メインカテゴリーを選択しなおす
モズクで、チヂミ作った。 もずくは天ぷらというか、かき揚げが好きなんだけど お昼も揚げものだったしってことで。 もずくチヂミ トマトの砂糖かけ たれカツ丼 たれにオレンジ果汁入れて たれかつ丼#ひるごはん #丼レシピ #どんぶり #かつ丼 #本編切り抜き #旨い
疲れたら休む。 無理をしては、のちのち何かが起きる。 この季節は、とくに要注意。 ここ数年はそう心がけてはいた。 でも、季節の変化にいつも敗北していた。 今、心がけているのは、 『疲れる前に休む』 ということ。 私の場合、疲れちゃったら回復するのに時間がかかるから、疲れる前に休むのがいいんだなと。 なんだか、怠け心をごまかしてるみたいだけど。 いいんです。 ちょっと体調がいいからといって、調子に乗ってはいけません、と、自覚しておこうと思う。 昼間のホームセンターまでの往復は、本屋に寄ったせいもあり、6000歩超えてしまった😵💧 休まねば(笑) 寝転がり読書を、正当化するワタシ。 ★★★★ お読…
今日は、植木屋さんが来てくれています。 私の庭は小さいのですが、亡き両親が植木が好きでいくつもの木を植え鉢を並べておりましたので、庭は大混雑しています。 木々の取捨選択ができないので、引き継いだ庭の現状維持のみ心掛けているのですが、 ちょっとだけ、季節ごとにプランターや鉢の花を替えて「自分の庭」として楽しんでいます。 今日は、モミジや椿、ついでにみかんと棕櫚もきれいにしていただいています。 かなりすっきりしてきました。 モミジや椿は年2回見てもらっているのですが、ミカンは1年半ぶりに手をいれていただきました。 みかんは、もう、ぼうぼうで、風通しが悪くて、葉っぱが傷んでしまっていて。 去年は一つ…
カトレアと言えば これでしょう 花咲く乙女たち 舟木一夫 えっ、西城八十なの?作詞 どうりで心に残ってるわけだ。 なんでカトレアかというと 今日のお弁当 敷いてるテーブルマット紙に、カトレアと記されてたから カトレアって、黄色なの? これ、派手じゃないんだけどな、と思いつつ...
と、言っていいでしょー、これ このジーサン(右側のちいさいほう) 前も、うちの倉庫の裏に脚立をたてて、裏の家の屋根かなんかを修繕してた。 ん?日記に書いてるかも 探してこよー あった 今日はちゃんと注意した。 無断で入らないで、 そこ、ニラが生えてるから、踏まれたら困るし、...
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
お弁当作った後、米買いに行った ササニシキ10キロ5000円 (一昨年は5キロ1500円だった) つや姫5キロ3500円 (一昨年は2000円) 農家が自分で作って直売している米店なので、 儲かってるんじゃないのかなー 肥料とか色々値上がりしてるから ほんとに申し訳ないと、...
