メインカテゴリーを選択しなおす
もう一つのブログには沢山画像を載せていますがこちらにも。 今年はタイミングが合わなくて難しそうと思っていたのですが青空の日に行くことができました。 …
2025年5月1日 ひたち海浜公園でネモフィラを楽しみ、その後海を望む駅(日立)へ そして数十年ぶりに水戸駅に降り立ってみました。 ...
2025年5月1日 ひたち海浜公園入園は、西口・翼のゲートから今回はチューリップを見ながらではなく直行でみはらしの丘まで運んでくれるシーサイドト...
2025年5月1日 ひたち海浜公園☆ネモフィラ 今年はお天気が安定しない日が多く、タイミングが・・・ でも、行けるものならやっぱり行きた...
2025年5月1日 ひたち海浜公園☆ネモフィラ 比較的空いている平日で、お天気がいい日があれば行くつもりで いたのですが、予報では綺麗に...
昨日 ひたち海浜公園へ行って来ましたGW前だから・・と思ってたけどけっこうな人!色んな言語が飛び交ってましたどんより曇り空が残念だけどチョコには丁度よかったかな花は味見したくなるタイプパクッとしたけど未遂で終わったいつもネモフィラを見てから芝生のある草原広場へ行くのでチョコはわかったみたい抱っこ紐にいたんだけどジタバタしてキューキュー(おろせー)と言ってたボール遊びはできないけれどあの頃を思い出して楽...
ネモフィラだけじゃない!チューリップと春の花々のコラボも美しい♪(国営ひたち海浜公園)
カイルとネモフィラの咲く青の絶景を堪能して、美味しいティータイムを過ごした後は「たまごの森フラワーガーデン」へ国営ひたち海浜公園といえばネモフィラの咲くみはらしの丘が有名ですが、チューリップや春の花々が咲き誇る こちらのフラワーガーデンも素晴らしいのです✨まるで春の楽園のような景色が広がっています♪カイルもチューリップの前で写真撮影しましょうね可愛い笑顔が得意なカイル(笑)明るい色合いのチューリップ...
森の中のカフェでワンちゃん用ジェラートを食べたよ♪(国営ひたち海浜公園)
朝9時にひたち海浜公園に入場してネモフィラの咲く みはらしの丘をカイルと一緒に写真を撮りながら1時間くらいお散歩しました🐾そろそろ休憩しましょうか、、ということでひたち海浜公園の松林の中にある「記念の森レストハウス」へワンちゃん連れはお外のテラス席が利用できます木漏れ日の中で愛犬と一緒に休憩できるのがありがたいですね♪カフェメニューの中から「海浜公園のはるいろラテ」と「ネモフィラブルーラテ」を♪ドリン...
ひたち海浜公園内の「みはらしの里」ではクリームホワイトという あまり見かけない菜の花が咲いていました。ハナモモも満開で 菜の花とネモフィラと三色同時に見ることができました。水仙は見頃後半。まだまだ元気に咲いているところもありました。遠くには桜も咲いていて 今年は一気にたくさんのお花見ができました。この日は夏日。ネモフィラブルーソフトでクールダウン。帰路に就く前 大洗名物の「みつだんご」を食べに。初...
カイルとゆく♪ネモフィラ咲く青の絶景の世界へ(国営ひたち海浜公園)
今から1週間ほど前のことになりますが、、カイルを連れて、国営ひたち海浜公園に行ってまいりました〜!!(茨城県ひたちなか市)ここはネモフィラの青で一面に染まる見晴らしの丘の風景で全国的にも有名です💙先代ワンコのケインと何度も訪れた思い出の場所ネモフィラは7分咲きと聞いたので、ゴールデンウィークで混む前に訪問することにしました公園は9時開園、駐車場は8時半開場とのことなので、私たちは駐車場の会場時間に...
茨城県のひたち海浜公園では ネモフィラが見ごろを迎えているそうですよ~ヽ(*^ω^*)ノ。 キレイですね~~~。 GWのおでかけ先にいかがでしょうか?(^○^) 。 みはらしの丘では、約530万本の #
【ネモフィラだけじゃない】春のひたち海浜公園と大洗海岸へ、愛犬小夏とおでかけしてきた
530万本のネモフィラが咲き誇るひたち海浜公園へ、愛犬・小夏と春のおでかけ。チューリップや大洗の海も楽しんだ一日を写真多めでレポート!
