メインカテゴリーを選択しなおす
#青森ラーメン
INポイントが発生します。あなたのブログに「#青森ラーメン」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
弘前市「アソベの森 いわき荘」の良泉で温まった後には隠れた絶品メニュー”味噌ラーメン”で整う
グッと気温も冷え込んできた週末はランチも兼ねて温泉へ やって来たのは弘前市 百沢にある「アソベの森 いわき荘」 6/15
2024/11/13 20:44
青森ラーメン
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
青森大野【中華そば丸正 滝本商店】のヘヴィすぎる期間限定「濃いやづ、通称ニボチーノ」
週末満喫ハイボールマン。 白子喰っては豊杯呑んで、唐揚げ喰ってはハイボール、食後にネトフリ観ながら缶酎ハイ。 すべてはそう、朝ラーのため。 その二日酔いが深ければ深いほど、朝の一杯が美味くなることを彼は知っている。 コン […]
2024/11/12 19:23
金沢生協隣でリニューアルしたばっかの【ラーメンたまや】でしょうがみそ喰ってぬぐだまる
寒い、寒すぎる。 厚手の靴下履いてもココア飲んでもイッヌ抱っこしててもめっちゃ寒い、10年近く愛用してるヒートテックなんて薄皮同然なほどに寒すぎる。 だから、 今日は味噌を喰おう。 それもスープ表面に油膜全開の、一口ごとにアヂィイッって慟哭
2024/11/08 18:13
それは日曜朝だけのお楽しみ〜青森ヤグバ裏【麺屋 成天】の朝専用「“新”純濃煮干中華そば」
今日は楽しい楽しい日曜日。 小鳥のさえずりで目を覚まし、カーテン開けたら短髪かきあげ世界に向かってオハヨウ連呼、英字新聞を逆さに読んだら淹れたてコーヒーの香りにクシャミする。 これぞまさにパーフェクトサンデー。 と、そこに鶴の一声が鳴り響く
2024/11/03 16:42
つくだ温泉ゆーぽっぽに移転の【ラーメン笑太】で期間限定「笑辛みそ」とチャーマヨ丼な朝ごはん
せっかく移転作業終えたサーバーが、なんとまぁ不安定。 なしてもとのサーバーさ戻るんずやぁ、なして画像参照しねんずやぁ、なしてウチのイッヌはハイボ寝る時いっつも朝まで足の上から動いてくれねんずやぁ、と深夜遅くまで追われる復旧作業。 当然に増え
2024/11/02 17:13
【No.186 弘前市】えびそば金行 弘前店「えびそば」
えびそば金行 弘前店 えびそば金行 弘前店さんに行ってきました。弘前市 富士見町、弘高下駅から徒歩3分で着く場所。 セブンイレブン弘高下店の道路を挟んだ隣にあります。 2020年12月にオープンされており、記事投稿時点(2024年10月)で
2024/11/01 22:02
麺屋晃心が本日移転オープン!〜問屋町の新店【ラーメンビヨリ】で変わらず美味しい濃厚鶏そばを
2024年10月29日(火曜)大安、晴れ。 ついにこの日がやってきた。 そう、麺屋晃心が新城から問屋町に移転してしかも店名が新たに「ラーメンビヨリ」になってしかもしかもえーっとあのそのえーっとえっと(;´Д`)、っていう記念すべき日。 そし
2024/10/29 17:20
青森市安田 行きつけの「中華そば倉内」でつけ麺を食う
今回のランチは青森市はいつものラーメン屋さん 安田にある「中華そば倉内」 慈恵会病院向かいと分かり易い立地 いつもはメニ
2024/10/28 20:37
【長尾中華そば 西バイパス本店】の普通にメニューに載ってる裏メニュー「ごぐにぼMAX」
誰にも見せない裏の顔、そりゃ誰しもひとつやふたつは隠し持ってるもんで。 人間だもの。 もちろんハイボールマンだってそれは例外じゃなく。 一歩でも外出た瞬間からニッコニコのエフリコギ、だけど家じゃほぼ無言のサゲノミオヤンズ、ときどき犬相手に赤
2024/10/28 19:03
あおもり夜ラー最前線〜【ラーメン康家】夜営業だけの限定メニュー「辛子ニラそば」
娘と二人きりで過ごすことになった、週末ハイボールマン。 気がかりなのはやっぱり朝昼夜の飯支度、とりわけ1日を〆る夜ご飯には力を見せつけたいところ。 恐る恐る聞いてみた。 トッチャ「晩メシどすばぁ?」 ムッスメ「どすばぁ、とは?」 トッチャ「
2024/10/27 17:30
朝夕一際冷え込む秋の朝ラーメン〜【中華そば 丸倉さいとう】で中華の太麺大チャーシュー
