日…
長かった夏休みが終わり長男は幼稚園へ 休みの日はこうやっていろんな場所へ行って子ども達を喜ばす日々 季節は夏から秋に向かって それと一緒に夏から秋の遊びへ移行する子どもたち... にほんブログ村 にほんブログ村
今日は長男の懇談がありました! 予定では来年私の旧姓に子ども達もなるのでそのことも相談してきました 男子の中心的存在の長男 先生の話を聞いているとヤンチャやけど繊細さもあって女子には無頓着w 今日も幼稚園で『みーきくーん』って女子達に名前を呼んでもらって手を振ってきてる姿を見ても、ツンケン😂 代わりに私がご挨拶させてもらいましたw 2号認定、3号認定のことも聞いたけど幼稚園では狭き門みたいやね 定員数が少なすぎやし... 新2号の方が入りやすいとは言われたけど夏休みみたいな長期の預かり保育には不向き モヤモヤだけが残ったので近いうちに役所に聞きに行きます ひとり親やったら何か制度があるかも!と…
夏休み中の園庭開放日! 先生たちから 『みーき君は遊び方激しめやから靴と靴下は脱いどきましょ!』と言われ脱がしたけど、意味なかったw オレンジズボンの子ですw 1人遊び方違うw 家か!ってくらいの遊び方 次男の定期検診での歯科 長男に隠し撮りされていましたw たくさん楽しんだ2歳と4歳の夏 にほんブログ村 にほんブログ村
なぜかこういった場所が大好きw 橋の上から見るトラックやったり、働く車が大好き! 長男が『ママー!にじー!』と教えてくれて撮った写真 スピリチュアル的に虹は幸運の前触れといわれているみたい 「虹のふもとには宝物が眠っている」という言い伝えがあるように、虹は古くから幸運の象徴として人々に親しまれてきたそう 幸運が訪れますように♡ にほんブログ村 にほんブログ村
いつも9時になったら靴履いて行く準備をし出す子ども達...w 毎日パワフルに元気いっぱいです! やんちゃだけど慎重派の長男 穏やかやけど怖いものしらずの次男 どちらにしろ母は毎日ヘトヘトですw ここ近辺の公園は制覇w バス停5つくらいなら行きも帰りも歩ける子ども達が頼もしいw にほんブログ村 にほんブログ村
先週から我が幼稚園にもコロナの陽性者情報が毎日きます... やっぱ寒くなってきたら感染リスクがより高まりますよね いくら手洗いうがいしていても、外に出ればどこからもらうかわからない 私らも今年2月に感染済みで苦しみました 元々は長男のクラスのクラスター やけど当の本人は無症状 最初に次男の発熱、次に私が発熱したから病院で検査してもらったら陽性、ついでに無症状の長男も検査したら陽性w そしてパパは陰性🤣 そりゃ一緒にご飯食べてないし関わりがあまりなかったからな ご実家へ避難されました✋ 私も39度ほどある中での2人子どもいて、しかも次男は40度超えが2日間続いてこの子は大丈夫なんか?入院とかのが…
夏休み中、新幹線を見に行ったのが楽しかったらしく何回も足を運んだ ドクターイエローも見た 私もこの子たちと共に新幹線の名前を覚えた とある日はお友達と近所のプール(ため池系)へ 夏を満喫中 また違う公園ではボートに乗ったり やりたいことたくさんしていこう! にほんブログ村 にほんブログ村
親からしたら地獄の夏休み 私はこれでもかってくらい毎日予定を入れますw 幼稚園からもらってくる夏休みカレンダーには毎日予定がビッシリ この日は幼稚園のお友達とプール遊び またある時は砂場で遊んだり なるべくお金をかけずw こんな毎日を送る2歳児と4歳児 毎日かって気ままに生きています にほんブログ村 にほんブログ村
一緒に乗っていたブランコも1人で乗れるようになった次男 一緒に手を添えて作っていたお菓子作りもいつの間にかこぼさず入れれるようになった長男 こうして少しずつ私の手から離れていくんやなあ 3時間ごとの過酷なミルクもいつの間にかご飯にシフトして哺乳瓶すら懐かしい オムツもいつの間にか外れていくんだよね 一緒に入っているお風呂も1人で入るようになるんやし 一緒に寝てる部屋もいつかは別になる 今は大変で早く手が離れてほしいって、離れてくれたときの喜びは大きいけど後々思うと、最後やってわかって終わる時と、最後と思わずなんとなく過ぎ去り終わる時ってやっぱ違うよね 今を大切に! にほんブログ村 にほんブログ…
