本「その扉をたたく音」 著者:瀬尾まいこ 本屋大賞受賞『そして、バトンは渡された』の 瀬尾さんのえがく男はほんと優しいね^^♪ 今回の本の主人公は 「ぼんくら」と呼ばれるくらい 29歳で無職のどうしようもないおとこのこ?が登場 このぼんくらとお友達になる渡部君がまた素敵なの...
1件〜100件
本「その扉をたたく音」 著者:瀬尾まいこ 本屋大賞受賞『そして、バトンは渡された』の 瀬尾さんのえがく男はほんと優しいね^^♪ 今回の本の主人公は 「ぼんくら」と呼ばれるくらい 29歳で無職のどうしようもないおとこのこ?が登場 このぼんくらとお友達になる渡部君がまた素敵なの...
豆介さんのおばあちゃんの初盆で帰省してました! なくなって初めてのお盆を『新盆』「あらぼん」とよんでたのですが 豆介さんが調べたら「にいぼん」とも読むそうで、、 「あらぼん」と「にいぼん」 同じ漢字でも印象がずいぶん違うなと・・ 地方によっていろいろ違って面白いですね^^♪...
77年目の8月6日は土曜日でした。。 8時15分 西に向かって豆介さんと共に黙祷できたことに 感謝します。。 『人類は、実弾が込められた銃で遊んでいるのです』 『核の脅威に対する唯一の解決策は核兵器を一切持たないこと』 『核という選択肢を取り下げてください。永遠に』 『今こ...
本「在宅ひとり死のススメ」 ▲このブログを書いたときは まだ実際に本を読んでなかったのですが・・ あれから図書館に予約をして やっと順番がまわってきて完読しました! 「介護保険がもたらした大きな変化のひとつは、ケアという労働がタダではない、という常識が広く定着したことです。...
やっと梅漬けを天日干しにしました!! 今回は紫蘇漬け無し、、 なので黄色い梅干し!! ふっくらして美味しそうな出来です♪ 今年も上出来&上出来ってことで^^v
本「いるいないみらい」 作者:窪美澄 この本を読んでる最中に・・ 「夜に星を放つ」で直木賞を受賞された作家さんです! 新聞の受賞記事を読んでびっくりしました! 『執筆の原点は、初めての子どもを生後十数日で亡くしたことだった。 「自分のテーマが、焼き印のように背中にじゅっと焼...
最近、暑さを言い訳にして・・ 散歩をサボってた、、 今朝(日曜の朝)5時頃・・ 豆介さんと歩いてきました! 『早起きは三文の徳』 三文以上の徳、お得感を味わってます^^v
帰省したとき 義母が鰻のレトルトパックを持たせてくれました^^v そのとき義父が・・ 「ええっ!!鰻…持って帰るん、、!?」って びっくりそしてしょんぼり言われたんですww・・ どうやらお中元でもらった鰻パックは3袋しかなかったらしくて・・ 義父は鰻を食べるの楽しみにしてた...
今朝、母に電話したら・・ 「コロナに感染したみたい、、」と!!! えぇっ!!! ついにうちの家族にも感染の波が・・と 一瞬思ったのですが・・ 熱は37.3度で 顔が火照ってると・・ そして母の声自体がそこまで弱ってないよな^^? と感じたので・・ 熱中症かもしれんよとやんわ...
掃除機かけると冬の時期でも汗だあだぁになるのは わたしだけ^^? だったのかナ、、^^; 重たい掃除機をひっぱりながら、、 ときには持ち上げながら・・ 太いホースを右に左に、、 めいいっぱい引き出した長いコードに足をとられて こけそうになりながら、、 今の時期は掃除機かけた...
2022.7.9(土)に放映された 伝説のコンサート「中森明菜 スペシャル・ライブ1989」 途中からですが録画して二度観ました! 昔から「松田聖子」ファンなのにですww・・ 実は明菜ちゃんの歌は好きなんだけど 明菜ちゃんは苦手だった、、 明菜は色っぽすぎとか 胸が大きすぎ...
ちょいとまえに豆介さんが暑い!蒸す!! 夏の靴下が欲しい~と申したので 「しまむら」へ行ってみました! 豆介さんが夏の靴下を選んでる最中は マイ趣味タイム~♪子供服を物色^^♪ ▼今回は夏のボトムでせめてみました^^v 今回の帰省でやっと持って帰ったら・・ さっそくはいてく...
この三連休は母の米寿のお祝いしに 帰省してました! 前回帰省したとき 父の墓参りした後に モーニングしに行ったお店が 既に終了してたので、、 今回はお墓参りする前に寄ってみました^^♪ (父よごめん、、) ▲海沿いの素敵なロケーションで心は既にハイテンション^^♪ ▲前回食...
診察室に呼ばれたのは13時15分過ぎてた、、 診てもらって薬もらって 自宅に着いたのは14時過ぎ・・ スーパーで助六買って公園で食べてて正解だった^^v 食べてなかったら お腹すき過ぎて・・ イライラマックスになってたと思うww・・^^; すぐ治るだろうと軽く思ってた左腕の...
久しぶりに病院へきてます! 12時半頃・・と言われたので 近くのスーパーで助六買って・・ 公園でお昼食べて時間潰し、、 12時になったのでそろそろ病院で待つかな・・ なんていわれるんだろうww・・ 久々のドキドキ感!?
母の88歳の誕生日祝いは 桃と葡萄の果物セットにした! 「米寿」のお祝いに 旅行にでも行こうと誘っても いい(いかない)というww・・ もう歩く自信がないとナ、、 温泉なんだから・・ 美味しいもん食べに行くだけ・・ 歩かなくてもいいようにするからと言ってもダメ、、 きっとト...
かき氷食べたい!!! 本を読んでむしょうにそう思ってしまった、、^^; ▼本「あつあつを召し上がれ」 著者:小川 糸 この作家さんの本は 前回読んだ「ライオンのおやつ」からの二冊目です! どちらの作品も食いしん坊にはたまらない!? 物語にでてくる食べものがなんとも美味しそう...
