メインカテゴリーを選択しなおす
ご訪問頂きありがとうございます。 今週から開発チームのお手伝いが始まりました。参考にと渡されたスプレッドシートでは、ボタンをクリックするとhtmlを表示してそこでcsvファイルを一つ指定して、html内のjsでformobjectごとgasに渡してファイルの中身をシートに貼り付けると言うもの。これを複数ファイル指定できるようにして、ファイル名に依って貼り付け先のシートも変えてくださいと言われました。 html側のjsでforでグルグル回して、既存のgasに渡せばいいんじゃね?と思ったのですが、書いてみるとgasが終わる前にforがグルグル回ってしまって挫折。 次はgas側で渡されたformob…
Google Apps Scriptsでログが表示されなくなった際の代用方法(GCP不使用)
GASのプロジェクトを作成した際に、Webアプリケーションとしてデプロイすると、console.logやLogger.logが実行ログとして表示されないことがありました。色々と試したのですが、GCPとの連携でも今ひとつうまくいかず、そもそも
GASでgmailを一斉送信する方法(スプレッドシートとドキュメントを使用)
参考にさせて頂いたサイト この内容は税理士の戸村涼子さんが公開されている記事を参考に自身の環境に合わせて実施したものになります。 具体的なコードや手法は以下の戸村さんのサイトをご確認いただきながら、実
GAS(Google Apps Script) Udemyおすすめ講座
GAS(Google Apps Script)をこれから学びたい方、またさらに学びを深めたい方におすすめのUdemy動画教材の紹介です。 またUdemyBusiness利用により数多くのGAS講座を受
どうも、アロマリアです。 今日はマイクラメインで遊んでおりましたが、 ちょっとそこで久々に仕事のスキルを活用したお話を。 素材がどれぐらい必要か分からない… Google App Script(GAS)を使ったプログラミング ただし、品質保証や納期がない場合に限る
セルの垂直配置設定(上寄せ・中央寄せ・下寄せ)をGASから動的に制御する【Google Apps Script】
Google スプレッドシートでは、セルの垂直配置設定が標準で下揃えになっています。シート内全てについて同じ垂直配置設定を適用させる場合は、あらかじめスプレッドシート側で設定しておけば問題ありませんが、動的に、部分的に設定したい場合もあるかと思います。今回はGAS…
FirebaseのSparkプランを使い倒すために、Realtime-Databaseのデータをスプレッドシートにキャッシュして、Next.jsからアクセスするという処理を別のウェブサイト作成時に実装しました。需要があるか分かりませんが、その中で使用したGAS・Next.js…