メインカテゴリーを選択しなおす
二泊三日というややせわしい沖縄旅、まだ肌寒い季節、ビーチやホテルでまったりというわけにもいかないので、沖縄をみてまわることにしました。沖縄は今回で二度目なので、まだまだ知らないところがたくさん。1日目沖縄到着が午後だったのでレンタカーでホテル直行。ホテル
【沖縄お出かけスポット】熱帯ドリームセンター/トロピカルな楽園にようこそ
沖縄北部で立ち寄りたいお出かけスポット【熱帯ドリームセンター】。美ら海水族館とセットで観光はいかが?
【沖縄のクリスマス】東南植物楽園・南国沖縄の植物園で見たいイルミネーション
クリスマス、年末年始のお出かけにしたい、沖縄最大級のイルミネーションを楽しめる施設【東南植物楽園】
【美浜アメリカンビレッジ】クリスマスデートは冬の沖縄で華やかに。
沖縄・北谷町の人気観光エリア【アメリカンビレッジ】でのクリスマスイルミネーションの昼間の様子。クリスマスデートを華やかに演出!
【沖縄こどもの国】沖縄の動物園で出会えるチンパンジーや屋久島猿たちの魅力。
沖縄市にある沖縄の動物園【沖縄こどもの国】。チンパンジーや猿など約150種1000個体の動物たちに出会える施設を紹介しています。
【北谷アメリカンヴィレッジ】沖縄でリゾート気分に浸るパスタのお店でランチ
北谷町(ちゃたん)のリゾート感たっぷりな、海の見えるイタリアンレストラン、生パスタ専門店【LA LUPA】にスポットを当てていきます。
あっという間に沖縄旅行最終日、楽しいことはあっという間ですね。 最終日は、今回の沖縄旅行の私的に一番、行きたかったところです。 その場所はひめゆりの塔 昨年は、家族で広島に出かけ、原爆資料館を
おはようございます。 相変わらず、早起きしています。 昨日の台風はどうにか影響もなく終了してほっとしています。台風が大丈夫そうでしたので、実家へ行き、母親ほ様子を確認して来ました。お盆中もデーサービス
【沖縄】道の駅スタンプラリーを10.5時間で制覇!1泊2日の一人旅レポート
沖縄本島にある10箇所の道の駅をレンタカーで10.5時間でまわるルートを紹介しています。AM6:30出発のPM5:00到着です。九州・沖縄ブロックの道の駅スタンプラリーを効率良く制覇したい人に役立つ記事です。
台湾から一時帰国の候補としては、航空チケットの安さと時間から言うと、沖縄が一番に挙がります。では、一泊二日の旅程として、一時帰国のモデルケースをご紹介しましょう。
おはようございます。沖縄は朝から生憎の雨です。昨日のブログで南城眼科の話をしたのですがそこの近くに奥武島(おうじま)と言われる島があります。沖縄県民の私も知らなかったので序でに行って来ました。沖縄の南城市玉城にあります♪本島とは100mの橋で繋がっています。
目の前に広がるサンゴ礁の海を眺めながら、生ビールを堪能するイベント「絶景海上ビアガーデン」
南国の情緒が満ちる離島の隠れ家、星野リゾート リゾナーレ小浜島が、2024年の夏を彩る特別なイベントを開催します。6月1日から9月30日の期間、絶景のサンゴ礁の海を眺めながら贅沢なひとときを過ごせる「
水納島はどんな島?体験記とアクティビティやツアー、アクセスなどの情報も
こんにちは、haggyです。 沖縄旅行を計画中の方、沖縄本島から行ける離島・水納島(みんなじま)はいかがでしょ…
ホテル日航アリビラのラウンジ「アリアカラ」で、2024年3月1日(金)から2024年6月30日(日)まで、開業30周年記念「Anniversary」をテーマにした『アリビラ バードケージアフタヌーンテ
出汁ダシは削りたてカツオ節専門店!朝8時にオープンで朝ご飯にピッタリ!栄町で和食モーニング@那覇市
出汁ダシは2024年1月にオープンした削りたてカツオ節専門店!! 8:00時オープンで、削りたてのカツオ節を使
モノレールで沖縄を楽しむ!沖縄モノレール(ゆいレール)でどこに行ける?所要時間は?