ここに引っ越してきて20数年・・ 初めてのご対面!? 夕方・・テレビの前横のあたりに出たんですよ! 豆介さんが凄い声を出すもんだから、、 何事かとおもって見たら・・ 黒褐色の物体が触覚をピンとはって・・ ヘバリつくような恰好してじっとしてた! 豆介さんが新聞紙丸めてつかまえ...
去年、初めて塩5%の梅干し作りに成功したので 今年も冷凍して・・ 塩5%でまぶして冷蔵庫に移動して・・ 梅酢があがってくるのを待ってたら・・ 梅が茶色に変色してる!? ヤバイ!? 腐ってるのか!? カビてくるのか!??? ネットで調べてると 痛んでたり追熟しすぎると茶色にな...
ここんとこずっと気持ちが落ち込んでる理由は このお天気のせいだけじゃないんだよね、、 最近たて続けに色々あって・・ そのとき姉とのいきちがい・思いちがいが多くて、、 このあいだ叔父が亡くなったとき・・ 結局、姉は叔父の通夜にこそっといき 家族葬だというのに 葬儀には参列し骨...
真夏のような六月も今日で終わる、、 用事があって炎天下のなか 帽子かぶって日傘もして出かけてたら・・ ちょうど小学校のプールは授業の真っ最中で・・ 白地に黒い字で名前を大きく書いた ゼッケンのような布を付けた海水パンツをはいた 男子生徒たちの後ろ姿がチラっと見えた・・ その...
なんかね・・気持ちが落ち込み気味でね、、 6月とは思えないこの気象のせいなんかな・・ もう今年は梅仕事はやめとこうと思ってたんだけど・・ やっぱり買ってしまった、、 気分盛り上げるために 今年はLLサイズにしたった^^v 洗ってヘタ取って 炎天下のベランダで乾かしてますww...
親戚がいる名古屋へ行くのは何年振りだろう・・ 前回は母と姉と豆介さん四人で カープ対中日観戦も兼ねてだったけど 今回は豆介さんお仕事で行けず、、 母はもう足に自信がないとナ、、^^; で・・姉と二人で行く初めての名古屋だがね!? 今回の第一の目的は 名古屋にいる伯父がこの6...
四国にいる友が野菜を送ってきてくれましたぁ~♪ 玉ねぎにじゃがいもにんにく 嬉しい~助かる~^^♪ 隅っこには・・ ▲アムスメロンが! 初めて聞く「しゅうそう」 JA周桑の直売所「周ちゃん広場」で毎年大好評だそうで・・ 一箱買ってのお裾分けということでした^^♪ ▲「周ちゃ...
叔父が亡くなったとの連絡が入りました。。 コロナ禍での家族葬ということで 従妹にラインしたら 「昔からJちゃんJちゃんだったから会いに行ってるかもです。 落ち着いたら来てやってください。」 って返信してくれた。。 幼いころから可愛がってもらってたんだよね。。 なんか泣けて泣...
コロナ禍になった1月から 2年6か月・・ ずっと、ずーーーっと行ってなかった、、 美容院へ・・^^; のばし放題・・ 白い髪ものび放題、、^^; 人生、二度目のヘアドネーションできたのは コロナ禍でのおこもり状態のお陰かもだね^^; ▲超久しぶりの担当美容師のかたが余裕で3...
コロナ禍で久々の旅行~^^♪ といっても同じ県内なんですがね、、^^; 旅行前日に・・ 6月末まで延長になった県民割をしてもらうために 無料で「抗原定性検査」をして陰性証明書をもらいました^^v (ワクチン3回接種済みの豆介さんは 宿泊先にその証明書を提示するだけでよい) ...
降り続いた雨も お昼前には小雨になり・・ 空がようやく明るくなってきました~♪ 梅雨らしいお天気が多くなってくるのでしょうね・・ 紫陽花の見ごろは6月中旬からと聞いていたので 時期的にちょっと早いのは承知だったのですが、、 先日、津山方面へ行ったついでに・・ 「あじさい寺」...
といってもこのブログに登場しなかっただけで、、 相変わらずお元気で・・ 細く長くやりとりさせてもらってます^^♪ 今朝は9時前に・・ できたてほやほやのお赤飯を わざわざ持ってきてくださいましたぁ~^^♪ お赤飯大好きだから思わず 「嬉しいぃ~~~♪」と言ってしまった^^;...
今朝は砂ほこりだらけになってた黒の革靴を 綺麗に磨いて陰干しました^^v ついでに豆介さんの黒い革靴3足も 一緒に磨いておきました! なんて優しい妻なんだろうww・・ って年に一回あるかないかだけどね、、^^; 豆介さんのおばあちゃんの49日法要のときに 久々に履いたヒール...
義母が腰痛で入院してたとき・・ 2、3回抱いて寝たけど あまし効果がなかったらしい抱き枕・・ そこら辺によだれがついてるかも・・ と言われたけど、、 以前から欲いなぁ~と思って お店で物色はしてて これっていうものがなかったので 即いただいた^^v もちろんカバーは外して洗...
今日5月25日は「主婦休みの日」だそうです! 「主婦休みの日」は10年以上の歴史がある記念日で 1月25日、5月25日、9月25日の年3回あるそうです! 「母の日」のようにもっと波及して・・ 日にちももっと増えて・・ そして実際に主婦(主夫)が ちゃんとお休みできるようにな...
豆介さんのおばあちゃんの49日の法要・納骨のため 帰省してました~! 晴れ晴れとした良いお天気のもとで 涼しい風に頬をなでられながら 住職さんのお経を心地良く聞きながら 無事終えることができ豆介さんとほっとしています。。 ▲福山SA上りのバラ ちょうど父の命日とも重なり・・...
p132 まず、老齢化した人は絶対に性格やクセは改まらないということを、若い方が早く、しかも徹底的に悟ることです。 p133 そして、こうしそうなものだ、ああしそうなものだと思う「期待感」が裏切られるので腹が立つのだということを、深く自覚すべきです。つまり、「相手のこの部分...
朝ドラ「ちむどんどん」のお母さん(仲間由紀恵)は なんであんなに怒らないんだろうww・・ (特に息子に) これぞ無償の愛!? うちの母親は怖かったぁ~、、^^; 小学生の頃は門限5時! ちょっとでも遅くなろうものなら・・ 間違いなく母の頭には角が生えてたな、、 中学生になっ...
