メインカテゴリーを選択しなおす
「高徳院 鎌倉大仏」シンボリック!!鎌倉の大仏さま高徳院の本尊、阿弥陀如来坐像国宝指定の大仏✨これは口にしてはイケないやつ?「ホントに大仏しかいないんだー!!」🙇♀️存在感抜群なので1ミクロンも問題はないし😆一度は見たかったし♪満足👍真正面から写真を撮ると観
鎌倉 日帰り 電車の旅!JR東日本 キュンパス 2025!!
JR東日本のキュンパスで鎌倉方面へ日帰り電車の旅!旅の様子をまとめました。鎌倉観光名所の知っておいて損はない情報あり!
お正月旅行で 去年も行った横浜 今年も行ってきました旅 2日目は初めての鎌倉に長谷寺さんにお参りして 次に向かいますつづきですの 前に写真を1枚カフェの前に こんなかわいいベンチ長谷寺の次に 行ったのは鎌倉大仏 わんこ バッグインでOKと見てたけど入ってすぐのところに 犬は入れませんの立て札えっダメだったんだ、、bijouがいけないなら無理だわ とUターンすぐのところにお蕎麦屋さんがあってテラス席があるのを見たお...
お正月休み🎌のシメに 鎌倉へ 夫と日帰りで行ってきました~ 都内からだとこのパス↓良かったです 新宿ー藤沢(小田急線)+江ノ電のお得なパス スマホ利用のデジタ…
おはようございま~す東京は曇り空?今日から仕事始めの方も多いかな?お互いぼちぼち頑張ろうね! 今日もご訪問下さってありがとうございます 本日のマイ弁当はこち…
ジャケ買い必至☆印象に残ったビールのパッケージデザイン5選2024。味ももちろんOK!
新春恒例企画2025その4。 クラフトビールの特徴の一つとして、個性的なパッケージデザインというのがありますね。今回は2024年に紹介した缶ビール、瓶ボトルビールのうち、印象に残ったパッケージを5本ご紹介いたします。「好き」というより、思わず手にとってしまうインパクトの視点で選んでますのでご留意を。
2025年の運気爆上げ!年末年始に行くべき隠れパワースポット10選 〜大晦日の特別祈願から初詣穴場まで〜
2025年の運気を最大限に高めたい方必見!年末年始に訪れるべき隠れパワースポットをご紹介します。大晦日の特別祈願から初詣の穴場まで、あなたの運気を爆上げする10選をお届けします。 1. 蛇窪神社(東京都品川区) 東京の白蛇さまとし…
年末年始は、1年の締めくくりと新たな始まりを祝う特別な時期です。この時期に訪れるパワースポットは、通常以上の効果があると言われています。クリスマスから初詣まで、運気アップを狙える特別なパワースポット巡りをご紹介します。 …
どうも、ななしです。現在地を詳しく知りたい方は、「」←の中にあるワードをコピーしてGoogleマップで検索して見て下さい。神奈川県9日目。「IZA鎌倉ゲストハ…
おはようございます。今日の金沢は、曇りです。 3日目は、鎌倉観光です 江ノ電が走ってますね~ スタートは、高徳院(鎌倉大仏)です看板にワンコ禁の表記本日行く…
こんばんは!今日は育成テストの後に、迷って、鎌倉女学院の文化祭に行ってきました。(山手学院と湘南学園で迷いましたが一番アクセスが良くて遅くまで開催しているお馴…
東京2日目、13日(火)鎌倉に行きました 今回初めて泊まった新橋の駅近くのホテル超便利だった銀座や青山へは銀座ライン、鎌倉へもJR1本で行けた✨鎌倉に行ったか…
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります国宝 鎌倉大仏 鎌倉市長谷4-2-28鎌倉大仏は高徳院の御...
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻りますお盆の前に墓参りで鎌倉へ墓参りのあとは恒例のMimosaD...
