メインカテゴリーを選択しなおす
あくまで“写真上は…”って事ですよぉ。散歩から戻ると、暑くて、貫太の口が開きっぱなしになる季節到来です。しばらくすると落ち着きますけどね。今年の夏も、暑くなるんだろうなぁにほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押し
土曜日。今日は春を通り越して夏のような暑さになりました。東京の最高気温が27.8度。日中、外は暑かったです。そんな日の、松戸駅前です。 さてワタシ、今年は英語学習に励んでいますが、隙…
暖かくなってきたので高級毛皮は脱がないと・・・リキの換毛が始まったようです。これからの暑さに適応しないといけませんからね。寒さには強いけど暑さには弱いボクだから・・・(笑)鼻〇ゲは一番遅いけど換毛は一番だ。別になんの自慢にもなりませんけどね
春到来!母屋の花桃が次々と開花していま〜す♡さて、昨日の朝、東側の窓からまる子が見ていた空の色が黄色っぽかったので、太陽の写真を撮ってみたら、あ、これが話題になっていた“黄砂光環”ですね。太陽の周りに大きな光の輪ができていました。湘南地方にも飛来したか…
はい、月末恒例の我家の発電記録です。 ~我家のシステム~ 屋根形状:寄棟屋根 メーカー:京セラ・ルーフィックス 太陽電池容量:4.5kW 認定出力:4.0kW 年間予想発電量:4930kWh 2024年10月度(10/1~10/31)31日間の記録 予測発電量:384kWh 実測発電量:350.2kWh (達成率91.3%) 過去実測平均比:-68.4kWh (-16.3%) 売電電力量:208.6kWh 過去実測平均比:-80.4kWh (-27.8%) エコキュートの湯沸し量設定: 250のまま うわぁ・・・ひでえ・・・(ーー;) 過去含め、10月として記録の有る8回で一番どころかブッチギ…
金曜日。ようやく休み。長かった~。今週前半は寒くって、後半は季節のわりに暑くって、それでだるさというか、時間が過ぎるのが長く感じたのかもしれません。来週終わりにはもう11月なのに、まだ秋本番といったカンジがあまりしません。 さて今回はマクドナルドの期間限定品の話です。10…
10月も半ばというのに、まだ夏日の今日この頃。 例年なら寒さを避けて室内に取り込んで、1ヶ月過ぎたあたりから数個のサンセベリアから花芽が出てくるのですが、今年は20株以上から花芽が出て
9月上旬に頂いたオランジェの卵 約20粒 孵化に失敗 なぜ失敗したかって? ほら、8月下旬に迷走台風が来たじゃん。 あの台風の時にさ、スダレとか撤去したのよ。 台風が去ってからは、「もう9月だし、スダレはええか…」 と思ってそのままにしてた
はい、月末恒例の我家の発電記録です。 ~我家のシステム~ 屋根形状:寄棟屋根 メーカー:京セラ・ルーフィックス 太陽電池容量:4.5kW 認定出力:4.0kW 年間予想発電量:4930kWh 2024年9月度(9/1~9/30)30日間の記録 予測発電量:382kWh 実測発電量:462.2kWh (達成率121%) 過去実測平均比:+48.1kWh (+11.6%) 売電電力量:233kWh 過去実測平均比:-13kWh (-5.3%) エコキュートの湯沸し量設定: 250のまま おお、9月としては発電量は過去2番目に良かった。 でもやはりその分暑かったので、エアコンガンガン点けていたから売…
暑さ寒さも彼岸まで。 今日から涼しくなりました・・・ピッタリです。 日本唯一 サンセベリア専門 ちょっとクリックお願いします
金曜日。今日も暑いです。東京では33.9度まで上がりました。1週間くらい前でしょうか、週間予報ではもう涼しくなってきている頃でしたが、まだ暑いです。これからの3連休、予報ではまだ暑さが続くようです。
9月なのに夏のような暑さですね。 利用者さんともいつから涼しくなるのかねと話していたら、利用者さんが、「このまま暑いままかもね。」 そんな会話で癒されました。(笑)
〖 サクラ 〗 の最近のようすです。枝が伸びています。これも芽摘みを一回やっただけです。短枝もありますから、それを利用して小さく作れます。10月桜 だから来月には咲くのかな❔ 花芽はある❔※ 右のカテゴリー内、 サクラ をクリックで 過去の関連記事が開きます。 ➡ ➡ もうすぐ彼岸だというのにこの暑さは何だ!🥵 暑さ寒さも彼岸まで❓自民党総裁選、誰もなってほしくない顔ぶればかり! 特に 河野、小...