本「羊は安らかに草を食み」 著者:宇佐美まこと 大人になってからの女友だち三婆は 86歳・80歳・77歳という面白い歳の差の老女三人組♪ 年長の86歳が認知症になり その旦那から妻の『つかえ』をとってやって欲しいと頼まれ 旅に出るww・・というお話 認知症の友の過去へ踏み込...
図書館の駐車場に車をとめて 館内へ向かう途中に・・ 何やら可愛い小花が沢山ぶらさがって 下を向いて咲いてたので 覗き込むようにして撮ってみた!! 「エゴノキ」という名前で・・ 他のかたのブログを拝見してたら 『森のシャンデリア』ともいわれてるそうです^^♪ ▲薄いピンク色の...
先ず・・ 決してヤクルトさんの回し者ではございませんm(__)m さて・・ 巷では売り切れでなかなか手に入らないと聞いてた ヤクルト1000!!! ふと見たスーパーの棚に6本あったので・・ とりあえず2本買ってみた^^v その晩に豆介さんと試飲してみたが・・ 効き目があった...
母の日の野球観戦が 何故だかピンク色になって何年なんだろう^^? と思って自分のブログを遡ってみたら 2019年の母の日にピンク色の帽子をかぶった 緒方監督に驚いてた^^; 今年の母の日は・・ 選手たちの帽子はピンク色じゃなかったけど、、 審判員の帽子がピンク色で・・ 主審...
最長10日という長いGWも 終ればあっという間!? 家にこもって 美味しいもん食べながら飲みながら観た映画は 「ドライブ・マイ・カー」「永遠の0(ゼロ)」 「劇場版ルパンの娘」「お終活」 やはり一番泣かせてもらったのは「永遠の0(ゼロ)」 「百田尚樹のベストセラー小説を映画...
最長で10日の今年のGWも終盤にさしかかりました・・ 今年もおとなしくしてるけど テイクアウトしに買い出しにいくと どこも人だらけ、、 規制がないと人出がこんなに違うとは、、 ちょっとびっくりしてますww・・ マツダスタジアムも規制なしの鯉の季節^^♪ GW初日(4月29日...
本「ライオンのおやつ」 著者:小川糸 「どこに行っても海が見えて、レモンが光っている。 風が優しくて、光がまぶしくて、…」 これはどこの瀬戸内の島のことなんだろう・・ とつい瀬戸内の島育ちは想ってしまうww^^; ルールは何もない。あるとすれば、自由にすることが唯一のルール...
今年のゴールデンウィークは最大10連休!? うちは一応明日から 暦どおりのお休みです^^♪ 豆介さんのおばあちゃんの後片付けをしに 平日一日休みをもらって帰省する予定でしたが どうしたことか・・ 義父母が二人でせっせと 銀行やら郵便局・市役所・年金関係やらに行って おばあち...
今年1月から たくさんの小銭や硬貨を入金するとき 手数料を取られるようになった ってことは知ってた! ほんでもよ・・ 35100円振込するのに 先ず入金して・・ たった硬貨は 100円玉 1個、いっこだよ!!! それに 110円 の硬貨料金を取るなんて、、 郵便局は鬼か!!...
鯉のぼり・・昔ほどなかなか目にしなくなったけど 鯉の季節がやってくる~^^♪ ▼立体カード5月用にと 桜のカード買うときに買ってたんだけどね。。 こういうもんなんだね。。 早くから準備して待ってると出す相手いなくなってしまった。。 というかもう一つは入院してた伯母にと買って...
朝ドラ「ちむどんどん」の息子も 働かずに花札なんかして、、 困ったちゃんでしたね、、 本「正しい愛と理想の息子」 この本の息子たちも 理想にはほど遠い息子たちで・・ いびつな親の愛で育てられた どうしようもない男たち、、 なんだけどね・・ 「愛とやらはそもそもいびつで、醜悪...
姉がコロナの濃厚接触者になって (職場の人が感染した) PCR検査したら陰性だったらしい・・ って母から電話で聞いた話だから 詳しいことはわからない、、 びっくりした・・ だって カープの対戦試合をテレビ観戦してると 一喜一憂するたび 姉からラインがきてたから・・ 姉にとっ...
スーパーの広告で もみじ饅頭をみつけたとき・・ ながらくもみじ饅頭を食べてないことに気づいた!? そしてこの地でやまだ屋さんのを 一個売りしてくれるなんて嬉しい~^^♪ というわけで・・ 早速そのスーパーへ行くと な、なんとあろうことに・・ もみじ饅頭は売り切れ、、、 この...
テレビドラマ「エンディングカット」 2022.3.19に放送されてたドラマなのですが 録画してたのを今頃観ました、、 『エンディングカット』とは・・ 「納棺師の技術を持つ理美容師が、遺族の声に耳を傾けながら故人の髪をカットやカラーなどヘアーセットすること」 主演の芦田愛菜さ...
本「コンビニ人間」 著者:村田沙耶香 第155回芥川賞受賞作品とは知らずに完読 「主人公は36歳未婚女性。大学卒業後も就職せず、コンビニのバイトは18年目。」 コンビニでバイトすること以外では自分を正常化できない主人公と 世界は『現代社会の皮をかぶった縄文時代』という男の...
お昼すぎたころ、 豆介さんのおばあちゃんが入院してる病院から 近々都合をつけて先生の話を聞いておいて欲しいと連絡が入りました 先生の都合とこちらの都合が合う 翌日午前中にお伺いする予定にしてましたら・・ その日の夕方また病院から連絡があり・・ 容態が悪くなったと・・ 急遽風...
先日地上波で放送された映画「糸」 録画してたのやっと観ました^^v ▲菅田将暉・小松菜奈W主演 このお二人が実際にも赤い糸で結ばれたなんてぇ~ 素敵ですね^^♡ 個人的には香役の榮倉奈々さんがよかったなぁ~ 「えらくならなくてもいいから、泣いている人や悲しんでいる人がいたら...
