メインカテゴリーを選択しなおす
#70代の暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#70代の暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
かまぼこの賞味期限は今日だった。まだまだおせち色漂う、今日のお弁当
今日のお弁当 シューマイ 海苔&おかかご飯 菊おひたし 紫大根酢漬け かまぼこ 豆 マロングラッセ わらび ひょうちゃん 栗きんとんと黒豆のケーキ 雪もなく風もなく過ごしやすい日 こんな日が続けばいいなーって、そうやすやすと問屋は卸さない。
2025/01/05 10:09
70代の暮らし
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
目先を変えると味も変わる気がする・汚れたパンツと綺麗な紙おむつ
小皿料理の晩ごはん ほぼほぼおせち ビールつけました(^^)v 栗きんとんと黒豆のケーキ 焼けたばかりなので、カットは明日。 温泉行ってきた。 お正月なので、小さい子を連れたママが何人もいて やっぱり、女の子は可愛い。 たぶん家族旅行中のママ「パンツがもうないから、少し汚い...
2025/01/04 18:28
おせちリメイクチャーハン
今日のお弁当 具はおせちの五目チャーハン 何気に豪華 今日はいいお天気で、暖かくて良い気分です。 朝一で温泉行こう、癒されて来よう!と決めてたのだけど 起きたら道路が凍っていて、アイスバーンを運転して行くのは 正月早々やるこではないかなと、無駄な冒険やめた。 晴れたので、今...
これからも息子達を当てにしないでいきたい
新年が明けて4日目正月三が日は一度も外に出ずに家籠りこれが我が家風のお正月になっていますされど ブログ訪問で皆さんにお年始のご挨拶ができて家籠り感は全くなしですねそんな私ですが70代に向けて年頭にいろいろな夢?希望みたなことをじっくり考えることができました↑西日の当たる私の部屋の窓 (窓に遮光・目隠し・飛散防止シートを貼っています)夕日が差すとこんなにキラキラとして70才の私は想像の翼が広がり。。。17...
2025/01/04 10:55
あんこ餅と干し大根のポン酢焼き
あんこ餅 干し大根のポン酢醤油焼き https://youtube.com/shorts/6SwrKRmDDLA お漬物 今日は次女の誕生日 入院した日は雪はなかったので、軽装だったのが、 出産した日はに雪がもっさもっさ降っていて、 退院の日は大雪で 長靴とかオーバーコート...
2025/01/03 20:11
正月三日の奇跡・時計が動いた!
壁から下ろしてソファーの上に置いてた時計に、ふと目をやると ん? 時計の針が指す時間が変わってる! だが、動いてはいない。 ということで 電池の入ってる辺りを、ベシっと叩いてみた。2回。 そしたら、動き出した。 触れたらまた、止まってしまうかなと思いながらも 時間を合わせて...
2025/01/03 20:10
名誉の負傷と老衰と魯肉飯
右足の親指が痛くて、先っちょがテカテカ赤く腫れてる。 どんな痛さかと言うと、つま先のとんがった靴を履いて、一日中、東京観光した翌日な感じ。これがよく言う痛風か?とも思ったりしたのだけど、親指一本てのが変だし、それほどの痛みでもないような、気がする。 ん? あれかな、ずっとス...
2025/01/03 20:09
今年も皆さんとご一緒にブログライフ & お初の通販おせち料理
↑ 2016年作 by Noamaru32025年が穏やかにスタートしました2日目の今日は息子達家族はそれぞれの場所に帰って行き新たな暮らしが始まりほっとしていますまたこうしてブログを綴り 皆さんとご一緒にブログライフを通して歳を重ねていけることに喜び感謝です今年もどうぞよろしくお願い致しますここ数年お正月のお花は長男の嫁 Cちゃんのフラワーアレンジメントを飾っていましたが今年は都合により大阪からは持ってこれず...
2025/01/02 15:55
謹賀新年・おせちの料理名公開
全てではないのですが おせちの料理名を紹介します。#お節料理 #おせち #メニュー #2025 9時に弟とその息子二人に起こされた。 夫に挨拶したいと。 嫁さんは、お仕事に行ったんだって。 初日の出ツアーの添乗員として。 元旦から仕事だなんてね。 遊ぶ人がいれば、それをバッ...