国営ひたち海浜公園2025解放「新エリア森の広場」と「新ルート」
国営ひたち海浜公園に新エリア「森の広場」が解放されました(2025年3月28日オープン!)。サイクリングコースが延伸したので持ち込みクロスバイクで行ってみたというお話。森の広場にはトイレ棟があるだけではなく、桜の広場といっても過言ではないぐらい「桜」でした。森の広場の昔、桜への想いを探ります。
たまごの森フラワーガーデンに咲くチューリップ。今年はちょうど見頃でした。こちらのチューリップは何度見ても素晴らしく毎年 ネモフィラと同じくらい楽しみにしています。エネルギッシュなカラフルのチューリップから少しパワーを貰えるといいな。今年は295品種約27万本のチューリップを楽しめるそうです。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。国営ひたち...
今年も行ってきました 国営ひたち海浜公園。ネモフィラは五分咲き・・・ いつもより遅いみたいです。見頃前だからか 人もそんなに多くなくて毎年の混雑は回避できました。本当は満開の時が良かったけどね。ミラー越しのイーヌ。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。国営ひたち海浜公園■所在地 茨城県ひたちなか市馬渡 字大沼605-4...
今日は休暇を取って、ネモフィラが見ごろを迎えているという国営ひたち海浜公園に行ってきました。 ひたちなか市の国営ひたち海浜公園。 みはらしの丘。一面のネモフィラ。 昨年10月に来たときは、この丘一面にコキアが咲いていました。 丘のふもとでは菜の花が咲いていました。 チューリップも満開。 色とりどりです。 これもチューリップでしょうか??
今日は有給を取ったので、コキアの見ごろがそろそろ終わるという、ひたちなか市の国営ひたち海浜公園に行ってきました。 国営ひたち海浜公園。ひたちなか市の海のそばです。 みはらしの丘のコキア。最盛期は真っ赤だったようです。 福島市で単身赴任をしていた頃、花見山で一面の花を眺めたのを思い出しました。 遠くには工場や火力発電所も見えました。綺麗な花と無骨な工場が入り混じった景色が茨城県らしい気がします。 茨城県内から移築された古民家。 内部はこんな感じ。梁や屋根裏の建築技術に圧倒されます。 観覧車から眺めた海浜公園の全景。
こんばんは😃🌃愛犬とおでかけシリーズ(?)です。ひたち海浜公園へ行ってきました。ひたち海浜公園は春はネモフィラの群生、秋は色づいたコキアが人気のようです。ひた…
【車無し!茨城観光】国営ひたち海浜公園から那珂湊おさかな市場に100円で行く方法。
※この記事は広告を含みます。SAORIこんにちは!先日、国営ひたち海浜公園に行ってきました♪今が見頃のコキアが満開でとても綺麗でした。訳ありで、行きは車、帰りは電車(自力移動)の1泊2日旅。茨城観光に車がないのは不便ということは重々承知です
昨夜は雨でした。雨上がりの庭は、まだ煙っています。アノダ・キャンディカップがまだまだ綺麗で萎んだ花は、紫味を帯びていてこんな色が混在するからさらに綺麗に感じます。昨日はKちゃん(夫)が「実家のお墓参りに行きたい」「ついでにひたち海浜公園に行ってみよう」「コキアが綺麗なんじゃないの」って言うので朝からコハクを車に乗っけて茨城県まで行ってきました。コハク、車に乗ってごきげんです。脇に並んだ車から、運転手さんや助手席の方がニッコリ笑ってくれたりします^^途中、コハクのチッチタイムや散歩に休みながらひたち海浜公園まで3時間くらいかかってしまいました。中央ゲートから入るとまるで遊園地みたいになっていて親子連れがとても楽しそうに遊んで賑やかな音楽も聞こえてあれれ?こんなだっけ?って驚いちゃいました。私も何度か来たこと...雨上がりの庭*ひたち海浜公園
【国営ひたち海浜公園】のりもの1日フリーパスが割引になるのはいつ?お得に遊ぶ方法
国営ひたち海浜公園に7歳2歳の兄弟を連れて、のりもの1日フリーパスが割引になりお得に楽しめました!