雨が降ってなくてもなぜか傘を持ちたがる2人 おかげですぐ傘がボロボロになります... でも今だけ!って思うと可愛く思えてくる ご近所さんらも『また傘持ってお散歩行くの?』ってwよくわかってらっしゃるw 次男に関しては長靴も大好き 履き潰してくださいw そしていつまで手を繋いでお散歩できるのかな〜っていつも思いながら歩いてる... まだ5歳の長男ですら手を繋いでくれるから小学生くらいになったらどんどん離れていくのかな? 成長が嬉しくもあり、寂しくもある にほんブログ村 にほんブログ村
いつの間にかに季節は夏に.. 長男が幼稚園から作って持って帰ってきた笹の葉を引いて歩く次男 皆さんは七夕に何をお願いされましたか? 私はいつも決まってます! 私が小さいころも毎年母が笹を買ってきて七夕飾り作ってた 短冊にはいつも母は 【家族皆んなが健康でいられますように】って書かれていて 小さい時の私はというと願い事は何かが欲しい!とかこうなりたい!みたいなことばっかで母の短冊の意味が全然わかんなくて... 『なんで毎年これ書くん?もっと自分のお願い事ないん?』って聞いたことある そしたら母は 『これ以上のお願い事なんかないんやで』って言ってきてまたその時の私は意味わからんって思ってたけど今な…
今日は次男の音楽会がありました! (長男は明日が音楽会) 何をするにもゆっくりで、大丈夫かなって思ってしまうけど、舞台に出て、自分の立ち位置に立っている姿を見て微笑みが止まらんかった 皆んな歌ってる中、次男は途中から座り込んでもたけどしっかりリズムはとっていてw マイペースな次男に笑けたw いいねん!皆んなと一緒に音楽会出来ただけで十分や😊 来年は立って歌うたえるように期待しとこw 問題は長男... 希望してた楽器になれず落ち込んでいます 気持ちを切り替えて明日頑張れますように... にほんブログ村 にほんブログ村
たんぽぽがあると必ず私にくれる長男と次男 私が花が好きなことを知ってるからかいつもくれます 桜はあっという間やけどたんぽぽは結構長くまで咲いてるね なぜか砂場に入ると靴を脱ぐ次男... いつも家の玄関は砂まみれです やめてほしいけど、それは私が思ってることであって次男からしたら関係ないこと 次男はそれがしたいから靴脱いで遊んでるんやから私は苦笑いして見ていますw にほんブログ村 にほんブログ村
いつかのお散歩中、亀を発見した長男 それを見て触ろうとする次男w 2人ともほんと野生児だ! なんでも触る 興味津々 なんでも気になる 男の子育児って面白いねw 女の子とは違う なんでこれすんねん!ってことを毎日するw 私には理解不能な部分ばっかやけどある意味それが面白いw にほんブログ村 にほんブログ村
退院してニコニコな次男の笑顔がまぶしかった 入院はやっぱお互いに辛いね... 季節の変わり目が弱い次男 気をつけていても、早めに近所の病院へ通っていてもこうなってしまう 成長と共に身体を鍛えるしかない たくさん食べて、たくさん運動して、入院しないくらいの強い身体を作っていこうね にほんブログ村 にほんブログ村
入院から1週間くらいで病室のベッド内でゴソゴソする次男の姿が見られるようになってきた その時には退院の日も決まり、咳込みはなくなっていた 1週間半くらいで退院出来、その日の夜に次男のお誕生日会をした 大変なお誕生日になっちゃったけど次の3歳のお誕生日は当日祝えるように頑張ろうね! にほんブログ村 にほんブログ村
入院から四日目くらいに普通病棟へ移動できるから面会大丈夫ですよと連絡が来た 我が子に会えないことがこんなにも寂しくて不安で...ってことが改めて感じた 数日会えてなくても私の姿を見たら泣きついてきた次男が愛おしかった 早く一緒に帰りたいね... お誕生日会の続きしないとね にほんブログ村 にほんブログ村