2025/01/02 12:24
朝の4時に完成してお風呂に入って寝て、9時に起きました。
それからちょこっと仕上げして 娘が家族でやってきて 楽しい数時間を過ごしました。 朝というか9時に、ベッドの上で目が覚めた時 動けるだろうか、歩けるんだろうか私は。 そう思いながらも、ええい!と起きたら 大丈夫だった。 神様仏様、ありがとう、 一人分おせち 暗く写ったので、...
2025/01/02 12:23
おせち作りも佳境を迎えまして、とりあえずおむすび握りました
お弁当作って置かないと 飲まず食わずで頑張ってしまうので。 食わずより、飲まずの方が身体には良くないようで、のどがカラカラで目が覚めました。 ごみだしにいったら、あちこちからいい匂いが漂ってきて、嗚呼、みんな頑張ってるんだなと、違うかもしれないけれど、勝手に励まされたりして...
2025/01/02 12:22
この一年に感謝をこめて
2024年もあと一日でおわり新年を迎えます元旦の夕方に襲った石川県能登地方の大地震から一年を迎えますあの日は家族みんなの7台のスマホが一斉に緊急地震警報が鳴りだしその音だけでもうパニックでした家族の誰かがTVを点け画面をみると大津波警報が。。。もう3.11の東日本大地震の(茨城県在住時で震度6強に遭いました)あの日の出来事が鮮明によみがえり恐ろしくなるばかりただただ胸に手を当てて無事をひたすら祈り続けま...
2024/12/30 11:16
2024年12月
◯ネギトロ ◯ちくわとかき揚げの天ぷら ◯大根と豚肉の煮物 ◯小松菜の卵とじ ◯細切り野菜サラダ ◯シラスおろし
2024/12/29 11:21
◯ジャーマンポテト ◯豚肉と白菜エリンギのすき焼き風煮物 ◯ボイルキャベツとシラス ◯炒りごまの胡麻油、ポン酢がけ ◯わさび漬け ◯白菜の浅漬け
◯牛の焼き肉 ◯ポテトサラダ ◯竹輪のきゅうり詰 ◯ボイルキャベツのおひたし ◯白菜の浅漬け ◯白菜キムチ ◯わさび漬け
◯焼き餃子 ◯メンチカツ ◯もつ煮込み ◯コールスローサラダ ◯白菜の浅漬け ◯胡瓜の酢の物 ◯ふかし芋
◯豚肉生姜焼き ◯かまぼこ大根おろしあえ ◯ほうれん草のおひたし ◯白菜の漬物 ◯しらすと大根おろし
とりあえずお弁当は作った
冷蔵庫に残ってたあれこれのせた。 しょぼめだけど これで今日を乗り切る! まめもち
2024/12/28 15:33
明日は餅つきなので、もち米といだ
5升といだ。 去年は6升だった。 お供え餅を作らないことにしたので、1升減らした。 今日の晩ごはん やきそば スープ 黒糖ういろう 今日作った麩伊達巻 こっちははんぺん伊達巻 蜂蜜入れたので良き色
2024/12/26 19:24
伊達巻き試作中につき、伊達巻き弁当
はんぺんを使わずに 完全無添加の伊達巻きを試作中 なので 今日のお弁当 ふわふわ伊達巻き とりそぼろ 塩引き鮭 ういろう 生野菜 枝豆 ブドウ 歯が無くても食べられるほど、 ふわふわでジューシーな伊達巻きです。
アジフライラーメン・気持ちを切り替えて、おせち作りに向けて前進あるのみって、大げさ
あっというまに25日になってしまいました。 晩ごはん 白菜の旨煮ラーメン 朝、二尾揚げたアジフライをつっこんで ヨーグルトとゼリー 過去料理 ノンフライヤーでスペアリブ焼き ケーキは、大阪まで、崩れることなく、元気に到着したそうです。 多少崩れてたとしても、言わないのだろう...