本「水たまりで息をする」 著者:高瀬隼子 第165回 芥川龍之介賞 候補作とは知らずに完読 旦那が急に風呂に入らなくなる入れなくなる 水道水が嫌になるお話ですww・・^^; 子なし夫婦で都会暮らし どんどん臭くなっていく旦那ww・・ そんな息子をみて嫁を責め立てる義母、、 ...
豆介さんのおばあちゃんへの定期便・・ 4月はさくら便り^^♪ 今回の立体カードは ちょっと大きな文具屋さんで探してみました^^v 骨折で入院中のおばちゃん(母の姉)にも さくら便り出してみようと思ってね^^♪ 可愛い桜の立体カードが色々沢山あってね・・ どれにし・よ・う・か...
お花見に行ってきましたぁ~♪ 岡山市内を流れる旭川の東岸約1kmに渡り 桜が咲き乱れる市街地の定番お花見スポット 『旭川さくら道』 コロナ禍になるまでは毎年 「岡山さくらカーニバル」が開催されて 屋台がずらり並んで提灯もかかって 賑やかだったのですが 昨年に続いて今年もカー...
3月がやっと去っていくww~~ 何故か苦手意識が強い3月、、 やはり何事もなく去ってはくれなかった、、 ちょこっとご無沙汰してましたのは また寝込み正月のような状態になりまして、、 今回は春先で油断したみたい、、 パジャマ姿のまま上着も羽織らず靴下もはかずに 夜中から明け方...
桜の開花宣言があちらこちらで聞かれる今日この頃 ストーブもそろそろ仕舞う時期がやってきました・・ と・・その前に・・ 義母から頂いてた黒豆 半分残ってたの、、 ストーブの上でやっと煮ました~ 年末に作って・・三か月経過ww・・ 黒豆・黒豆・・あと半分の黒豆・・ ずーーっと気...
本「ワンダフル・ライフ」 著者:丸山正樹 初めての作家さんの本でした! ケイソン(頸髄損傷者) CP(脳性麻痺) 自宅介護・有償ボランティア 電動車椅子・排除アート 妊活・不倫・養子縁組 障害者と健常者の恋愛等々… なんかねぇザワザワしっぱなし、、 グサグサきますww・・ ...
春分の日は 「自然をたたえ生物をいつくしむ日」でもあるそうです! とは知らずに、、 河津桜を愛でてきました!! 飛行場(小型機専用)近くにある児島湖周辺に 河津桜6000本が植樹された花回廊があり ソメイヨシノよりピンク色の可愛い花を咲かせた木々の下で 一足早いお花見気分を...
先ず・・ 第45回日本アカデミー賞の最優秀助演女優賞に 清原果耶さんが選ばれたぁ~!! ほんと嬉しい~^^v で・・テレビドラマ「ファントソング」も とうとう終わっちゃったね・・ 『かたくな』さは強さでもあり弱さでもあるんだね。。 このドラマの最終回で 清原果耶さんが好きな...
昨日今日は春というより 初夏!?かのようなお天気、、 なのにごついタイツをはいてゴソゴソしていますww・・ 今日3月16日は 「十六団子の日」♪ 田の神が山から戻ってくるとされる日で、 東北地方の各地で団子を16個供えて神を迎える行事が行われる。 10月16日にも、神が山へ...
なんの期待もしてなかったのに・・ 豆介さんからいただきました~^^♪ そして今日は母と姉から・・ 一日遅れのホワイトデー♪ なんか気を遣わせたみたいで、、 お返し豪華版にしないほうがよかったかも^^?と 反省してますww・・ 贈り物ってほんと難しいですね^^;
本「女のいない男たち」 村上春樹さんの本は『ノルウェイの森』以来かも、、^^; 今話題の映画で カンヌ国際映画祭で脚本賞も受賞した あの「ドライブ・マイ・カー」の原作も入ってる短編集の本♪ 図書館で予約してたのが ちょうどこの時期に読めたということにまずは感謝^^v 「女の...
母にホワイトデーのお返しを送りました~^^v 先日風呂場で心臓バクバクの一件から 本人結構気にしてて・・ しかも母の姉妹が立て続けに(骨折で)入院したもんだから さぞ落ち込んでるんだろうなぁ~と思って 今回帰省して顔みてこようかな・・と考えて 母に電話して様子を伺ったら・・...
テレビ番組「オモウマい店」 つい最近知って・・ ハマってしまって・・ 楽しみに観ています^^♪ 全国の オモてなしすぎで オモしろい ウマい店を 中京テレビの若いスタッフさんたちが探して 何日も店に潜入して取材して紹介してくれる番組 最初何気なく観てたら・・ お好み焼きのお...
久々に百貨店(デパート)へ行くと みもざの可愛いハンカチなどが ホワイトデーにとディスプレイされてた♪ 今日は「国際女性デー」「みもざの日」^^♪ みもざの花をモチーフにしたものを 最近よく目にするようになって嬉しい~^^♪ でも日本女性の地位は相変わらず低いww・・ 男女...
豆介さんの自転車の後輪がパンクしてた、、 朝の出勤時に気付いたので 急遽ジャックの自転車に乗ってご出勤~ なので近所の自転車屋に行ってきた 後輪がぺちゃんこになった自転おしながら 歩いて持って行ったら 店は閉まってた、、 10時開店まであと10分少々・・ 定休日じゃなくて良...
昨日桃の節句に作った「炊き込みちらし寿司」 早目に盛り付けてちゃんと予約投稿してたのに 何故か6月3日の予約になってた^^; 前回の記事で予告してた通り 新聞記事に載ってたレシピで簡単だった^^v 【主な材料・4人前】米2合ゴボウ50gシイタケ2枚ニンジン15g油揚げ1枚昆...
明日はお雛様の日でもあり 豆介さんコロナワクチン3回目接種の日でもあるww、、 ジャックは3回目は今のところ接種する予定はなし、、 未だに引きこもり生活中だし もう少し様子をみててもいいかなと独断^^? 明日は新聞記事の炊き込みちらし寿司に挑戦するつもり^^v どんなことに...
ある雑誌に懐かしい写真があり・・ ついつい見入ってしまった・・^^♪ ▲明治後期の雛道具(日本玩具博物館~4/10展示) 江戸時代後期、京阪地方では身近な台所道具が雛飾りに用いられ、女児の家庭教育の道具としての位置づけを持っていたと考えられます。「・・・・・神棚のある台所(...