久しぶりに行きたくなった鎌倉。 特別な計画もなく、ただぶらりと訪れました。 まずは定番の鶴岡八幡宮へ。 歴史の重みを感じさせる荘厳な雰囲気に包まれるも、観光客の多さに少し気後れ。 鎌倉チョコサンドだょ 10個入|鎌倉五郎本店 メーカー公式|お菓子 ギフト かわいい ロングセラー お取り寄せ おやつ スイーツ 人気 お土産 おもたせ 自分用 自宅用 チョコレート クッキー ショコラ ギフト 贈答 進物 プレゼント お礼価格:1,188円(税込、送料別) (2024/7/10時点) 参拝はほどほどに、大仏様を目指します。 鎌倉のシンボル、大仏様に会うのはやっぱり外せません。 でも、ここも外国人旅行…
何物についても「日本三大◯◯」という表現はあるようで、例えば先日はなどは 「日本三大灯籠」なんてものにぶつかって、かなりマニアックな「三大」が あるものだと、ある意味感心したものです。 お話のついでに、その「三大灯籠」についてもちょっと触れておくと、それは こんな案内になっ...
満開の桜に微笑むような大仏さま。。鎌倉長谷 高徳院にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ facebook➡ Instag...
鎌倉大仏のしおりです。実家から鎌倉へは近く、小学生の頃は円海山を歩いて越える遠足に何度か行きました。なぜかいつも前日は雨で、ぐちゃぐちゃの山道をすべり落ちなが…
かまくらや みほとけなれど 釈迦牟尼は 美男におはす 夏木立かな 与謝野晶子(明治11.12.7~昭和17.5.29 歌人)がこう詠んだのは、鎌倉長谷にある高徳院の大仏。 鎌倉といえば、この大仏を真っ先に思い浮かべる人も、きっと多いことでしょう。 今ではすっかり外国人観光客で溢れかえっている高徳院ですが、高徳院にはこの有名すぎる大仏の他に、ひっそりといくつかの文学碑が佇んでいます。 与謝野晶子が詠んだ先の大仏の歌の歌碑は、境内の奥、大仏の左側の廻廊の裏を進んだ先にある、売店や観月堂の奥にあります。 晶子がこの歌を詠んだのは、明治37年に鎌倉を訪れたとき。『恋衣』(山川登美子・増田雅子・与謝野晶…
熊澤酒造・大仏ビール!鎌倉観光の手土産にピッタリのクラフトビール、御利益ありそう☆
お正月に呑むと御利益ありそうなクラフトビールをご紹介します。 熊澤酒造が作るその名も大仏ビールです。 外国人観光客が喜びそうな、金ぴかで御利益ありそうな堂々としたデザイン。絵馬や御守りとかと並んで売っていても違和感なさそうっすよね。湘南ビールのシュバルツのアートラベル版みたいです。つまり中身は同じ。
【カンチャナブリー観光】千本鳥居や鎌倉大仏もどきの出現で話題沸騰中のWat Khao Sung Chaem Fa
2024年の最初に取り上げるのは、昨年秋に新エリアがオープンして注目度が急上昇しているWat Khao Sung Chaem Fa(ワット・カオスーン・チェームファー/วัดเขาสูงแจ่มฟ้า)です。 寺院のロケーション Wat Khao Sung Chaem Faのロケーションは、Wat Khao Chong Pattanaram(ワット・カオチョーン・パタナーラーム/วัดเขาช่องพัฒนาราม)と同じカンチャナブリーのターマカ地区。同地区のもっとも高い標高に位置しています。 1979年に前身となる僧院が建てられ、2015年に国家認定の仏教施設へと格上げ。誰でも参拝できる寺…
鎌倉アルプスへ秋のハイキングに行ってきました。北鎌倉駅から建長寺〜大平山を経て鎌倉駅を歩く天園ハイキングコース。途中の獅子舞が隠れた紅葉の名所で、真っ赤に色づく光景が圧巻でした。富士山や海の展望も素晴らしかったです。鶴岡八幡宮や鎌倉大仏、由比ヶ浜で海を眺めたり、生しらす丼を食したり、登山と観光を楽しめた1日でした。
鎌倉ふらりこんばんわ🦏ですかなりプライベートな話皆さんママ友との付き合いってどうしてるんでしょう?🦏は幼稚園入る前ママ友って怖いそんなイメージが強かったのです…
おはようございます。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。新月の一日氣の良い場所へ向かいました。コロナ禍…
前回の続きより、江ノ電で聖地巡礼を予定していた2日目。電車と徒歩移動は、歩きづらい杖ユーザーの私には結構ハードでした。あるエピソードもあったんですが、それ...