沖縄には「ゆいレール」というモノレールが通っています。 那覇空港直結の「那覇空港駅」から浦添市の終点となっている「てだこ浦西駅」までは片道約40分となっています。 朝、夕方のラッシュ時を除き10分間隔
沖縄の世界遺産、今帰仁城で第17回今帰仁グスク桜まつりがスタートしました。城跡内には約230本の寒緋桜が咲き誇り、沖縄県内でも指折りの名所として知られています。この特別な場所で、歴史の重みと自然の安ら
世界自然遺産に登録された西表島で日本初の「エコツーリズムリゾート」を目指す「星野リゾート 西表島ホテル」は、2024年4月20日~6月15日の期間、桃の香りがするピーチパインをとことん楽しむ「春のピー
にほんブログ村の文字をクリックしてランキングの応援をして頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村最終日は写真は2枚しかありませんお昼前の飛行機だった…
沖縄は朝晩は寒いけど (と言っても気温は18度くらい) 日中は日が差すと暑く感じる。 この日も23度ごえ。 日本の西端だから 陽が昇る時間が遅いので6時半くらいでもまだ暗い。(日の入りも遅い) ち
にほんブログ村の文字をポチっと応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村5年ぶり3度目の沖縄に行ってきましたそろそろディープ旅を目指したいもの…
【沖縄旅行その2】パーフェクトな女子旅(自画自賛)で大興奮したあれこれを!
今日は、沖縄への旅のキロクを♪今回の旅は良い歳した大人だけの旅行だったので、海で泳ぐわけでもなく~な感じで、お買いもの旅となりました。まずは~絶対に行きたい!!と思っていたDoucattyさんへ。普通の民家が立ち並ぶ場所にあって「えーー、ここ!?!?」とびっくり
【nanの風イベント出店】11月19日(日)11時‐17時@うるま市伊波公民館
こんばんは!nanの風です。 明日11月19日、伊波公民館で開催の雑貨市に、雑貨部門で出店します。 ...
沖縄でせんべろするならここ!那覇市の国際通りからすぐ近く!平和通りで千円で楽しむせんべろ居酒屋を紹介
沖縄、那覇市の平和通りという国際通りからすぐ近くの場所で「せんべろ」を楽しめるお店がたくさんあるって知っていま
第三回「首里城 うむいの燈ランタンウォーク」の参加者を募集している。首里城正殿着工がはじまり、いよいよ2026年の完成に向けて歩み始め、今年も『首里城 うむいの燈プロジェクト』が首里城へ希望の燈を届け
石垣島の幻の牛肉「美崎牛」の生産や販売を行う株式会社美崎牛本店が、沖縄本島初出店の直営焼肉店「石垣島美崎牛那覇店」を、2023年8月8日(火)11時より、沖縄県那覇市にある、のうれんプラザ内に新規オー
築32年の築古ビルがリノベーション「HAVE A GOOD DAY HIGASHIMACHI」リニューアルオープン!
築古ビルならではの古き良き部分は残しつつ、コワーキングスペースやオフィスの他、昼はカフェ/夜はBarになる新たな店舗を兼ね備えた、< HAVE A GOOD DAY HIGASHIMACHI >が20
沖縄の食堂でおなじみのABCランチが沖縄ランチバーガーとして登場!
ジェフ沖縄株式会社は、2023年7月21日(金)から沖縄ランチバーガーシリーズ3品を9月までの期間限定で発売する。2021年登場のAランチバーガーと2022年登場のBランチバーガーを再販、さらに今年は
那覇空港近くでレンタカーを借りてから半日の過ごし方(後半)【沖縄旅・ツーリング4話】
前の記事はこちらをどうぞ→那覇空港近くでレンタカーを借りてから半日の過ごし方(前半)【沖縄旅・ツーリング3話】 ハンバーガーやさんでお腹を満たしたわたしたちは、岬へ行く前に道の駅・かでな...
