メインカテゴリーを選択しなおす
よく『予算を家計で例えると・・・』と例えが出るけど、経営とか経済を家計で例えるのは合わないんじゃないのかな?
国家予算の話題に税制改正などお金に関する話題で盛り上がってる昨今のニュース。ちょっと昔まで『国の借金を家計で例えると・・・』なんてフレーズで説明されてたりしてましたが、あれってそもそも国家を家計で例えるのが適切なのかなと疑問なんですよね。現在でこそ国の借金ではなく政府の借金と言い換えられてますし、国民の借金ではなく国民が政府に貸している資産が国債と説明も出てくるようになりました。で、そもそも例えで家計で例えることが本当に適当なんだろうか?簿記では債務があれば資産もあるって教わります。国の場合、お金がなければ国債を発行して穴埋めができます。しかも自国通貨建て。昔、まだテレビくらいしか視聴してなかった頃は、そんな例え話で納得したような気持ちになってましたけど、さすがに現在はそんなことはなく。なんとも腑に落ちな...よく『予算を家計で例えると・・・』と例えが出るけど、経営とか経済を家計で例えるのは合わないんじゃないのかな?
【燃え尽き症候群】受験直前に勉強のやる気がなくなるのはどうして?
約7年前、娘がまだ高校受験生だった頃の話です。娘は中学3年生の夏休みに部活を引退してから本格的に受験勉強を始めました。夏休み中は毎朝6時に起きて、ご飯やお風呂など最低限の身の回りのことをする時間以外はずっと机に向かって勉強をしていました。ケ
心愛なるみなさま、こんにちは♡ makiです( *´艸`) 今日もとても青空が綺麗な一日でした! 朝は、秋のような雲が広がっていて 朝日が照らされて、 その雲たちが、ピンク色に見えていました。 とても可愛かったです! さて、先日、 ふと思いついたことは 行動した方がいいのだと思ったのですが、 今のわたしには、叶えたいことがあり それを早く叶えたい そうなるとどうすればいい?と思ったのです。 昨晩、バナナを買いに スーパーに行くと ふと、ワインが飲みたくなりました。 そのスーパーには、 オーガニックのワインが沢山あるので、 見ているだけでも楽しいのですが ふと思ったので、 小さいサイズを一本飲も…
タイトルにした「愛知県の公立高校は内申点が足りなくても受験できる?」ですが、結論から先に書きますと、受験することはできます!なぜ「できる」と言い切ることができるのかと言えば、うちの息子が平均内申6足りていない状態で公立高校を受験したからです
何を買ったらいいか悩んでしまう出産準備 今回は沐浴編、ベビーバスやベビーソープについてです ベビーバスも沢山あって悩みますよね 私もかなり悩みましたが、結局シンプルなものを購入しました 皆さんの参考になれば幸いです
「熱田高校ってどうしてこんなに倍率が高いの?」と息子から聞かれました。むすこ練習試合で熱田高校に何度か行ったことがあるけど、駅から遠いし近くに遊べるところも少ないよ。息子は「熱田神宮伝馬町駅」に友達と待ち合わせして行ったところ、駅から徒歩2
【妊娠中でも焼肉を食べたい】妊娠6ヶ月 焼肉キングでランチをしてきた
妊娠6ヶ月(24週)で焼肉キングに行ってきました 私たち夫婦は妊娠前から月1回程度キングへ行っていましたが、妊娠が分かってからは我慢をしていました 妊娠中に焼肉を食べてもいいのか、注意点など載せています 悩んでいる妊婦さんの参考になれば幸いです
【妊娠中にお寿司はダメと聞いたけど】妊娠6ヶ月「くら寿司」ランチを楽しんだ
妊娠6ヶ月(22週)我慢していた回転ずしに行ってきました 妊娠すると食べるものに制約がでたりしてストレスもかかりますが、妊婦さんでも食べられる寿司ネタがあることを知り行ってきました 妊娠中にお寿司を我慢している妊婦さんの参考になれば幸いです
♡♡愛知県の公立高校の制服をご紹介します!【尾張地区】愛西市・弥富市・あま市
ここ数年、愛知県の公立高校では続々と新しい制服にモデルチェンジしています。先日、高校について調べていたところ「歴史あるセーラータイプの制服」から「ブレザータイプ」の制服に変わった高校がたくさんあることが分かりました。この記事では尾張地区にあ
♡♡愛知県の公立高校の制服をご紹介します!【尾張地区】津島市・稲沢市
