メインカテゴリーを選択しなおす
「冬の味覚として親しまれるみかん。甘くてジューシーな果肉はついつい手が伸びてしまいますが、皮はそのままゴミ箱へ…という方も多いのではないでしょうか? でも、 捨ててしまうみかんの皮には、驚くべき活用方法がたくさんあります! 目次 みかんの皮を賢く活用!驚きの活...
こんにちは🌧️ 昨年春から週に一度の薬膳教室。 たったそれだけで体調が整っていたのだなぁ・・ と改めて思ってる。 12月からの風邪が切っ掛けで 料理する気力も無く、適当な食生活を約一カ月。😅 結果、冷え性が酷くなった。😭 それなりに着込み、 手袋を付け、ネックウォーマーも被り。←家の中です 夜🌚になると、 手足の先が感覚ない程に冷たいのです。 この冷たさは心臓にも及んでいるらしく 何とも言いようのない胸のしんどさと冷たさ。 身体の芯が冷えてるぞー⚠️ はぁ~、今までの薬膳が無駄に・・‼️ 部屋を暖めるのも有りだけど、 灯油高騰の折、 馬鹿みたいに焚く事もままならず。😔 やはり、 「内側から温めなくては効果が無い」 って事ですね。 それで2,3日前から せめてスープ位は作らなきゃと 残り野菜&...
suzue on Instagram: "2025.01.07 スズナ、スズシロdeお粥…こんにちは🥰今日からやっと動けるようにうなりました❣️人生初のイン…
はじめて出会った、ふくれみかん福来みかんとも呼ばれているみかん皮をむくたびに、取り置いて干しておいて粉砕しておきました。自家製の、陳皮ですね。11月にお見...
suzue on Instagram: "2024.12.23 陳皮茶で温まろう🍊こんばんは⭐️今日インスタLiveでご紹介した陳皮茶🍊みかんの皮には身体を温…
気になっていながらも、まだ買った事はなく。 今回「おかしのまちおか」で見つけて即買いでした。 ももんが なんとなく、 とんでもなく酸っぱいのかな?と 思っていたのでした おいしい温州みかんを作るために、青みかんのうちに摘まれる・・・。 その
今日という日は、残りの人生の最初の日である 訪問いただき有難うございます独り言を前向きな言葉で綴りたいです。 🍀家族紹介🍀私メンドクセーゼ星人( ゚Д゚)…
おはようございます和菓子の餡に陳皮を入れる事があります。陳皮とは、中国ではマンダリンオレンジの果皮を乾燥させたもので漢方薬に使われます。薬膳茶でも使われます。…
陳皮とは、主に熟した温州みかんの皮を日陰干しにして乾燥させたものです。中国の伝統医学や料理において使われ、広東料理や四川料理など、中国の料理において香味料として使われます。陳皮茶としても飲まれ、消化不良や胃の不調を改善する効果があります。
今回は恐らく大部分の方が捨てるであろうミカンの皮を捨てずに陳皮として有効活用したいと思います。まず第一に陳皮とはなんぞや?と言う話ですが、陳皮はめっちゃザックリ言うとミカンの皮を乾燥させた生薬(漢方や中医学のお薬に使われる)です。完全乾燥させてから1年以上
2022年12月16日(金)、今日の最低気温は、昨日に続き今冬最低の-1.1℃でした。最高気温も、11.8℃と低めでした。 毎食後、デザートとして柑橘を食べ…
通販しました。 ガーゼみたいな袋が3袋、説明プリントと ジップロックに入れて送られてきました 手作りっぽくて可愛いです 藿香(かっこう)・生姜(かんきょう)・陳皮のブレンドです。 藿香は精油だとパ
週末 産直に行った時に 今年初めての 早生みかんを発見🍊🍊🍊 長らくお目にかからなかった みかん様笑(ˊᗜˋ* 五袋買って 毎年恒例のリビングに 籠盛りです❀✿❀✿❀✿𓇬𓂂𓈒 なんとも愛おしい。* ❤︎… …❤︎*。 出始めは気持ちも初々しい( ˊᵕˋ )🍀 ...