メインカテゴリーを選択しなおす
ラーメンチョップは今朝もゲリラ営業中〜【濃厚青森タンメン ふたごや】のネギチャーシューにTKG
外はすっかり春の陽気。 何するわけでないんだけど、ついつい外に飛び出したくなっちゃう朝がやってきた。 ぽかぽか、ぽかぽか、ふぇ、ふぇっ、、ぶぇーーっくしッ! 花粉と涙目と鼻水がハイボを襲う。 だけど気分はもうすっかり妖精、塩分の女神の加護を
【中華そば ひらこ屋】が魅せる春の期間限定「三上の中華そば(TYPE喜多方)」からバラそば大
“名店”の定義。 まず大前提として、美味いこと、しかも何喰っても美味いこと。 んでそのモノづくりにブレがない、例えば煮干しってのをトコトン追い続ける姿勢、みたいな。 んでもし目の前に黄色いフィガロに乗ったアイツが来たら、ココだけの話でこっそ
春の気配に胸踊る朝、【ラーメン笑太】の期間限定「ぶっとり魚さん」を喰ってくる
花粉の気配、それは春の訪れ。 鼻のムズムズに目のかゆみ、くしゃみに涙に鼻垂らしでひとり顔面崩壊劇場にまた涙。 だけど、なんか自然と胸踊る季節。 だから今日は朝からラーメン喰いに飛び出そう。 港町パチ屋跡地横のあそこの店で、今だけ限定のドス濃
弘前市「中三弘前店」デパ地下にある「辛みそ」が予想以上に刺激的だった件
今回のランチは弘前市 土手町沿いにあるデパート「中三弘前店」の地下といったら 「中みそ」 「中三」さ来たら弘前市民のソウ
【No.177 青森市】セルフの激辛調味料で食べてみる!リトル台湾 ご縁「タンツー麺とルーローハン」「ユーリンチ」
リトル台湾 ご縁 サンロード3Fで営業されているリトル台湾ご縁さんへ行ってきました。 2022年6月までパサージュ広場にて営業されていましたが、同年サンロードにて営業再開されました。 台湾の家庭料理や屋台料理をアレンジした料理を提供されてい
春の新生活にオススメの朝ラーまとめ全26店[青森市内版・2024春]
3月の暮れ、それは新生活のためのホップステップ。 進級に進学に新社会人、もろもろ認められて昇進した人も、あれこれバレて降格させられた人も、望まぬ部署異動に今から動悸止まらない人も、何ひとっつ変わらない大多数の人たちも、この時期はなんかちょっ
店舗情報 ひとこと 今回は青森県弘前市にある『 中華飯店 孔雀 』を紹介。 安くて美味しいボリュームのある中華料理店。ワンタンメンは650円なのに麺の量が多めで食べごたえ◎ 麻婆豆腐は定食セットに変更(+300円)定食セットはライス・サラダ
店舗情報 ひとこと 今回は青森県八戸市にある『 軽食喫茶オージ 』を紹介。 元ラーメン店主が営むお店で、ラーメン・カレー・油そばから気まぐれスイーツなどメニューが豊富な喫茶店。 煮干しベースの油そばは細かく刻まれたチャーシューたっぷりで卵黄
青森市浪岡「中華そば 純」の純ラーメンと出血大サービスの激うまチャーハン
今回のランチは青森市浪岡 浪岡バイパス沿い「道の駅なみおかアップルヒル」近くの十字路にあるこちら 「中華そば 純」 12
店舗情報 ひとこと 今回は青森県青森市にある『 麺屋 落合 』を紹介。 全部乗せ派なので特製昆布水つけそばを注文。昆布味は薄めなのでそのまま食べるのは厳しいかも。つけそば用のスープは甘じょっぱさがある味。店主によるとバルサミコ酢と砂糖をブレ
浪岡【めぇ処 さんじゃらっと】が朝ラー始めたって聞いたから〜「す・らーめん&おにぎり」総額600円
さんじゃらっと。 それは標準語でいうところの「サラッと」を意味しつつ、津軽オヤンズの控えめな内弁慶っぷりをよく捉えた、美しすぎる津軽弁。 そしてかの浪岡の地にも、さんじゃらっとは存在する、しかも”めぇ処”って頭についたメシ喰い処。 聞けば、
東バイパス【津軽煮干中華 勝三郎】の中華そば大にメンマ増しに筋子とタラコのダブルめし
週末の夜、自宅に最近作ったシアタールーム。 いつもよりキツめの酒でグラスを鳴らし、合わせるように身体もゆらゆらしながら男はポツリつぶやいた。 「映画ドラえもん、最高やんけ。」 、男の名はハイボールマン、晩酌MISIAで大粒の涙を流せるナイス
グルメリポート『煮干し結社 西絶豚』でサムライ煮干し(青森市石江)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市石江にある『西絶豚』にやって来ました!以前情熱ビリーだったお店がパスタのお店になりまたラーメン屋さんに生まれ変わりました。カレーはもうやらないんでしょうか…(´ー`)お店の中に入るとレトロなディスプレイが(´▽`)わー!絶妙に懐かしい缶缶です(*´艸`)今だとペンギンがビールを飲んでたりすると怒られちゃうんでしょうかね。さてメニューを決めましょう。デス煮干しやドロキ...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市奥野にある『めんQ』にやって来ました!以前来て入りやすいお店だったのでひとりで来ました。中に入ると、ひとりなのに『お好きな席にどうぞ』とテーブル席をすすめてくれましたがカウンター席に座りました。こちらは食券ではなく後会計です。前回は生姜の効いた味噌らーめんを食べておいしかったです。焼き干し醤油らーめんも気になりますがこってり野菜らーめんも良いですね…。つけ...