自称あおもり朝ラー普及推進部長、ハイボールマン。 まるで血液検査の数値に抗うかのように、年がら年中朝からラーメンを食べ歩く。 なぜかって? だって考えてもみなさいな、今日現在で土日だけとか含みで青森市内、なんと朝ラー実施店が合計で29店舗。
2024/10/23 19:05
蓬田村「村の駅よもっと」の”ねぎみそラーメン”が美味い
天気の良い週末の午前中は外ヶ浜町をドライブ 道中に立ち寄ったのは外ヶ浜町は三厩にある「義経寺」 源義経にまつわる逸話が残
2024/10/21 20:12
【自家製麺 中華そば ひらこ屋】の秋の名物限定”さんまだし”〜秋刀魚出汁中華そば大アブラ
キカンゲンテー。 それはいつだって僕らの胸を昂らせる、魔法の言葉。 そしてまたここに、胸どころか全身ガックブルに震えて喜ぶ男の姿があった。 名をハイボールマン、酒我慢の長い夜をドラクエやって過ごすつもりが今や普通に呑みながらやってるナイスガ
2024/10/20 17:41
【隔月刊 中華そば純】臨時増刊号〜数量限定の新作「麻婆ラーメン」と120円チャーハンを飲む
ってことでお久しぶりの隔月刊”中華そば 純”、臨時増刊号「特集!秋の腹ペココーデは限定麻婆で決まる」をお届けします( ゚∀゚ )チガウカー 中華そば 純 間違っても土日の昼時だっきゃ来らいねっきゃぁ、な大混雑人気店の浪岡純に、土日の昼時っ
2024/10/17 19:11
大野の新店【麺道 一休】で追跡調査喰い〜中華そばを細麺で大盛りで背アブラの玉まで乗せて
気になってることがある。 あの日あの時あの場所で食べた濃くて太麺で肉だらけ、じゃない方を食べてた人生って一体どんなだったんだろう、って。 そう、考えたって仕方がない、けど気になって仕方がない。 とにかく前に進もう、覚悟を決めた。 グランドオ
2024/10/12 17:24
[青森県]の高精度有名人気ラーメンランキング(2024年9月集計)
青森県の高精度ラーメンランキング(2024年9月集計)
2024/10/10 21:23
【高長まるしげ】麺やわめはお断り!男は黙って中華そば大ひとっつオナシャゥスッ!!(༓∀༓)カッ
スポーツの秋に読書の秋、そして深酒の秋。 そりゃ秋の夜長に呑むんだぉん、隅々までしっかり染み渡るまでゆっくりじっくり呑まさるに決まってる。 それは9時寝るハイボも例外じゃなく。 やはりこの日もバチッと仕上がっていた。 ふわっふわのテロンテロ
2024/10/10 18:26
秋の浪館グルメ旅〜自家製麺【麺屋 徳】の「辛みそラーメン」を3辛にして麺中盛にして
グー、グー、ガラゴロガッシャングーグッグググッググー、コー!、 腹時計が、鳴る。 仕事に忙殺されすぎて、ランチのことなど微塵も考えてなかったこの日のハイボールマン、慌ててスマホの画面を開く。 ちょうど古川方向から浪館通りに入ったところ。 こ
2024/10/09 19:14
[移転情報]新城【麺屋 晃心】が移転するっていうからちょっととりまとめてみた話
移転情報は突然に この投稿をInstagramで見る 麺屋晃心(@menya_ko_shin)がシェアした投稿 それはまさに青天の霹靂、その情報は市内はおろか北半球のラーメン業界が震撼したとかしなかったとか(;´Д`A 「晃心」という店 ま
2024/10/08 18:59
住宅街系朝ラーメン処の止まらない進化〜【中華そば丸正 滝本商店】の太麺ネギ味玉青いやづ
一目逢ったその日から、恋の花咲くこともある。 そう、これはきっと、、恋。 あれはまだ彼が試作品だった頃、別の試作品と一緒にハイボールマンの目の前にやってきた。 きっと緊張してたのね、彼ったら真っ青な顔してなーんにも喋らないの、サラサラしてさ
2024/10/06 17:06
本日朝6時グランドオープンの新店【麺道 一休 -いっきゅう- 】で特製濃厚チャーシューまみれ
2024年10月1日、つまり今日の朝6時。 ここ青森市大野にある居酒屋跡地で、また一つの新店がその産声をオギャーと上げた。 その名も「麺道 一休(いっきゅう)」。 それはキッチンカーやら幸畑ニボチュウやらドーナツ屋やらのグループが、街中と住
2024/10/01 12:25
岩木山の麓をツーリング 「濱勢」の絶品天ざるそばと蜂蜜かけ放題のソフトクリーム
秋晴れの週末はふらっとバイクツーリング 友人から西目屋の道の駅で蜂蜜かけ放題のソフトクリームがあるとの情報を得たので即決
2024/09/30 21:21
決勝はこんなかんじ 青森記念競輪
2森田選手ががっつり仕掛けて、3眞杉選手が脚を貯めてるパターンもある。意外と新山選手きびしいのか?
