メインカテゴリーを選択しなおす
いつも訪問コメントありがとうございます。 今日の朝の膝の状況です。 腫れはもう少し続くそうです。 痛みはそんなでもないですよ。 しかし術後次の日に歩く様に言われた時は、とても痛かったです。 リハビリの先生はとても熱心に指導して頂いています。 午前午後40分づつあります。 昨日の夕食です。 こちらは市大病院の方が良かったかな。 早く治ってなつりこと会いたいな。☆ランキング参加中宜しくお願いします☆にほ...
いつも訪問コメントありがとうございます。 18日に手術しました。 人工関節入れましたよ。 かなり腫れています。 痛み止めと麻酔でとても苦しいです。 なつりこの動画は毎日送られてきます。 今とても痛いです。☆ランキング参加中宜しくお願いします☆にほんブログ村...
【備忘録】変形性股関節症を切らずに改善?幹細胞治療の最新治療
こんにちは。 変形性股関節症に関する備忘録です。必要な方がいらっしゃいましたらお読みください 「変形性股関節症」の治し方はご存じですか? 幹細胞治療の…
人工股関節置換術の最新情報が掲載されていました。必要な方がいらっしゃいましたらお読みください(「最新情報」と謳われていますが、特に目新しいことは無かった…
人工関節よりも末期の股関節のほうがマシだという事実…/誰だよ!
誰だよ! ここ数日、「X」界隈でにぎわっていたイメージ画生成。投稿とプロフを参考にしてGrokに書いた貰ったところ… Grokが生成した「私」のイメー…
#今日のおやつはこれ 今日のおやつはこれ。 グラマシーニューヨークのチーズケーキです。 コーヒーによく合って美味しいです。 ご訪問ありがと…
備忘録的なものですみません。 AERAに、千原ジュニアさんの、特発性大腿骨頭壊死症による人工股関節置換の記事が載っていました。 THAの術式や展望につ…
皮膚の感覚が鈍い(#最近気づいたこと)/今日の写真・百日草(赤)
今日の写真・百日草(赤) 先日より、拙い蔵出しカメラ写真を載せています。今日は赤の百日草です(AI調べ)。 真っ赤な花びらがとてもきれいです …
#いつもの就寝時間は いつもの就寝時間は、午前1時~1時半ですね。 夫の帰宅が21時過ぎで、夕食が終わるのが22時頃。その後片づけ、休憩、23時過ぎに…
今日のおやつはこれ まずは、今日のおやつはこれ。 「チョコレート効果Cacao72%」です。ハイカカオ&ポリフェノールで健康に良さそう。お味も美味しいで…
ご訪問ありがとうございます ITP(特発性血小板減少性紫斑病)SLE(全身性エリテマトーデス)左股関節人工関節置換術(THA) 療養の様子や股関節・膝の…
先月、整形外科を受診した際、右股関節に骨嚢胞ができていると分かりました。悪化させないために何かできることはないか、との私の質問に、先生は「ない」と答えました。…
めまいおさまりお酒解禁 こんにちは。 回転性めまいもおさまったので、昨夜からお酒が解禁となりました たぶん、1ヶ月以上冷蔵庫で冷やされていたチューハイ。…
今日のおやつはこれ まずは今日のおやつはこれ。 自宅から徒歩約200歩の(笑)、ベーカリーショップのドーナツです カフェオレと合わせました ドーナツ…
ご訪問ありがとうございます ITP(特発性血小板減少性紫斑病)SLE(全身性エリテマトーデス)左股関節人工関節置換術(THA) 療養の様子や股関節・膝の…
ご訪問ありがとうございます ITP(特発性血小板減少性紫斑病)SLE(全身性エリテマトーデス)左股関節人工関節置換術(THA) 療養の様子や膝の悩み、股…
ご訪問ありがとうございます ITP(特発性血小板減少性紫斑病)SLE(全身性エリテマトーデス)左股関節人工関節置換術(THA) 療養の様子や股関節・膝の悩み…
※いつも長文でごめんなさい。読んでもいいよ、という方はおすすみいただけると嬉しいです。先日、10月の通院について3回に分けて書きました。『通院の辛い記録1・悪…
