メインカテゴリーを選択しなおす
<元祖!ネモフィラ(①いば旅あんしん割)からの続き...>2023年4月13日(木)予報通り朝から眩しい青空。朝風呂をパスし、時間を見ながら部屋を出て7時ちょうどに1番乗りで朝食会場へ。ここはやっぱり和食でしょう。ってことで↓↓↓こんな感じの朝食にしてみました。お米が美味しい。天気予報はもちろん晴れ。ただ、黄砂の大規模飛が予想されるとのことですが、昨日と予定を入れ替えて正解でしょう。8時ちょっと過ぎに宿を出て、ひたち海浜公園付近にやって来たのが9時半頃。すると、駐車場へ向かう道には長~い車列。え!まさか満車ってことはないでしょう。ちょっと焦る気持ちを抑え、のろのろと駐車場入り口までやってくると...な~んだ、まだガラガラじゃないですか。開園前に並んでいた車が一時的に混雑していただけだったようです。良かった...元祖!ネモフィラ(②国営ひたち海浜公園)
bebe&coco Σ(・ω・*ノ)ノ ビックリした〜 4年振りのネモフィラ
cocoちゃん【ひたち海浜公園】のネモフィラ今年は開花が早くあわてて日程調整をしているGreat america一家ゑ―――Σ(・ω・*ノ)ノ――!?ほぼ毎年…
今が見頃!ネモフィラと【パン工房ぐるぐる】ひたちなか店の『塩バターメロンパン・とろ~りクリームパン』@国営ひたち海浜公園
今が見頃のネモフィラを見に、茨城県ひたちなか市へ 「パン工房ぐるぐる 」さんは 国営ひたち海浜公園 ネモフィラの開花時期 国営ひたち海浜公園でいただいたもの 究極の塩バターメロンパン ¥216 「4種のチーズと蜂蜜クルミ」 ¥216 「奥久慈卵のとろ~りクリームパン」 「焼きそば」 ¥130 記念の森レストハウスで一休み 記念の森レストハウスのメニュー 「ネモフィラブルーラテ」 ¥580 ご当地フルーツカフェで「苺氷り」(いちごおり) たまごの森フラワーガーデンのチューリップ 「パン工房ぐるぐる ひたちなか店」店舗情報 花より団子ではないですが、ネモフィラを見ながら何を食べる?が重要ですね。今…
実質この記事の続き。2017年の国営ひたち海浜公園撮影録です。 珍しく2日続けて通ったので撮れ高はめちゃくちゃあるのだけれど、似たような写真が並ぶためこの記事…
2017年4月26日、27日の写真です。 1泊2日で茨城へ小旅行した際、ひたち海浜公園に2回行きました(宿泊は大洗)見どころがたくさんあるため、2回行けとは言…
【茨城県】子連れで行く「国営ひたち海浜公園」の楽しみ方!サイクリングから遊園地まで楽しさ満載!彩り豊な花々が四季を通じて楽しめます!
1歳の娘を育てる、現役ママのよぴです😊twitterinstagram 国営ひたち海浜公園はよくテレビにも取り上げられているほど有名ですが、子連れで行くとどんな遊びや過ごし方ができるのかよぴママ視点で調査してきました😆中でもよぴママおすすめ
#写真を撮りに行きたい場所は * 雑貨に猫ちゃんのペイントやデコパージュ
パレット7のブログにお越しいただきありがとうございます 現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しん…
2022.10 ひたち海浜公園 〜 コキアの紅葉とサイクリング 〜
コキアの紅葉を眺めに「国営ひたち海浜公園」へ行ってきました。 「ひたち海浜公園」は5月のネモフィラが有名ですが、コキアも有名だったんですね。それは知らなかった。では、これを機会に行ってみようか!という話になって、行き先が決まりました。 おまけに、茨木に住むお友達ファミリーを誘ったら「ぜひ我が家にも遊びに来て下さい」という嬉しいお話を頂きまして、一度にお楽しみが2つもできた茨木行きとなったのでした。 ひたち海浜公園 〜 コキアの紅葉は見事でした! 〜 友人宅でBBQ&お泊り 〜 トレーラーを牽いたままお邪魔します! 〜 備忘録 ひたち海浜公園 〜 コキアの紅葉は見事でした! 〜 金曜日の夜は「県…
こんにちは、ささ(@sasa33dango)です✋更新サボっている間に11月になってしまいました😲もう2022年の終わりまで2ヶ月無いとか😲😲時が経つの早すぎる😲😲😲駅伝シーズンですね~。今日は全日本大学駅伝でしたね🏃🏃駒澤大学強すぎる🤣🤣🤣🤣あれだけ圧巻の走りをされると正直
少し前になりますが、11月初めに、茨城県ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園 に行ってきました!私の地元なのです。なので、ロックインジャパンフェスやネモフィラの丘が有名になる前から、私の中では地元の(数少ない)おすすめスポットでした。この日はパパが仕事で不
撮影情報撮影日:2022.10/24(月)天候:曇りのち雨場所:国営ひたち海浜公園〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4公式/関連サイト西口駐車場海浜口駐車場南駐車場使用機材...