2024/09/29 11:41
令和の時代に蘇った”石岡の屋台”〜【支那そば いしおか】キッチンカーいよいよ始動
戦後間もない青森の地で、ラーメンで人々を笑顔にし続けた男がいた。 その名を石岡喜一郎、油川を中心に「支那そばのいしおか」の屋号を掲げた屋台を引っ張り歩き、その界隈では知らぬものがいなかったそう。 時は流れ現代、その意思と味を引き継ぐ者たちが
2024/09/26 19:14
なんで逃げ切れるの?青森みちのく記念競輪
木村がにげて~長島がまくる~なんて予想でもいいですが、それでは毎回点数上位の長島選手が木村選手をまくりきる予想しかおもいつきません
2024/09/26 10:04
【ラーメン山 浜田店】で朝から喰う、とんこつ坦々麺にお値段以上に肉だらけなミニチャーハン
朝晩が寒すぎる、今日この頃。 こないだまでベッド上がってくるイッヌが暑くてたまらなかったのに、今じゃオイデオイデして無視されてただ枕濡らす日々。 だからハイボールマン、ちょっと朝ラー喰ってくる。 新病院の建設予定がウンチャラとかで、今一番H
2024/09/23 17:37
青森市矢田前「麺道舎 ぜくう」の一撃煮干しで摂取する濃厚な煮干エキス
今回のランチは青森市 近場の夏泊半島一周プチツーリングを午前中でこなし・・・ やってきたのは矢田前の国道沿いにあるこちら
2024/09/18 20:25
ゆーぽっぽから移転の新店【Zoot青森】で辛味噌塩豚骨の辛つけめん特盛に大辛増しトッピング
今日も始まりました、新店狩りのお時間です。 巷でいま話題になってるニューフェイスなお店を相手に、ハイボールマンがただひたすらに狩り続けては好き勝手に書き綴るこのコーナー。 本日は青森古川「zoot(ずーと)青森」。 つくだ温泉ゆーぽっぽの併
2024/09/15 15:50
だって駅チカ【お食事・飲み処 ロッヂ】がこの3連休に朝ラーやるって聞いて〜ミニ海鮮丼のセット
2週続けての三連休に、色めきたつ世界。 そしてここにも1人、朝から止められないウズウズに身をクネクネしてるそりゃもう気持っち悪い男の姿。 彼の名前はハイボールマン、暇さえあれば正しい筋トレ動画観て呑んですぐ寝るナイスガイ。 彼は言う。 「あ
2024/09/14 16:01
【西中華そば店】の新しくなった夜限定メニューから気になる「濃い辛つけ麺(大800g)」を
それは、思春期娘のとある送迎帰り道。 「どすば?、何か喰ってぐがぁ?」 今夜は家に父娘2人と犬一匹、冷蔵庫に何も入ってないことは知ってるし、かといって買い物して作って喰うほど器用でもない父は娘に問うた。 すると娘、 「味噌ラーメン、かなぁ」
2024/09/11 18:36
弘前市「夢を語れ青森」でガッツリ二郎インスパイアに挑む
今回のランチは弘前市 本町にある「ドーミーインホテル」近くの駐車場に停めて 意中のお店がある雑居ビルの一階通路を渡りやっ
2024/09/02 23:02
【ラーメン糸】の汁なし新解釈「煮干し焼きそば」に2周年を祝う目玉焼き乗せる朝
ラーメン界における一つの共通言語、“汁なし”。 それは主に混ぜそばだったり油そばだったりっていう、いわゆるスープじゃぶじゃぶってしてないやづのこと。 けどここ青森市中央に、その常識を覆した店がある。 その名も「ラーメン糸」。 ご存知、この9
2024/09/01 19:07
五所川原市本町の町中華「鳳天雄」のラーチャーセット
今回のランチは五所川原市 夜はネオンが煌めくであろう飲み屋街の中にあるお店 来店時は近くの契約駐車場に停めて管理人さんに
