メインカテゴリーを選択しなおす
HSP主婦あおこんです。 13年前初めての妊娠で「死産」を経験しました。 その後男女の双子を授かり、凸凹一家ではあるものの、今は家族みんなで毎日笑って暮らしています。 私の心の中にずっと重たい石を落としていた、人生で一番つらかった経験を掘り
(※今2人目妊活を考えていて1人目のときのを振り返って書いてます) 【自己紹介】 30代後半で妊活・不妊治療を始めて5年弱…2022年末に念願の第一子が誕生…
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 これまでの記事で採卵を繰り返してきたことを書きましたが、最初はかなりビビっていた私。その後の採卵のことについて少し触れたいと思います。 結論から
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 体外受精を繰り返しても結果が振るわず、しかもどんどん凍結できる卵の数が減っていく…。 「AMH上げらんないかな(*´Д`*)」 調べると📱DHEAのサプリが効
「痛い」「失神した」 卵管造影に関するネットのこんな書き込みを見て、ガクガクプルプル( ゚д゚;))) 検査前日はあまり眠れませんでした…。 そして、当日。 前の晩まであんなに恐怖におののいていたのに
不妊治療専門クリニックへ足を運んだのは結婚2年目、夫と同居を始めて4か月目のことでした。 我が家は夫の方が治療に積極的で、正直最初は私の気持ちの方が追いついていなかったのですが💦年齢的にのんびりはして
2020 入籍。仕事の都合上、この年はいわゆる週末婚。 妊娠すると転勤希望が通らないリスクはあったが、年齢的に余裕がなかったのでゆるく妊活。 アプリ「ルナルナ」を使ったりブライダルチェックに行ったり。 2
皆さんはじめまして。さゆりと申します。 【プロフィール】 名前:さゆり ねずみ年40歳。 2020年、コロナ禍の中結婚→2021年夏不妊治療開始→2023年10月陽性→妊娠継続 現在産休中、もうすぐ臨月 産休で時間
にほんブログ村 にほんブログ村 西川貴教さんのおかげで闇から少し抜け出し、一周期を挟んで再び移植にトライすることになりました。 融解後、培養できなかった胚もあったため、このとき残りは一つだけ🥚
初めての移植が陰性で、「まあ、そうそう一回でうまくいくわけないよね〜。まだ卵残ってるし、頑張ろう。」と前向きに考えていたのですが、翌月2個移植→陰性😞 今、こうして書き出してみるとまだ2回目だし大した
2回目の人工受精はその後バタバタ忙しかったのもよくなかったかと思い(それで体調不良も招いたような気がします…)、3回目は本来午前中だけ休めばよいところを、思い切って1日仕事を休み、午後からのんびり過ごして
にほんブログ村 そして迎えた採卵当日。 当日は6:30以降絶食だったため、6時くらいにご飯、味噌汁といった健康的な朝食を食べておきました🍚 9:30頃から絶飲だったかな? 私が行っていた病院は採卵は午後
今日でD27です。でもリセットはまだまだ先。今周期はゆっくりD23あたりで排卵して8月21日(D23)に人工授精の予定でしたが、2歳娘の体調不良でキャンセル…
5周期目のD13の卵胞チェック12mmでフェマーラを処方され、朝晩1日2錠を5日間服用しました。フェマーラ は3周期でも飲みました。1〜2周期はクロミッド…
※昨夜、投稿する予定だった内容です。 寝落ちしちゃったので今日載せちゃいます。 たいした内容じゃないのですが、 順を追って記録したくて…6日ぶりの投稿!…
おはぎです。 以前子供がいない気持ちを共有できる場所として、いくつかのコミュニティをこちらの記事でご紹介させていただきました。 ご紹介したうちの一つ NPO法人Fine で理事を務める松本亜樹子さんからお声掛けをいただき、ラジオ出演させてい
おはぎです。 日ごろからSNSでは沢山の方々にフォローいただきまして誠にありがとうございます。 しかし、フォローバックは半分も返せていない現状です。 フォローバックできない理由は、フォローしてくださるほとんどの方が現在不妊治療中だからなので
新年あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 新幹線から見えた富士山 新年のご挨拶が遅れてしまいました。 わが家では、大みそかから関西にある旦那実家にお世話になり昨日自宅へ戻ったところで、今日から仕事始めでし
おはぎです。 10月に開催されたジネコオンラインセミナー「わたしたちの選択」で、私のこれまでの不妊治療や不妊治療を辞める経緯、辞めたあとの気持ちなどをお話しさせていただきました。 この時のセミナーのアーカイブ動画が公開となりました。 htt
おはぎです。 早いもので不妊治療を終了して1年が経ちました。 人生最後の判定日から1年、短かったような長かったような。 ほとんどの時間は子供に恵まれなかったことについて考えない時間でしたが、時々頭の隅に浮かんできたり、時にひどく落ち込んだり
東洋医学は、無理な排卵誘発はしません。妊娠できる体でない夫婦が妊娠できるとも思いません。無理に卵を作り、受精させても妊娠はしません。副作用の話も多く聞きます。無理な妊娠は、出産までたどり着けません。無理のない自然な妊娠~出産が一番良いと思います。誰もが望む自然な妊活をスタートしてください。
おはぎです。 8年の不妊治療の末子供を授からなかった私ですが、不妊治療を辞めてから段階的に気持ちが変化してきたことに気づきました。 中には不妊治療をして良かったと感じたこともあったなあと思い出しました。 結果が出ずに大枚を叩いて莫大な時間と
みなさん、こんにちは。 今回は、なかなか赤ちゃんができないなぁと思っている方で、とくにご主人やパートナーの士気(?)についてお悩みの方への記事です。 一人目はとくに苦労もなくすんなりできたのに、二人目