ご訪問ありがとうございます。 またまた間が空いてしまいましたが💦 友だちとコキアを観てきました。 地元なんですけど、コキアは観たことがなかったんです。 オープンと同時に行きましたがすごい人です
2週間前、去る10月中~下旬に、高校時代の友人たちに誘われ、1泊2日でプチ旅行。 初日宿に向かう途中、茨城の国営ひたち海浜公園にコキアを見に立ち寄ってみた。 当日は自動車の運転で前が見えないほどの物凄い土砂降りで、 どうなることやらと杞憂したが、 コキアを見る頃には傘が要らないほどまで天気が回復。 土砂降りの雨でコキアの埃が洗い流されたのか、 とても鮮やかな色の美しいコキアが見れた。 この公園にはネモフィラを見に来たことがあるけど、 コキアを見に来たのは初めて。 圧倒される。。。 なんて美しいんだ、、、と素直に思う。 この公園は広大だ。。。 他では味わえない開放感に浸れる。 何処を撮っても絵に…
お久しぶりです。春のネモフィラ、夏はロッキン。秋はコキアということで、行ってきました国営ひたち海浜公園@茨城県。横浜の最寄駅から、「のんびりSuicaおでかけパス」を使い、ぶらりJRの旅。2670円で表示されてる区間であれば、一日乗り降り自由。公園最寄りの勝田駅は区間外ですが、水戸から勝田までの往復運賃を追加しても断然お得な切符なのです。とは言え片道約3時間は長い。大阪行けるね。駅から公園までは直線道路を突き...
おはようございます。今日の金沢は、晴れです。 旅行も最終日目的地は、国営ひたち海浜公園です 混雑の為、1時間早く8時半開園になりました入場~みはらしの丘が見え…
この写真をクリック*応援してね10月25日金曜日北海道の旅54日目。道の駅・うつのみやろまんちっく村の朝は曇り。夜半に降った雨で路面は濡れているが日中は天気になるらしい。昨日、テレビでひたち海浜公園のコキアが見頃だというので、今日はその赤く紅葉したコキアを見に行く。赤く紅葉したコキアは北海道でも見たので、今さらとも思ったが一度は見てみたかった。朝食でいつもある納豆がない。スーパーに立寄らなかったので納豆を買うのを忘れてしまった。その代わりに大根おろしの量が多い。ご飯は昨日道の駅で買った栗メシをレンジでチン。ひたち海浜公園までは100kmくらいあるのでここは高速を使って移動。ひたち海浜公園に到着したのは昼前。かなり歩きそうなので、まずは腹ごしらえから。昼食はトマトジュースとシーフードヌードルにした。久しぶり...ひたち海浜公園のコキアがきれい!
愛犬と楽しむひたち海浜公園のコキア紅葉|大洗港で海鮮グルメも満喫
10月三連休の中日、車で茨城のひたち海浜公園に行ってきました。 目的は、秋に美しく紅葉するコキア(ほうき草)の絶景を見に行くこと。 渋滞は少ないと信じて常磐道方面に向かいましたが、予想していた以上に行きも帰りも大渋滞に巻き込まれることに…。 高速のSAやPAに立ち寄り休憩をとりながら向かいました。 まずは、守谷SAにはドッグランもあり、ちょうど良い休憩スポット。 結果的に守谷SAは上下ともにお世話になりました。 9時前に東京を出て12:30くらいにつき、まずは腹ごしらえ。お昼は、愛犬と一緒に行ける大洗漁港近くの「おさかな天国」で海鮮を堪能しました。 テラス席はペット同伴可となっております。 順…
6年ぶりに行ってきました!!!ROCK IN JAPAN FES.2024午前中はあいにくの雨温かい沖縄そば食べたり歌って踊って← いるうちに晴れ間も出てきて…
昨日はコキアの紅葉を見にわんこも連れて茨城県のひたち海浜公園に・・ まだ色づき始めたばかりで全体的に緑色でしたがそれでも一部赤くなっていて赤と緑のグラデーションがきれいでした。 2週間後くらいには真っ赤に色づくらしい・・ この公園はとにかく広くて駐車場からコキアのあるみはらしの丘まで歩くだけでもけっこうな距離・・ 適度な運動ときれいな景色で十分リフレッシュできました。 ここも障害手帳を見せると駐...