自分で自分を盛り上げて、 パン生地も盛り上がってくれたので(昨夜の8時に仕込んで冷蔵発酵) 今からパン作り。 今日のお弁当 明太子型抜きおむすび 海老韮餅 ダイスサラダ 青菜炒め煮 揚げない大学いも アジの煮物のノンフライ唐揚げ 今日も良き一日でありますように。
◯カジキマグロとキャベツ、エリンギのニンニクコンソメとバター炒め ◯水菜とツナコーンのポン酢の胡麻油和え ◯豚肉と野菜の煮物 ◯キャベツと大根きゅうりの浅漬け ◯高菜の漬物 ◯刻み大根と紫蘇の実の漬物
独りでいる時間がほとんどだから、 下手すると、 今日は一日、何語発したかしら、っていう状態になる。 だから、私は、テレビ番組に突っ込みを入れる。 クイズの答えは、声に出して言う。 知っている歌は、歌う。 自分なりに、努力しているの。 ボケないように、喉が老化しないように。 そうして、最近、心掛けているのは、「いいことは、声に出す」ということ。 「うれしいねぇ」 「よくできたじゃん」 「頑張ったね、私」 「おいしくできました」 「大成功だね」 「おお、洗面台、ぴかぴかじゃん」 いいこと、うれしいことを言う。 すると、自分が聞くことになる。 これって、精神衛生上、とってもいいと思っています。 今日…
テレビで、wowowドラマ、チキンレースを観ました。 このドラマを知りませんでした。 たまたま番組表を見て、観てみました。 いいドラマでした。 寺尾聡、岡田将生よかったあ。 北海道の花畑がでてきました。 あ、ここは、紫竹ガーデンに違いない。 以前友人と行った、紫竹ガーデン、懐かしく思い出しました。 すずしいはずの北海道が、暑い日だったなあ。 生きてるっていいなあ。 こっからだ、こっから。 どうしてこんないいドラマ、私知らなかったのだろう。 テレビもいいもんだナ。 私も、花畑で寝転がりたくなりました。 そして、次の番組が、半落ち。 柴田恭兵様がご出演。 観るでしょ~~~。 何回か観たことあるけど…
うちのピンポンの調子が悪いのですよ。 押しても鳴らないこと多々あり。 裏の魚屋の婆ちゃんから電話があり ピンポン押しても返事がなかったから(気が付かなかった) 郵便受けに魚入れて来たと。 うわっ 急いでかけつけたら、 煮魚のパックが、郵便受けの中で、逆立ちしてた。 だが、さ...
朝ごはん。 今日は、ゆで卵がちょうどよい好みの茹でかげんだった。 それだけで、なんだかうれしい。 前にもおしゃべりしたけれど、夏場は、朝、昼と夜の分もまとめて、野菜サラダを準備してしまう。 (冬は、体が冷えるとだめだから、生野菜サラダはあまり食べません) めんどくさがり屋だからね。 できるだけ、食事の準備、楽したい。 お料理好きの人を尊敬している。 そういう方々は、食事の準備を楽をしたいのでなくて楽しみたいんだもの、すてきだな。 まあ、人それぞれですから、いいとしましょう。 キャベツやキュウリやトマトやチーズなどの基本のものを、みっつのサラダボウルに分けて入れて。 最近は、テレビで知った、魚肉…
昨日と今日、まるで梅雨入りしたみたいなジメジメ天気。 朝方は寒くて、今は蒸し暑。 顔のドット模様は、1個だけ薄皮が破れて茶色になってる。 その原因となったたけのこは こうなりました。 どうだ、まいったか(たけのこに言ってる) 干すのより簡単かな でも、失敗も多いらしい らし...
いつものテレビ体操をして、 今日も痛いところがないのでありがたいことだと思い、 仏壇にありがとうを言って、 一日がスタートしました。 昨晩洗濯をしなかったので、朝起きてすぐにスイッチを入れた洗濯機。 朝食が済むと、すぐに洗濯物を干して。 一人分だから、簡単に干せちゃう。 冬とは違ってあったか下着の山がないので、ほんとうに、ちょっぴりの洗濯物。 ちょっと寝転がって、スマホでナンプレひとつすませたら、 次は、 庭と道路の掃き掃除。 終わって、植物に水やりをしていたら、 「おはようございます」 と、声がしました。 門の方に行っていみたら、人生のかなり先輩が立っていらっしゃいました。 ? どなた? 知…
9月4日初投稿以来 8カ月と2週間 YouTube収益化できた。 さっきお知らせが届いたばかりなので、 よくわかっていないのだけど。 決まった途端、CMが入りはじめて、 おおー!ってなった。 一応、目標は達成したので、万々歳だ。 よく頑張った。 たけのこ寿司の断面 シュート...
一応 嫁に行ける資格はあるんでね😉 昨日、またまた、たけのこが山ほどやってきて あく抜き茹でしてる最中 たけのこが爆発したのですよ。 小爆発してたから、気を付けてはいたんだけどね、覗き込んだ途端に、ボッグッ! 顔直撃 ヌカと鷹の爪入り ひゃー熱かった 水で顔洗って、タオル...