久々にご近所さんからお呼びがかかった! といっても北京五輪期間中は 散歩の帰り道でよく出くわしてしたのだ・・ 「オリンピック観てたらついつい遅くなって、、」と・・ お昼前頃に歩行器押して・・ お買い物しにお出かけのところ・・ あらぁ~また会ったわねぇ~と 3回声を掛けられて...
姉の家族の早生まれ四人衆の方々には毎年一括して 誕生日プレゼントを送らせていただいております^^♪ 今年もライトオンの長袖Tシャツにさせていただきましたm(__)m ▲義兄甥っ子兄弟は黒色Tでお嫁ちゃんには茶色T そして姉の孫たちには今回はしまむらで^^v ▲でんでん虫ちゃ...
実を言うとネイサン・チェン選手や 平野歩夢くん小林陵侑選手が 好きなんだけどね・・^^♡ 北京五輪フィギュアスケートエキシビションの 羽生結弦くん!は良かったぁ~!!! 松任谷由実の「春よ、来い」の曲と一体化して 氷のうえに桜の花びらを散らすかのように舞う姿~ 何故かしらあ...
絵本「てぶくろ」 おじいさんが森の中に手袋を片方落としてしまいます。雪の上に落ちていた手袋にネズミが住みこみました。そこへ、カエルやウサギやキツネが次つぎやってきて、「わたしもいれて」「ぼくもいれて」と仲間入り。手袋はその度に少しずつ大きくなっていき、今にもはじけそう……。...
テレビドラマの「ミステリと言う勿れ」の整くんは 「真実はひとつなんかじゃないですよ」 「真実は人の数だけある」 「でも“事実”はひとつです。警察が調べるべきはそこです」と言った・・ そして先日読んだ本「流浪の月」(著者:凪良ゆう)では 『事実と真実はちがう。』と・・ ▼今回...
お肉が送られてきました~♪ ふるさと納税返礼品じゃないですよ! カタログギフトで選んだお肉です^^♪ 香典返しとしてカタログ本が送られてきたのですが 香典した覚えがない!? そういえば昨年・・ 義母の親戚のかたが家族葬をされたと聞いたとき・・ コロナ禍でなかったら豆介さんが...
今日はバレンタインデーなんだねぇ~ 朝ごはんを食べながら・・ 缶ビールは頂きものがまだ沢山あるし・・ 焼酎とウィスキーは先日ポイントを使って買ったばかりだし・・ 今年はまたでいいよね^^?なんて言ってたんだけどね・・ 良い天気だし・・ 銀行へ行きがてら・・ (明日は年金支給...
毎年必ず届いてた年賀状・・ 今年のお正月はなかったんだよね、、 不安になりながらも時間だけが過ぎ・・ 今月に入って届いた葉書は・・ 豆介さん宛になってたの・・^^? 「お年賀の返事が遅くなり大変申し訳ございません」 昨年に父が脳梗塞で倒れ現在も療養中… 年賀状のやりとりが難...
2月になったばかりだというのに・・ 早々とチョコレートが送られてきました! どこのおんなから?ってうちの母と姉です^^; なんと気の早いことでしょうww、、 とてもありがたいことですm(__)m お返しがまた悩みの種になりますww・・ 今朝、母に定例の電話をしたら・・ 今日...
今日は節分^^♪ 朝から歩いて・・ スーパーの恵方巻を買ってきた^^v イワシのフライもお総菜コーナーで見っけ^^♪ そして今年はヒイラギも見つけた!? ご自由にどうぞ!と書き添えられて スーパーのバケツに入ってた小枝を一本頂いた^^♪ 昔・・庭先の木に魚の頭が刺されてたの...
テレビドラマ「おいハンサム!!」 三姉妹がそれぞれに面白いんだよね^^♪ 唯一結婚してる次女が・・ 旦那の浮気が発覚して実家に戻ってくるときに 持って帰った弁当▼ 家族全員分の5個も!!!!! それをみんなで食べてるシーンが妙にいいなぁ~と思って・・ チキンライスとから揚げ...
『寒中お見舞い申し上げます!』 豆介さんのおばあちゃんに葉書を送ろうと思って・・ 寒中見舞いを送る時期っていつまで^^? と思って調べてみたら・・ 「松の内(元旦~1月7日)を過ぎてから、 節分(2月3日頃)までに届くようにしましょう。」と・・ ギリギリセー~~フww・・^...
2月4日は「世界対がんデー」 もとい世界対ぽんデー!? 三谷幸喜さんの新聞記事を読み これからはがんのことを「ぽん」と! ついでにがん患者は「ガニー」!?と・・ 早期発見!!が何より大切
久々に一人飯のお昼に食べたカップヌードルは・・ 賞味期限切れだったww、、^^; (2021.12) でも・・ めくると・・なんか可愛いのぉ~^^♪ 進化してる!? フタ止めがダブルになってる!! 寒い日に食べると格別だよね^^v 一年遅れですが、、m(__)m 祝カップめ...
本「52ヘルツのクジラたち」 著者:町田そのこ 【2021年本屋大賞・受賞作】 52ヘルツのクジラとは―他の鯨が聞き取れない高い周波数で鳴く、世界で一頭だけのクジラ。たくさんの仲間がいるはずなのに何も届かない、何も届けられない。そのため、世界で一番孤独だと言われている。自分...
カープファン倶楽部から 2022年入会特典が送られてきました~^^♪ 2022年度のテーマは ▼「やるど。」!? 優勝目指して日本一になるためにやるど。!!です^^v そして2022年のオリジナルユニフォーム♪ リサイクルポリエステル素材を利用している SDGsユニフォーム...
年賀状のお年玉当選もう調べましたか^^? 他のブロガーさんの記事を拝見しながら やっとこさ自分ちのを調べてみました、、^^; 3等が3枚当たってた~^^♪ 早速交換してもらいに^^v よぉ~く見ると・・ トラが封筒くわえたり・・ 手紙をしっぽに巻いたりして~^^♪ 赤地にポ...