電話をとると ●症状が悪化したから集中治療室へ移動したと ●集中治療室はコロナ対策で一般人立ち入り禁止やから面会はできないこと ●オムツや着替えだけ看護師さんに渡すこと それを伝えられた 面会が出来ないのが痛すぎる せっかく時間かけて病院行っても着替えのみしかやりとりができない 次男は大丈夫なのか、顔すら見れないのが悲しい でもきっと頑張ってる 今までにもたくさん奇跡を生み出せた子や こんなとこでへばる子やない 集中治療室から普通病棟へ移動になった!って連絡だけひたすら待ち続けた にほんブログ村 にほんブログ村
長男も次男も自然が大好き! アスファルトの上よりあえて土や草、溝へいくw そして登れそうな木があれば登るw これぞ野生児! 木や葉っぱの形でどんぐりの木を見事当てれたり、今の季節だと紅葉やイチョウの木に目を向けて『綺麗やね〜』なんて3歳と5歳が言うとるw 家遊びやと喧嘩ばっかな兄弟でも、外へ出たらとっても仲良し! 家の中やと窮屈に感じてまうんかな... たくさんの刺激と共に親子揃って成長させてもらってます! にほんブログ村 にほんブログ村 亜麻仁油 低温圧搾一番搾り ニュージーランド産 170g 3本 エクストラバージン フラックスシードオイル オメガ3 アマニオイル あまに油 first s…
また呼吸器に繋がれコードだらけの次男 いつになったらこの咳込みからの緊急入院への恐怖が消えるのだろうか... そして今日はおめでとうーって祝ってもらえる日やのに たくさんの手続きを終えて夜帰った そして夜中に電話があった 【子ども病院】からだった にほんブログ村 にほんブログ村
長男の誕生日が過ぎて次は次男のお誕生日が迫っていた 穏やかに過ぎていく時間が幸せ だった... まさかまさかの次男のお誕生日当日 次男の咳が止まらない 嫌な気しかしない 病院でもらった喘息用の吸入器を使うがマシにならない 幼稚園から帰ってきた長男を連れてそのまま子ども病院へ駆け込んだ やっぱり喘息の発作と気管支炎の症状がありそのまま入院が決まった 2歳のお誕生日やのに... なんで今日なんやろ... 涙が溢れた にほんブログ村 にほんブログ村
大好きな桜に囲まれて遊ぶ子ども達 毎年思う あと何回この桜を見ることが出来るのかな?って 次男を通じて健康の大切さが改めてわかった だからこそ今身体が動くうちに、自由なうちにいろいろチャレンジしていかないといけないんやって 後悔したくないもん あの時やっとけばとか思いたくない 行きたい所へ行き、思いのまま行動し、反省があれば次へ活かす 子ども達にも私自身にもこれが日々の目標であり、私の子育て法 子どもが小さいときはもっと大人が検討して必要な分だけ提供したらいいって考え方もある!出来ないって学ぶより、出来たー!って体験をたくさんさせた方がいいって考え方もある! これは私の考えやけど、いつまで子ど…
長男5歳と次男3歳がサッカーに熱い🤣 明日のスペイン戦観たいらしく 👦🏻『ママー!明日4時に起きるわ〜』って長男w 起きんといてくれw頼むわw 幼稚園で確実に眠くなるからw 本間自由な我が子 ずっとこんな穏やかな時間が過ぎていけばいいのに とりあえず明日は早朝長男が起きてこないことを祈る🤞 にほんブログ村 にほんブログ村 亜麻仁油 低温圧搾一番搾り ニュージーランド産 170g 3本 エクストラバージン フラックスシードオイル オメガ3 アマニオイル あまに油 first squeeze extra virgin flaxseed oil価格:3980円(税込、送料無料) (2022/12/1…
いつも怪獣の長男も歩けるようになったヨチヨチ歩きの次男に合わせて手を引く そんな長男も4歳になり幼稚園では年少さん 誕生日プレゼントはジェラートーニがほしいと言われ... 用意致しましたw (兄弟ともに実家の猫ちゃんを通じて猫好きにwただいま次男がサンタさんに自分のジェラートーニを頼んでいますw) 長男の夢は 【本物の猫ちゃんをお家に招き一緒に寝ること】 猫ちゃんにも命があるからすぐには招くことは出来ないけどいつかお招きできる日がくるといいね! にほんブログ村 にほんブログ村 亜麻仁油 低温圧搾一番搾り ニュージーランド産 170g 3本 エクストラバージン フラックスシードオイル オメガ3 …