ZEROBASEONEのミニアルバム「CINEMA PARADISE」を買いました
土曜日。今日から3連休です。今日の松戸駅前です。 9月中旬ですが、暑かった~。東京では34.5度まで気温が上がったようです。どうやらこの3連休は、真夏の暑さが続くそうです。来週の3連休は、暑さ…
木曜日。相変わらず真夏の暑さが続いています。この暑さはいつまで続くのか週間予報を見ると、東京ではまだまだ続くようです… (気象庁ホームページより) ただ来週の木…
はい、月末恒例の我家の発電記録です。 ~我家のシステム~ 屋根形状:寄棟屋根 メーカー:京セラ・ルーフィックス 太陽電池容量:4.5kW 認定出力:4.0kW 年間予想発電量:4930kWh 2024年8月度(8/1~8/31)31日間の記録 予測発電量:466kWh 実測発電量:539.6kWh (達成率115.8%) 過去実測平均比:+17.9kWh (+3.4%) 売電電力量:233kWh 過去実測平均比:-34kWh (-12.7%) エコキュートの湯沸し量設定: 9/1から 200→250 に変更 あら。8月としては発電は過去3番目に良かった。 でもエアコンかけまくったので売電がメチ…
こんにちわんこ。けふもまた小糠雨の降る、寒い1日だったんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年3月・5歳の時のタルちゃんです。きのふも今けふも雨が降って最高気温が16度と17度。グンと暑くなったと思ったらガクンと下がる。徐々に気温が下がって秋になるという芸当ができないおドイツのお天気です。1ヶ月前の7月19日〜25日にマルタ島へ行ったことを書いています。リアルタイムでの記事はこちら ↓ 暑くて寒かった 飛行機...
こんにちは、とうえのです。 お盆も過ぎたというのに、まだまだ暑さは続いています。 暑いのはだめだ!暑いのは! 暑いというのを感じない無機物になってしまいたい。 いつでも人間を辞める覚悟はできている! 暑さにはどうやっても勝てるわけがないので、ひたすらにひたすらに耐えうるのみしか方法はありません。 じっと耐えて耐えて、暑さが通り過ぎていくのを待つのみ。 あぁ、人間って実に無力。 いえいえ、文明の力に感謝。 涼しくなれる機械がある現代、ほんと、良い時代になったなあ。 感謝感謝。 ちょっと最近なんだかイライラしてしまう時がありますが、暑さのせいということなんですよ。 怒りを溜めておくゲージの容量が小…
こんにちは、とうえのです。 毎日毎日暑い日が続きますね。 扇風機の買い替えどきっていつなのか、疑問に思ったことはありませんでしたが、この間とうとう壊れてしまいました。 扇風機の寿命は平均的に8~10年程らしいのですが、買い替えてなくて、いつ購入したのかわかりません。 普段通りスイッチを入れたけれどもうんともすんともうごかなくなりました。 このくそ暑い時期に扇風機が壊れるなんて、生命の危機ですよ。 しかも時はすでに夜。 パーキンソン病の薬もキレてきて、外出なんて無理な時間。 コンセントを指し直したりなどしてついたり消えたり。 なんとか連続で動きその晩はことなきを得ましたが、家には扇風機はこれ一台…
2024年7月小石川植物園にてのスケッチ会に参加。 Waterford B F6 / 透明水彩 今日も暑くて、暑くて、体中の水分が蒸発寸前。 小石川の中心…
今日の木曜日、 暑さはちょっとましでした。 KYH ハンディファン 冷却 携帯扇風機 1 先週末に、週間予報で、月から水まで35℃を超える予報、 木金土と32℃くらいになっていました。 予報を超えて、月から水は、38℃くらいになっていたと思います。 まじか・・・、昨日の水曜日の仕事を終えて、これは死にますね、何とか生きていましたけれども。 そう思って仕事帰りに豪雨になりまして、 豪雨が過ぎた後、窓を全開にしましたら、何とか生きていけそうな気温、25℃くらいだったかな。 昨日の水曜日の夜は、それなりに眠れた気がしました。 ..
🛬暑かったぁー相方が日本から無事帰米した熱中症もコロナ感染も心配したけどありがたやありがたや o(^-^)o で頼んだ土産はこの3点ニ...