年末からの腹痛でね、、 もう歳なんだから・・ ほどほどにしないといけない! 身体が悲鳴をあげてたんだろうナ・・と しみじみ反省したんだよね・・ これを機に・・ 今年はほどほどを心掛ける所存ではいますww・・ とはいっても・・ おかゆやお餅、雑炊にうどん、、ばかりはもう飽きた...
あの大好きな俳優の清原果耶さんが 民放ドラマに初主演って!? 知らなかったぁ~!!! ブロガーさんの記事で知って 第一回を見逃してしまってたので、、 早速録画して・・ 昨夜「ファイトソング」第2回目からの視聴でしたが、、 第1回目観逃してても、、 「スタートライン」の歌から...
元旦の朝にね・・ 携帯が鳴って…切れたんだゎ、、 着信履歴見たら例のご近所さんで、、 まちがい電話かなぁ~ まちがい電話だろうなぁ~と思って また目を閉じてうとうとしてたんだけど・・ なんせ夜通しトイレに通いぱなしで眠れなかった朝だったから、、^^; でもご高齢だから何かあ...
「Similar but not the same.似ているけれども同じではない。」 「ひとりひとり違うという状態こそが『ふつう』なんや。 『みんな同じ』のほうが不自然なんや」 寺地はるなさんの本の根底にいつもあるメッセージ^^♡ 本「ガラスの海を渡る舟」 幼い頃からパニッ...
ちょっと前の新聞記事になるんですが、、 (2022.1.11付け) 豆介さんとビツクリしながら感動しながら・・ 見いるように読まさせてもらった記事です▼ デジタル版はこちら▼ 定年退職を目前に、公立高校の教頭からプロ野球・広島東洋カープの職員に転身した男性がいる。数学教師と...
今年のお正月も 豆介さんの姪っ子ちゃんには会えませんでした、、 なのでお年玉と誕生日プレゼント・・ そして大好物のおかき缶を一緒に送りました♪ 可愛い誕生日カードを添えて~♪ プレゼントは事前に豆介さんが義弟さんからリサーチ済み^^v 好きなキャラクターが・・ 「すみっこく...
今回の帰省で母の物忘れだいぶきてる・・と実感した、、 最近ふだんの電話のやり取りで・・ ひ孫の名前がでてこなくなったなぁ~と感じてはいたんだけどね、、 「オミクロン」が覚えられないと本人が言ってた、、 帰省する前の電話でえっ?と思ったのは・・ 母の妹の退院時期が正月後なのに...
新年おめでとうございます! 今年もよろしくお願い申し上げます♪ ▲墓所の勇ましいとらの年始挨拶貼り紙とロウソク1本♪ 皆さまお正月を迎えられて よきスタートをされていることと存じます・・ こちらは寝正月ならぬ・・寝込み正月ww、、 お腹を壊してしまい、、 トイレに通い過...
こちら地方冷たい風が吹いてますが 雪は降ってないので 今日も歩いてスーパーへ行ってきました! こんな日はマスクはありがたい!? マスクの下は鼻水がでててもそんなの関係ない^^v 新型コロナウイルスの「オミクロン株」 市中感染状況どうなっちゃうんでしょうね^^? 年末の帰省す...
四国の友から冬野菜が届いた~^^♪ 上段には葉野菜のほうれん草に水菜に春菊♪ 下段には大根とさといもとカブが♪ それと美味しそうな大きな柑橘が♪ 「紅まどんな」!? 「マドンナは聖母マリア、ドンナはイタリアで貴婦人を表します。 また夏目漱石の小説「坊っちゃん」に登場する女性...
今朝また例のご近所さんから頂いてしまった、、 今朝は携帯に電話あり^^v 「今ちょといいかしら?」って・・ ちょうど朝散歩しに降りたとこだったので すぐ伺います!って、、 ご近所さんのしもべかのような返事をしてしまった^^? 千疋屋さんのアイスクリーム^^♪ いだだきました...
もう明日はクリスマスイブ~なんだよねぇ~ 気分はダダ下がりでも 食べるもので盛り上げていきましょうかねぇ~^^♪ ▼恒例になったシュトレン 今年はついに豆介さんから・・ 例の白いヤツ!?シュトレン?頼んでおいたから!って^^v 職場にきてくれるパン屋さんにもありがとう~^^...
クリスマスが近づいてきてるというのに 気分はダダ下がり、、 何故って・・ 同級生の彼女があまりにもか細かったから。。 彼女は同級生なんだけどね・・ 2月生まれ・・ 丑年の同級生たちが今年還暦になっても 彼女はまだ50代 でも早生まれっていうらしい・・ 早生まれの彼女たちは ...
「ブログリーダー」を活用して、ジャックさんをフォローしませんか?
本「その扉をたたく音」 著者:瀬尾まいこ 本屋大賞受賞『そして、バトンは渡された』の 瀬尾さんのえがく男はほんと優しいね^^♪ 今回の本の主人公は 「ぼんくら」と呼ばれるくらい 29歳で無職のどうしようもないおとこのこ?が登場 このぼんくらとお友達になる渡部君がまた素敵なの...
豆介さんのおばあちゃんの初盆で帰省してました! なくなって初めてのお盆を『新盆』「あらぼん」とよんでたのですが 豆介さんが調べたら「にいぼん」とも読むそうで、、 「あらぼん」と「にいぼん」 同じ漢字でも印象がずいぶん違うなと・・ 地方によっていろいろ違って面白いですね^^♪...
77年目の8月6日は土曜日でした。。 8時15分 西に向かって豆介さんと共に黙祷できたことに 感謝します。。 『人類は、実弾が込められた銃で遊んでいるのです』 『核の脅威に対する唯一の解決策は核兵器を一切持たないこと』 『核という選択肢を取り下げてください。永遠に』 『今こ...
本「在宅ひとり死のススメ」 ▲このブログを書いたときは まだ実際に本を読んでなかったのですが・・ あれから図書館に予約をして やっと順番がまわってきて完読しました! 「介護保険がもたらした大きな変化のひとつは、ケアという労働がタダではない、という常識が広く定着したことです。...