【〔鎌倉〕へハイキングに行ってきました★葛原岡・大仏ハイキングコース★食べ歩き】
★ 10月7日 (土) 🌞 ★ 今日はみどりこさん&Kちゃんと 〔鎌倉〕へハイキングに行ってきました 〈北鎌倉駅〉からスタート ★☆★【浄智寺】★☆★ 途中、竹林があってキレイ~~~ その先に
【鎌倉・高徳院】鎌倉の 大仏さまは 美男かな? |60歳からの御朱印めぐり〔014/541〕
鎌倉の大仏は日本で2番目に大きい大仏。大きいだけでなく、ある女性が「美男」だと褒めたという。いったいどんなお顔、お姿なのでしょう?※2022年11月参拝
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ ずっと、行ってみたかったんですよね、鎌倉。 生まれて初めて行くんですが 2日目は幹…
今日も遊びに来てくれてありがとうー宇宙一 壮絶な私のプロフィール今日はすごい雨の名古屋です。旅日記、この記事からの続き『オットと5年ぶりの旅行②☆江ノ島』今日…
西の「奈良の大仏」サマと比較されることも多い、東の「鎌倉の大仏」サマに ついて、Wikipediaではこのように説明しています。 ~神奈川県鎌倉市長谷にある浄土宗の寺院である高徳院の御本尊は 銅造阿弥陀如来坐像の鎌倉大仏(国宝)~ この説明の範囲だけでも、たとえば浄土宗と...
少し前に北鎌倉へ。一番の目的は明月院の紫陽花をみることです。私が行ったのは6/21でしたが、ピークは過ぎた感じでした。だけど、まだきれいに咲いていてよかったです。薄いブルーの紫陽花が多かったかな。濃い色のブルーの紫陽花が一番好きです。朝早く行きましたが、どんどん混んできました。平日でも朝の早い時間に行くのがよいみたいです。有名な丸窓も写真撮影に列ができていて15分くらい待ちました。はじめて実物をみました...
本日は有給をもらってリフレッシュも兼ねて江ノ島方面に行ってきました。東海道線は普通列車にもグリーン車があり試しに利用してみました。人混みを気にせず快適でした♪東京駅から藤沢駅まで行き、江ノ電に乗り換えです。なんだか懐かしさを感じる電車に乗り、江ノ島に向かいます。最初の目的地、新江ノ島水族館です。平日でしたが遠足の子供達でいっぱいで立ち見観覧です。個人的には潜水艇が一番興味を引きました。タイタニック...
金沢文庫駅から鎌倉アルプスを歩き、高徳院で大仏様を見学、その後、長谷寺に向かいましたが、あじさい路見学には整理券が必要で、鑑賞出来なかったので、はやめに鎌倉駅に向かいました。15:50 鎌倉駅から続く 「小町通り」入口です。鎌倉小町通りはJR鎌倉駅東口から鶴岡八幡宮まで若宮大路と平行に走る通りで、土産物屋や飲食店など幅広くショッピングや飲食等が楽しめます。夕食を食べるには少し早いので、小町通りのお店を...
関西からマイカーで鎌倉旅行 車・電車移動 1泊2日モデルコース
2023年6月に1泊2日で関西からマイカーで鎌倉を旅行しました。宿泊先は鎌倉プリンスホテル。鎌倉は、映画、アニメ、小説や音楽などで度々話題になり、若者だけでなく大人にとっても魅力的な場所です。観光地としてはもちろん、移住先としても人気が高い
2023年6月に関西からマイカーで鎌倉を訪れました。1泊2日の旅。宿泊先は鎌倉プリンスホテル。鎌倉は若者に人気の海と豊富な歴史的建造物が特徴の観光地。京都や奈良にはない自然や流行と歴史とのバランスが魅力ですよね。今日は朝から車で江の島を訪れ
パレット7 のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですが様々なハンドメイドやトールペイント日常の些細なことを楽しんでいま…
鎌倉 高徳院の大仏昨日は母の四十九日でしたが、私は参加できず家で夫の仏壇の横に設けた遺影とお供えの前で合掌しました。私が彼らの労をねぎらうメールの前に、妹の旦那さまからメールがあっていました。無事に四十九日法要ができて、納骨堂への納骨も済ん
みなとみらい21ロープウェイができたことをテレビで観て覚えていたため、行ってみました!高くて乗るのは断念したけど、ゆったり散歩できました。入園無料の都市型立体遊園地、「よこはまコスモワールド」がありましたが休園日のため、素通りです。横浜港で