ここ数年、愛知県の公立高校では続々と新しい制服にモデルチェンジしています。先日、高校について調べていたところ「歴史あるセーラータイプの制服」から「ブレザータイプ」の制服に変わった高校がたくさんあることが分かりました。この記事では尾張地区にあ
ここ数年、愛知県の公立高校では続々と新しい制服にモデルチェンジしています。先日、高校について調べていたところ「歴史あるセーラータイプの制服」から「ブレザータイプ」の制服に変わった高校がたくさんあることが分かりました。この記事では尾張地区にあ
愛知県の公立高校の制服をご紹介します!【名古屋】千種区・東区
ここ数年、愛知県の公立高校では続々と新しい制服にモデルチェンジしています。調べてみたところ「ブレザータイプ」の制服に変わっている高校がとても多いことが分かりましたこの記事では名古屋市の千種区・東区にある公立高校の以下の制服について詳しくまと
愛知県の公立高校の制服をご紹介します!【名古屋】北区・西区・中村区
ここ数年、愛知県の公立高校では続々と新しい制服にモデルチェンジしています。調べてみたところ「ブレザータイプ」の制服に変わっている高校がとても多いことが分かりましたこの記事では名古屋市の北区・西区・中村区にある以下の公立高校の制服について詳し
愛知県の公立高校の制服をご紹介します!【名古屋】昭和区・瑞穂区・熱田区・中川区
ここ数年、愛知県の公立高校では続々と新しい制服にモデルチェンジしています。調べてみたところ「ブレザータイプ」の制服に変わっている高校がとても多いことが分かりましたこの記事では名古屋市の昭和区・瑞穂区・熱田区・中川区にある以下の公立高校の制服
愛知県の公立高校の制服をご紹介します!【名古屋】港区・南区・守山区
ここ数年、愛知県の公立高校では続々と新しい制服にモデルチェンジしています。先日、高校について調べていたところ「歴史あるセーラータイプの制服」から「ブレザータイプ」の制服に変わった高校がたくさんあることが分かりました。この記事では名古屋市 港
【調べたいこと】ほうれん草のシュウ酸を抜いて下調理するには?【ボールコランダー】
本ページはプロモーションが含まれています 前から気になっていたんですが、ほうれん草。 最近は結構みなさん下茹でをしないで調理される方も増えていて。 ベアたんもボールコランダーで簡単...
2024年最新 愛知県の公立高校の制服をまとめました!【東三河地区】
東三河地区では伝統ある公立高校がたくさんあります。伝統ある制服を取り入れているのか、時代の流れに沿った新しい制服に変わっているのか気になります。この記事では【東三河地区】の公立高校の制服について詳しくまとめます。ケロケロママ東三河地区は、豊
2024年最新 愛知県の公立高校の制服をまとめました!【尾張地区】その②
尾張地区その①では、多くの高校が新制服に変わっていました。その②の高校はどのくらい変わっているのか気になりますよね!この記事では【尾張地区】その②の公立高校の制服について詳しくまとめます。ケロケロママ尾張地区その②は、津島市、稲沢市、愛西市
娘が公立高校を受験した2017年は合格発表が3月17日に行われました。ケロケロママ数日後に行われた高校の入学説明会で制服の採寸・注文しました。4月6日が高校の入学式でしたが、制服が届いたのが4月に入ってからだったので、「制服間に合うかなぁ…
【名古屋市内の公立高校】名古屋襟のセーラー服が絶滅寸前です!
娘と息子が通っていた公立高校では、卒業したあとに制服がリニューアルしました。男子は詰襟の学ラン、女子はクラシカルなブレザーの制服から一転、 男女とも”今風”なブレザーの制服に変わりました。むすこブレザーの制服を着てみたかったなぁ。近隣の高校
【愛知県の公立高校】制服をリニューアルするときに生徒の意見は取り入れてもらえる?
大学4年生の娘と高校を卒業して浪人生になった息子がいます。ケロケロママそれぞれ別の公立高校に通っていました。娘と息子の高校は、数十年前から変わらない制服でしたが、それぞれが卒業したタイミングで新しい制服に変わりました。むすめここ数年で制服が
【愛知県の主要私立大学】2024年度の追加合格の日程はいつなのか?
