メインカテゴリーを選択しなおす
ども、まさです。イオンが株主優待の拡充を発表しましたね!1株→3株に分割したうえで、100株、200株での優待が新設されるそうです!分割は8月末に行い、9月より新しい制度での適用となるそうです。 会社紹介 株式会社イオン(AEON CO.,...
ども、まさです!最近は株式の動きが非常に活発で、企業も色々な方法で会社を維持しようと必死になっている気がしますね。今回はイオンの傘下であったイオンモールが、株式交換にてイオンに完全に吸収されてしまうため、その通知とともに株主優待が届きました...
(3222)ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスから株主優待の申込書が届きました😄
ども、まさです!ポスト見たら封筒が・・・昨日、確認するの忘れてたみたいです笑会社紹介 ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社(USMH)は、イオングループの共同持株会社として、スーパーマーケットチェーンを運営しています。...
ども、まさです。3月入って少ししますが、2月に権利確定した銘柄を報告したいと思います。基本的に購入メインで、優待が使いにくいや、利回りが悪くなった等がなければ売らないため、銘柄はどんどん増えていく予定です!2月は配当のみ(2305)スタジオ...
本日もお疲れ様です。本日は、2月末決算銘柄&8月末決算銘柄の権利確定日。私は、2月末銘柄を多く保有しているので特別感がありました。今日上げていたのはイオンとクリエイト・レストランツでした。どちらも株主優待人気銘柄です。私は、イオンを1単元ク
【2025年02月】権利確定銘柄厳選リスト!注目の銘柄をピックアップ
2025年も気づけば2月が目前に迫り、投資家にとっては次の権利確定日が気になる時期ですね📈配当や優待を楽しみにしている方にとって、どの銘柄を選ぶかは大切なポイント。 今回は、2025年2月に権利確定となる注目銘柄をピックアップしました!配当
先週(3222)ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスを購入しました!!
先日のイオン系優待の紹介を書いている時に、この銘柄安くて利回りが良いなと思ったので100株だけ購入しました!!購入時の価格は783円なので、ちょっと下がっていますが、誤差ですね!笑基本的に長期保有を目指して保有しているので、多少下がっても優...
【J-REIT(2025年2月) 】 安いJリートとインフラファンド(含み損120万円超え)※2025年1月4日更新
こんにちは、分配金が好きなチキン投資家のgreen🦆です。 2024年12月の日経平均株価は意外と強く、12月30日の大納会39,894.54円で終わった。 そしてJリート12月前半は相変わらず弱く12月後半は少しだけ戻した、インフラファンド12月はさらに急降下しましたが権利確定後に意外と上がった😲。 もう少し細かく見ていくと、2024年12月30日の日経平均株価は39,894.54円とほぼ1ヶ月前(11月29日)の日経平均株価38,208.03円と比較すると1,686.51円上げています😲。 ちなみに2024年3月の権利付き最終日(2024年3月29日)の株価40,369.44円と比較すると474.9円下げています。
【株主優待】ビックカメラ(3048)の株主優待が届いたので、利回りを確認してびっくり ※2024年8月分
こんにちは、家電量販店の株主優待が大好きなチキン投資家green🦆です。 ビックカメラ(3048)さんからお礼として株主優待のお買物優待券が届きました。 私は2021年7月にビックカメラの株を買ったので、今回が7回目の株主優待になります。
【株主優待】チヨダ(8185)の株主優待が届いたので、利回りと売った後の株価を確認😲
こんにちは、株主優待が大好きなへたくそ投資家green🦆です。 チヨダ(8185)さんからお礼として株主優待の株主優待券が届きました。権利確定後に売却しているので、売却後の株価を確認しました。そんなお話です。
【株主優待】チヨダ(8185)をバイバイしたので利回りとトータル損益を確認
こんにちは、株主優待が大好きなチキン投資家green🦆です。 チヨダ(8185)さんからお礼として株主優待の株主優待券が届きましたが使わなそうなので、バイバイ👋しました。