2024/12/26 19:23
2人のサンタさん
2024年のクリスマスも穏やかに平安のうちに迎えることができました今年は我が家にもサンタさんが美味しいプレゼントを届けてくれました2人に感謝ですねそしてそして25日の夕 探し物が見つかり。。。なんと夫のベットの下からでした(T_T)(工事当日に慌てて紙に包み入れてしまったのですぅ)↑今年も玄関にはキャンドル(LED電球)を灯し24日の夕方に先ずは次男が自転車ソリに乗り小さな赤い箱を届けてくれたのです↑シャトレーゼ...
2024/12/26 10:44
配達完了!さあ、大きな苺のチョコレートケーキを召し上がれ
娘の家にクリスマスケーキとたくあんを届けてきました。 ケーキとたくあんだなんて、美女と野獣並みだね(´∀`) オイシックスのあれこれも置いてきたから 今夜は大後馳走だね。 次女の所にも届いたようだから、 みんなー楽しんで! 最後の一個 母がお世話になった訪問看護師さんに作っ...
2024/12/25 11:47
クリスマスでも診察
今年もあと1週間となり今日はクリスマスイブクリスマス寒波の到来で 全国的に厳しい寒さとなっています終わりのない暑さがまるで嘘のよう記録的な降雪量となっているそうですどうか雪の多い地域の方々が安全に暮らせますようお祈りします↑アドベントチョコレートカレンダーもラストの24日の窓を開けましたそしてインフルエンザが流行中孫娘も先週学校を早退(22日の教会でのクリスマス会に参加できませんでした)私も同じ頃に喉が...
2024/12/24 15:11
苺が高かった・財布忘れて_  ̄ ○
高いだろうなとは思っていたけどね。 1パック690円のを2パック買って来た。 最初のスーパーでは900円もした。 2店目では、690円と1280円のがあって、 お大臣でもないので、690円のにした。 最初、財布ごとバックを忘れてったので、2往復した。 帰りは吹雪になって恐ろ...
2024/12/23 18:01
キッチンリフォーム完成&ご苦労様会
10月からキッチンリフォームに向けスタートしたキッチン昨日12月20日に無事完成しました今週月曜日から工事が始まり1日目に問題発生(マンション建築の際の工事不具合?配管接続の手抜き工事?)中1日休みを挟んで4日間かかりましたがどうにか4日目の夕方5時前に引き渡し書に署名やっとやっと終わりなんだか長距離レース?マラソンのゴールのような達成感と疲れがでています先ずはご覧くださいこれまでとは大違い?!人工大理石の...
2024/12/21 11:40
父の後始末に追われる
朝の散歩を終え犬にブランケットをかけてから家のことに取りかかる空が少しづつ明るくなりまた一日が始まる気分が良かったのに、急転直下だお風呂場の床にあってはならないものが落ちているはぁ…▽見つけたら狂ったように掃除親が老いていく姿に切なくなる衝撃的な出来事...https://youhodou.jp...
2024/12/20 19:47
たくあん味見献立・最近塩分摂りすぎ
漬けてから、今日で20日目のたくあん 30日が待ちきれなくて、今夜は沢庵味見献立 ザ・昭和!的晩ごはん 沢庵 長芋 お粥 塩引き鮭 白菜旨煮 いかにも血圧が上がりそうな献立
2024/12/20 17:45
面倒くさがり親子(80歳の母)が似たような収納方法をしていた話
正確には現在81歳の母。で、今日ご紹介する収納は、3年前(78歳)の段階ですでにやっていましたが、今さらながらご紹介。ひとり暮らし(父は約15年前に他界)の母の家での収納方法。リビングにあった座卓タイプのこたつなので上に乗せる天板とのすき間を活用したようです。座ったままペンやハサミを手に取れる。電卓や定規なども入っていました。これはまさに、わが家のリビング椅子にかかってるバッグと同じシステム!写真だと見...