ルネッサンスリゾートオキナワチェックイン前とチェックアウト後に使える施設設備
ルネッサンスリゾート沖縄の宿泊記をいろいろと書いてみましたが、最終回はチェックイン前とチェックアウト後に使える施設設備についてです。 目次 チェックイン前とチェックアウト後もプールで遊びたい場合のルネッサンス沖縄情報チェ […]
幸ちゃんそば(さっちゃんそば)は行列ができる大人気の沖縄そば屋さん!名護市の住宅街にひっそりある店
沖縄県名護市にある大人気の沖縄そば屋「幸ちゃんそば(さっちゃんそば)」。 お店の佇まいは老舗のような雰囲気があ
立ち入り禁止 !? 謎の御物城(オモノグスク)に行ってみた。奥武山公園近く
まずは沖縄のセブンと鳥居とシーサーのコラボレーション。 こっちは狛犬かな? グーグルマップで気に
薩摩から琉球王国に行って『さつまいも』を持ち帰り全国に広めた人物
今回は那覇の中心部を散策。 鯉のぼりの時期はアンパンマンも大活躍! 沖縄は意外にも鯉のぼりが、あっちこっちで見
【ふるさと納税】沖縄本島・南部を代表する観光スポット「おきなわワールド文化王国・玉泉洞」~沖縄県南城市
沖縄県南城市のふるさと納税の返礼品『沖縄本島・南部を代表する観光スポット「おきなわワールド文化王国・玉泉洞」【入園券:大人1名様】』寄付金は、7,000円です。●沖縄本島・南部を代表する観光スポット「おきなわワールド文化王国・玉泉洞」
沖縄県名護市にある名護市立の動植物公園「ネオパークオキナワ」に、お台場アク和リウム「UWS AQUARIUM GA☆KYO」のコンセプトをベースとした期間限定展示「琉球金魚伝説」を開催する。日本の伝統
沖縄でネット予約ができる!おすすめのカフェ&ランチ14!子連れ・ファミリーも◎ポイントも貯まる
沖縄のカフェ巡りが趣味なんですが、観光シーズンになるとお店に入れなくなることもしばしば‥! 1人の時は全然良い
【明太子クリームパスタ対決】マ・マー超もち生パスタ(冷凍食品) vs おうちパスタ
冷凍庫にあると便利なチンするだけで手軽に食べれる冷凍パスタ 自分で作ると材料を切ってパスタを茹でる時間を計って
縄県立図書館の展示スペースにキングス特設展示ブースが設置された。キングス特設展示ブースではキングスのユニフォームやグッズの他、キングスの軌跡や沖縄のバスケットボールの歴史にふれられる書籍を展示している
【ふるさと納税】星のや竹富島 星野リゾート 宿泊ギフト券~沖縄県竹富町
沖縄県竹富町のふるさと納税の返礼品『星のや竹富島 星野リゾート 宿泊ギフト券』を紹介します。寄付金は、100,000円です。星野リゾートの3施設(星のや竹富島・リゾナーレ小浜島・西表島ホテル)からお好きな宿をお選びいただき、ご宿泊代として利用可能な3万円分の宿泊券です。
日本の道100選にも選ばれている 琉球石灰岩の平石を敷きつめた趣のある古都・首里の石畳道 以前に下った方が楽だ
沖縄の那覇・国際通りに冷製プリン専門店「MAXI Pudding」がオープンした。沖縄県那覇市牧志生まれの「MAXI Pudding」は厳選された卵、牛乳、砂糖などを使い、至ってシンプルに調理。シンプ
【那覇・猫スポット】れい(REI)ちゃんの寝姿は必見!”嘉数商会” & ねこロボットのいるカフェ
ニャンコが大好きな方もそうでない方も 那覇・牧志の嘉数商会(タオル屋さん)のれいちゃんの寝姿を見たら悶絶必須の
🐶渡嘉敷のシーサーと高嶺のシーサーと歯ーサーデンタルクリニックと👹節分の鬼
沖縄で日本一早い桜が開花する季節の出来事。 出発! ヨットに積んだエアコンも発見! 通りすがりのエアコンマニア
南風原🐯照屋の石獅子Aと照屋の石獅子B・迫力ありすぎの石敢當!
沖縄県には地元民も知らない貴重な石獅子がたくさんある! さあ、こぶたちゃんの先導で次の古めかしいシーサーの場所
沖縄観光 美ら海水族館編 (美ら海水族館、備瀬のフクギ並木)
家族が沖縄に住んでいるためしょっちゅう沖縄に行っている筆者ですが、今回は美ら海水族館と備瀬のフクギ並木を紹介します。 沖縄に行かれた際は、是非一度足を運んでみてください。
家族が沖縄に住んでいるためしょっちゅう沖縄に行っている筆者ですが、今回は古宇利島とワルミ大橋を紹介します。 古宇利島の中でもカップルにおすすめのパワースポット、ハートロック。 本当のハートの形をご存じでしょうか? また古宇利島から近いワルミ大橋も穴場でおすすめ。 沖縄に行かれた際は、是非一度足を運んでみてください。