やっと梅漬けを天日干しにしました!! 今回は紫蘇漬け無し、、 なので黄色い梅干し!! ふっくらして美味しそうな出来です♪ 今年も上出来&上出来ってことで^^v
本「いるいないみらい」 作者:窪美澄 この本を読んでる最中に・・ 「夜に星を放つ」で直木賞を受賞された作家さんです! 新聞の受賞記事を読んでびっくりしました! 『執筆の原点は、初めての子どもを生後十数日で亡くしたことだった。 「自分のテーマが、焼き印のように背中にじゅっと焼...
最近、暑さを言い訳にして・・ 散歩をサボってた、、 今朝(日曜の朝)5時頃・・ 豆介さんと歩いてきました! 『早起きは三文の徳』 三文以上の徳、お得感を味わってます^^v
帰省したとき 義母が鰻のレトルトパックを持たせてくれました^^v そのとき義父が・・ 「ええっ!!鰻…持って帰るん、、!?」って びっくりそしてしょんぼり言われたんですww・・ どうやらお中元でもらった鰻パックは3袋しかなかったらしくて・・ 義父は鰻を食べるの楽しみにしてた...
今朝、母に電話したら・・ 「コロナに感染したみたい、、」と!!! えぇっ!!! ついにうちの家族にも感染の波が・・と 一瞬思ったのですが・・ 熱は37.3度で 顔が火照ってると・・ そして母の声自体がそこまで弱ってないよな^^? と感じたので・・ 熱中症かもしれんよとやんわ...
掃除機かけると冬の時期でも汗だあだぁになるのは わたしだけ^^? だったのかナ、、^^; 重たい掃除機をひっぱりながら、、 ときには持ち上げながら・・ 太いホースを右に左に、、 めいいっぱい引き出した長いコードに足をとられて こけそうになりながら、、 今の時期は掃除機かけた...
2022.7.9(土)に放映された 伝説のコンサート「中森明菜 スペシャル・ライブ1989」 途中からですが録画して二度観ました! 昔から「松田聖子」ファンなのにですww・・ 実は明菜ちゃんの歌は好きなんだけど 明菜ちゃんは苦手だった、、 明菜は色っぽすぎとか 胸が大きすぎ...
ちょいとまえに豆介さんが暑い!蒸す!! 夏の靴下が欲しい~と申したので 「しまむら」へ行ってみました! 豆介さんが夏の靴下を選んでる最中は マイ趣味タイム~♪子供服を物色^^♪ ▼今回は夏のボトムでせめてみました^^v 今回の帰省でやっと持って帰ったら・・ さっそくはいてく...
この三連休は母の米寿のお祝いしに 帰省してました! 前回帰省したとき 父の墓参りした後に モーニングしに行ったお店が 既に終了してたので、、 今回はお墓参りする前に寄ってみました^^♪ (父よごめん、、) ▲海沿いの素敵なロケーションで心は既にハイテンション^^♪ ▲前回食...
診察室に呼ばれたのは13時15分過ぎてた、、 診てもらって薬もらって 自宅に着いたのは14時過ぎ・・ スーパーで助六買って公園で食べてて正解だった^^v 食べてなかったら お腹すき過ぎて・・ イライラマックスになってたと思うww・・^^; すぐ治るだろうと軽く思ってた左腕の...
久しぶりに病院へきてます! 12時半頃・・と言われたので 近くのスーパーで助六買って・・ 公園でお昼食べて時間潰し、、 12時になったのでそろそろ病院で待つかな・・ なんていわれるんだろうww・・ 久々のドキドキ感!?
母の88歳の誕生日祝いは 桃と葡萄の果物セットにした! 「米寿」のお祝いに 旅行にでも行こうと誘っても いい(いかない)というww・・ もう歩く自信がないとナ、、 温泉なんだから・・ 美味しいもん食べに行くだけ・・ 歩かなくてもいいようにするからと言ってもダメ、、 きっとト...
かき氷食べたい!!! 本を読んでむしょうにそう思ってしまった、、^^; ▼本「あつあつを召し上がれ」 著者:小川 糸 この作家さんの本は 前回読んだ「ライオンのおやつ」からの二冊目です! どちらの作品も食いしん坊にはたまらない!? 物語にでてくる食べものがなんとも美味しそう...
ここに引っ越してきて20数年・・ 初めてのご対面!? 夕方・・テレビの前横のあたりに出たんですよ! 豆介さんが凄い声を出すもんだから、、 何事かとおもって見たら・・ 黒褐色の物体が触覚をピンとはって・・ ヘバリつくような恰好してじっとしてた! 豆介さんが新聞紙丸めてつかまえ...
去年、初めて塩5%の梅干し作りに成功したので 今年も冷凍して・・ 塩5%でまぶして冷蔵庫に移動して・・ 梅酢があがってくるのを待ってたら・・ 梅が茶色に変色してる!? ヤバイ!? 腐ってるのか!? カビてくるのか!??? ネットで調べてると 痛んでたり追熟しすぎると茶色にな...
ここんとこずっと気持ちが落ち込んでる理由は このお天気のせいだけじゃないんだよね、、 最近たて続けに色々あって・・ そのとき姉とのいきちがい・思いちがいが多くて、、 このあいだ叔父が亡くなったとき・・ 結局、姉は叔父の通夜にこそっといき 家族葬だというのに 葬儀には参列し骨...
昨日夕方(19時頃)・・ 豆介さんが帰宅して・・ 玄関先でカッパを脱ぎながら・・ 手招きするので行ってみると・・ でっかい虹が!! うっすらと二つも! もしかしてと思って・・ 反対側も(南のベランダから)見てみたら・・ ありました! つながってはないけど、、 うっすらと2本...
テレビドラマ「プロミス・シンデレラ」 面白くなってますねぇ~^^♪ ▲片岡壱成(いっせい)役のひと(画像左のサイコロ持った男子) いいよねぇ~^^♡ とくに声が好き^^♡ 二階堂ふみさんの声ともよくあう^^♪ で・・今頃、、調べてた・・^^; 名前が・・ 「マエダ ゴウドン...
