メインカテゴリーを選択しなおす
なんと!老後はおひとりさまが1番幸せというデータがある?なんと!子無しおひとりさまは満足度がもっとも高く、悩み度が低く、寂しさ率が低く、不安率も低い、という結果が出ました。『在宅ひとり死のススメ』p32より引用さて。今日は、2021年に文春...
※こちらの続きです「子どもについて無神経なことを言われる」身内との関係も、避けては通れない代表ですね。実親・義両親・兄弟姉妹・祖父母・親戚。距離が近い分、物言いもあけすけになりがちです。中には、それまでの関係が崩れてしまった方もいるのではな...
子なしだと必ず、ぶち当たる問題がこちら。「子どもについて無神経なことを言われる」これ、本当に嫌ですよね。私は不妊治療をしていることも言いたくなかったですし、「聞いてどうするの?」「こっちは答えるメリット、ひとつもないんだけど」って、ずっと思...
昨日は3回目の認定日 セミナー受けてたし求職者マイページの登録でハロワへ行ってたので実績問題なし。 今回の職員さんには次回までに実績1回以上と言われたので、安心して実績作れるぜ…。 案外ひと月に2回の実績作り大変。 帰りに訓練校の相談しようと思っていたけど混んでたのでまた別日に行くことにする。 とりあえずマイページを直してジョブカードの登録申し込みを家でやった。 登録日に日程あやふやで入力してもらってたから間違えている個所多数だった💦 前職の前にジョブカード作った時の資料出てきたからそれを元に追記したりなんだり。 訓練校はまだ迷っているけど母の通院の付き添いがあるので確実に通学は難しい…。 通…
コロナワクチン5回目。 これまでたいした副反応出たことないけど、今回は微熱出てるかも。 動けなくなる前に夫の食事の準備してもうゆっくり休もう。 コロナワクチン接種前にハロワへ行ってきた。 実績作りもあるけど、訓練校やセミナーの確認をしたくて。 とりあえずリーフレット諸々貰って後で確認する。 職業相談は求人者マイネットのアドレス登録してきた。 アドレス登録しただけで実績1になるのありがたいぜ…。 最初に登録した時に職歴とか保有資格ふんわりとした記憶で書いたからかなり相違があって、これで直せる。 来週は認定日あるから職業訓練について少し話聞いてくる。
先日スーパーで生の筋子が安く買えたのでお正月用にいくらの醤油漬けを作った。 70度のお湯にいれて菜箸でぐるぐるすると簡単にほぐれる。 何度かお湯で洗いなおして、調味液に漬けるだけ。 明日になったら冷凍する(^▽^)/ なんとなく慌ただしい毎日を送っているけど、ハロワに行きたいのよ… 職業訓練について今一度聞きたいことがあるけど、気力なく…。 今週中には一度行こう…
少し前に「47CLUB」というサイトでサイトの商品がほぼ半額で買えるクーポン配布がありました。 そこで頼んだホタテが届いた💕 700g分2500円くらいだったかな? 小分けで届いてくれるのうれしい💕 今日はお刺身にして食べる。 明日から三連休。 どこへ行く予定もないから長いし、週明け早々母の病院だから英気養おう…
少し私の事。 我が家には子供がいない。 結婚したのが遅かったのでお互いに子供はいなくてもと言ってた。 ただ、何もせずに閉経を迎えるのもと思い期限を決めて妊活をしたところ1年で自然妊娠をして子を授かった。 ただ、その子は元気に産まれることなく臨月間近でお腹の中で亡くなってしまった。 私の人生の中で一番辛い出来事。 その後妊娠をしたが流産。 どうしても諦められなくなり仕事を辞めて高度不妊治療に進み1年後また授かる事ができたがまた流産。 年齢とお金のこともあり高度不妊治療をやめた。 もうアラフィフなのでこの先の子供の将来を考えるともう持つべきではないことはわかっているけど、妊娠時に幸せな記憶が忘れら…
おはぎです。 去年書籍化した私の本、実は今日からラジオ出演記念で無料ダウンロードキャンペーンが開催されています。 3月24日まで無料でダウンロードできます。 不妊治療を断念する決断をした私が、これまで8年間にわたって続けてきた治療の体験談を
おはぎです。 以前子供がいない気持ちを共有できる場所として、いくつかのコミュニティをこちらの記事でご紹介させていただきました。 ご紹介したうちの一つ NPO法人Fine で理事を務める松本亜樹子さんからお声掛けをいただき、ラジオ出演させてい
おはぎです。 日ごろからSNSでは沢山の方々にフォローいただきまして誠にありがとうございます。 しかし、フォローバックは半分も返せていない現状です。 フォローバックできない理由は、フォローしてくださるほとんどの方が現在不妊治療中だからなので
新年あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 新幹線から見えた富士山 新年のご挨拶が遅れてしまいました。 わが家では、大みそかから関西にある旦那実家にお世話になり昨日自宅へ戻ったところで、今日から仕事始めでし
おはぎです。 こんな年の瀬なのに、昨日夫婦喧嘩してしまいました。 喧嘩というほどでもないのですが、ちょっとした言い合いの後、少ししか口をきいていない状況です。 テレビ変えていい? おやすみ おはよう 夕べから今日にかけて話したのはこれだけだ
おはぎです。 10月に開催されたジネコオンラインセミナー「わたしたちの選択」で、私のこれまでの不妊治療や不妊治療を辞める経緯、辞めたあとの気持ちなどをお話しさせていただきました。 この時のセミナーのアーカイブ動画が公開となりました。 htt
おはぎです。 早いもので不妊治療を終了して1年が経ちました。 人生最後の判定日から1年、短かったような長かったような。 ほとんどの時間は子供に恵まれなかったことについて考えない時間でしたが、時々頭の隅に浮かんできたり、時にひどく落ち込んだり
おはぎです。今日は日常のお話です。 これまで、子無し夫婦のわが家の居住環境について何度か記事にしてきました。 私たち夫婦は旦那の会社から家賃補助をいただき、55才位まで賃貸住宅に住んで、その後は郊外の地方都市などに住居を構えようと計画してい
子供を授からなかった絶望に押しつぶされそうになる時・辛い時の対処法
おはぎです。 8年間の不妊治療を終了し気付けば10か月が過ぎていました。 不妊治療をやめ、子供を持つことへの働きかけをすべてやめて、現在は気持ちのアップダウンのない穏やかな生活を送っています。 しかし、基本的にはお気楽に過ごしてはいても、バ
書籍化した電子本を楽天ブックスでも販売開始しました!只今99円セール中です
おはぎです。 先日、このブログを書籍化し、Amazon kindleで電子本を出版しましたが、楽天ブックスでも販売開始しました。 発売記念セールとしまして11月6日(日)まで99円セールを行っています 不妊治療の終わりかた お腹にすとんと落
不妊治療終結後の子供がいない女性には看護を検討?置きざりだった私たちの気持ち
おはぎです。 昨日のお昼休憩中に、何気なく見ていたヤフーニュースでとても興味深い記事を見つけ、目が釘付けになりました。 不妊治療に伴う仕事や費用、時間など、目に見える負担については支援が届きやすいが、治療の断念からくる心理的負担については、
おはぎです。 8年の不妊治療の末子供を授からなかった私ですが、不妊治療を辞めてから段階的に気持ちが変化してきたことに気づきました。 中には不妊治療をして良かったと感じたこともあったなあと思い出しました。 結果が出ずに大枚を叩いて莫大な時間と