なぜか次男のマイブームが足の間から景色を見るw 反対に見える景色が楽しいのかなw やっとやっと自分1人で歩けるように! 2歳手前で歩けるようになったことに感動 行きたい場所へ自分で行ける楽しさ、自由 呼吸器に繋がれ、チューブが届く範囲でしか生活できなかった頃を比べると、広い世界 自由って素敵 行きたい場所へ行けるって幸せなんだ! にほんブログ村 にほんブログ村 亜麻仁油 低温圧搾一番搾り ニュージーランド産 170g 3本 エクストラバージン フラックスシードオイル オメガ3 アマニオイル あまに油 first squeeze extra virgin flaxseed oil価格:3980円…
いつのまにかに冬も終わろうとしてて春が近づいてきた 長男は世話焼きなのでいつもお手伝いしてくれます 小さなお母さん 長男はもうすぐ4歳 次男は2歳のお誕生日が近づいてきた 私の苦手な冬は終わりw そして大好きな春にさくら 毎年長男は言ってきてくれます 『ママの好きな桜がみーきも大好き』と 優しい長男 いつまでそんなふうに言ってきてくれるのかなあ... にほんブログ村 にほんブログ村 亜麻仁油 低温圧搾一番搾り ニュージーランド産 170g 3本 エクストラバージン フラックスシードオイル オメガ3 アマニオイル あまに油 first squeeze extra virgin flaxseed …
ふと見たときに何もない状態で立ってるー! 長男の時ももちろん嬉しかったけど次男の時はいろんな想いが込み上げてきて泣きそうになった あんな小さく生まれて保育器に入ってたのに、今や自分の足で自由に歩こうとしている そんな次男の成長があたたかく嬉しかった にほんブログ村 にほんブログ村 亜麻仁油 低温圧搾一番搾り ニュージーランド産 170g 3本 エクストラバージン フラックスシードオイル オメガ3 アマニオイル あまに油 first squeeze extra virgin flaxseed oil価格:3980円(税込、送料無料) (2022/11/28時点)
何かに掴まってさえいたら少し歩けるくらいまでになったので、外でのお散歩も増やしていった ご近所さんから『呼吸器外れてよかったね〜』『もうこんな歩けるようになってきたんやね〜』って言われることが次男も私も嬉しかった はじめは数メートル進むだけですぐに座り込む次男を抱っこしながら、手押し車を持って帰るのが大変やったけど、いつの間に体力もつき、行って帰って来れるくらいまでになった にほんブログ村 にほんブログ村 亜麻仁油 低温圧搾一番搾り ニュージーランド産 170g 3本 エクストラバージン フラックスシードオイル オメガ3 アマニオイル あまに油 first squeeze extra virg…
年が明けてから掴まり立ちができるようになった この時の次男は1歳8ヶ月 修正月齢1歳5ヶ月 やっぱ普通よりはゆっくりめな成長 けど今の私からしたら普通って何なん?ゆっくりながらにしてもちゃんと成長してるなら良いやん!って考え方になっていた 早産当初は長男とはまた違った子育てや上手くいかないことだらけで涙した日もあったけど、次男の成長と共に、私も強くなり学び成長していった にほんブログ村 にほんブログ村 亜麻仁油 低温圧搾一番搾り ニュージーランド産 170g 3本 エクストラバージン フラックスシードオイル オメガ3 アマニオイル あまに油 first squeeze extra virgin…
新しい年が明け2021年になった サンタさんからもらったお絵描きボードの上にいつも座る次男w こんな平和な日々がこの1年間続くことを初詣でお願いした にほんブログ村 にほんブログ村 亜麻仁油 低温圧搾一番搾り ニュージーランド産 170g 3本 エクストラバージン フラックスシードオイル オメガ3 アマニオイル あまに油 first squeeze extra virgin flaxseed oil価格:3980円(税込、送料無料) (2022/11/25時点)