「世の中すべてが歪んで見えている」としたら・・ 本「ケーキの切れない非行少年たち」 著者:宮口幸治 児童精神科医である筆者は、多くの非行少年たちと出会う中で、「反省以前の子ども」が沢山いるという事実に気づく。少年院には、認知力が弱く、「ケーキを等分に切る」ことすら出来ない非...
今日は終戦記念日。。 敗戦の日なんですよ。。 祈り。。 『戦争だけは 絶対に はじめてはいけない』 と誓う日なんですよね。。
こちら地方はにわか雨で少し肌寒いですww・・ 朝、小降りになって少し空も明るくなったので・・ 歩いて銀行やらスーパーに行ったら・・ 本降りになって、、びしょびしょに、、^^; ▲スーパーでおはぎ見っけ^^♪ 傘をさしてても・・ 買い物した食材などを入れたリュックが びしょび...
もし一ヶ月後に世界が滅亡すると言われたら・・ どうする^^? ▼本「滅びの前のシャングリラ」 著者:凪良ゆう 一ヶ月後、小惑星が地球に衝突する。滅亡を前に荒廃していく世界の中で 「人生をうまく生きられなかった」四人が、最期の時までをどう過ごすのか――。 圧巻のラストに息を呑...
東京五輪のオリンピックが閉幕しました・・ 侍ジャパンが金をとってくれて・・ 選手の親族のような感じで・・ ほっとしております・・ ▲注目:テレビボードのソフトバンクとカープのヘルメット^^v 甲斐キャノンさまさまで・・ カープのルーキー投手二人を よくぞリードしていただいき...
今日は「原爆の日」 いつものように8時15分に西に向かって黙とうする。。 今年の今日は豆介さんと一緒に祈ることができました! ▼豆介さんが今朝選んで着てたTシャツ 「76年前のこんな暑い日に・・ どうか安らかにお眠りください・・ 戦争や核兵器がなくなりますように・・ そして...
こんな暑い日が、、 2回目のワクチン接種の日でした、、 今回は何故だか注射痛かったよぉ~^^; 副作用は今のところないけど・・ 2回目だからちゃんと学習してます^^v 前日に掃除機をかけ~の 今朝はトイレ掃除を済ませ カレーも仕込んで臨んだので それなりの副作用なら大丈夫だ...
母から宅配便が! 届いたものは・・ ▲スイーツセット^^♪ 焼き菓子やらゼリーやらわらび餅も!! お中元にといつもの・・ 豆介さんの大好物缶ビールをもらったばかりなのに・・^^? お礼の電話して・・ また今頃なんで・・^^?と聞いたら・・ 「コロナ禍見舞いよ!」と・・^^?...
こちら地方でも日々新型コロナウイルス感染者が 急増し続けてますww・・ 熱いうちらの県知事さんが昨日(2日) 流行「第5波」と判断されてました、、 これじゃぁお盆も帰省できないのかなぁ~、、 今週ワクチン接種二回目の予定・・ なのでお盆は帰省できるとおもってたんだけどね・・...
「もし明日人生が終わるとしたら、きっとわたしは、喜ぶ。」 ドキッとする言葉から始まる本 ▼「今日のハチミツ、あしたの私」 著者は大好きな寺地はるなさん^^♡ 心も唇も荒れた中学生女子がある日・・ 知らない女性から蜂蜜の小瓶をもらい・・ 大人になっても紆余曲折しながらも・・ ...
朝がた・・ 犬にペロペロなめられて・・ あぁ~やめてくれぇ~なんて・・ 嫌やなんだか嬉しいんだかわかんない・・^^? 顔がぺちゃぺちゃになってるよぉ~ww・・ で目が覚めた・・ 起きて豆介さんに夢の話をしたら・・ きっと昨夜観たDVDのせいだろうって、、 そう・・すぐに感化...
こちら地方「熱中症警戒アラート」が発表されました! そしてうちのベランダでは今朝突然に・・ アラートが!? クマゼミアラート!? ▲逆光なので黒ゼミですみませんm(__)m 突如大きな大きな蝉の声がしたので・・ ベランダに出て探したら・・ 声の主は・・ クリーニング屋さんの...
いやぁ~最後まであきらめない! やっぱり野球って面白いねぇ~^^♪ カープの侍ジャパン選手が登場するとドキドキですww・・ 選手の家族ってこんなもんじゃないんだろうね。。 先発投手の山本由伸選手も 岡山県人だから超力入りまくって応援してました^^v ありがとう~やまぁ~だテ...
日本は五輪メダルラッシュで盛り上がってますねぇ~^^♪ やっぱり日本が勝つと嬉しいんだけどね・・ 金色だと余計に嬉しいんだけどね・・ どこもかしこも五輪五輪で・・ 勝ち負けの世界が日本に渦巻いてるようで・・ なんだか疲れるww・・^^; 開会式も観ててどっと疲れた、、 コロ...
皆さま連休いかがお過ごしでしたか^^? 五輪テレビ観戦三昧でしょうか^^? こちらはしょうしょうお疲れ気味ですww・・ 写真を保存してるハードディスク(パソコン外付け)が この連休前に調子わるくてとうとう壊れた、、 (前回ブログの本の画像もそのために無い、、) で・・この連...
本「架空の犬と嘘をつく猫」 著者:寺地はるな 架空の犬と嘘をつく猫 (単行本) 中央公論新社 本 大好きな作家さんで^^♡ 毎回・・普段感じてるんだけど言葉にできない感情などを 的確に表現してくれてスッキリしたり・・ ガツンとさせられたりで・・ いつも感謝&感激雨あられで・...
晴天が続いています! 暑い日も続いておりますww・・ オリンピック2020東京は・・ これでもか!?というくらい、、 明日の開幕を迫られても色々問題続出で、、 ▲とんぼが撮れてました^^v でも庶民は大人しく・・ おうちでテレビの前で・・ 選手たちの頑張りを応援するのみ! ...
蚊取り線香を買いに行って・・ 豆介さんがこれが良いんじゃない!?と・・ 見つけてきたものは・・ ハ・エ・ト・リ・ガミ・・!? 懐かしい~~ぃ!!! 食べ物屋さんには必ずこれが垂れてたよね!? いつの話だ、、ww・・ 確か・・おばあちゃんちの台所と便所にはあった!? 見栄えは...