【J-REIT(2024年8月) 】 安いJリートとヤバいインフラファンド※2024年7月7日更新
こんにちは、分配金が好きなチキン投資家のgreen🦆です。 日経平均株価は6月少し下がった時もありますが、後半に大きく上げ今は4万超えです。 そしてJリートは少し戻したと思いましたが、また下げました😢。インフラファンドはJリートの下げよりも大きい下げです😱。 もう少し細かく見ていくと、2024年7月5日の日経平均株価は40,912.37円とほぼ1ヶ月前(5月31日)の日経平均株価38,487.90円と比較すると2,424.47円上げています😲。 日経平均株価の動きとしては、6月中旬までは少し下げましたが、6月後半から7月前半は上げ40,912円です。 ちなみに 2023年3月の権利付き最終日(2023年3月29日)の株価27,884円と比較すると13,028.59円上げています。
【株主優待】チヨダ(8185)の株主優待が届いたので、利回りを確認 ※2024年2月分
こんにちは、株主優待が大好きなチキン投資家green🦆です。 チヨダ(8185)さんからお礼として株主優待の株主優待券が届きました。 私は2023年12月にチヨダの株を買ったので、今回がはじめての株主優待になります。
【株主優待】ビックカメラ(3048)の株主優待が届いたので、利回りを確認※2024年2月分
こんにちは、家電量販店の株主優待が大好きなチキン投資家green🦆です。 ビックカメラ(3048)さんからお礼として株主優待のお買物優待券が届きました。 私は2021年7月にビックカメラの株を買ったので、今回が7回目の株主優待になります。
【株主優待到着(2024年2月分)】クリエイト・レストランツ・ホールディングス
2024年2月に確定したクリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待が届いたので紹介します。優待券の利用店舗について2024年4月1日にみのりみのるプロジェクトから12店舗追加になったので、株主優待取得を考えている人は参考にしてみてください。
【J-REIT】アドバンス・ロジスティクス投資法人(3493)の分配金が届いたので、利回りとトータル損益を確認 ※2024年2月分
こんにちは、分配金が好きなチキン投資家のgreen 🦆です。 アドバンス・ロジスティクス投資法人(3493)さんから、分配金のお礼が届きましたので、利回りを確認しました。 物流系JリートのADLから分配金をいただくのは、4回目なので2年ほど保有です。
【配当金】明光ネットワークジャパン(4668)から配当金が届いたので利回りと損益を確認 ※2024年2月分
こんにちは、配当金と株主優待が大好きなチキン投資家のgreen🦆です。 明光ネットワークジャパン(4668)さんからお礼として配当金計算書が届きました。 こちらの株は、2018年8月に購入しましたが株主優待の改悪もあり、今も含み損があります。ですが5年以上は保有しているので、配当金と株主優待も含めるとトータルは?というそんなお話です。
【株主優待】ビックカメラ(3048)の株主優待を利用したので、利回りを確認※2023年8月分
こんにちは、家電量販店の株主優待が大好きなチキン投資家green🦆です。 ビックカメラ(3048)さんからお礼としていただいたお買物優待券(6,000円)をビックカメラ.comで利用しましたので、お買物優待券の利用方法と利回り、株価の動きを確認します。
こんにちは、メタバースが気になる投資家のgreen🦆です。 メタリアル(6182)の権利確定月は2月になりますが、権利確定前に売ってしまいました。 以前の株主優待はVRゴーグルの貸出しでしたが、2023年からMetareal AIカレッジの1年間無料利用に変更になりました。 AI勉強するぞと期待していましたが、その内容が1か月7,000円の価値とは思えない。 今回の記事はそんなお話です😢。
【株主優待食事(2023年8月分)】SFPホールディングス(鉄板二百℃_3000円利用)
2023年2月に確定したSFPホールディングス株主優待券を使用して「鉄板二百℃」で「牛ロースの鉄板焼き」、「鶏モモ肉の和風鉄板焼き」を食事してきたことについて記載をしています。お肉自体は言うまでもなく美味しいですが「もやし」もすごい美味しくておすすめです。