2025年5月 焼き鮭 ◯焼き鮭 ◯ネギ入り卵焼き ◯かき揚げ天ぷら ◯ボイルキャベツと人参のポン酢和え ◯大豆の五目煮 ◯野沢菜漬け ◯刻み沢庵と紫蘇の実漬け〇大根おろし 焼き鮭 かき揚げ天ぷら ネギ入り卵焼き 大豆の五目煮 ボイルキャベツと人参のポン酢和え 刻み沢庵と紫蘇の実漬け、野沢菜漬け 大根おろし にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
◯目玉焼き ◯ナスの味噌炒め ◯キャベツのおひたし ◯オカカとしょうが和え ◯きゅうりと竹輪のわさびマヨネーズとすりごま和え ◯梅干し ◯きざみ大根としその実漬け
高校のときの友人が連れて行ってくれました。 短い時間でしたが、たっぷりお花を楽しめました。 姿も香りもよい花々。 ばらが中心ですが、ばら以外もたくさん。 手入れが行き届いたお庭でした。 ★★★★ 今日もお読みいただきありがとうございます。 お帰りに、応援のクリックをしていただけると、更新の励みになります。 にほんブログ村 ※私のブログでは、いただいたブックマークコメントへの返信は、コメント欄に書き込んでいます。 お返事遅くなることも多いです、ごめんなさい。 ※はてなブログの無料のブログを使わせていただいていますので記事内に広告が入りますが、私個人がお勧めしているものではありません。
こんな、メールが届きました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 平素よりSBI証券をご利用いただき、誠にありがとうございます。 2025年5月、日本証券業協会より、全国の証券口座におけるフィッシング詐欺・不正アクセス被害に関する補償方針が通達されました。 これに伴い、当社でも影響が懸念されるお客様への補償対応を開始しております。 対象となるケースでは、外部からの不正ログインにより、口座内資産の操作または閲覧が行われた可能性があり、事前の申請が補償適用の前提条件となっております。 下記リンクより、お客様の状況をご確認いただき、必要に応じて補償申請手続きを…
2025年5月 カジキマグロのバター醤油焼き ◯カジキマグロのバター醤油焼き◯厚揚げの煮物 ◯キャベツと塩昆布の胡麻油和え◯キャベツときゅうりの浅漬け◯野沢菜漬け ◯刻み大根と紫蘇の実漬け カジキマグロのバター醤油焼き 厚揚げの煮物 キャベツときゅうりの浅漬け キャベツと塩昆布の胡麻油和え 刻み大根と紫蘇の実漬け にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
今日のお弁当 ニラ玉巾着 かわいそうなウインナー竹輪 おみ漬け 鶏皮メンマ 抹茶くずもち 竹輪にプチトマト詰めたり 丸ごときゅうり詰めたりしてると 竹輪がかわいそうだと、いつも言ってくる人がいて(ここじゃない) 今日の竹輪は、大きい竹輪なので大丈夫ですよとか言ってあげると、...
朝食の後の食器洗い。 食器洗い、好きじゃない。 でも体調がよいので、鼻歌なんか歌いながら洗っていたら、 目の前にぽわんと小さなものが。 おっ!! これは、しゃぼん玉! 珍しいじゃないの。 食器洗いしていてしゃぼん玉を見るなんて。 7,8ミリの小さなしゃぼん玉がひとつ。 眼で追いました。 息がかからないよう、静かにして。 窓の桟にあたって消えてしまうまでの、ほんの数秒間。 なんだかとっても幸せ気分になりました。 気分がよくなったので、面倒で先送りにしていた味噌玉作りをしました。 玉ねぎすりおろして、赤と白のお味噌と合わせて、ちょっとリンゴ酢入れるだけなんだけど、無精だから先送りにしておりました。…
去年はこれ↓ 今年はバウムクーヘン https://amzn.to/4k5YbP4 これ↑とは違うメーカー↓ 千年屋 しっとりなめらかおとなのばうむ。徳用 10個入 千年屋 食品&飲料 大人のためのバウムクーヘンなんだって。 それは楽しみだ。
裏の魚屋の婆ちゃんが持って来てくれた 鯛の姿焼き、しかも炭火焼き お弁当なんぞに入れずに、焼きたて食べればいいじゃないか。 まったくだよね。 今日のお弁当 鯛 たけのこ土佐煮 長芋醤油漬け 竹輪きゅうり ウインナーパイ皮巻き焼き ブロッコリー ゆかりご飯 YouTubeが嵐...