さて本日やって来たのは「ジョイフル本田ニューポートひたちなか店」、道路を挟んだ反対側にはネモフィラ、コキアで有名な「国営ひたち海浜公園」があります。今年は今月に「ROCKINJAPANFESTIVAL2024」が帰って来るそうで、また賑やかになりそうです。旅の準備-4で私が用事があるのは「ジョイフル本田」のほうではなくこちら「モンベルひたちなか店」です。従来からアウトドア用にモンベルのパンツを愛用しているんですが、ここもと大分汚れが目立ってきましたので1本新調しようかなと思ってやって来ました。今はいている同じ商品を買いたかったんですが既に廃盤、ということで同じような品物を買いました。一つ問題が、ウェストサイズが今までのでは合わず一つ上のサイズに、ちょっと太もものあたりがブカブカ、見た感じがいまいちです。ま...北海道車中泊旅の準備-2(2024年)
くっそ熱い中、ひたち海浜公園をサイクリングしてみたら意外と普通ぐらいの暑さだった
国営ひたち海浜公園のサイクリングコースを持ち込み自転車でサイクリングしてみたというお話。とても暑いですが、お花を見たり、木陰や休憩できるところがあって、久慈川サイクリングコースを走るより安心感があります。 #クロスバイク #タイタンビカス #ジニア #みはらしの丘の裏 #コスモス #コキア
東京から国営ひたち海浜公園への電車・車でのアクセス方法を徹底解説。秋に見頃を迎えるコキアの紅葉や観賞時期、撮影スポット、イベント情報も紹介。赤く染まる丘の絶景を楽しむための完全ガイドです。
令和6年4月21日に見頃となったネモフィラを見に行ってきました! アイキャッチ画像は当日撮影したネモフィラです 情報収集は𝕏で このポストを見て今年は絶対行くって決めました そのあと相互フォローしてる方からアドバイスをもらいました このアド
90◇◇菜の花とチューリップと〜春は桜を追いかけ気まま旅♬2年目その90
ひたち海浜公園のネモフィラを見ながら北海道の芝桜を思い出し菜の花『89◇◇ネモフィラを見て故郷の芝桜を思い出し〜春は桜を追いかけ気まま旅♬2年目その89』ひた…
89◇◇ネモフィラを見て故郷の芝桜を思い出し〜春は桜を追いかけ気まま旅♬2年目その89
ひたち海浜公園のみはらしの丘はネモフィラブルーこの辺りはちょっと青空もっと青空だったらもっと鮮やかだったんでしょうが天気予報の晴天☀️の日はディズニーランドを…
87◇◇ネモフィラのひたち海浜公園へ〜春は桜を追いかけ気まま旅♬2年目その87
気になっていた山田うどん食堂にようやく行くことができました次はこの大渋滞の先💦『86◇◇夢は覚めて再び気まま旅〜春は桜を追いかけ気まま旅♬2年目その86』ディ…
88◇◇ネモフィラブルーのみはらしの丘〜春は桜を追いかけ気まま旅♬2年目その88
ひたち海浜公園にネモフィラを見にだいぶ歩いてようやくネモフィラのみはらしの丘が見えて来ました💦『87◇◇ネモフィラのひたち海浜公園へ〜春は桜を追いかけ気まま旅…
LuckyFesラッキーフェス2024出演者は?タイムテーブルは?駐車場は?
茨城県ひたちなか市にある「ひたちなか海浜公園」で7月13日(土)14日(日)15日(祝日)に行われるラッキーフ
説明不要なほどに有名な観光地となった、"国営ひたち海浜公園"の秋の名物。真っ赤に紅葉したコキアを観賞。紅葉コキアは何年ぶりなんだろうか。 茨城県日立市で...
国営ひたち海浜公園近くのおすすめホテル12選!素泊まりで安い宿泊施設も紹介
国営ひたち海浜公園近くのアクセスが便利なおすすめホテルを10軒紹介。アクセス重視で近いホテルから、素泊まりで安い宿泊施設まで国営ひたち海浜公園周辺のおすすめのホテルについて、国営ひたち海浜公園までの距離や所要時間、ホテルの特徴についてまとめています。
GW前ですがひたち海浜公園にネモフィラを見に行ってきました (写真多めです)丁度満開の時期だったので、気合を入れて朝早くに自宅を出発しました。 国営ひたち…
bebe&coco (´•ᴗ•;ก) ❸ わんことひたち海浜公園
bebeくん4月28日朝5時千葉の自宅を出発です🚗³₃渋滞もなく7時に到着駐車場の開門が8時ですので自賛した朝ごはんを食べて休憩です🕗駐車場に駐車してゲートに…
「ひたち海浜公園」にはプレジャーガーデンがあり、大観覧車やジェットコースターなどの遊園地があります。 そこに隣接されている「くまさんのカステラ屋」 くまさ…
涼しそうなネモフィラのブルーで癒された後は、ひたち海浜公園内にある「記念の森レストハウス」で一休み。 こちらのカフェ、天皇陛下のご成婚を記念し、平成9年4月に…
2024年4月19日 国営ひたち海浜公園 翼のゲートからほど近いところにチューリップが沢山咲いていました。 ネモフィラに行く前のチューリ...
「ひたち海浜公園」には、この時期たくさんの鮮やかなチューリップが見られる場所があります。 それはこちらの「たまごの森フラワーガーデン」 綺麗な色とりどりのチュ…
ひたち海浜公園の「ネモフィラ」を見に行ってきました。 もちろん、混むことは予想していましたが、この日は予想以上の混みようでした。 11:30のお昼時に着きまし…