ジャスコ横【支那そば いしおか】で土日限定朝ラータイムに今日もチャーシュー麺とミニカレー
♪降り積もるー雪雪雪また雪ーよー、 津軽には七つの雪が降るーとかー、 あと青森には朝ラーいっぱいあるーとかー、 んでどれもみな魅力的で腹も心も満たされるーとかー、 さらにどんな二日酔いだってたちまちのうちに調子上がって昼過ぎる頃にはケロッと
小柳通りのプロレスな店【やまうり】〜生誕5周年を祝う「鶏白湯レッド[2辛]」で汗をかく
ハイボールマンのひとりセレブレーションの旅。 今日は青森市小柳通りにある、ラーメン屋であり熱烈プロレス好きでもある「やまうり」を、ひとりで祝いに出かけます。 こちら、なんと生誕5周年。 それって人間ならもう一人で遊べる頃合い、ビッグマムなら
廣田神社近く本格町中華【山水苑】の何処の何にも似てない「黒ごまたんたんめん」
遠方に暮らすハイボールマン兄、突然の帰青。 兄弟たちの楽しい夜は更け、ひどい二日酔いの朝は遠慮もなしに静かに確実にやってくる。 今日はきっと何も喰えない死の1日になる、去り行く兄の車を見送りながら、そう覚悟を決めたその瞬間、、 「あれっ?、
【麺屋きんせい】スコップ三味線サフロとのコラボが生んだ期間限定「黒みそラーメン」
3連休直前の、とある日。 週内にやっつけなきゃいけない仕事の山を前にして、ここに1人震える男の姿。 その名をハイボールマン、頑張った自分へのご褒美に缶の角ハイ濃いめとチョコモナカジャンボで喜べる悲しきナイスガイ。 青ざめた顔で呟いた。 「ヤ
筒井八ツ橋住宅街【Ramen life 騰 -tou-】でラーメン大にお遊び厳禁の全マシマシトッピング
この日のハイボールマン、大変なことに気付いてしまう。 なんと給料日までの残り数日、もろもろ逆算すると1日あたりに使えるのが1,000円弱、しかも酒代含む昼夜込みで1,000円弱っていう現実に。 だけどそこは百戦錬磨のハイボールマン、こんなピ
あおもり朝ラー物語〜【中華そば すわ】で細ちぢれの大盛りにワンタン乗せて僕はまた幸せで
夕焼けが燃えてこの街ごと 飲み込んでしまいそうな今日に、 僕はまた呑みすぎてしまった。 明日が不安だとても嫌だ だってこの僕は酔ってる、もう 呑みすぎてしまおう、今夜も。 酒が抜けない朝の、このどうしようもない気だるさも、心と体が喧嘩してフ
店舗情報 ひとこと 今回は青森県弘前市にある『 力丸食堂 』を紹介。 ドーミーインの向かい側にある食堂。昼と夜営業しているのでランチにも夕飯にも◎定食は単品でも頼めるので夜はお酒を飲みながらの利用も良さそう。店内はカウンターとテーブル。 中
青森妙見【高長まるしげ】の中心で煮干中華そば大アブラふとっつオナシャスを叫ぶ
ここ青森市には、それはそれはたくさんの朝ラー処があるわけで。 しかも困ったことにそのどれもが魅力的、それぞれがそれぞれにスンバラシイもんだから夜も安心して呑みすぎれちゃう。 そんな中、まるでカミソリのような一杯を出すお店。 高長マルシゲ。
今日2/14は煮干しの日、ってことでちょっと【麺山 駒込本店】の真・極煮干しラーメン喰ってくる
「あたしぃ、ハイボのことぉ、、はいっこれチョコっ、ちゃんと食べろよばーか!」 、、ッ!!、なんだ夢か。 だけどそんな青臭くてハンカ臭い夢を見ちゃうのもしょうがない、なんてったって今日は2・14。 全人類待望のアニバーサリーデイ、214と書い