庭で、竹の子干し&草むしりしていたら 義妹がやってきて この人、何か相談事があるとやってくる。 日常では、挨拶しても、知らんぷりされること多し。 ただし、慣れてるので気にしていない。 で、いろいろしゃべって なかなか帰らない 最後の最後で、用事というか頼み事を言ってきた。 ...
70歳。 帯状疱疹にかかりやすい年齢です。 知人で帯状疱疹にかかり後遺症がきつい方がいらして、帯状疱疹って怖いなあと思っていました。 そして、免疫力も衰えているし、あんまり基礎体力ないし、丈夫な身体でもないし・・・・。 まあ、そんなわけで、そろそろ受けようかなあと数年前から思ってはいたものの、きっかけもなくいつもお世話になっているお医者さんにもとくに提案されるでもなく。 そして、去年70歳になったときに、ぐずぐずしていてはいけないかも。 70歳のうちに受けよう。 そう思っていたら、なんだか補助が受けられるとかいう広報があり。 しかし、私は、今年度71歳、残念、補助は受けられませんね。 補助を受…
ここのところ、伊与原新さんの本を読んでいます。 こんな感じです。 最初に読んだのが、『月まで三キロ』。 なんだかとってもいいなと思って、 文庫本は読み終わるとたいていメルカリに出品してしまうのですが、 この本は、売らないぞ、って思いました。 次に、『八月の銀の雪』を読みました。 そして、昨日病院の帰りに寄った本屋さんで、あと2冊購入してきました。 今日は、ちょっと庭仕事(ビオララブラドリカの切り戻しと、いくつかの鉢花の世話)をしただけでなんだか疲れてしまい、午後はおもいっきり読書を楽しむことにしたので、残りの2冊のどちらを読もうかなあと思っています。 画像にある絵本『珪藻美術館』。 この本は、…
◯ナスと玉葱のひき肉挟み揚げ ◯厚揚げと小松菜の煮びたし ◯野菜サラダ ◯きゅうりとキャベツの浅漬け ◯刻み大根と紫蘇のみ漬け ◯野沢菜漬け ◯大根おろし
ケンタッキーヤンニョムチキン ケンタッキーフライドチキンをヤンニョムチキンにする#チキン #からあげ #リメイク #お弁当おかず #料理 晩ごはん ミルク芋粥塩引き鮭入れて おみ漬け 味噌汁 苺ヨーグルト 食パンに好きな具材を挟んで食べる、オープンサンドイッチ 食事編 デザ...
今日のお弁当 ヤンニョムチキン レンチンオムレツ たけのこ鯛味噌田楽 竹輪きゅうり 梅干し いちご キャベツ 抹茶煎餅 昨日の午後から急に暑くなって、今日はそんな昨日よりも、さらに4℃高いと天気予報。 それでも、起きた時点では、室温18℃だったので、ストーブつけて、20℃ま...
ケンタッキー・フライド・チキン 40キロほど離れてるので、なかなか行かない。 注文の仕方もよくわからない。 が、分かってるふりしなくてもいい年齢になった。 ので、2人で食べるには、どれがいいですか?と聞いた と、「わたしなら、2個が限界だから…」と店員さん。 これなんかいか...
