メインカテゴリーを選択しなおす
朝から雨…今は本降り…外出予定、外用事もない土曜日なので、のんびり…と言いたいところなんだけど、片づけと衣替えっ少し前は、暑いんだか寒いんだか…などと言ってい…
チロルチョコ・ご当地めぐり3種。え?チロルチョコだったの?これ…と、ビックリコンビニで見かけていたけれど実物のお菓子の写真が目立っていたし、棚に並んでいる...
紅茶香るかもめの玉子、お供は麦茶。仙台駅でもよくみかける東北のお土産、「かもめの玉子」白あんをカステラ生地で包んでチョコレートでコーティングした卵型の可愛ら…
【広告】記事内に広告を利用しています。 岩手県のお土産銘菓のひとつ「かもめの玉子」 ホワイトチョコレートでコーティングされた、リアルかもめの玉子そのまんまなお菓子は、お土産品として貰っても嬉しいし、なんなら自分用に買いたくなるお菓子です。 暫く遠出をしていなかったので、白いかもめの玉子しか知らなかったのですが、今回紅茶色のかもめの玉子を頂きまして、改めてさいとう製菓オフィシャルサイトを覗いてみましたら、カラフルな玉子がたくさん産まれていました。 数種類のかもめを飼育されているとは……。 調べてみますと、現在大きく分けて13種類の玉子があるそうです。 知っていました? 今日はそのうちの一つ、紅茶…
【縁起物スイーツ】岩手銘菓 さいとう製菓の紅白かもめの玉子ミニ
2025年 3月 20日(祝・木)今日紹介するスイーツは?岩手銘菓 さいとう製菓の紅白かもめの玉子ミニイベントでいただきました通常商品は岩手のお土産でいただい…
仕事で仙台に行ってきました行く直前に東北新幹線の連結外れが起きていましたが、飛行機で行く私は無影響でした久しぶりのJALラウンジですラウンジでは必ずカプチーノ…
何度も来ているけれど、通り過ぎるだけのことが多い、大船渡の、海。今回、いつもと違う道へ、ふと、曲がったら、知らない、初めての海、知らない、初めての道、ドキ...
2025年ニセコスキー⑧今年初スキーはアンヌプリ⑧〜4日目の午後と5日目と
1月8日水曜日綺羅乃湯♨️は定休日1ヵ月にたった2日しかない定休日が今日『2025年ニセコスキー⑦今年初スキーはアンヌプリ⑦〜外国人はゲレ食で5,600円の牛…
1月も半ばを過ぎましたが、年末年始を中心に甘いものに事欠かなかったひと月でした。 と言う訳で、今回は「甘いもののはなし」から。 盛岡の帰省土産として毎回の様に買って帰っていたのが、さいとう製菓の「かもめの玉子」です。 これの普通の仕様はそれこそ現住地の普通のコンビニにも置かれているのですが、おひざ元に行くと「季節バージョン」や「限定品」に毎度当たるのでお土産にはもってこいのステイタスを誇ります。...
2025年ニセコスキー⑥今年初スキーはアンヌプリ⑥〜新ゴンドラのヒラフへと
今シーズン初めてヒラフに行きます🚛『2025年ニセコスキー⑤今年初スキーはアンヌプリ⑤〜他エリアは動くのにアンヌプリだけ休止で』今年の冬のニセコ生活3日目は1…
道の駅やまだを、すぐに出発して(こちら☆)、☆☆☆我が家の猫になにかされたことはありませんが、「猫がいるっ!」と、地団太踏んで怒る中年女性や、大声で(耳が...
2020年9月3日に母を亡くし 2023年6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております 超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるよ…
こんばんは🌃実は昨夜、アナフィラキシーになりまして… 呼吸困難になりました😭先日、主治医に起きたら「かなり危険な状況になる...
昨日は晴天☀️の中、孫のゆあたんの運動会でした*\(^o^)/*2023,10,14(土)ようび今年は人数制限🚫も解除されてとっても楽しく怪我もなく無事に運動…
宮古市山田の海で遊び(こちら☆)、海沿いを南下、大船渡では、♪むふん。♪お、来た来た~銘菓かもめの玉子で知られる、さいとう製菓の、かもめテラス寄り道、「紅...