国営ひたち海浜公園つづきです。 コキアエリアの近く… 蕎麦の花と古民家が牧歌的。 1600年代からの古民家3棟。 薬棚かな? 竈の神様 囲炉裏……
本来、同行者と秋の恒例は車で妙高・蓮華だけど『秋の恒例山湯旅2、山歩の湯』 つづきです 前記事「秋の恒例山湯旅1、道中色々」(ラーメン大、電車の車両、道の駅…
昨日は、購入したばかりの車でドライブしました!行き先は、ひたち海浜公園です。都内からだと往復300キロ6時間の運転です!なかなかの距離!やっとアルファードの役目を果たせました。仲良し4人でのドライブでしたが、渋滞中も車内でライブを観たり映画を観たり座席はゆった
bebe&coco (((*≧艸≦) ❽ ひたち海浜公園…お散歩編
bebe&coco10月14日から【小さな秋】を探す一泊二日の小旅行のおはなし🍇🍁🍂最終回ですコキアの《みはらしの丘》を登り…いつもの場所で写真を撮りま…
bebe&coco (ღ*ˇ ˇ*)。o♡ ❼ ひたち海浜公園…ソバ畑編
bebe&coco【みはらしの丘】ソバ畑です(ღ*ˇ ˇ*)。o♡ᔆᵘᵗᵉᵏⁱ♡Mamは真っ赤なコキアより…大好きなコスモスより…ソバ畑の魅力に取り憑かれてし…
bebe&coco ✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿ ❻ コスモス編
bebe&coco10月15日【ひたち海浜公園】ですみはらしの丘のコキアを囲うように《コスモス》が咲いています大好き•*¨*•.¸¸♬︎コキアは3万3千本コス…
撮影情報撮影日:2022.10/10(月)天候:曇りのち雨場所:国営ひたち海浜公園〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4公式/関連サイト西口駐車場海浜口駐車場南駐車場使用機材...
マイカーの横で人の流れをモニタリング。帰りたい訳ではなく ただ眺めているのが好きらしい。暫くモニタリングをして いつもの牛タン串焼きを買いに。キッチンカーの前に行ったらペロペロしてた 笑今回も 味無し牛タンを美味しく頂きました。牛タン食べて 少しは楽しかったかな?ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。■国営ひたち海浜公園...
bebe&coco (((o(*゚▽゚*)o))) ❺ ひたち海浜公園…コキア編
bebe&cocoみーっけ❣️(ღ*ˇ ˇ*)。o♡ᔆᵘᵗᵉᵏⁱ♡『小さな秋さがし』のおはなしです【ひたち海浜公園】真っ赤なコキアここは秋です🍇🍁🍂毎回…
秋晴れの日 国営ひたち海浜公園へ行ってきました。スーパーカー出動です。蕎麦の花に出迎えられ コスモス そしてコキア。降りたい時は「ワンッ」と意思表示をし途中下車をしながらも カートは楽ちんと覚えつつあるイッヌ。丘の頂上まで行くのは無理なので麓でまったり。見上げるコキアの丘も素敵です。コキアは丁度見頃。コスモスはこれから満開を迎えるのかしら。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いしま...