【J-REIT(2024年2月) 】 おすすめ初心者向け安いJリートとインフラファンド※2024年1月13日更新
こんにちは、分配金が大好きなチキン投資家のgreen🦆です。 2023年12月後半、日経平均株価は上がっていると思ったら、2024年に入りさらに爆上げです😀。 しかし、昨日(1月12日)日経平均株価527円も上げたのに、東証プライムの551銘柄(33%)が上がり、1,058銘柄(63%)が下がった。当然、私の保有株も下がり、前日比で0.5%↓😢。 Jリートとインフラファンドは、2023年12月は下がりましたが、2024年に入り上がり傾向です。 そんな中2024年1月12日の日経平均株価は35,577.11円とほぼ1ヶ月前(2023年12月8日)の日経平均株価32,307.86円と比較すると3,269.25円上げています😲。 日経平均株価の動きとしては、12月はじめは下がり12月末に少しあがり、2024年に入り新NISAの影響か爆上げです😲。 ちなみに、2023年3月の権利付き最終日(2023年3月29日)の株価27,884円と比較すると7,693円上げています。
【株主優待】ビックカメラ(3048)の株主優待が届いたので、利回りを確認※2023年8月分
こんにちは、家電量販店の株主優待が大好きなチキン投資家green🦆です。 ビッグカメラではなくビックカメラ(3048)さんからお礼として株主優待のお買物優待券が届きました。 私は2021年7月にビックカメラの株を買ったので、今回が5回目の株主優待になります。
2023年8月に確定した大庄の株主優待券が届きましたので優待内容、株価、利回り等について紹介します。株主優待取得を考えている人は参考にしてみてください。
【J-REIT】アドバンス・ロジスティクス投資法人(3493)の分配金が届いたので、利回りとトータル損益を確認 ※2023年8月分
こんにちは、チキン投資家のgreen 🦆です。 アドバンス・ロジスティクス投資法人(3493)さんから、分配金のお礼が届きましたので、利回りを確認しました。 物流系JリートのADLから分配金をいただくのは、3回目なので1年半ほど保有です。
2023年8月に確定したビックカメラの株主優待が届いたので紹介します。ビックカメラの優待券は生活用品にも利用することができ、5%超えの総合利回り(配当+優待)もあるため、株主優待取得を考えている人は参考にしてみてください。
コジマの2023年8月分の株主優待券が届いたので株主優待を紹介します。コジマの優待券は生活用品にも利用することができ、2年以上継続保有で8%弱の総合利回り(配当+優待)もあるため、株主優待取得を考えている人は参考にしてみてください。
【株主優待届いた(2023年8月分)】SFPホールディングス
2023年8月に確定したSFPホールディングスの株主優待が届いたので紹介します。今回が「紙の株主優待券」の最後になり、次回からの株主優待は「電子化」されるようです。株主優待取得を考えている人は参考にしてみてください。
吉野家ホールディングスの2023年8月分の株主優待が到着しました。吉野家ホールディングスの株主優待、株価、利回りについて紹介をしていますので、吉野家ホールディングスの株購入の検討材料になったら幸いです。
【株主優待到着(2023年2月分)】イオンファンタジー(お米:魚沼産こしひかり3kg)
イオンファンタジーの株主優待で魚沼産こしひかり3kgが届いたので紹介します。お米以外にも施設利用優待券、イオンラウンジ会員証等の魅力がある株主優待ですので、イオンファンタジーの株購入の検討材料になれば幸いです。
ビックカメラ(3048)の株主優待券をネットで利用すると金額引かれる
こんにちは、家電量販店の株主優待が大好きなチキン投資家green🦆です。 ビックカメラ(3048)さんが水事業で大失敗の特損から株価は下がり、翌日に増益増配で株価が上がりました。 そんなビックカメラの株主優待券をネット注文で利用しました損なお話です。
8月の株主優待権利確定が近づいてきましたので、吉野家ホールディングスの株主優待について紹介と、優待券を利用して食事(朝牛セット)を利用してきたので記載しています。
権利確定月別の私の株主優待の記載一覧です。ほぼ私の保有している、または保有していた銘柄に関する私の考えや、体験による銘柄の記載、情報(配当、利回り等)を記載しています。株主優待取得の参考になったら幸いです。