2024/12/20 14:19
丸二日間かけて、カレー完食
最後のカレーというか、カレーの最後というか これにて、カレーおしまい。 晩ごはん カレーチーズトースト 7年前の今日の晩ごはん チキンと野菜のグリル焼き チキンに塩麹とニンニクをまぶしておいて、野菜と一緒にグリル焼き。 今日はどこにも出かけなかった。 終日家でおとなしく暮ら...
2024/12/19 20:01
塩分摂り過ぎ&キッチンリフォーム工事3日目
青空が広がるノアマル地方今朝方は冷たい白いものがチラチラ降り冷え込んでいます週の前半とは違い 今日からは真冬3点アイテムの出番(ダウンコートにマフラーに手袋)来週はもうクリスマスですね。。♪そんな中 今週は暗くなってから食料品のお買い物へ夜は滅多に出歩かないので地元商店街のこの時期らしいイルミネーションを楽しみながら夜道を散歩がてら1時間程お買い物(食料品)こんな夜散歩もたまにはいいもんですね↑ 昨夜...
2024/12/19 13:20
カレーの次の日ご飯・いくときは、絶対に誰かが迎えに来るんだって
カレーうどん オーブンペーパーで包んで蒸した「ちまき」 ちまき YouTubeで 霊能者が ゆくときは、必ず誰かが迎えに来てくれる、ひとりで行く人はいないって言ってた。 それは、一番会いたい人だとも。 夫は、義母さんが迎えに来てくれたんだろうな。 月命日が一緒だから。 それ...
2024/12/18 18:28
◯ヒラスの味醂漬け ◯オムレツ風卵焼き ◯コールスロー ◯白菜キムチ ◯煮物 ◯高菜の漬物
2024/12/18 11:33
◯豚肉の生姜焼き ◯細切り野菜サラダ ◯小松菜とエリンギの卵とじ ◯キムチ
台湾風ちまき弁当と、二種類のスポンジ焼き比べのショート動画
本人(私ですが)は、簡単な作り方と言ってますが 今読むと、めんどくさい。 みかんの皮の砂糖煮作りたくないし、レーズンとか洋酒につけておくってのも面倒だ。 この忙しい時期に作るもんじゃないなって、シュトーレンなんだから、今でしょ。 とか言いながら、作ったりして。 夜中にUPし...
2024/12/18 10:02
クリスマス会で、ケーキは大好評でした(^^)v
まあね、 当然だよね。 そりゃ、褒めるよね。 褒められて、木に登るよね、私が。 あんまり、ほいほい登らないように、しないといけないね、うん。 作ったクリスマスケーキの写真撮るの忘れた。 動画は撮ったけど。 https://www.youtube.com/shorts/-0l...
2024/12/17 18:45
炙り親子丼と雪
今日のお弁当 炙り親子丼 漬物 外は雪 もっさもっさ降ってる❄ ケーキ2台車に積んで、体操の会に行かないといけない。崩れることなく運べますように。
2024/12/17 12:51
もち米一升1,050円だったのよ、昨日まではね。
今日からは、300円上がるそうだから、1350円になってるのかな。 安売り店では、もっと安いのかもしれないけれど お米はやっぱり地元のじゃないと嫌だから。 今日は、明日の体操の会のクリスマス会用に、ケーキを作ったので疲れた。 晩ごはん お雑煮に作った。 かぼちゃ入れたら溶け...
2024/12/17 12:50
長い一日・キッチンリフォーム1日目に問題発生
今年も後2週間程そんな時期にキッチンリフォーム工事が始まりましたおかげさまで少し寒さも和らいでくれて玄関ドアは一日開いたままでしたが思っていた程に寒さを感しず助かりますしかし一日が長~く↑工事直前 シンク下は排水カバーを残すのみ朝食はまだガスも流しも使えていたのでいつもどおり済ませることができたものの予定どおり9時から工事が始まり身の置き場(モモは私の部屋)がなくて ゆっくり腰を下ろしてはいられず...
2024/12/17 08:25
もち米の値段が、すごく上がるんだって、来週から。
だから、今日買った方がいいよ、内緒だからね。 と、スーパーのレジ係さんが、小声で教えてくれたので、 残ってるの全部買って来た。 1個残した方がいい?ってきいたら 残さなくていいって。 なので、 1.5キロ袋(それしかなかった)つまり一升入りね それを6袋。6升分。 すっごい...
