メインカテゴリーを選択しなおす
Happy Valentine's Day!★長い花壇にシレネペンジュラ
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物でリースを作る」★手作りの庭をご紹介しています。うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見たうさぎガーデン・冬」「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(2021.3.29)」(現在とは少し違うところもあります)過去記事もどうぞご覧下さいね★男性読者の皆さん、写真だけでごめんなさい。くまにあげたバレンタインデーのお菓子。「ほくとのおうち」にお任せでお願いしたら、こんな可愛い缶入りで届きました。見かけによらず(顔見えませんけど・笑)可愛い物が好きなくま。とっても喜びました。そのくまから、前回記事に異議申し立て。...HappyValentine'sDay!★長い花壇にシレネペンジュラ
にほんブログ村ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございますシレネが咲きました🌺春先に開花するはずなのに暖かい日が続い…
昨夜の夕食。棒棒鶏ふうサラダ、ブリの刺し身など。和洋中ばらばらの夕飯。ナスとズッキーニの味噌炒め、ホワイトシチュー、天然ブリの切り身はリボンと分けて。首の痛みでグダグダ3日目。左は45度まで曲がるように。思い当たる原因は、根つめてやった木曜日の草取り。( ノД`)去年と同じ体力だと思うな、と言い聞かせていたのに…。寝っ転がって見た今日の面白動画は、スケボーをする亀!...
「シレネ スワンレイク」 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 2024年5月7日。逆さに持たないとお花が見えない(≧∇≦)b にほんブログ村
大好きなピエールドゥロンサール 一番早くほころんできたつぼみが、今、こんな状態です 完全に開いた姿も華やかで見ごたえがありますが 途中の、こんな姿も可憐で、とてもキュンです ラレーヌビクトリアは、こんな感じ❤ もうすぐコロンとした小ぶりな花が咲くと思います 今年は、いままでで一番、つぼみの数が多くて、 もう期待しかないです 冬に土の入れ替えをして、堆肥でふかふかにして しかも日当たりのよい場所に移動して シュートをできるだけ倒してオベリスクに誘引したおかげかと思います 工夫をすれば、応えてくれるんだということ、改めて痛感しました ルイーズオディエも、次々と あと一週間もすれば、華やかさが増して…
にほんブログ村ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます義姉からのお誘いひたち海浜公園にネモフィラを見に行こうよ!…
にほんブログ村ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございますすごい風 すごい雨皆さん 大丈夫だったでしょうか母を病院に…
八重咲きのチューリップのつぼみが色づいてきました オルレアも立ち上がってきました 中庭のこぼれ種のオルレアももこもこ葉が茂ってきています お迎え…
にほんブログ村ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございますシレネ ピンクパンサーが咲いてる去年 咲いたシレネから種を…
春夏庭花 ギリアレプタンサ ギリアトリコロール アスペルラ 「朗読の日」
6月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春夏庭花 ギリアレプタンサ ギリアトリコロール アスペルラオリエンタリス アニソド…
春夏庭花 シレネ デージー アネモネ アスペルラ アレナリアモンタナ 「和菓子の日」
6月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春夏庭花 シレネ デージー アネモネシルベストリス アスペルラオリエンタリス アレナ…
朝晩ひんやりと寒いくらいですが 日中は暑いくらい・・・ 気温差大きいですね~(~_~;) バラは 2番花が咲き始めています♪*゜ 真宙 深いカップ咲きが魅力的☆彡 一番花は雨風で傷んでかわいそうな花でした(
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます今日は嬉しいことがありましたこのネモフィラの鉢からなんと…
今日もご機嫌なお出かけ日和でした。信楽方面に行ってたのですが、陶器の作家市をやっていてあのタヌキ通りは渋滞でしたねぇ。。ランチのご紹介はまた後にして、たまって来るお花の先出しに致しますね。大好きな花木、班入りウツギです。皆さん、何やら難しいカタカナ名でのご紹介ですが、私はあくまで班入りウツギです。^^近年、花付きが悪くなって心配していたけど、今年はまあまあ咲いてくれたとホッとしています。蕾のピンクが...
ほぼ手間なしブライト!で育ってくれる素敵な草花って、いっぱいありますね~^^我が家で今咲いていてこれホント思った以上に強くて素敵だわ~って思う草花はひとつはコレ!シレネスワンレイクです。親株は、花友さんが差し芽したのを頂きました。すごいなぁ、挿し芽上手なんだなぁ!って感心して私じゃ無理かなぁ、なんて思っていたんですよ。それがね、昨年の晩秋に試しに挿してみたらほぼ100%の確率で着床してね軒下でなんなく越冬!今咲きだしています(´∀`*)ウフフ思った以上に強い!逞しい!ただね、花がこんなふうにぴよーーん!と伸びて先っちょに咲くのね(笑)。だから高い場所に吊るすのがいいわね^^親株もいい感じで咲いてくれています。鉢植がお似合いなので植えたらホッタラカシって訳にはいかないけれどとっても簡単に育ってくれて見た目は...楽に育てられる!強くて可愛くておススメの草花♡
庭のばらスパニッシュビューティーが咲き出しました可愛らしいピンクはまだ数えるほどです。。。色いっぱいになるのが待ち遠しいですねです下は、シレネですフクロナデシコとも言われていますコロン〜コロンって形が何とも愛らしくって〜これは挿し木でも増やすことができるそうで、、、写真撮ってませんが、主人が挿し木をしていました、、、どんどん増えていますのでまた生徒さんで欲しい方がありましたらどうぞ〜どうぞ〜!今日...