あっという間にクリスマスだ! それと同時にいろいろあった1年やったな 次男の育児に奮闘し、呼吸器やアラームで苦しんだり、コロナが流行り大好きな外に出にくくなったり、長男が幼稚園へ入園し、次男と総合療育センターへ通うようになったり、緊急入院があったり もちろん悪いことだけやなく、良いところもたくさんあった! 何よりも呼吸器が外れたことが大きい ほんとによく頑張った! 次こそ良いことだらけの年にしたい! にほんブログ村 にほんブログ村 亜麻仁油 低温圧搾一番搾り ニュージーランド産 170g 3本 エクストラバージン フラックスシードオイル オメガ3 アマニオイル あまに油 first squee…
退院の日があっという間にきた 毎回入院費の額には驚かされる... でもこれで元気になったなら安いやん 長男のお迎えの時間までに家へ到着 家に次男がいる感覚... 懐かしい 1週間ちょいの入院やったのにね 皆んなが健康でいれることがやっぱり何より贅沢なこと! にほんブログ村 にほんブログ村 亜麻仁油 低温圧搾一番搾り ニュージーランド産 170g 3本 エクストラバージン フラックスシードオイル オメガ3 アマニオイル あまに油 first squeeze extra virgin flaxseed oil価格:3980円(税込、送料無料) (2022/11/24時点)
次男の呼吸器や点滴が取れ、やっと退院の日程が決められるところまできた 長かった... 6時に旦那のお弁当作りをし、送り出して長男の朝食を準備し7:30に家を出る 洗濯物と洗い物、掃除機だけして 8:30までには家を出て病院へ向かう 昼過ぎに次男と別れ長男のお迎えへ そこから夕食作りやお風呂、寝かしつけ、明日の準備に、旦那の夕食作り 毎日布団に入ると秒で寝てしまうくらい、私の身体は疲労感でいっぱいだった でも私が動かな!って気持ちだけで私はがむしゃらに毎日を過ごしていた にほんブログ村 にほんブログ村 亜麻仁油 低温圧搾一番搾り ニュージーランド産 170g 3本 エクストラバージン フラックス…
まだ呼吸器や点滴が取れていないけど、顔の表情や仕草で元気になってきているのがわかる 1番辛いのが次男と離れるとき... 看護師さんに帰ることを伝えると私が帰ることがわかる次男 病室内に響き渡る次男の泣き声 ドアを出てからもかすかに聞こえるあの声に背を向けて歩かないといけない辛さ 本間は一緒にいたいさ 夜も付き添ってあげたいで? でも病院やと看護師さんや先生がいる次男と違って長男は私が迎えに行かな誰も行けへんねん ごめんなあ... そんなことを思いながら病院を後にする 病院の帰り道の車内で何回泣きながら帰ったか もちろん私しか知らんことやけど... 次男だけが辛いんやない 長男だけが辛いんやない…
長男と一緒にご飯を食べ、幼稚園へ送り、迎えに行って、夕食を食べ、お風呂に入り、一緒に寝る ただこのルーティンなだけやのに長男は毎日がとても楽しそうに見えた まだまだ3歳だった長男は長男なりに我慢して過ごしてきたんやな〜って次男の入院を通して強く感じた いつも寝る時に同じことを私が聞く 『今日楽しかったことをママに教えて!』 すると長男は 『ママといたことが楽しかった』と 私は泣きそうになった 涙をこらえ 『ママもみーきといたことが楽しかった』と伝えたら嬉しそうな顔をする 兄弟での育児は難しい 贔屓してるつもりはないがやっぱりどこか構ってあげれていない部分が出てくる 長男が幼稚園へ行っている間に…
次男がぐったりして咳をしている ご飯もいらんって言うし 今までになかったことやしコロナも気になってすぐに子ども病院へ向かい救急外来をうけた 酸素濃度も下がっていて、レントゲンや抗原検査等された 長男のお迎えには間に合いそうもなかったから園に連絡を入れ、お迎えも何時に行けるかわからないからまた病院出るタイミングで連絡しますとだけ伝えた 検査結果は コロナではない!けど酸素濃度が低いのと、喘息の発作の疑いがあるから緊急入院しましょうとなった 呼吸器が外れたとこだったからまた呼吸器をつけて横たわり入院している次男を見る目からは涙が止まらなかった ごめんね... また苦しい思いさしてしまった にほんブ…