2024/12/16 11:41
◯豚肉とネギのオイスターニンニク炒め◯大根と竹輪のサラダ◯白菜の塩炒め◯もろきゅう◯高菜漬け
2024/12/16 07:13
◯回鍋肉 ◯ジャガイモとにんじん玉ねぎの煮物 ◯ピーマンのおひたし ◯大根ときゅうりと竹輪の酢の物 ◯高菜漬け
◯とりつくねハンバーグ ◯コンソメバターの野菜炒め ◯白菜とにんじん、かいわれサラダ ◯高菜の漬物 ◯白菜キムチ
スパゲティナポリタン・年の瀬が刻々と、じわじわと、迫ってくる。
おおよそ半年ぶりのナポリタンかも。 そういえば 今月の年金て、昨日入ったのね。 記帳だけしてもらおうかなとも思ったけど 別にいいか。 ジムには行った。 近くのスーパーで、砂糖が売り出しだったので、それ買うついでにジムってきた。 毎年のことだけど クリスマス玉と お年玉のお金...
2024/12/14 18:13
冷蔵庫の中で暮らしているみたい
あまりの寒さに、なにごと?と外を見たら、雪だった。 午前中は降っていなかったのにな。 ゆっきでした♪ 猫 雪 外は白い雪の夜 by 吉田拓郎 2002 10/19 「雪」も、拓郎作詞作曲。 今日の晩ごはん 月命日の夕飯は、雑炊に決めてる 全部まとめて煮た、餅入り雑炊 鮭ア...
2024/12/13 18:19
キッチン中型用品の引き取りて現れた
師走らしい寒さになってきたノアマル地方昨日12日は今年最後の美容院3cmカット&カラーリングをしこれで年末年始はさっぱりして過ごせそうですその帰り道毎年お馴染み定番のシクラメンを2鉢買い(5号鉢)この季節らしい我が家になってきました後は16日からのキッチンリフォームがスムーズにいくように準備万端?されどまだあれが。。。↑ ホットプレートここ10年一度も出番無しのまま棚のスペースを陣取っていますこの際に思い...
2024/12/13 10:18
今年の漢字は「金」だってよ。キンか?かねか?
お金だとして、 今年は、いや、今年も、お金に困ることなく 粛々と暮らすことができました。 身も心も、案外すこやかに暮らせました。 一年で一番忙しい時期は、これからではありますが。 今日の晩ごはん 塩引き鮭をさばいたので、端っこで鮭粥作って 塩引き鮭粥 大根の漬物(ご近所さん...
2024/12/12 18:14
起きたら雪が降っていた
初雪です。 どうりで寒いはず。 ってことで、本格的に冬が始まりました。 今日のお弁当 うどん餃子 すし鮓に漬けたパプリカ 初雪動画 https://youtube.com/shorts/uP5kSH22XxA?si=KIrC9GS8KoYOEOfC
さっそくモヤシを一袋使い切って
もやしラーメン とろとろ熱々~ 今日はものすごく寒かった 北風ピープー吹いていた。今も吹き荒れている。 北風ピープー吹いているってタイトルじゃないんだね、この童謡 知ってた? 「たきび」 なんだって。 たきびだたきびだ落ち葉たきってフレーズがあるものね。 おちばたきなんて ...
2024/12/11 22:10
3品同時にフライパンで調理して、3つの味に仕上げる
12年前の今日の私がそう言ってます。 メニュー 長芋の肉巻き、椎茸のテリヤキ、舞茸とハムの塩コショウ炒め、蟹カマの蟹玉風、ネギの酢味噌え、沢庵、塩めかぶごはん 作り方 長芋肉巻きと、椎茸と、舞茸とハムの炒め物は、一緒に1つのフライパンで焼き始め、舞茸ハムに塩コショウして取り...
2024/12/11 12:30
次のページへ
ブログ村 451件~500件