おはよ〜(*´∀`*)ノ"♡ 鎌倉市にある「高徳院」の御朱印です。通常御朱印、直書きです。約20分待ちでした。桜の時期限定御朱印。桜のピンクが素敵です。参拝客…
旅行最終日は、東京を離れて鎌倉へ。江ノ電では外の景色よりも運転席に興味津々。まずは長谷寺へ。鎌倉の長谷寺は花の寺。一年を通じて様々な花が楽しめます。ぶどうの房のように棚からこぼれ咲く藤の花。紫や白の花が好きです。まだ咲いていないけれど、アジサイの葉が青々と茂っていました。咲いたらすばらしい風景になるんだろうな。紫陽花の季節にまた来れたらいいな~鎌倉の大仏様にも10年ぶりに会いにいってきました。優しいお顔。前回鎌倉に来た時も、今も、同じ穏やかな表情の大仏様。横顔もきれい。鎌倉は大好きな町です。またぜひ訪れたいです。こまち通りのカフェで、お店の手作りケーキと美味しいコーヒーをいただきました。あまりにコーヒーが気に入ったので、だーりんのお土産に挽いていただきました。いいお土産ができました。東京旅行その4鎌倉へ
週刊はてなブログで紹介していただきました。ありがとうございます。iPhoneで撮影した鎌倉大仏の写真です。 blog.hatenablog.com この日はお天気がよく桜も満開でした。 tabino-blog.hatenablog.com 紹介していただいた記事はこちら tabino-blog.hatenablog.com 鎌倉のおすすめスポット tabino-blog.hatenablog.com tabino-blog.hatenablog.com tabino-blog.hatenablog.com ランキング参加中お写んぽ日記ランキング参加中写真・カメラランキング参加中旅行日記 ★おす…
4月9日は大仏の日!アド街ック天国の鎌倉長谷ランキング第1位『大仏さん』をご紹介(桜と鎌倉大仏)
4月9日は大仏の日 752年4月9日に奈良の東大寺で大仏開眼供養会が行われたことから『大仏の日』が制定されたそうです。 3月に鎌倉の大仏に行ってきましたので、大仏の日にちなんで鎌倉大仏をご紹介します。鎌倉大仏はアド街ック天国で鎌倉長谷の1位に選ばれたおすすめのスポットです。私が訪れた3月30日はちょうど桜が咲いていて、満開の桜と大仏様を拝見することができました。 鎌倉大仏について 鎌倉大仏とは 鎌倉大仏は、「露坐の大仏」として名高い高徳院の本尊で像高約11.3m、、重量約121t の大仏です。谷の地元民から『大仏さん』と呼ばれて親しまれている神奈川県鎌倉市長谷にある大仏です。アド街ック天国では…
WBC準決勝、すごい試合でしたね。もうアカンかなと半分諦めてたところに吉田の同点スリーラン。9回ウラ、出塁した大谷の気迫。絶対勝つぞという思いが身体中から溢れてましたね。その後の村上のサヨナラ!いやー、やっぱり野球は面白いわ試合が終わってから鎌倉へ。大船駅から走って、民家の横の小道を抜けて、鎌倉七口の一つ、大仏切通へここを通した昔の人すごいわ。しばし鎌倉時代に思いを馳せ、最後は急過ぎる階段。下ると鎌倉...
先日、年配の方(いわゆるオジサン)からこんな話を振られました。 ~「電話」という言葉を聞いても、今ではスマホが標準になった感があり、 そのオリジナルである、いわゆる「有線電話」を即座にイメージする人は とんと少なくなってしまった~ ある種の嘆きなのでしょうが、お話は続い...
【極楽寺・長谷寺・鎌倉大仏】大仏様と観音様に癒されて(1月鎌倉の旅)
ドラマや映画のロケ地にも 選ばれる趣きのある駅 「極楽寺」。 ドラマ「最後から二番目の恋」 ではこの駅のシーンが 幾度となく流れ、 映画「海街diary」にも 登場する場所です。 やっと来られて嬉しかっ
旅行の2日目は横浜から足を伸ばして鎌倉から江ノ島方面へ🚃𓈒𓂂𓏸🚃鶴岡八幡宮で参拝してから江ノ電に乗って鎌倉大仏を巡って「スラムダンク」の映えスポット鎌倉高校前で撮影📸天気がいいから多くの海外の方も撮影していたね👍江ノ島まで飽きさせない観光スポットがいっぱいだね😉江ノ電で江ノ島駅に到着してかわいい小鳥達が出迎えてくれました😊江ノ島まで歩いて🚶♀️やっとこのランチ🤤生しらす丼も食べたいところだったけども海鮮丼を贅...