呼吸器も返却し終わり、大きな機械や不快なチューブ、モニター、酸素ボンベ達が家から消えて広いスペースが出来た 変な感じだけど親子ともに自由というか身軽さを感じずにはいられなかった アラーム音も、もう聞かなくていい ご飯だって食べやすい 呼吸器のない日常に感謝しながら過ごしていた...けどしばらくして次男に異常が見え始めた にほんブログ村 にほんブログ村 亜麻仁油 低温圧搾一番搾り ニュージーランド産 170g 3本 エクストラバージン フラックスシードオイル オメガ3 アマニオイル あまに油 first squeeze extra virgin flaxseed oil価格:3980円(税込、送…
あっという間に呼吸器返却の日が来た お世話になった担当の業者さん いつも他愛ない話をして癒されていた この方とも今日でお別れ 出会いあれば別れあり ほんとこの言葉通りだ でも次男が呼吸器を使わなかったら出会えていなかった人 次男が早産してなかったら出会えなかった先生や看護師の方々、総合医療センターのリハビリの先生 次男が呼吸器を付けてるから心配して話しかけてくれる人 何もかもが出会い 出会いに感謝して親子でここまでこれた 皆んなに感謝 両親に感謝 何よりも家族に感謝 感謝感謝の中で私達は生きている にほんブログ村 にほんブログ村 亜麻仁油 低温圧搾一番搾り ニュージーランド産 170g 3本 …
呼吸器を取るのも最初は5分10分だったのがいまや、寝ている時間すべて外せていたり、外出時に外したり、かなり間隔は長くなっていた 酸素濃度の異常も滅多になく、子ども病院から完全に呼吸器の撤退を言われた! 業者に連絡をして呼吸器類の返却の日時が決まった 今まではチューブに絡まり、夜中や外出時にアラーム音に苦しめられ、まわりから変な目で見られていた呼吸器 いざ返却となるとなぜか寂しく感じる 生まれた時から呼吸器に助けられてきた それが完全になくなる嬉しさと不安 足のモニターの線をよくこうやって遊んでいたのが懐かしいくらい 彼なりに呼吸器のチューブやモニターの線が遊び道具になっていたのが懐かしい にほ…
日帰りでのアレルギー検査はやっぱり私がずっといたからか、グズることもなくあっという間に終わって、乳製品のアレルギーはなくなったことがわかり、親子共に嬉しかった 家に帰り、なぜか寝返りというか変なポーズをキメる次男🤣🤣 乳製品が大丈夫とわかってから長男と同じ食事ができることが何より嬉しかった次男 そして呼吸器を完全に取る話も出てきて、少しずつ他の子と変わらない次男になってきたことが何よりありがたかった にほんブログ村 にほんブログ村 亜麻仁油 低温圧搾一番搾り ニュージーランド産 170g 3本 エクストラバージン フラックスシードオイル オメガ3 アマニオイル あまに油 first squee…
アレルギー検査入院後、看護師さんからもし家でも食事拒否したら連絡ください!と言われてビビりながら家に帰った そして赤ちゃん煎餅を渡したら 食らいついて3枚くらい食べたよw お腹空いてたんやね 一緒にいたらよかったんよね ごめんよ 次のアレルギー検査は一緒に頑張ろう 1ヶ月後の検査はあっという間に来た にほんブログ村 にほんブログ村 亜麻仁油 低温圧搾一番搾り ニュージーランド産 170g 3本 エクストラバージン フラックスシードオイル オメガ3 アマニオイル あまに油 first squeeze extra virgin flaxseed oil価格:3980円(税込、送料無料) (2022…
検査入院当日 長男を幼稚園へ送ってそのまま次男と車に乗り子ども病院へ まずは牛乳を試すも頑なに飲まない次男 先生たちもあの手この手で試すもなかなか飲まない やっとわずかに飲んでくれて経過観察 次男の場合は腸の壊死が過去にあったから日帰りだと怖いから入院になったので私は長男のお迎えもあり、昼過ぎに帰った 次の日病室へ行くと... 何?この点滴... 先生いわく、食事やお茶、ミルクすら拒否してしまったみたいでアレルギー検査を中止して点滴してます。とのこと... いきなり牛乳飲ませられたり、ママが帰っちゃうし病院でお泊まりなんて怖かったよね 延期になったアレルギー検査の時は入院せずに日帰りでお願いし…
