メインカテゴリーを選択しなおす
2020 入籍。仕事の都合上、この年はいわゆる週末婚。 妊娠すると転勤希望が通らないリスクはあったが、年齢的に余裕がなかったのでゆるく妊活。 アプリ「ルナルナ」を使ったりブライダルチェックに行ったり。 2
皆さんはじめまして。さゆりと申します。 【プロフィール】 名前:さゆり ねずみ年40歳。 2020年、コロナ禍の中結婚→2021年夏不妊治療開始→2023年10月陽性→妊娠継続 現在産休中、もうすぐ臨月 産休で時間
いよいよ心拍確認と人数がわかる日がやってきました! いぬさん、私が着てる服に合わせてるみたいで黒Tシャツのペアルックでクリニックへ いぬさんは最近、「Mee…
2回目の検診からの1週間はお腹がギュルギュルするような、すごい勢いでお腹に変化が起きているのかな?と感じたり かと思ったら静かになったり でもお腹に違和感のよ…
お疲れ様です。窓際投資家です。 ここ最近、更新をサボりがちですが、正直時間がありません。 なぜか? 妻が第二子を妊娠しました。 「欲しい」という気持ちは一応ありましたが、「どうせできんやろ」って半ば諦めてたんですがね。 うちら夫婦はもうお互
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 ※この記事は2022年5月24日ハンブルク在住時に書かれたものです。 少し前に私の40代での妊娠・出産について書きました。 宜しければ コチラ をご覧ください。 随分とさらっと書いたので、なんの問題もなかったように思われたり、高齢での妊...
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️ ) ※この記事は2022年5月ハンブルク在住時に書いたものです。 私の高齢妊娠の経験をサラッと書くつもりが、いつの間にやらトリオロジーになっていました🙈 お付き合いいただき...
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️ ) ※この記事は2022年5月ハンブルク在住時に書いたものです。 先日は母の日でした。 息子のボクちゃんが、日本語補習校で母の日のカードを作ってきてくれました。 ボクちゃ...
【13週】 NIPT(出生前診断) 検査結果 / 愛育クリニック
NIPT投稿ラスト!今回はNIPT検査の結果について✍️ 結論からいうと "陰性" でした。38歳で年齢的にも不安だったし結果が出るまでは「陽性だっ…
13週でNIPT(出生前診断)を受けました。1人目も受けた検査です。今回は予約までの自分の気持ちなどを。※時差投稿で現在、15w1dです。病院は1人目と…
【10w0d】妊婦健診1回目 3万円超えの初診 / 愛育病院
先週、10w0dで産院初診に行って来ました。今日でもう11w4dですが、つわりが辛くてなかなか更新できず…🤢初診、超音波の結果、10週の壁クリア🥹…
今日(8w1d)、1週間ぶりのクリニックへ。前回、心拍確認ができたのにクリニックを卒業できず落ち込んでましたが、前回のコメントで「私も産院へ転院前に心…
本当は今日、産院初診だったのに紹介状が間に合わなくて延期になりました。通ってたクリニックからは「1週間以内には届きます」って言われたから余裕もって産院の予…
今日は6月24日。。出産予定日までちょうどあと1ヶ月になってしまいましたぁぁぁ。はっっや。前にもこのブログに書いた気がするけど、禁パチとか禁煙の1ヶ月って、途方もなく長く感じるのに、こういうことは一瞬で過ぎ去ってしまうのはなぜなんだろう…
本当の産休は6月13日からなのですが、有給消化をして、6月1日(本日)から休みに突入しました!!今の気分は……とーーーーーっても寂しいです。涙そう思わせてくれる職場にであえて良かったです。このブログには、面接の時のことだったり、値付けという
お久しぶりです。最近の私の腹を公開します。本日5月29日(月曜日)、妊娠32週になりましたーっ。(パチパチ)写真は妊娠30週の時、母に撮ってもらいました☺️腹も重くなり、妊婦さんですか?と聞かれることが増えてきました。街の鏡などで反射した自
今朝は朝焼けがきれいでした。昨日逆子治療で来院された方から連絡をいただきました。施術を喜んで頂けたみたいで何よりです。逆子治療も結局は安産のための治療です。お腹も気持ちもゆったりすれば、それだけで安産に近づきますし、逆子ちゃんが回転するための空間を作る事ができます。この方は昨日で37週を過ぎておりましたが、お近くにお住まいなのと出産予定病院が当院から近かったのでお引き受けしました。遠方だと何かあったら心配なので、その辺りもお聞きしての治療となりますが、当院から近ければ、どの週数の逆子治療でも、いや明日帝王切開だとしても、安産にもつながる逆子治療をさせてもらいたいと思っているほどです。帝王切開でも経膣分娩でも、、お灸は逆子だけでなく産後の肥立にもとっても良いですよ😃昨日は施術と、沢山のアドバイスをいただきあ...【逆子】(152人目)37週初診の方です
いよいよここまできました。禁パチだったり、0から100日までカウントアップすることは、わたし的にはとても長い道のりに感じますが、カウントダウンはあっという間に経ってしまう気がする…同じ「100日間」なのに不思議…
本当なら安定期に入った最初の戌の日に安産祈願に行くことが日本の風習だそうですが、私はNIPTの結果が出てから行こうと決めていたので、安定期に入ってから少し経ってしまったけれど、令和5年3月17日(金)の戌の日に水天宮に行って参りました。水天
胎児ネーム‥‥それは、お腹の中にいる赤ちゃんに付けるニックネームのこと‥‥知人の話しを聞いたりTwitterを見ていると、胎児ネームは自然に浮かんでくるらしく、ポコちゃんとか、ポポちゃんとか、ピコちゃんとか、可愛らしい名前が多い。私もずーっ
正月に義実家へ帰省した時に、義母に言われた言葉……「つわりは病気じゃないんだから」なんだかそう言われて正直イラッとしちゃったんですよね。振り返ればあの頃が一番つわりキツかったし、でもそれを表面に出してはいけないと なるべく気丈にふるまおうと
最近めっきり呟かなくなったTwitterの禁パチ垢。呟かないというか、あまり開いてもいないかもしれない。実は、もう一つ新しくアカウントを作りました。それが、マタニティ垢です。通称マタ垢。名前の横に“初マタ”とか書いているやつ。...
