メインカテゴリーを選択しなおす
小学生の夏休みがはじまり、地区の役員をやってるsaccoは毎朝ラジオ体操の監督。夏休みのすべての日が対象ではないので、やらない日もたくさんあるんだけど、それでも10回以上ラジオ体操に参加するのですが、ここ最近、ウォーキングやストレッチやヨガなどの昨年まではそれなりにやっていたありとあらゆる運動をしていないsaccoは10回くらいのラジオ体操で健康になりますか?やらないよりは、それは、よいでしょう。がんばります!...
【あらすじ&考察ヒントも】2023年度読書感想文・小学校部門の課題図書を一挙紹介
2023年度読書感想文課題図書とその簡単なあらすじを、小学校全学年部一挙紹介します。 元小学校教諭の視点で「考察のヒント」もあわせて紹介! 「どんな本を選べば良いのかわからない」「何を書けば良いのかわからない」というお悩み解決の糸口になるかも⁉
いよいよ夏休み! 出かける予定をいろいろ計画し、宿の予約もばっちり!お盆前は旅行、帰省でほとんど大阪には居ない。・・・と思っていたのですが。 三男が別の予定を入れたため、すべてキャンセル、日程変更、日程短縮。 今年はいよいよ部活の主力となるべく、頑張りたい三男。 できるだけ休みたくない、と、旅行より部活を選びました。夏休みも、お盆以外は毎日部活があり、毎週末試合。さすがに家に一人にしておくわけにもいかず、三男に合わせ大幅に旅程を変更することになりました。 ずっとコロナで、本格的に活動できなかったから、制限なく思いっきり部活できるのが嬉しい。 とはいえ、コロナの期間中は、それをいいことにあちこち…
【夏休みノートで見える化】小学生の夏休みの宿題を管理する【ワーママ】
3人の男の子を育てる5人家族のママことハレバレちゃんです。いよいよ今年も小学校の夏休みがきました。今年ももれなく宿題は大量にありました!!!ママは仕事、子どもは学童という中で、この大量の宿題をこなしていくために我が家がや ...
お母さん業をされているみなさん、ついに夏休みが始まってしまいましたね・・・。うちは下の幼稚園児が今日から、上の小学生は今日終業式からの明日が夏休みスタートです。子供は夏休みにウキウキしてるのに、親はなんでこんなにしんどい感じになっちゃうんだ
こちら山陰、 猛暑の連休初日となりました。 そろそろ梅雨明けですかね (去年の8月 山口のむつみ村にて) さて、もうすぐ夏休み お子さんのおられるご家庭はほんとに大変。 昼のお弁当、部活の大会、イ
中学受験を目指す小学生の場合、学年に関わらず夏休みの過ごし方は非常に重要です。 今回、中学受験に向けて夏休みをどう過ごすべきかを学年別にまとめました。
小学1年生のMちゃんに英会話を教えている。Mちゃん、迫りくる夏休みが楽しみで仕方がない。「もうすぐ始業式だからね!」「Mちゃん、始業式じゃないよ、終業式だよ。」「始業式の次の日にもうお出かけだからね!」「Mちゃん、終業式ね」せっかくなので、"Igoto~"と"Iwantto~"の練習をした。"IwanttogotoDisneyland.Iwanttogotothebeach.IwanttorideaMarry-go-round.Iwanttogotoapool.Iwantto・・・"延々と続けられそうだった。小学生時代の夏休みは、とくべつ長いのだ。40年以上前の私の夏休みを思い出した。毎年、祖母と一緒に長旅をして、祖母が育った山の中の旧家でひと夏を過ごしていた。父や母と離れて過ごす夏休み。緊張とわくわくと...小学生の夏休み
読書感想文がこの世から消えたら良いのに、と思っていたお子さんが?
/本を読んでどう思った?と聞いても、「何も感じなかった」とか、「すごいな〜と思った」くらいしか返事が返ってこなくて、とても文章にはなりません。\/毎年、3日は日程を確保して、親子2人がかりでなんとか仕上げています。\/半分
【公務員】夫婦の夏季休暇を活用して子どもの夏休みに備えよう【共働き】
3人の男の子を育てる5人家族のママことハレバレちゃんです。共働きの皆さんはお盆休みがありますか。夏休みがありますか。子どもが夏休みやお盆休みになるこの季節、親はうまく会社の休暇制度を活用して楽しい夏の思い出を作りたいもの ...
*2023.6 最近のこと|夏休みの準備で、母大忙し・・・*
おはようございます。 よつば🍀です。 // 今年の夏の計画を着々と立てています!と言いたいところですが・・・
夏休みといえば、家族旅行。 夏休みは近くなってくるとどこも予約がとりにくい状態になってくるとので、話し合えるなら早めに話し合いましょう。 家族で旅行やキャンプの計画をしてみましょう。 夏休みの旅行計画 夏休みの計画をしよう 日にちを決める何
子供と一緒にお味噌汁を作ろう。意外なものでもお味噌汁に合うかも?お味噌汁の具材
宿題に「お味噌汁チャレンジ」なるものがあったので子供とお味噌汁を作ってみました。 子供にお味噌汁の具材に何を入れたいか聞いて入れてみる感じでしました。 皆さんも是非、子供の入れたいものをお味噌汁に入れてみてはどうでしょうか? お味噌汁の具材
モノクロ、子どもとの夏休み楽しんでいました。『時間をコントロールしていることを子どもが体感する』『やらないといけないことはやる』『ダラダラ過ごす時間も良いよー』Fラン教育ママの夏休み裏テーマです!全編は夏休みに入る前の準備のお話の前編です。
「小学生の夏休み好きにしていいよ~」と言われた2人の子どもは、それぞれが好きなように過ごします。時間をコントロールして自ら作った時間です。お姉さんはバランスよく遊び、1人旅まで行きます。弟はずっと公園で遊んでいました。姉弟でも好きなことは違うようです。
こんばんは、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)あっという間に8月も終わりに近づいてきました…「夏休みって、こんなにあっという間に終わっちゃうの&#...
こんばんは、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)我が家は、まだコンピューターゲームって言うの❔スイッチとか、買っていませんɰ...
おはようございます☺︎夏から秋へ!だけど、まだまだ服は夏のまま☺︎6ヶ月ベビーといっしょの毎日は汗も笑いもいっぱいです✨ーーーーーーーーーーーーーーーー元高校…
3年生になっても夏休みの宿題は基本的に変わらず、・絵日記(5枚)・生活表・個別プリント(国語:10枚、算数:11枚)…丸付けもが例年出されます。絵日記↓絵日記の絵は描けないので、いつも写真を貼り付け。文は数回前から短くても自分で書くようにし