春夏庭花 シレネ デージー アネモネ アスペルラ アレナリアモンタナ 「和菓子の日」
6月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春夏庭花 シレネ デージー アネモネシルベストリス アスペルラオリエンタリス アレナ…
こどもたちが海辺で遊びたいということで、岩手県大船渡市にある碁石海岸にドライブに行ってきました。碁石海岸にある「碁石浜(ごいしはま)」は、玉砂利の浜辺で磯遊びもできるスポットで親子で楽しめました。石が好きな方は色んな色の石があって、楽しめる
息子が東北へ出かけたお土産に、 有名な "かもめの玉子" を買ってきてくれました。 春限定の "いちご🍓かもめの玉子" です。 たまごの中心のイチゴペーストがアクセントになっていて美味です。 HPを見たら販売期間を終えていましたが、 季節限定でいろいろな "かもめのたまご" が発売されているんですね。夏の "ブルーベリー かもめの玉子"、秋の "くり かもめの玉子"、冬の "みかん かもめの玉子"等々・・・ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentSc…
父の仕事関係の方からお土産に戴きました。 吉野家菓子舗 吉野屋菓子舗吉野屋菓子舗オンラインショップwww.ichijiku.jp いちじく・オー・ア…
夏までは外出着と部屋着を 分けていたんですが 頂き物の黄金かもめの玉子 地元の有名なお菓子ですが この黄金かもめの玉子は初めて 食べました [完全限定品] 黄金かもめの玉子6個入り[さいとう
さいとう製菓のかもめの玉子は、秋限定・くりかもめの玉子がお勧め!
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 先日の三陸旅行にて、相方が学生バイトしてた時にお世話になった方からお土産…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 岩手が誇る銘菓、大船渡・さいとう製菓のかもめの玉子。全国にファンが多いで…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 先日、差し入れでかもめの玉子を頂きました♪ 封を開けると、玉子のように白くて丸いお菓子が・・・ 中身はこんな感じ↓ 素朴な味で美味しいです(*´▽`*) 古くからあるものなので、 食べたことのある人も多いのでは?! せっかくなので、製造されている さいとう製菓さんのHPを見てみたら、 かもめの玉子って、いろんな味があるのですね! 知らなかった~ 今の時期なら栗ですね♪ 紅白なら、お祝いにも使える! 何度か食べたことのあるものでしたが、 ついでに調べてみるのも面白いですね。 ただ、美味しいって思って食べてただけでした(^^;) 楽天でも買えます↓ [さいと…
三陸銘菓コラボ!シライシパンの「かもめの玉子パン」を食べました
どーも、PlugOutです。 今回は岩手県・盛岡市に本社を置くパン屋さん「シライシパン」の「有名な三陸銘菓とコラボ」商品をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「かもめの玉子パン」 sanriku-travel.jp 『かもめの玉子パン』今月再登場!!昨年大きな反響を呼んださいとう製菓さんとのコラボ商品、かもめの玉子パンが今年も発売!👏👏⭐️キャンペーンも実施中!🎁詳しくは公式Webサイトをチェック!https://t.co/giJCCufFnH pic.twitter.com/peQArsvuMH — シライシパン (@shiraishi_pan) 2022年7月1日 こちらはさいとう製…
宝塚花組公演を観に行ってきました。今回で2回目です。お気に入りの席で観たので、いつも以上に集中して観れて、幸せな時間でした。昨日もあじさいに癒され、今日も癒されました。この写真ではわからないんですが、宝塚花のみちのあじさいすごく大きくて、あ
夏からいきなり冬に飛ぶ「三季」って感じのここ2年ですよね。寒っ!食べたときから ちょっと紹介の時期がズレちゃった。今も売っているか自信ないけど、さいとう製菓 かもめの玉子の くり!毎度のテンプレートのような褒め方で悪いけど、餡と食べ応え、GOOD! だって、ホント