呼吸器ありと呼吸器なしをする生活にもなれてきた 足についたセンサーを見つけた次男w ゆっくりな成長だけど確実に大きくなっている 生まれた時はアレルギー体質を疑われてミルクもアレルギー対応のミルクだったりでいろいろ長男と違う育児に悩んだけど... 子ども病院からアレルギー検査をしましょう(乳製品)と言われて検査入院が決まった にほんブログ村 にほんブログ村 亜麻仁油 低温圧搾一番搾り ニュージーランド産 170g 3本 エクストラバージン フラックスシードオイル オメガ3 アマニオイル あまに油 first squeeze extra virgin flaxseed oil価格:3980円(税込…
外出先でも少しずつ呼吸器を外す練習をしていて、やっぱ呼吸器がない次男を見るのが好き ストレスフリーだわ チューブがなくて重いボンベがなくてモニターのアラームがならない環境がありがたい 健康って改めて素晴らしい こういったことがないとなかなか健康について語れないよね 今ある健康を大事に! にほんブログ村 にほんブログ村 亜麻仁油 低温圧搾一番搾り ニュージーランド産 170g 3本 エクストラバージン フラックスシードオイル オメガ3 アマニオイル あまに油 first squeeze extra virgin flaxseed oil価格:3980円(税込、送料無料) (2022/11/17時…
この時にしか着れない肌着姿 サイズが50〜60とかで本当に小さい 長男からのおさがりやから、より成長がよくわかる 次男は肌も少し弱いのかすぐに湿疹ができたりするから蒸れないように夏場は大変 けど去年の秋に退院して夏を経験してまた秋に 退院してから1年があと少しで経つ 親子で、家族で頑張ってこれたことに対して感謝 にほんブログ村 にほんブログ村 【チルド配送】Yakult ヤクルト1000 100ml x 7本パック 乳酸菌シロタ株 1000億個価格:2980円(税込、送料無料) (2022/11/15時点)
いつのまにかに長男も夏休みに入り、また毎日がガヤガヤ賑やかになった 次男にとっては初めての牛 長男は動物が大好きなので牛であろうと触りに行くw 呼吸器ついてるから回りからは見られるけどそんなんはもう慣れた いつかは外してお出掛けできることを願って! にほんブログ村 にほんブログ村 【チルド配送】Yakult ヤクルト1000 100ml x 7本パック 乳酸菌シロタ株 1000億個価格:2980円(税込、送料無料) (2022/11/15時点)
呼吸器を付けていてもニコニコ笑顔が可愛い次男 呼吸器を外すことができるようになってお互いのストレスは減っていった 子ども病院へ行く頻度も2週間に1回から少しずつ間があくようになっていった このままスクスク大きくなりますように... それだけを願った にほんブログ村 にほんブログ村 【チルド配送】Yakult ヤクルト1000 100ml x 7本パック 乳酸菌シロタ株 1000億個価格:2980円(税込、送料無料) (2022/11/15時点)
こんにちは 今欲しいものを貼っとこう ROSSO 【予約】3WAYジレワンピース アーバンリサーチロッソ ワンピース・ドレス その他のワンピース・ドレス ブラ…
一人でミルクを飲んでくれたり、出来ることが日に日に多くなって嬉しかった 生まれた時は小さすぎて壊れてしまいそうな我が子に笑える未来が想像できなかったが... 今は必死に生きようとしてくれている次男に私が勇気付けられ、生かされている にほんブログ村 にほんブログ村 【チルド配送】Yakult ヤクルト1000 100ml x 7本パック 乳酸菌シロタ株 1000億個価格:2980円(税込、送料無料) (2022/11/10時点)
完全に呼吸器がとれたわけではないが、おしり拭きをこっそり全部出して笑っていたり、やんちゃな部分も見えてきたw 長男の時なら『もーう!』とイラっとしてしまいがちなことでも、次男がすると、こんなことをするようになったんやな〜って思えるようになった自分がいた にほんブログ村 にほんブログ村 【チルド配送】Yakult ヤクルト1000 100ml x 7本パック 乳酸菌シロタ株 1000億個価格:2980円(税込、送料無料) (2022/11/8時点)