長かった。。前回から約1ヶ月、間があくのは‥長え。。年末に38.6度記録した高熱が2日間続いていたことが引っかかっていて、万が一、心拍停止していたらどうしよう…と良からぬことばかり頭に浮かんでいました。お腹の中でお亡くなりになってても、つわ
本心はもっと早く職場のみんなに妊娠していることを伝えたかった。昨年末がたぶん私のつわりの1番のピークで(今も波はあるけれども。)毎日毎日仕事をやり切るのがしんどかった。「調子悪いの?」と聞かれることもあった。酒好きなこともみんな知っていたの
40代彼氏と10代彼女の放課後0日結婚。16歳出産より30歳出産がリスク高く、高卒になれないリスクが高いよな
こんにちは、カイエンです。 一妻多夫制・・・「美人は金持ちと結婚して、イケメンと子作りして悠々自適生活」っての…
久々にブログを更新😂 現在2人目を妊娠中🤰🏻👶🏻 男でも女でもいいから 無事に産まれてきてください🥹🤍 1人目の時もそうでしたが、妊娠すると リウマチの症状が落ち着きます❕☺️ 普段は
双子妊娠後期になると、代表的なトラブルにひどい足のむくみがあります。ひどいむくみで歩くのが辛くなってきた立っているのが辛くて食事の準備がしんどい妊娠後期のむくみ改善にはどういったグッズがある?こんな悩みを持ってる方おられませんか?足がむくむ
この時、パンは嬉しかったんですけどもう少し妊婦の健康を考えたものを選んで欲しかったなって…パン全部一度に食べましたが…妊娠してからパンが大好物になりました。お腹の赤ちゃん、パン好きなのかな?うちの旦那さん、のり弁を愛しているようでいつものり弁を選んでます
私は高齢出産なので初診から総合病院にお世話になっています。今のところ順調にきていて、担当の先生はこちらから質問をしない限りあまり何も言ってきません。私も何も言われないなら順調なんだよね…って感じで。いつも旦那から、あれを聞いてないの?何しに行ってんの?と
ベビー用品店だけじゃなく、家具屋とか100均とか色々巡って大変でした。なめてました。通販で買えばいいじゃないと思いますが実際見ないと決められないのもあって、通販も利用しましたが。特に骨盤ベルトとか、ベビーカー、抱っこ紐、チャイルドシートは店員さんの説明
むくんだ足を見るのって精神的にけっこうキツイです。押して指のあとがつくまではいってないのですが寝起き以外はほとんどむくんでます。妊娠後期になってくると日々色んな変化が起きますね。いよいよ近づいてきてるんだなって思います。 水通し、天気が悪くて中々出来ませ
妊娠初期のつわりの話です。私のつわりは食べづわりに近いものだったのかもしれないですね。軽度だとは思いますがそれでも体重はかなり減りました。マックポテトは本当に何度も食べてました。妊娠中は生魚NGですがお寿司も食べたくてあとは激辛系、妊娠中NGのものばっかり欲
妊娠後期のお話です 物を取ろうとする時とか、お腹が出てるのを忘れてついつい前かがみになって「うえっ」ってよくなります💦にほんブログ村にほんブログ村
妊娠後期入ると寝るのが難しくなりました💦 妊婦健診に行った時、ネットや本には左向きで寝るように書いてあるけど右向きで寝るのはダメですか?と担当医に聞いたところ、そんなことはない、寝やすい体位で寝たら良いと答えてもらいました。一番楽なのは、あお向けで寝るこ