2024/08/31 20:18
スナック跡地の新店【お食事・飲み処 ロッヂ】で安くて美味しい中華そばと半チャーハンセット
ハイボールマンは新店が好き。 それもラーメンの新店とかって聞くと、ハナ垂らして腰から砕け落ちるぐらい、好き。 だから今日も出かけるの。 JR青森駅からほど近くの路地裏に、万全の二日酔いコンディションで出かけるの。 んで行ったらこう言うの。
2024/08/31 17:03
青森朝ラー界に新たなる刺客〜【麺山 駒込本店】の超定番「とん辛」にのり味玉トッピング
最初に聞いたときは、そりゃもう驚いたさ。 だってまさかあの、青森ラーメン界のビッグマウンテンが朝ラー始めるってんだもの。 しかも朝6時っていう市内最早タイの時間から。 しかもその理由が、7時からだと通勤前に寄るってキビシイっしょ?、ていう。
2024/08/30 17:59
[速報]【中華そば丸正 滝本商店】で試作中の「濃いやづ」と試作中の「青いやづ」を試し喰う
通勤。 それは誰にとってもただ退屈でただ億劫なだけの、いわゆるひとつの負の時間。 だけどもしそのダルオモな道のりに、朝6時から開いてて旨くて多くてちょんどいい、そんなラーメン屋さんがあったとしたら? しかもいっつも満杯の駐車場にたまたま空き
2024/08/28 18:38
浪岡旧道沿いのラーメン専科【麺たんぴん】で人気すぎる唐揚げ定食に小中華のセット
この日は朝から晩まで雨マーク。 そりゃもう当然やる気なんて出るはずもなく、ただ時計の針を眺めてはため息をつく。 だから、今日は鉛筆転がそう。 鉛筆6面それぞれに料理のジャンルを書いて、深呼吸一発コロンと元気に転がし進むべき道を占おう。 何が
2024/08/28 18:37
【らぁ麺ひら山】×【人類みな麺類】の期間限定コラボメニュー「らーめん原点厚切りチャーシュー」
ラーメン特区、ナミオカ。 そこに行けばどうしようもないラーメン好きの、どうしようもない願いもだいたい叶うという。 そこに、またしても足を踏み入れた男の姿。 彼の名はハイボールマン、誰もいないと思ってイッヌに語りかけてる姿を家人に見られてまだ
2024/08/26 18:45
ハイボールマンが勝手に選ぶ【青森県内のヤマモリ二郎系9選】(2024年版)
涼しくなる前にヤマモリを 条件: ハイボールマンが行ったことある店であること ヤマモリ専門店、またはそれに準じてること 数量限定じゃないこと 期間限定じゃないこと ハイボ基準[二郎系/二郎風/三郎]の最高位「二郎系」のみ選出 ※下記参照 ヤ
2024/08/25 07:58
足しげく通う「中華そば 倉内」で今日も中華そばの大盛りを喰らう
今回のランチは青森市 安田の慈恵会病院向かいにある・・・ 中華そば 倉内 煮干ガツン!しかも安くて美味しいので足繁く通っ
2024/08/23 20:50
グルメリポート『中国料理 重慶』で豚肉細切りラーメンと小籠包(青森市本町)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市本町の人気店『重慶』にやってきました!この日は雨だったので外の写真は撮らず駐車場から走って中に入りました。席が空いていて良かったです。初めて来ましたがバンバンラーメンが人気らしいです。ただ写真などを見ると真っ赤で辛そうで食べてみたい気がするけどビビリの僕はひよって違うメニューにしました(。_。)わあ。小籠包もあります。大根餅もいいなあ(´▽`)注文してすぐ来まし...