bebe&coco •*¨*•.¸¸♬︎ ❷ 最後に立ち寄ったのは…コキア
bebeくんGreat america一家千葉の自宅に帰って来ました【小さな秋】を見つけにぶらり旅最後に立ち寄ったのは真っ赤なコキアが見頃を迎えている茨城県は…
撮影情報撮影日:2022.10/2(日)天候:晴れ場所:国営ひたち海浜公園〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4公式/関連サイト西口駐車場海浜口駐車場南駐車場使用機材C...
bebe&coco ✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿ 第2弾 わたしのお気に入りフォト【風景部門】
ひたち海浜公園《コキア》《パンパスグラス》思い出写真第2弾 春の《ネモフィラ》に代わり【みはらしの丘】は《コキア》がメインになります今はきっとグリーンのも…
こんにちははるっぽです~3月26日、最期の抗がん剤、抗がん剤は効かなくなっていてどんどん皮膚に再発がんができていた頃ですが約一ヶ月半、はるっぽはとっても元気だったんですよ。先生からはごほうびタイムと言われていた時間です。はるっぽは、他のワンコと絡むのがとても苦手な不器用な仔でした。ランも他にワンコがいたら隅っこでイジイジするタイプ。でも公園は大好き。リード無しよりリード有が安心する仔でした。出不精な...
日帰りドライブ 【国営ひたち海浜公園】の印象深い「ひまわり」 茨城県ひたちなか市
夏季休暇最終日の日曜日は、茨城県ひたちなか市の【国営ひたち海浜公園】へ行きました。普段、静岡で働いている息子(20代前半)が金曜日から帰ってきているので、今回は、妻と息子とポチ(14歳 トイプードル オス)と一緒に出かけました。子供も大きくなると一緒にドライブに出かけることもなくなってきますが、たまに息子が帰ってきた時は、たまには一緒にドライブでも、ということで一緒に出かけることが多いです。 クルマは19年23万キロ乗り続けているR53 BMWミニJCWです。今回の走行距離は約250キロです。 行きは午前9時頃に出発して、特に渋滞はなく午前10時40分頃に目的地に到着、帰りは3時40分頃に出発…
2022年4月23日、ネモフィラがちょうど見頃を迎えた国営ひたち海浜公園へ行ってまいりました。 この記事では、国営ひたち海浜公園のネモフィラの見頃はもちろん。 公園の概要や、入園チケットの割引情報、ランチスポットの解説、そして園内の魅力をたっぷりお伝えしていきます。
【はとバスツアー】「国営ひたち海浜公園(茨城県)」(ネモフィラ)と「あしかがフラワーパーク(栃木県)」(藤の花)
おはようございます♬5月1日(日)に、娘が高校時代のお友達と3人ではとバスツアーに参加しました💛今日はGW中につきネタ切れなので、娘に写真を提供してもらって、はとバスの旅を紹介します~♬私も行ってみたいなぁと思いました(・∀・)行った場所は…「国営ひたち海浜公園(
うちは共働きで、日、祝日は妻も僕も休みなのですが、平日の休みは一致したりしなかったりです。今日4月22日(金)は、たまたま妻と休みが一致したので、ポチ(14才 トイプードル 白 オス)も連れて、国営ひたち海浜公園へ行きました。クルマは19年22万キロ乗り続けているR53 BMW MINI JCWです。今日の走行距離は約250キロです。 昨日は、かなり雨が降りましたが、今日は天気予報通り晴れました。 ひたち海浜公園のネモフィラは、近年たいへん有名になり、混雑のことを考えると、もう無理だということで、ずっと行ってなかったのですが、今日は平日、天気も良い、妻と休みが一緒、ネモフィラもおそらく見頃、と…
暦通りのGWでしたが、休み明けの今週は長かった~。今年のGWの覚え書きです。5月4日、晴天のみどりの日。ラン仲間と上野発の始発列車に揺られること2時間。勝田全国マラソンの地、茨城の勝田駅に到着。ロッカーに荷物を預け、駅前の大通りを突き当たりまで6kmほど走ると国営ひたち海浜公園に到着。春になると必ずニュースで流れる、青いネモフィラの丘の映像。ずっと行ってみたいと思っていたのです。ようやく念願かなってこの景色...
