メインカテゴリーを選択しなおす
「販売/接客職」としての適性を診断するテストです。設問は10問で全て択一式。1~2分でできる簡単なテストなので今すぐトライしてみましょう!
自己紹介昨日の記事本日の記事ふざけてんじゃねぇぞ。多分複数店舗があるカフェで、店舗によってメニューが違うのだろうけれどだったら看板変えろや。でもこのカフェあっという間に潰れてたから私、ご機嫌♪こちらもどうぞ ★ランキング参加中です。ポチっと1回クリック
元販売職(接客業)が語る仕事の特徴 ~働くとしたら正社員or非正規?~
こんにちは、おもちです。突然ですが、みなさんは「販売職(接客業)」にどんなイメージがありますが? 「大変そう」「休みがとれなさそう」、はたまた「楽しそう」「簡単そう」?・・・ふむふむ、なるほど。 本日は、正社員として約4年間「某小売店」で働
こんにちは、おもちです。本日は、新卒入社した会社を退職したときのことをエッセイ漫画を交えて思い返してみようと思います。 「某小売店」で販売の仕事をしていた、当時ぴちぴちOL(自分でいう)だったわたしの、「闇」をぜひご覧ください(*´▽`*)
わたしそろそろお昼食べようとなったときに近くにあったVANSANというイタリアンレストランに入ってみました。グーグルマップで写真検索した際には高級店に見えたくらい内装がオシャレで結婚式二次会にも使われていそうな感じでした。こだわりのもちもち
キャバクラの接客において大切な「さしすせそ」の言葉をご存じですか?売れているキャバ嬢はみな、褒め上手です。魔法の言葉である『さしすせそ』を使えばたちまち褒め上手になることができます。キャバ嬢を始めたばかりの方や会話が苦手なんて方は、ぜひこの記事を参考に会話テクニックを身につけてくださいね。
可愛いモチーフの代表格みたいな、リボン。以前働いていたお店で一度だけ担当したお客様のリボンの話です。初来店の女性のお客様がお会計も済んで帰られるとき服の背中に…
【接客業10年】内向型なわたしの経験談|自分の気持ちや環境選びを大切に
内向型・HSPだけど接客業をやってみたい。自分にもできるのか不安だな…と思っているかたに向けて、10年の接客経験で大変だったことや嬉しかったことをお伝えしています。この記事を読んで、すこしでも不安が軽くなり、一歩踏み出すきっかけになったら嬉しいです。
職場にて。私がなかなか覚えられない業務がありまして…1年以上勤めてるスタッフですら、ややこしくて未だに自信がないと言っている脳内パズルみたいなアナログ業務なん…
カジュアルな服を上品に着こなすマダム、子育てや介護で忙しくしている主婦の方、お仕事帰りのOLさん…今日も素敵な女性のお客様方に喜んでいただけました~実はその中…
さて、真面目な投稿が続いたこの数日間も女好きの名に恥じない(?)日常を過ごしておりました。日常生活で出会う男女の数はそんなに違わないはずなのに些細なことでも女…
プロでも緊張する、その理由 今日は美容院へ行ってきました。 でも、今日のスタイリストさんはいつもの方ではありませんでした
人員不足でヒーヒー言ってる我が部署に今月からお試しでパートさんが入ることになりました!現在、副店長預かりになってる時短パートのことりさん夜もできます!土日もは…
接客業不適格者その① (記事はふたつ貼りましたが同一事件です) 接客業不適格者その② 「荷物を運んでるだけだから接客業ではなく配達業です」 と思われた方へ。 玄関を開けて直接受け取ったりは絶対にせず100%置き配指示派の方ですか? でも、普通の人はそうでもないですよ。 その...