今日(この記事が載る頃は昨日^^;)は前日の暑さから一転、涼しい日でした。これはチャンス!とばかり庭仕事をしたらしかも、ほぼ一日庭仕事しちゃって腰が痛いです(^_^;)立ってるための背筋が弱い、絶対そうだ、って実感しました。でも楽しかったですよ!発見もいろいろありましたが、それは次回!ずっと大切にしていたピンクのオダマキがやっと一人前の大きさで咲いてくれてオダマキって、こんなに可愛かったか!と今年はかなりオダマキを見直しています。種を採って、育てていた株も今年は咲きました(写真・・・なし、汗)。実はそれも、今日鉢増ししたりしてたんです。オダマキって、キンポウゲ科の多年草なのね。これは種を庭にばら撒いてそのまま育ったブラックバロー。地面で育った子は、いかにも力強くて惚れなおしました♡そして同じくキンポウゲ科...可愛くて強い素敵な多年草たち*
シレネアプリコットピンクパンサーがこぼれるように咲いています。昨秋種を蒔き、数株植え込んでそれ以来肥料も与えてないのですがこの咲きっぷり。 花の重さでや…
ブロ友さん方で見せていただいた シレネピンクパンサーが可愛くて 探して探してお迎えしました シレネ カロリニアーナ ピンクパンサー こちらはサクラ色のライトピンク 小さなお花が集まって咲
昨日は 朝から雨でしたが 雨間もあって 庭を見回ったり 写真撮ったりできました(^^) かわいらしい花 シレネが咲きました♪*゜ 蕾も みんな同じ方を向いてかわいい~(⁎˃ᴗ˂⁎) 黄モッコ
当地北陸も、すっかり春らしくなってきました。桜も満開ですお花が咲いてくれるとただひたすら・・・それだけでうれしいです我が家の庭、春っぽくなってきました。ち...
まさにおニューなスマホのおかげ小さなお花もこんな鮮やかに写してくれます少しだけ加工していますが太陽のおかげもあってビックリするくらい綺麗に撮れました最初は先輩…
にほんブログ村ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます買い物の帰り道雨に降られてしまいました☔️日中は春を久々に…
トップの写真が毎日似たようなのじゃイカン!と思っているのですがこのチューリップたちの蕾の可愛らしさに抗えず・・・(*´∀`*)キュン!オランダ産チューリップ桃色・メガパックと言って50球入っていた、あのチューリップです。前にオランダ産のチューリップを植えた時背が高くてスラッとしててなんだかすごく好みだったので名前なしだったけど迷わず買って植えました。可愛すぎます♡蕾も素敵だし、葉の色もいいですよね~^^そう思って見ている側でコハクがこの狭い場所に潜り込んだりします( ̄▽ ̄;)なんでわざわざそこに分け入る?!さて本題の覚醒してきた多年草たちです。冬の間、死にそうな姿で心配したシレネ・スワンレイク⇩株元から、いっぱい新芽が芽吹いたので安心して、伸びきっていた枝を切りました。寒くて、小さな葉を枯れ葉色にしていた...多年草たちの覚醒♡オランダ産チューリップにきゅん♡
シレネ:ピンクパンサー 毀れ種より咲く 玄関アプローチ花壇入口 ノースポール・ティタティタ バックにはお隣のサクランボの花 ローズマリー 日曜日は ガーデニング日和 少し暑いくら
にほんブログ村ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございますおはようございます12月に入り2回目の週末です💦 本当に…
移植したシレネ ブルガリスがいつの間にか咲いていました。ここ2~3週間は私たちの目がバラとメインガーデン中心になっていたので、花が咲いて気づきました。シレネ ブルガリスのガクは淡いグリーンで風船のようにぷっくり膨らんでいるのがなんともユーモラス・・・
こんばんは(*・ω・)午後からどしゃ降りです午前中に花がら摘みと草取りを終わらせといたのでセーフ(*´-`)花が暴れててうまく撮れませんでしたがたぶんシレ...
今日もお寄りいただきありがとうございます♪挿し芽のクレマチスが咲き出しました。ジョゼフィーヌかな? 一番花です。植えて10年くらい経ったかな?クレマチス・ミケ…