青森合浦【らーめん醤屋(じゃんや)】のとんでもないチャーシューマシで喰う「濃厚味噌ラーメン」
3連休明けのぽかぽか天気。 普通なら昼まで保たずにウトウト寝ちゃう、なのに今日のハイボールマンは寝ちゃってない、ちゃんと仕事してる風にまぶた下ろして静かに座ってる。 誇りに思う。 だからご褒美をやらなきゃ。 たとえばそう、ラーメン、しかも肉
今回のランチは青森市 身体が煮干しスープを欲して前日から眼をギラギラさせながらやってきたのはコチラ 「高長まるしげ」 観
【開店】青森県十和田市の 「横浜家系ラーメン麺田」さんが移転オープンしました。
こんばんは! 今回は 青森県十和田市東二十二番町 23 − 30 北里大学さん通り沿い ミニストップ十和田 北里大学店さん斜め向かいに 移転オープンした 「横浜家系ラーメン麺田」さんに 行ってきました!
【博多中華蕎麦ろびん】渾身の期間限定「旨辛担々麺」にライスつけたり替え玉したり
親愛なるシャッチョからの特命をうけ、朝から市内ウロつくハイボールマン。 お昼はまだか。 ランチタイムはいつからだ。 ひとり腕時計ながめてはブツブツと繰り返す。 だけども待てよ?、やりたい時がやり時で食べたい時が食べどきで、いつ喰うの?今だべ
Loud On! 2024〜【中華そば ひらこ屋】の冬季限定「鴨だしねぎらうどん」に鴨の炊き込みご飯
叫び出したい朝がある。 んもー自分のバカバカバカー!、なんで具合悪くなるのにいっつも呑みすぎてしまうんよー、何十年呑み続けたらその辺の一線理解できるんよーバカバカバカーのタフランケー!、って。 誰よりもノイジーにアグレッシブに、ラウドに想い
【濃厚青森タンメン ふたごや】ゲリラ朝営業[ラーメンチョップ]で朝ラーチョラーメンチャーシューマシマシ
夢を見た。 まるでダンブルドアみたいな人が、ハイボールマンにあれやれこれやれと一方的に指図する、変にリアルで不思議な夢。 細かいことは覚えてないけど、一つだけ強烈に覚えてるフレーズがある。 「肉を喰え」。 目が覚めたとき、それは固い決意に変
【大阪王将 青森観光通り店】で「王将カレーセット」はラーメンに餃子に大阪カレーの全部入り
もう2月。 ついこないだ明けたばっかだってのに、まだ1月にお別れも言ってないってのに、ってかいつまでも正月気分でずっと酒ばっか呑んでいたかったのに。 でも超えてしまったからには諦めることも必要だよね。 いつかサイフにしまった餃子一皿無料券、
今日は朝からブタ野郎〜【ラーメン笑太】で起きがけから喰えるニンニクショウガマシの300g
♪朝間のパパーはー、ちょっと違うー 朝間のパパーはー、まだ酔ってるー 朝間のパパーはー、変な汗かいてるー 朝間のパパーはー、骸だーぜー♪ そんな、楽しい楽しい週末がやってきた。 前の夜の深酒が効いての二日酔い、エルム行ってカブ行って温泉寄っ
グルメリポート『麺や城』でドラゴン醤油(青森市筒井)と青龍寺で初詣
新年から色々なことが起こりおめでとうとは言いづらい状況ですがどうもあけまして。チェブラーシカです。昨年中はブログ訪問いただきありがとうございました。今年もぜひよろしくお願いします(*'ω'*)さて年が明けた元旦早々に『麺や城』にやって来ました!元旦に営業していただけるとはありがたいです。券売機で券を買い少し待って席に着きました。お友達の煮干し中華です。わあ、おいしそう~(*´∀`*)そして僕はドラゴン醤油の海...
