メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは〜今日は な〜んの日、ふっふ〜美しいお花のアレンジメントをいただきました。おめでとう御座います ありがとうございますハッピーバースデーわたしと、…
【料金】年明け早々2024年度サピックス4年の春期&夏期講習のお知らせが来た!
早い、早いよ!「新4年」じゃなくて「4年」って書いてあったよ!強制的に半年分のスケジュールを年明け早々にブチこまれる感覚、面白すぎる(変なテンション)。これはもうサピックスの波に乗っかって行くしかない。ということで淡々と記録します。。サピッ
小学3年生、初めての夏期講習に参加。1日目で親が耐えられなくなる現実。
夏休みはいかがお過ごしですか? わが家、今年は初めて進学塾の夏期講習に通うことにしました。 12日間(←日数多過ぎ)、お値段46,200円。 いささか気軽に通うには高いお値段のような気もしますが、「一度くらい夏期講習に行ってみてもいいのでは
【栄光ゼミナール】夏期講習申込み前に確認したい体験記5選|2023年小学生の料金や割引する方法とは?
栄光ゼミナールで夏期講習に小学生の娘が受講しました 栄光ゼミナールで小学校の娘が夏期講習を受けるのは今年で3年目になりま
ご訪問ありがとうございます25歳のワガママ兼業主婦えみりです。6歳上の車好きなマイペース夫と暮らしてます♡2020.07に夢のマイホームが建ちました🏠♡(夫…
【日能研】夏期講習!小3の日程と費用!3年生の料金やカリキュラムも紹介!2022
5月を迎え、各塾の夏期講習会など夏のイベントの案内が届くようになりました。我が家でもいくつかの夏期講習を検討しているのですが、日程や時間帯、また料金や内容は様々です。そこで今回は、日能研の夏期講習会、小学3年生の費用や日程、カリキュラムなど
【日能研】夏期講習!小4の日程と費用!4年生の料金やカリキュラムも紹介!2022
5月を迎え、各塾の夏期講習会など夏のイベントの案内が届くようになりました。我が家でもいくつかの夏期講習を検討しているのですが、日程や時間帯、また料金や内容は様々です。そこで今回は、日能研の夏期講習会、小学4年生の費用や日程、カリキュラムなど
【日能研】夏期講習!小5の日程と費用!5年生の料金やカリキュラムも紹介!2022
5月を迎え、各塾の夏期講習会など夏のイベントの案内が届くようになりました。我が家でもいくつかの夏期講習を検討しているのですが、日程や時間帯、また料金や内容は様々です。そこで今回は、日能研の夏期講習会、小学5年生の費用や日程、カリキュラムなど
【日能研】夏期講習!小6の日程と費用!6年生の料金やカリキュラムも紹介!2022
5月を迎え、各塾の夏期講習会など夏のイベントの案内が届くようになりました。我が家でもいくつかの夏期講習を検討しているのですが、日程や時間帯、また料金や内容は様々です。そこで今回は、日能研の夏期講習会、小学6年生の費用や日程、カリキュラムなど
【早稲アカ】夏期講習!小6の日程と費用!6年生の料金やカリキュラムも紹介!2022
5月を迎え、各塾の夏期講習会など夏のイベントの案内が届くようになりました。我が家でもいくつかの夏期講習を検討しているのですが、日程や時間帯、また料金や内容は様々です。そこで今回は、早稲田アカデミーの夏期講習会、小学6年生の費用や日程、カリキ