2022年4月22日(金)の添乗記録です。たいへんお待たせいたしました。 大洗潮騒の湯展望レストランで大洗「超」豪快へいとう御膳の昼食ネモフィラ咲く国営ひたち…
今年もネモフィラを観に国営ひたち海浜公園へ行ってきました。歩かなくなるのを想定して カートも持参。ネモフィラは見頃。何度観ても 青空とネモフィラのブルーがとても素敵です。また来年も観に行けるといいな。付き合ってくれたイッヌにはお礼の牛タン(味無し)を進呈。ここに来た時の楽しみだね。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。国営ひたち海浜公...
茨城県の国営ひたち海浜公園とは比較になりませんが国営海の中道海浜公園花に咲くネモフィラに会いに行って来ました最盛期は過ぎましたが繊細な花弁キラキラ輝かせて...
ひたち海浜公園に行ってきました。(来園日4/23)ほぼ満開で丘一面に咲くネモフィラ見応え十分でした。たまごの森の色鮮やかなチューリップも楽しめました。
こんにちばんは。 最近、天気が良くなく、気温も上がったり、下がったりと、、、 大変ですよね。自分たちも含め、働いている方、学生さん、新生活を始めている方は特に身体には十分に気を付けてください。 と
こんにちは。今日も夏日の暑さ、気持ちのよい土曜日です♪朝早起きして、茨城県にある、国営ひたち海浜公園へ行ってきました。国営ひたち海浜公園、といえば有名な、ネモフィラの丘。今日ちょうど満開を迎えたそうで、ものすごい人でした!↑丘の上までの道、人の列がず~っと続いています…人を入れずに写真を撮るのは至難の業でした(苦笑)チューリップも見頃で、隣で見ていた年配の女性おふたりが、「昨年はネモフィラの時期には、...
昨年から休園していた植物園が今月1日やっとオープンしました。開園をずっと待ち望んでいたのでお花見できた時はすごく楽しかった~。😚今はネモフィラのイベントをやっています。小さく愛らしい花ね。蕾も撮りました。ホトケノザを主役にして。いつか「国営ひたち海浜公園
つづき~ネモフィラを見たあとは・・・スイセンガーデンへ GO!可愛い スイセンスイセンと パシャリ!可愛い♪(* ´ エ ` *)スゴイねぇいろんなスイセンが 咲いていました!スイセンと パシャリ!素晴らしい スイセンガーデンでした♪(* ´ ▽ ` *)つづく~↓ ランキングに参加中♪ 応援のポチッをお願いします^^にほんブログ村...
つづき~ネモフィラと ひといずみん~いいね~(* ´ エ ` *)ネモフィラ~うへへ♪い「 連れてきて良かったニャ 」え? あ、ありがとうございます!大満足の ネモフィラでした!~ おまけ ~大喜利のお題にありそうな いじゅみん「あれ!? 電気、消してきたっけ!?」↓ ランキングに参加中♪ 応援のポチッをお願いします^^にほんブログ村...
ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村4月7日国営ひたち海浜公園見晴らしの丘 ネモフィラ三分咲き今年の健康診断に行ってきました。毎年、健康診断前は一ヶ月位前から、体重管理をし三日前(きやすめですが)位から血液サラサラを意識した食事にしたりと日頃の不摂生をリセットするつもりでがんばるのですが、今年は、愛犬はるっぽの闘病生活でそこまで気がまわらずほとんど無防備な状態で...
ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村国営ひたち海浜公園念願だったネモフィラの季節にやっと行ってきました。三分咲きですが青空と一体化して清々しい時間でした。9日開始のお買物マラソンはエントリーが必要です。新年度が始まり、なにかと物入りの季節に値上げが相次いでいます。今回はなかなか手強いです。お買物マラソンで、楽しみながら、値上げの波を少しだけでも押し返したいです...
茨城県を走る小さなローカル線"ひたちなか海浜鉄道湊線"。利用した時の写真を使いながら、少し皆様に情報発信出来たら嬉しい。 大型都市公園は、何も"国営昭...
茨城県で一番の魅力と言っても過言ではないスポットがある。4月下旬頃から楽しめる"国営ひたち海浜公園"の"ネモフィラ"だ。 茨城県ひたちなか市にある"国営...