メインカテゴリーを選択しなおす
騙されないで!「WEBデザイナー未経験OK」の怪しい求人!知恵袋に相談が多数!別の仕事に派遣された被害も。
「WEBデザイン、未経験OK!」の求人は本当に大丈夫?実際には、コールセンターなど全く違う仕事をさせられるケースも。詐欺求人の手口や、怪しい求人の見分け方を詳しく解説します。
少し前に、 人材紹介会社経由での応募で、初めて書類選考が通ったのですが、 面接で、求人情報と全く違う仕事内容の説明をされました。 運転が必須であることがわかり、私が従事できない仕事であることがはっきりしていましたので、その場で断り、履歴書を返却してもらいました。 しかし、帰宅途中、交通費も支払ってもらうべきだったと思い、人材紹介会社の方に、面接であったことを説明し、面接した会社に交通費を支払ってもらうようにお願いをしておりました。 そして、先日。 人材会社から、面接した会社が交通費を支払うことに応じた、という連絡を受けました。 ・・・ 言ってみるものです。 正直、 求人詐欺と言える内容だけど、…
先日、こんなニュースを読みました。 「月給35万のはずが17万。労働基準法違反で会社に支払い命令」 経緯 ・男性が求人サイトを閲覧し、会社へ応募。 ・月給35万~50万円(残業代含む)、週休二日制。 ・面接でも同様の説明を受けた。 ・勤務開始1か月後、会社から示された雇用契約書 「基本給16万~25万円」 確認したところ、口頭で、月給は35万と確認。 ・しかし、3か月間の試用期間中は、月給25万。 試用期間終了後は、17万円に減少。減額理由の説明なし。 男性は、求人サイトの内容で雇用契約した、と訴え。 会社側 「求人サイトの広告は、閲覧者を増やすために給与額を高く表示しただけ。雇用契約の労働条…
昨今、耳にすることが増えた求人詐欺。実際にはこの呼び方が正しいのかわかりませんが、便宜上このように呼ばせていただきます。今回、実名・顔出し無しなど情報を伏せるという条件の元、被害男性(Aさん(仮))のお話を聞くことができました。インタビュー