店舗情報 ひとこと 今回は青森県藤崎町にある『 麺屋 謝(いやび) 』を紹介。 塩そばを注文。塩っぱすぎず油っこすぎずのちょうど良い美味さ。シャキシャキねぎたっぷりなのと、豚と鶏のチャーシュー入りなのが嬉しい◎麺は細麺ストレートでコシありの
万太郎堰すぐ【中華食堂 珍満】で今日も聞こえる町中華のブルース〜ねぎみそラーメン半チャーハンセット
♪カモーン、ベィビドンッチュワーナゴホー、 カモーンックモーン、ベィビドンッチュワーナゴホー♪ 、今日もいつもの鼻歌ブルースを相棒に、エンヤコーラドッコイセーと労働励むハイボールマン。 標準化と効率化、その先にある皆んなの笑顔を道標にあんで
【らあめん花月嵐 】アプリ会員のみ先行発売な期間限定「嵐げんこつらあめん こってり煮込み」
新町パサージュ広場がなんだか賑やかな、とある日のこと。 いつだってしっかりまったくブレないハイボールマン、こっそりひっそり東バイパスに現れた。 目的はアソコのアレをフラゲ気味に喰う、 そうつーまーりッ!、らあめん花月嵐で今だけの特別な期間限
店舗情報 ひとこと 今回は青森県板柳町にある『 拉麺 七輪 』を紹介。出川哲朗の充電させてもらえませんか?で紹介されたお店。 ごんつけ。辛みの無いつけ麺。ニラと焦んがり炒めたネギたっぷりの濃厚スープ。煮卵も入っていてこれが超絶品。 旨辛みそ
ついに朝ラー始動の【津軽煮干中華 勝三郎】で喰う大盛り中華そば味玉トッピング
青森の朝は早い。 だって朝早くから喰えるラーメン、つまり朝ラー文化があるんだもん。 前夜に浴びるだけ呑んで絶不調だって大丈夫、朝ラー喰えばぜーんぶチャラ。 やだー、炊飯器のタイマーやるの忘れてたー、でも大丈夫、朝ラー出かければ間違いない。
浪岡 花岡の急坂てっぺん【新八珍】で食べれるまるで塩感覚な味噌ラーメン
かつて浪岡最強のニンニク処と謳われた場所がある。 花岡の坂の上、国立青森病院からもほど近い「新八珍」、その店である。 店主の体調不良により一時休業していたものの、一昨年冬の復活営業もまだ記憶に新しい新八珍、いま再びこの男が現れた。 名をハイ
寒い朝、【丸倉さいとう】の中華そば中太麺にチャーシューつけちゃうという選択肢
ついに、というかやっぱり、というか普通に終わってしまった長期連休。 それは怠惰で暴食で強欲でちょっぴり傲慢で、七つの大罪もビックリのとにかく喰う寝る呑むだけの日々。 もう朝普通に起きて仕事に行くだなんて、今のハイボには無理だと思う。 だから
朝ラー初めは【青森大勝軒本店】で塩大勝軒煮干にサービスそぼろのライスもオナシャス
もーぅいーくつ寝ーるーとー、出勤日ー。 早くも残りの連休逆算のプレッシャーに、嫌な寝苦しさを覚え目覚めたハイボールマンは悩み迷っていた。 朝飯は年越し用にと買っといたアレについに手を出すべきか、それとも出るか。 と、その時だった。 自室から
麺初め2023〜ジャスコ横【青森らーめん たかしま】で一軍昇格の縁起メシ「辛辛鯖デラックス」
あけましておめでたい朝が、普通にいつも通りにやってきた。 だけど今年のハイボは一味ちがう。 なぜなら娘ハイボールガールの話によると、どうやらハイボールマンの今年の運勢が48組中で最強なんだとか。 と、なればやっぱり今年こそあの夢を叶えなきゃ
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市松原にある『原食堂』にやって来ました!人気の老舗食堂です。松原の近藤病院がまだあった時にお見舞い帰りに何回か来たことがありましたがしばらく来ていませんでした。車はお店の前に停めることができます。道路だけど…まあそこは…ごにょごにょ。さあ中に入りメニューを見ます。前はよくうどんを食べていた気がします。ラーメンも良いけど親子丼も良いですねえ。お友達のタンタンラ...