日本人は、迅速で丁寧な対応に慣れすぎていると思う。「お客様の声」を掲示しているスーパーが近所にあるがお客さん、意見が厳しい。店員同士が話していて気づいて貰えな…
来店されたときに ちょっと浮かないお顔、 お疲れ気味のお顔をされていたお客様が お帰りのときに 表情がほころんで 笑顔になって下さると とっても嬉しい。 そ…
先日、「同じ空間にいる人に妄想しがち」みたいなことを書きましたが…仕事では、大丈夫なのです。お客様と距離の近いサービス業してますが、そこはちゃんとプロなので線…
自分用に書き留めておきたいので、書きます。 私は軽度の”吃音症”を持っています。持っている?という表現で合っているのか分かりませんが、周りからあまり気付かれないくらいの吃音・吃りがあります。 気付いたのは、高校1年の時にしたコンビニのアルバイトでした。 発声練習で言った「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」の言葉が見事に吃りました。 (死活問題でした。接客業においての当たり前ですもんね) 私の場合なんですが、いらっしゃいませの”い”、ありがとうございますの”あ”に詰まる傾向があります。第一声が出ないんですね。出せたとしても、「いっ、いっ、いー」とか「あ、あーぁ」になっちゃってスムーズじ…
こんにちは、ペチョマグです! 実はこれでも元アパレル店員だったんですよ!! 自分は、安価なブランドから高価なブランドなど様々なブランドで働いたことがあります! 自分が、初めてアパレル店員だった時に知りたかった事について書いて行きます! 今回は、アパレル未経験な方の参考になればいいなと思ってます! 1まず初めに笑顔が大事 自分は、元々コミュ障で全然話すことができない人でいつも怒られていました。 特に作り笑顔が全然できませんでした。 自分が行ったことは、ひたすら鏡の前で練習をしました! 今の時代は、マスクがあるためそこまで重要ではないと思いますが 笑顔があるかないかだけでも印象はガラリと変わります…
以前、午後からの出勤時忙しい⁉︎リーダーからの申し送りが無いと愚痴を溢しました。それで私なりに対策を練ることに。一緒に移籍した午前出勤の�ちょっと苦手な��真面目さんに申し送りをお願いすることに。彼女、誰よりも責任感は人一倍。頼られると張り切って仕事をサポー
リーダーってなんぞや??昨日はずっとずーっとそんな気持ちで働いた。心の中の私は腹黒だ…(笑)共用のパソコンの事だって最後に使った人はログオフにしておいて‼︎と貴方が指示したのに�ログオフにしないと自分のパスワードで入れない。�次に使う人への配慮。途中終了状
今の職場に来て3年目の春を無事迎える事ができ安堵してる一方で最近…以前とは少し違う違和感を感じています。ある一定の人にだけ上手く話が出来ないのです(泣)緊張するというか…説明してる最中まっすぐ見つめられる顔が怖くて言葉が途切れ途切れになって…焦るというか←
接客業は難しいとは思うけど 今日は今年になって3回目の美容院の日でした。 いつもの通りの美容院の日ではありますが、ちょっ
ヤマザキビスケット チップスター うすしお味・コンソメ・のりしお
今日は星の欠片です。一般的なポテトチップスはスライスしたポテトを揚げたものですが、チップスターはすりつぶしたポテトを固めて焼き上げています。さっぱりしたノンフライを求める人に。夢の話をします。「こうなりたい」という夢ではなく、眠ってるときに見るほうの夢です。他人の夢の話って、往々にして退屈ですよね。なんか本人だけが面白がってて、周囲と温度差があるというか。だから今からするお話も、楽しんでいただけるかどうか、心もとありません。あまり期待せず、ヒマつぶし感覚で気楽にお読みください。中学のときに見た夢です。たぶん中一。夢ってだいたい目が醒めてしばらくしたら忘れちゃうんですけど、この夢はなんか印象深かったんで、よく憶えているんです。僕は中世ヨーロッパのような世界にいました。石造り、もしくはレンガ造りの街並みが広が...ヤマザキビスケットチップスターうすしお味・コンソメ・のりしお
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 今日(3/7)は母が不在の1日目!朝から洗濯干してホッと寛いだのも束の間、お昼ごはんは父の分も一緒に野菜…
今日は職場に着くまでモヤモヤしていました。 改心したと思っていた夫の先日のモラハラ態度に対して 私は策を講じるべきか? ならば、どんな策があるか?… でも、私は怖い。逃げたい。勇気がない。 その事に時間をさくのも今は嫌。 でも逃げると解決にならない。 この先、チリも積もって...
接客業からおすすめの転職先を紹介!自分にあうお仕事の見つけ方とは?
