メインカテゴリーを選択しなおす
↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓ ↓インスタのフォローもお願いします。まだ上級者ではありませんが、更新してます!↓ QRコードをクリックまたは読み込んでね!😉ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡↓ このブログを長く読んで
【アドセンス合格体験記】雑記ブログ初心者でも通った!私の試行錯誤とリアルな気づき
3月に始めた雑記ブログが、2度の不合格を経てアドセンス合格!修正ポイントや体験談、小説挑戦の今後の展望も含めて紹介します。
置かれている環境、立場によって「顔」を変える。 親の前、友達の前、会社の同僚の前、上司の前、趣味友の前、ママ友やパパ友の前、近所の人の前… 以前、怖いトモダチという本を紹介した時にも書いたことだが、人には様々な「顔」がある。 こっちではこんな顔であっちではこんな顔をする、しなければいけない時もある。 それを繰り返していると、どれが本当の自分なのか分からなくなってきたりする。 でも、自分という存在は、ここにいる自分自身だけ。 いくつ顔があろうが、自分はこの世にたった一人。 あっちではこの顔、こっちは別の顔。 それは表面状の取り繕いである。 自分のコアな部分まで変わることは
ただ、ただ書くのが好きで思いつくまま、あふれ出るまま書いている私のブログ。 まとまりがなくwあっちこっちに話題が飛びまくる。 それでも、もったいない言葉でほ…
ご無沙汰していました! ここのところ、手帳迷子になっていました仕事のスケジュール管理に業務の記録プライベートな予定にモヤモヤnote健康管理に読書のまとめこの…
話すこと 私は話して伝えることが苦手だ。とっさに良い言葉が思い当たらずに結局口に出せずに終わったり、言葉選びを間違え違うニュアンスで伝わってしまうことも多い。 そして上手く表現できなかったと、また違う言葉で伝えようとして、同じようなことを何
『書く習慣』1ヶ月書くチャレンジday9 – 最近泣いたこと
いしかわゆきさん著『書く習慣』の「#1ヶ月チャレンジ」に挑戦します!9日目のテーマは「最近泣いたこと」について✍🏻
『書く習慣』1ヶ月書くチャレンジday8 – 最近怒ったこと
いしかわゆきさん著『書く習慣』の「#1ヶ月チャレンジ」に挑戦します!8日目のテーマは「最近怒ったこと」について✍🏻
『書く習慣』1ヶ月書くチャレンジday7 – 最近悩んでいること
いしかわゆきさん著『書く習慣』の「#1ヶ月チャレンジ」に挑戦します!7日目のテーマは「最近悩んでいること」について✍🏻
『書く習慣』1ヶ月書くチャレンジday6 – 最近ハマっていること
いしかわゆきさん著『書く習慣』の「#1ヶ月チャレンジ」に挑戦します!6日目のテーマは「最近ハマっていること」について✍🏻
『書く習慣』1ヶ月書くチャレンジday5 – 昔はどんな子どもだったのか
いしかわゆきさん著『書く習慣』の「#1ヶ月チャレンジ」に挑戦します!5日目のテーマは「昔はどんな子どもだったのか」について✍🏻
『書く習慣』1ヶ月書くチャレンジday4 – 今1番変えたいこと
いしかわゆきさん著『書く習慣』の「#1ヶ月チャレンジ」に挑戦します!4日目のテーマは「今1番変えたいこと」について✍🏻
『書く習慣』1ヶ月書くチャレンジday3 – 今1番やりたいこと
いしかわゆきさん著『書く習慣』の「#1ヶ月チャレンジ」に挑戦します!3日目のテーマは「今1番やりたいこと」について✍🏻
『書く習慣』1ヶ月書くチャレンジday2 – 今やっている仕事、学んでいること
いしかわゆきさん著『書く習慣』の「#1ヶ月チャレンジ」に挑戦します!2日目のテーマは「今やっている仕事、学んでいること」について✍🏻
『書く習慣』1ヶ月書くチャレンジday1 – 今抱いている目標や夢
いしかわゆきさん著『書く習慣』の「#1ヶ月チャレンジ」に挑戦します!1日目のテーマは「今抱いている目標や夢」について✍🏻
【日記いいぞ!】子どもが日記を書くと得られる7つの効果とは!?
今回は「子どもが日記を書くことで得られる効果」について書いています! 色んな良い効果があるものですな。さぁスタート!
今年は早々と来年の手帳を決めていた。今や「幻の手帳」とさえ言われている1日2ページの「hibino」。発売3日後にはオンラインストアでは完売してて落胆したのだけど、実店舗でゲットできたのだ。いよいよその手帳を開封する時が来た。月間スケジュー
やっほー❤︎お忍びで来日中の魔法のiらんどのプリンセス❤︎オモイシタタメイヤー👸のハチコ(@hachiko8531)です。重い石叩く、デストロイヤー系じゃないよっ!秩序のない現代にドロップキックす
そもそも「書く」のって好きじゃなきゃしんどくない?【書く習慣・いしかわゆき】
今回はいしかわゆきさんの「書く習慣」を読んだレビューです。書く習慣をつけたい方向けの本です。
おひさしぶりです。 日能研の授業が終わり3週間、 はな子が夏休みに入り2週間が経ちました。 本日から、少しずつブログを再開します。 ブログ休載中にやったこ…