メインカテゴリーを選択しなおす
【登米ご当地グルメ】炭火焼とりめし&あっさり支那そばがたまらない名店【菅原屋】
鶏めし弁当で話題の地元で人気の食堂「菅原屋」さん。焦げ目のつくまで炭火で焼いた鳥をたっぷりのせ、醤油ベースの甘辛タレがご飯と相性抜群。定食類も充実。支那そばとのセットメニューもお得でミニ海鮮丼セットもありました。お土産に弁当を購入する方も多かったです。
湯島の老舗「黒門町なばや」でとりめし重ランチ。引き継ぐタレとぬか床が育む歴史の力
黒門町なばやさんは、1945〜1950年頃創業、湯島にある、老舗の焼き鳥やさんです。伝統の味と、人情味溢れる接客で、多くの人から愛されてます。先々代より引き継がれた秘伝のタレをくぐらせて、白炭でじっくりと焼き上げてます。ランチタイムでは、きじ焼き重、とりめし重、串焼重、うなぎ重を食べれます。ディナータイムは、焼き鳥をつまみながら、お酒を飲めます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
高松でめりけんやの讃岐うどんと寄鳥味鳥で骨付鳥を~ヽ(^o^)丿
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
どーも、横浜です 10月に入り色々イベントをこなす日々 先日は秋田駅隣のアルヴェで相談会 その前は地元でゴルフコンペ久々に78で回ってモヤモヤが晴れました…
ゴルフの後は本格手打ちうどんもりの冷かけうどんと一鶴の骨付鳥を~♪
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
ほっかほっか亭の… とりめしが食べたくなったぁ🐤#ad 【ふるさと納税】地元の美味しさをご自宅で 高浜名物 とりめし 1人前 300g×5個 簡単 調理 レン…
松本からの帰りの電車で、だいぶ飲みました。(^◇^;)下諏訪でたくさん人が降りました。初詣かな。大雪渓の後は松本城。やはりここは。カワカミのとりめし。昭和...
津軽海峡駅巡り22秋(1) 奥羽本線・東北・北海道新幹線 新青森駅 ~青森市の新幹線における玄関口~
今回からは今年の秋の駅巡りです。メインターゲットは東北地方と北海道にそれぞれ1つだけ残っていた未乗車路線の踏破。ついでに龍飛や大間まで足を延ばしてきました。元々、「三連休東日本・函館パス」という三連休用のフリーパスを前提とした計画があったのですが、コロナの影響か何かで発売終了(泣) ずっとお蔵入りとなっていた計画を引っ張りだしてきました。毎年10月は「秋の乗り放題パス」を利用して駅巡りしてますが、今年...