接客業から異業種へ転職したい!おすすめの転職先ってある? このような質問にお答えします。 本記事を読むと 接客経験を活かした転職先をみつけられる接客経験しかなくてもできる仕事がわかる自分にあう転職先をみつけられる 筆者も接客業から異業種への
こんにちは。めんだこです。 携帯ショップで働きながらブログ運営やWEBライターやってる主婦です(笑) 携帯ショップってホ
こんにちは。めんだこです。 携帯ショップで働きながらブログ運営やWEBライターやってる主婦です(笑) 携帯ショップってホ
家族5人暮らしですっきりシンプルライフを目指しているgrayです。6日は鍼灸院の仕事始めでした。17年ぶりに社会復帰して初めての長期休みを経ての仕事始め。ちゃんと体は動くのか、頭は働くのかドキドキしていました。同じアルバイトとはいえ、学生アルバイトとは違って
接客業しかしたことなくても転職できる?その理由と必要な準備について
「接客業しかしたことないけど転職したい!」と考える接客業従事者は少なくありません。心のなかでは「できるかな?」と不安におもっている人も多いはず。そこで、本記事では『接客業しかしたことない人でも異業種転職できる理由』『接客業経験者だからこそアピールできるスキル』『転職まえの準備』について解説しています。
宝飾ブランドのホリデーシーズン=繁忙期 同じショップで明日から就業スタート3年目 1年ぶり新鮮な気持ち x 即戦力として動けるよう商品知識と業務を…
お洒落大好きとはいえトレンドとは無縁自分の感性のままにその時々の気分で自分らしく楽しんでいます。 フランス&イタリア服飾ブランド勤務ショップチーフ経験ありファ…
昨日今日と繁忙期応援で入っているショップ 3年目であり他の宝飾ブランドでも経験があるので社員の手が塞がっている時はブライダルの接客までも… もちろん高額品が…
コロナ関連の事なので賛否両論のある内容だと思います接客業のパートをしています店長からコロナの濃厚接触者になりました自分が休むと変わりが見つからないので一緒に働…
私が働くお店で昨日クレームが。 お客様が、ご注文の内容を途中でご変更に。 その際、店員の受け答えが気に障ったご様子。 お客様はご高齢 店員ははっきりと大きめの声で聴き取りやすいよう伺ったつもりが、お客様には、怒っているように聞こえたみたいです😨 私は隣で接客をしていました...
販売未経験の方オススメ!空港内売店 販売パートのお仕事内容は?3年働いた経験談
この記事では、過去に空港内の売店でパート(勤務時間はほぼフルタイム)で働いていたときのくわしい仕事内容や、しんどさ、人間関係などの経験談をお話ししています。 販売ノルマなどはなく、穏やかな雰囲気の職場で、初めて販売のお仕事をする人にも向いて
私は接客販売のパートをしています。おそらく仕事の日は、ざっと計算して少なくとも50人程度のお客様とお会いしています。 コロナ禍のマスク生活では、お客様の反応を〝目〟と口調で判断。 でもやっぱりアイコンタクトが大事。アイコンタクトでお客様の顔色をうかがって接客しています。 常...
そして、昨日自宅に電話があり、話が良くわかっていない妻に今回の請求は弁護士にも相談したところ妥当な価格で、民事訴訟を考えているということを妻に告げたそうです。ちゃんと、自分に連絡しろやー🤬保険会社に書類を提出せず散々自分に迷惑をかけて、見積
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 「エモーショナルレイバー(感情労働)」は社会…
実際にこういう人もいたんです!本当にいた面接に来たとんでもない人
今回は実際に面接現場で起きた珍事件や、実際にいた面接に来た厄介な人たちのお話しをします。よくマンガなんかの世界ではありえないような格好だったり、ありえない態度で面接に挑むという人が登場しますが、それは現実の世界にも存在します。皆さんはこんな経験ありませんか?
にほんブログ村 サービス業の店員さんは低く見られがちですが、何気にハイスペックなことをやっていたりします。 きちんと丁寧な態度をとっていますか? 店員さんに冷たく当たっているという方は、今回の記事を読んで、意外と壮絶な環 … 続きを読む サービス業の実態
スタンドで接客対応している時によく起こるあるあるな出来事 ワンオペガソリンスタンド日誌18
今回はガソリンスタンドで働いていたことがある人は分かるかもしれない、あるあるネタをご紹介します。どんな仕事でも決まってその仕事だと毎回起こる出来事というのはあるものです。時にはそれが発展して思いもしない出来事や意外な事実に遭遇してしまうこともあるかもしれません。実体験をもとにご紹介します。
昨日、いつものように出勤してサービスカウンターに行くと、 早番のMさんがめっちゃ機嫌が悪かったんです。 喋らずにはいられないって感じだったので話を聞いてみた。。。 朝一で買い物を...
クレーム!?トラブル!?迷惑なのは客だけじゃない!本当にいたとんでもない従業員ワンオペガソリンスタンド日誌17
迷惑で厄介な客がよく現れる接客業サービス業ですが、そんなとんでもない人は客だけではありません。一緒に働いているスタッフの中にもとんでもない人がいる場合もあります。今回は私が実際に見たとんでもないおじさん店員の行動をご紹介します。こんな従業員がいたら嫌だ。
うちの会社は曜日指定の割引クーポンを配布してるんですが、 これは今の店がオープンした時からあったんです。 その後、別の割引券が2種類出来まして、 お客さんにはそこそこ好評を頂いて...