2024/08/22 22:38
盆連休は【自家製麺 中華そば ひらこ屋】の大盛りでアブラ多めの特製濃い口煮干で〆る
長かった盆連休が、ついに終わる。 あんなに持て余していたハズなのに、居なくなると分かった途端に寂しくなってしまう人間らしい汚さに、朝の起きがけからただ涙。 盆休み、カムバック、アゲイン。 けどそうはいってもハイボもイイ歳こいた中間管理職、明
2024/08/18 18:12
いっつも混んでる【中華そば丸正 滝本商店】で半チャーハンセット背脂カスタムに秘密の赤い粉
とあるボンナガのとある朝。 閑静な大野住宅街に、飢えた目で腹鳴らす怪しい一団が車でブーンと現れた。 紛れもない、ハイボールマン一家である。 よく見ると車内にはたくさんの荷物と飼い犬一匹、どうやら夜逃げか旅行のどっちかっぽい。 先頭歩く、ひと
2024/08/16 18:59
【青森市・麺処こし田】特製塩つけと特製醤油らぁ麺
青森市八重田にある『麺処こし田』で「特製塩つけ」と「特製醤油らぁ麺」を食べてきたので紹介。 外観 場所は八重田にあるラセラ向かい側。 駐車場は店舗横に数台分あり(写真左手に見える白い車が停車されている所) 店内 カウンター席 テーブル席(壁
2024/08/16 14:00
奥野十文字すぐの焼き干し職人【めんQ】で辛味噌らーめんとか温玉丼とか期間限定の冷麺とか
暴れ飲んで暴れ喰う、と書いて暴飲暴食。 この歳になって今もなお、その意味を身体で学び続ける盆満喫ハイボールマン。 ふと、思う。 、あーたぶんこれまだ間に合うべ、焼き干しに深いコダワリ持つあの店のラーメン喰えばきっとアレコレ全部無かったことに
2024/08/15 17:41
グルメリポート『麺屋一翔』で冷やしトマトの酸辣湯麺(青森市大野)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市大野にある『麺屋一翔』にやってきました!基本メニューを一応眺めつつ…席に着いてすぐにこちらはまだあるか聞きました。お店のインスタを見てこれを食べるぞと意気込んできたのです。数量限定ですがまだあると言われてホッとしました(*´ε`*)注文を済ませて安心しつつ夜メニューも眺めます。油そばってあんまり食べたことがないのですが完熟トマトの油そば食べてみたいです(*´ω`*)来...
2024/08/14 23:44
【支那そば いしおか】で朝ラー3連喰い〜「中華そばセット」「中華ざる」「和風魚介つけ麺」
鬼連休、二日目。 まるで泥人形のような鈍い動きを見せながら、やっとの思いで布団から抜け出したハイボールマン。 カラッカラに乾いた喉とナチュラルに込み上げてくる吐き気、そしてただ周り続ける視界の世界。 、大丈夫、明日も休みだ問題ない。 そう自
2024/08/11 19:16
辛味の魔術師がいる名店〜【麺屋とろも】の期間限定「辛冷やしラーメン・特盛麺量500g」
こう暑い日が続くと、無性に食べたくなる店がある。 そこでは七色の辛味を使い分け、時にはゲホッゲホッとムセらがせ、時には冷や汗だったり油汗を流させて、そして時にシクシクと涙を流させる。 そう、 「麺屋とろも」、その店である。 ハイボールマンは
2024/08/10 18:14
ねぶた帰りに寄る夜ラー〜【源ちゃんラーメン】の冷しカレー担々麺に半チャー餃子に瓶ビール
ドーンコドンコッドーンコドンッ、ペロリーラーリーローリロリッ、シャンカシャーンカシャシャンカシャッシャ、 ッセラァーッセラァーッセッセッラッセラァ。 いまだ耳の奥で鳴り続ける、心じゃわめぐねぶた囃子。 家路へと向かう足取りも、自然とハネト気
2024/08/06 18:59
スケート場横【ラーメン山 浜田店】で朝ラー活動〜みそカレーラーメン&ミニチャーハン
いよいよ本格的なお祭りシーズン。 自然と増える日々の酒量。 記憶にない空のカップラ容器たちを眺めつつ、耳をすませば聞こえてくる肝臓やら腎臓やら膵臓やらの阿鼻叫喚のハーモニー。 つまり今、最高のコンディション。 ある程度の栄養に多めの塩分と多
2024/08/05 18:51
次のページへ
ブログ村 151件~200件