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日も、暑かった1日でした。 天気予報で、 明日の最高気温を見て、 ゾッとなりました。
はい、月末恒例の我家の発電記録です。 ~我家のシステム~ 屋根形状:寄棟屋根 メーカー:京セラ・ルーフィックス 太陽電池容量:4.5kW 認定出力:4.0kW 年間予想発電量:4930kWh 2024年7月度(7/1~7/31)31日間の記録 予測発電量:421kWh 実測発電量:497.4kWh (達成率118.2%) 過去実測平均比:+9.7kWh (+2.0%) 売電電力量:237kWh 過去実測平均比:-18.3kWh (-7.2%) エコキュートの湯沸し量設定: 200のまま 7月としては発電は平均より少しだけ良かった感じ。 でも暑かったので売電がね^^;エアコン掛けまくりだもん。 …
非効率性〜!,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 昨日、今日と連勤でした。 朝から、かなり暑くて、 エアコンには、 1日中がんばってもら
あまりに暑いので食パンをエアコン部屋に置いています 冷蔵庫にいれようと思ったんですが、レタスとかヨーグルトとか他のものでいっぱいになってしまい入りませ…
真夏は花が比較的少ない季節。特に昨今の夏は暑すぎて、歩道脇の花壇もカラカラです。貫太の散歩道で、今唯一咲いているのがこの百日紅。百日咲き続けると言われるほど花期の長いお花です。さて、一昨日の夕方、こてつ君に会えました。貫太を見つけるなり、突進して来ます。
私のスーパーへの買い出しの頻度はだいたい週に1回でした。 しかし、夏になり、丁度よい間隔で買い物に行くことができず、現在、賞味期限が切れた食材が冷蔵庫に…
疲れているときは,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
うちは東向きなので、晴れていると朝から午前中にかけて日光が差し込んで非常に暑い それをどうにかしようと、ダイソーで購入した遮光タープをかけてみました。 …
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」「南の庭」赤いベンチのコーナーです。昨夕、ベンチ横に植えたボタンクサギが数年かかってついに小さなお花を咲かせたと喜んでいたのですが・・・今朝は、朝の日射しで、もうこの通り。毎日暑い日が続いていて、テレビでどこどこでは、40℃超えたのどうのと騒いでいますが、うさぎガーデンでは、もう何年も前から夏は40℃超えが当たり前なので、それくらいでは驚かないよね、と、くまと話しています。元々、地形の関係もあってか、夏場は雨が少なく、気温も高いのですが、隣に...ボタンクサギ満開★ゼラニウムのドライフラワー
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村雨の気配が濃くなってきた昨日の夕方、朝からの強烈な湿気がさらにひどくなりエアコンが効きづらく、とっても不快な一日でした。午後から、美容室へいきました。暑いのでベリーショートにしたい気分でしたがその勇気はなく、10㎝のサ...
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 土曜日・日曜日は、 お客様が多いのですが、 今日(日曜日)は、 特に、多いなぁ~と、感じま
【暑さ対策】アイススラリーで効率的に体の内側からクールダウン
アイススラリー真夏のような暑さ外に出ただけで倒れてしまいそうなくらいですね。今「アイススラリー」というものがあるようです。やぁちゃまアイススラリーって何? アイススラリーとは、「アイス=氷」「スラリー=ドロッとしたもの」で暑熱環境下での活動
暑くなってきましたね。 ところで、メダカは水温何℃までいけるの? 今までの経験やネット情報を見ると 35℃前後 じゃないかと思う。 もちろん、40℃以上でも生存可能だが、35℃を超えると、産卵は止まり、調子の悪い奴は★になり、ストレスがかか
梅雨入りしてしまったが、本来ならその前に終わらせておく庭木の剪定。 以前なら・・・迷いもなくサッサと行っていたが・・・。 昨年の晩秋に腰を痛め、また歳も老人会・・になり、暑さ
皆さん、校外学習って覚えていますか? わたしは、覚えていません 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日は、 昨日の夜から降りだした雨が、 朝には、大雨になっていて、 降っていた雨の量も、
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 連勤が終わり、 今日から、連休に入り、 ゆっくりできるかと思ったら、 前日には、 仕事か
あっという間に気持ちの良い季節も過ぎ去り「今年はヤバイ」と言われる夏が近づいています。 僕、暑いのと蚊が苦手なので夏は嫌いなんですよね(ーー;) まあ言っててもしょうがないので対向準備します。 もうオーニング設営は欠かせません。 まずは南側のリビング前。 オーニング設置。 リビング上のベランダ部も物干しを利用して、自作のオーニング吊るし竿を設置。 びろ~んと手摺まで伸ばして設置完了。 あとは二階の窓部分に設置します。 屋根の下にはロープが常設で取り付けてあるので サクサクとカラビナを 引っ掛けて行って 設営完了。 これで日差しは少しは防げます。 今日はノルマ終了したので この前買ったCDを聞い…
土曜日。朝はまだ涼しいくらいなのですが、8時過ぎると暑さを実感します。午前中はとてもよく晴れましたので外に出ずらい。それでも1日1回は外に出るのですが、この時期、日陰もちょっとしかないので暑さ対策が必要ですね。今日の松戸駅前。午後から雲が出てきました。
木曜日。午前中は雲が多く、ひんやりするくらいでしたが、昼過ぎには晴れてきて、逆に暑いくらいになりました。 最近は休みの日にせっせと役所に行って亡くなった母親関連の手続きをしていますが、まだ役所側でできていないと無駄足だったりすることもあります。それはそれで仕方ないと思えるのでいいのですが、帰り道の直射日…
寒暖差には,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!