【J-REIT(2023年8月) 】 おすすめ初心者向け安いJリートとインフラファンド※2023年7月9日更新
こんにちは、分配金が大好きなチキン投資家のgreen🦆です。 最近の日経平均株価は爆上げから下落方向になってます。さらに、Jリートは爆上げもなく下落、インフラファンドも下降気味です。 そんな中、2023年7月7日の日経平均株価は32,388円とほぼ1ヶ月前(6月9日)の日経平均株価32,265円と比較すると123円上げています😲。 6月中旬に大きく上がり、6月末にかけ下がったと思ったら上がり、最近はまあまあ下げてます。 ちなみに、2023年3月の権利付き最終日(2023年3月29日)の株価27,884円と比較すると4,505円上げています。
【株主優待】ビックカメラ(3048)の株主優待が届いたので、利回りを確認※2023年2月分
こんにちは、家電量販店の株主優待が大好きなチキン投資家green🦆です。 ビックカメラ(3048)さんからお礼として株主優待のお買物優待券が届きました。 私は2021年7月にビックカメラを買ったので、今回が4回目の株主優待になります。
【J-REIT】アドバンス・ロジスティクス投資法人(3493)の分配金が届いたので、利回りを確認 ※2023年2月分
こんにちは、チキン投資家のgreen 🦆です。 アドバンス・ロジスティクス投資法人(3493)さんから、分配金のお礼が届きましたので、利回りを確認しました。 物流系JリートのADLから分配金をいただくのは、2回目です😊。
【配当金】2018年8月に買った明光ネットワークジャパン(4668)から配当金が届いたので利回りと損益を計算してみた ※2023年2月分
こんにちは、配当金が大好きなチキン投資家のgreen🦆です。 明光ネットワークジャパン(4668)さんからお礼として配当金計算書が届きました。 株主優待のクオカード目当てで買いましたが、株価は下がり含み損となっております。
【株主優待】メタリアル(6182)の株主優待でVR(仮想空間)を体験したので、利回りを確認※2022年8月分
こんにちは、VR(仮想空間)が気になるチキン投資家のgreen🦆です。 メタリアル(6182)さんから株主優待の案内が届かないので、メールでメタバース無料体験を依頼しました。 株主優待の案内は届きませんので、自らメタバース無料体験を依頼する必要があります。
【株主優待】2023年2月に権利確定するおすすめの安い株、優待はクオカード ※2023年1月15日更新
こんにちは、クオカードが大好物のチキン投資家green🦆です。 昨日に引き続き、2023年2月に権利確定し、株主優待がクオカード、利回りが3%を超える、初心者向けとして15万円未満の安い株を紹介します。 クオカードと株主優待が気になる人の参考になれば嬉しいです。
【J-REIT(2023年2月) 】 おすすめ初心者向け安いJリートとインフラファンド※2023年1月7日更新
こんにちは、分配金が大好きなチキン投資家のgreen🦆です。 皆さまは行動制限のない年末年始はどのように過ごしましたでしょうか。 私は家族がコロナに感染したので、自宅警備を行っておりました。 そして昨日、新型コロナ 全国の死者数456人一日の発表としては過去最多となり、感染者も増えてきております。 そんな中、2023年1月6日の日経平均株価は25,974円と3週間ほど前(12月16日)の日経平均株価27,527円と比較すると1,553円下げています😲。 12月16日からドンドン下げて、下げ上げしながら下がってます。 さらに、3月の権利付き最終日(2022年3月29日)の株価28,252円と比較すると2,278円下げています。 思ったよりは下がってます。
【株主優待】ビックカメラ(3048)の株主優待が届いたので、利回りを確認※2022年8月分
こんにちは、家電量販店の株主優待が大好きなチキン投資家green🦆です。 ビックカメラ(3048)さんからお礼として株主優待のお買物優待券が届きました。 私は2021年7月にビックカメラを買ったので、今回が3回目の株主優待になります。
【J-REIT】アドバンス・ロジスティクス投資法人(3493)の分配金が届いたので、利回りを確認 ※2022年7月分