小4たらちゃんの母の日プレゼントは、心のこもったものでした。
たらちゃんを一日預かることになった今日。 いつも私と過ごすときは、 お寺さんや公園をぷらぷら歩いてまわるお散歩が多いのです。 カメを見たり、 草木の名前を当てっこしたり、 お寺や神社にお参りしたり、 しりとりしながら、あてもなく歩いたり。 ときに神社等にある小さい公園の遊具で遊び、 お団子を食べ、 駄菓子を買い、 ピクニックシートに座ってコンビニおにぎりを頬張る。 そして、最後に、本屋さんで一冊、好きな本を選ばせて買ってあげる。 小学生にぴったりのお散歩で、たらちゃんにも好評です。 それが、今日は、会ったとたん、 「今日は、商店街を歩きたいの、行ってくれる」 とのこと。 訳を聞いたら、 「母の…
気の置けない友人が誘ってくれたので、都電荒川線に乗りに行きました。 ちょっと体調に自信がなかったけれど、彼女となら、途中でギブアップしても、「もうだめ、休む」と素直に言えるので、出かけました。 目的は、荒川線に乗ることと、沿線のばらの鑑賞。 沿線のばらを見るのは初めてなので、とっても楽しみです。 JR大塚駅に集合。 大塚駅前停留所から、荒川線に乗ります。 都電荒川線に乗り込みました。 かわいい一両の電車。 本数が多いのにびっくりしました。 いつ停留所に行っても、ちょっと待てば来るんですね。 とっても便利。 友人が、一日乗車券にするとお得らしいよ、と調べてきてくれたので、 その一日乗車券にしまし…
どうりで、駅までの車が飛ばされそうだったもの。 始発だから、出発はする。 だけど、定時には着けないだろうって、新潟に。 新幹線、1本遅れてもなんとかなるけど、 大宮まで、ちゃんと行けますように🛐 開演までに。 早めの電車にして、とりあえず良かった。 お弁当持った http...
2025年5月 鶏ササミカツ ◯鶏ササミカツ ◯キャベツと人参、きゅうりのコールスローサラダ ◯小松菜と竹輪の煮びたし ◯わさび漬け ◯野沢菜漬け にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2025年5月 ウインナーソーセージと野菜の炒め物 ◯ウインナーソーセージと野菜の炒め物 ◯椎茸のネギとマヨネーズのせ焼き ◯ほうれん草のお浸し ◯きゅうりとキャベツの浅漬け ◯昆布とおかかの佃煮 ◯野沢菜漬け にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
食欲がないと言いながら 体重増えてた。 図々しいなーわたしの身体。 計りではかって、軽いTシャツを選んで、着ていったのにな。 朝ごはんも食べなかったのになー おからコロッケ(ゼリーフライ) おから野菜コロッケ(衣なしで油っこくない、揚げ油が汚れない、ヘルシーコロッケ)#おか...
買って来たりんごを、仏壇にお供えしようと、袋から出したら、 ずぼっ、指がりんごにめりこんだ。 すぐに、お店に電話した。 明日持って行けば、取り換えてくれるって。 一個だけ交換したいというと 1袋全部持ってこいって。 一個食べちゃだめですかと聞いたら、 (だって、食べたいから...
今は町だけどね。 5月5日のお祭りの日は、舟神輿が出て、神輿の上から魚をまくんですね。 それを初めて聞いた時は、「魚をまく」の意味がわからなくて え、じゃあ、バケツでも持ってく? と、夫と相談し、いちおう持って、でも車の中に置いたまま駐車して、 神社の前まで歩いて行き、舟神...
流れてきた動画見てこれ作った! これ、ちょっと、かわいくない? 折り紙ではなく、もっと硬い紙が良かったな。 で、嵐 …… スマップの解散も寂しかったよね。 チェの解散も。 ファンは、解散するんだろうなと分かってたよね。 いいとしして 乙女チックなことを書きました。 ちょっと...
晩ごはん トマトと新玉ねぎの中華風和え物 フキとワラビの韓国風和え タケノコとふきご飯 竹の子粕汁 ムラゴンの記事読んでると、 体調を崩したという方が、あちらこちらに見えて 自分も含めてですが この季節の変わり目、くれぐれもお大事にと、願うばかりです。 私はというと 不調だ...
切れるとすぐ代わりを注文して、 常に在庫1個の状態にしてるので、 すぐ交換できるのだけど 熱々を食べたかったので、 スマホで撮った。 今日の晩ごはん キャベツと鶏むね肉の蒸し鍋 キャラブキ わらび 梅干し おかゆ 撮影用ランプの寿命は、延べ25時間で 1年と3カ月で、寿命使...