意外と知られていないのですが、愛知は東京、大阪に次いで全国で3番目に大学数が多い県です。ケロケロママ国立大学4校、公立大学3校、そして私立大学が45校もあります。大学数が多いこともあり、愛知県内の高校生の「県内大学進学率」は7割を超えていま
大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。こちらは愛知県の公立高校の2017年度からの二次募集人数の推移です。2017年2018年2019年2020年2021年2022年2023年二次募集人数550人783人1053人1560人2676
大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。娘が通っていた高校、そして息子が通っている高校は進学率100%です。ほとんどの生徒が4年制の大学に進学するのですが、中には専門学校に進学する生徒もいます。4年制の大学に進学することを勧める先生が多い
あなたは『なぜ?』と思う事がありますか? そりゃ、ありますよね(笑) 生きていて何の疑問も無い人なんて居ないと思います。 そう、疑問を持つことは大切です…
【愛知県の公立高校】推薦入試合格と一般入試合格の入学後の学力差について
大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。うちの娘は公立高校に推薦入試で合格して入学しました。憧れの高校だったので、それはもう大喜びでした!ところが入学して最初の実力テストで娘はビリに近い成績を取り…親子でどん底まで落ち込みました。ケロケロ
令和6年度は公立の定時制高校の人気が上がりそうだと聞きました。ちょうど2月5日に、定時制高校の前期の志願者数が発表されたので、令和5年度の志願者数と比較してみることにしました。結論から書きますが、定時制高校は昼間(単位制)の人気が上がってい
大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。愛知県の公立高校一般入試(学力検査日)は2月22日で合格発表は3月8日です。私立高校は入試を受けてから3日くらいで合否が発表されるのですが、公立高校は約2週間じりじりと待つことになります。むすこ合格
大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。2021年の大学入試から、学校推薦型選抜による入学者が全体の50.3%となり「一般選抜」と「総合型選抜」の入学者比率が逆転しました。ついに「一般選抜」が少数派の時代となりました。ケロケロママ大学受験
大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。息子の仲良しのクラスメイトは、11月末に推薦選抜で看護大学を受験しました。受験当日は校舎に入る前から面接終了までマスクの着用をお願いされたとのことでした。むすこ新型コロナウイルスが5類に移行したのに
部活かサークルか、どちらに入るべきなのか?現役大学生に聞いてみました!
大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。部活が半強制だった高校までと違い、大学では部活やサークルに入るのは自由です。自由だからでこそ、どちらに入ろうか?と悩む学生さんもいると思います。タイトルにした、部活かサークルか、どちらに入るべきなの
大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。同じ県に住んでいる妹から、息子(私にとって甥っ子)が部活のトラブルに巻き込まれたと連絡がありました。詳細は伏せますが、簡単に書くなら「いじめ」です。甥っ子は私立高校に通っているのですが、学校以外の相
大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。高校生の部活の引退する時期ですが、それぞれの部活で異なります。娘と息子は、高校3年生のゴールデンウィーク辺りに引退しました。むすめ大学受験があるからね。スポーツ推薦で大学に進学が決まった生徒は、高校
大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。娘はこの春から大学生になった後輩から「大学生で自転車通学するのは恥ずかしいですか?」と直球な質問をされたそうです。後輩高校時代に乗っていたママチャリで大学に行ったらダサいと思われないですか?むすめ
大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。息子は中学時代の模試の偏差値は平均して60くらいを取っていましたが、内申が低すぎたので偏差値55の公立高校に進学しました。ケロケロママ本人の実力より1ランク下の高校に進学しました。「ギリギリで入れる
「愛知県の公立高校入試」入試の自己採点が終わったあとの疑問について
大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。娘は5年前、息子は2年前に公立高校の一般入試を受けて進学しました。なので、入試が終わって自己採点をしたあと「合格出来ているかな…?」と不安になって何も手につかなくなる気持ちはよく分かります。ケロケロ
疑問に思うことは全部やらなくていい。 「こうやったら、面白いのにな」と思うことを~豊田章男の言葉
にほんブログ村 少しでも疑問に思ったら、、、。 こんにちは夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tête à tête(テタテットゥ)です…