こんにちは、チキン投資家のgreen 🦆です。 アドバンス・ロジスティクス投資法人(3493)さんから、分配金のお礼が届きましたので、利回りを確認しました。 物流系のJリートで分配金をいただくのは、はじめてです😊。
【J-REIT】2022年8月 おすすめ初心者向け安いJリートとインフラファンド ※2022年7月18日更新
こんにちは、分配金が大好きなチキン投資家のgreen🦆です。 新型コロナの感染者数が11万人を超え過去最多となり、20万人超えの可能性もあるとか、いつになったら収束するのだろう。 7月15日の日経平均株価は26,788円と1か月前の6月15日の26,326円と比較すると462円上げていますが、3月の権利付き最終日の3月29日の28,252円と比較すると1,464円下げています。 短期的に上がっても徐々に下げているように感じます。 こういう時は短期売買が良いかも👶 買ったら下がり 売ったら上がるので長期投資が基本です😅 // 2022年7月15日時点でREIT平均分配金利回りは3.70%、東証R…
2月&8月権利確定 株主優待の紹介 ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス 2022年6月到着
2月&8月に権利確定するユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社(U.S.M.Holdings)(証券コード:3222)の株主優待を紹介いたします。100株保有の場合、配当と優待を合わせた総合利回りは7.5%(2022年6月17日終値換算)になります。 株主優待は2022年6月に届きました。 株主優待を取得するための条件と優待内容 対 象:毎年2月末日、8月31日現在の株主名簿に記載または記録された100株(1単元)以上の同社株式を保有する株主 内 容:「株主様ご優待券」または「ご優待品」 株主様ご優待券の場合… ご優待品の場合… 下記の優待品(5品)から1品を選択できます。…
エクソンモービル(XOM)を2年前に買ったら配当金と損益は?(爆損モービルを買ったら↗)
こんにちは外国株を少しだけ保有しているチキン投資家green🦆です。 日本株もアメリカ株も上昇傾向をみせている今日この頃で、少し安心しています。 そんな中、2年ほど前はバクソンモービルと言われていたエクソンモービル(XOM)を買ったら、どうなったのかを確認します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 普通は落ちてくるナイフをつかまない😡 // 普通ではない私😅 日本株の場合は株主優待や配当金の封筒が来るタイミングで、利回りなどを確認し記事を書くのですが、アメリカ株は封筒が来ないので確認するタイミングがありません。 ということで、…
【配当金】明光ネットワークジャパン(4668)から配当金が届いたので利回りと損益を確認 ※2022年2月分
こんにちは、チキン投資家のgreen🦆です。 やればできるの明光ネットワークジャパン(4668)さんからお礼として配当金計算書が届きました。 明光ネットはポートフォリオの一覧には表示されていなかったので、売ったと思っていましたが間違って削除されたということに気づきました。 あー明光ネットワークは含み損が大きそう😅 ポートフォリオの損益マイナスが嫌で消したばぶー👶 やればできるの明光ネットワークジャパン(4668)の配当金は2月と8月の年2回になります。今回の配当金は2022年2月の中間配当金となり、配当金計算書が届いたのが2022年5月10日になりますので、権利確定して配当をいただくのは2カ月…
【株主優待】ビックカメラ(3048)の株主優待が届いたので、利回りを確認※2022年2月分
こんにちは、家電量販店の株主優待が大好きなチキン投資家green🦆です。 ビックカメラ(3048)さんからお礼として株主優待のお買物優待券が届きました。私は2021年7月にビックカメラを買ったので、今回が2回目の株主優待になります。 ビックカメラは東京都に本店を置く家電量販店で、2月と8月に株主優待の権利が確定する株式会社です。 2022年2月の株主優待が届いたのが2022年5月20日になりますので、権利確定して3カ月たたずに株主優待の案内が届きました。今回の記事では、株主優待、利回り、2022年5月20日のビックカメラの株価で株主優待を手に入れるため、いくら掛かっているか計算したいと思います…