ご訪問ありがとうございます ITP(特発性血小板減少性紫斑病)SLE(全身性エリテマトーデス)左股関節人工関節置換術(THA) 療養の様子や股関節・膝の悩み…
ご訪問ありがとうございます ITP(特発性血小板減少性紫斑病)SLE(全身性エリテマトーデス)左股関節人工関節置換術(THA) 療養の様子や股関節・膝の悩み…
ご訪問ありがとうございます ITP(特発性血小板減少性紫斑病)SLE(全身性エリテマトーデス)左股関節人工関節置換術(THA) 療養の様子や股関節・膝の悩み…
こんにちは。 10月になると思いだすのは、股関節の手術で人工関節にしたことです。10月1日だったので、ちょうど3年が経ちました。全身麻酔での手術は初めてでした…
こんにちは。 最近は、身の回りの様々なものが値上がりしていますね。その中でも驚いたのは、通院している病院の、差額ベッド代の値上げです。部屋のタイプにもよります…
こんにちは。 今日は、来週受診予定の健康診断の、問診票もろもろを病院に取りに行きました。自治体が実施する健診なので、どうしても、「問診票を取りに行く」「受診す…
こんばんは。前にも書きましたが、人工関節にして以降、左右で脚長差があります。おそらく、いまは2センチ以上あると思います。普段は、ルームシューズや外履きの靴にに…
前回の記事とは違って、少し困惑したお話も。病気の受け止めや、受容は人によって違いがあると思います。私は、自分でもはっきりとはしませんが、受容とは少し違うような…
こんばんは。今日は約3ヶ月ぶりの膠原病内科外来でした。病院は、そこそこ混雑していて、検査は30人待ちくらいでしたが、検査も予約制のため時間通りに呼ばれました。…
こんにちは。昨日の脚長差についての追加です。ご興味のある方はお読み頂けると嬉しいです。昨日も書きましたが、私の脚は、右が1.5センチ〜2センチ短いです。左の股…
こんにちは。ちょっと長くなりましたので、それでもいいよ、という方はお進みいただけると嬉しいです。 私の左右の脚の長さは、今はおそらく1.5~2センチほど違い…
こんにちは。 いつも月曜に服用しているリウマトレックスは、昨日は祝日でいつもと生活のサイクルが異なるため、今日(火曜)にずらしました。それなりに副作用があるの…
こんにちは。痛いのはどんなものも嫌ですが、特に最近の嫌なものに、約3年前に手術をした股関節の痛みがあります。特別な心当たりはありません。術後の禁止事項として主…
関節リウマチを発症して約30年 妻が関節リウマチを発症して30年近くになります。 病状は徐々に進み、今は車いす生活です。 ここで、妻の病気の進行を振り返ってみました。 1994年1月 関節リウマチ発症 1994年8月 大学病院での治療に切り替える 1999年6月 左人工関節置換手術 2005年2月 身体障害者手帳4級取得 2008年4月 右人工関節置換手術 身体障害者手帳3級 2011年4月 脊柱後側弯症手術 発病当初は手指のむくみだったと記憶しています。 時間がたっても状況が改善しないので、近くの病院へ行き診察を受けるようになりました。当初は関節リウマチとの診断はでていませんでしたが、その後…
独居老人にとっては心細い激膝痛の週末。トイレに行くのもマジ、walking cane (杖)が要る状況。家にはトレッキング用のwalking stickが...
半年毎の両股関節の定期検診に行ってきました。 今年の1・2月の寒さで腰、両足の側面の痛みや痺れ、更に左足の膝の痛みで思うに動けなかったので、今回のレントゲン検…
膝の手術をした母の退院1ヶ月検診◇人気記事ランキング2021/12/15
【人工関節置換術】という手術をした母が退院したときのこと(↓↓)。 ★膝の手術をした母が元気に退院した 先日、退院1ヶ月検診があったので、母に会いに行ってきた。&n