メインカテゴリーを選択しなおす
L'Arc〜en〜Ciel の Driver's High が カーセンサーのCMで流れ
L'Arc〜en〜Ciel の Driver's High がテレビから聴こえて来ました。 懐かしいなと思いながら、テレビを見ると、菜々緒さんが車で疾走しているではないですか。カーセンサーのCMのようです。 L'Arc〜en〜Ciel
tetsuya Exhibition 2025(1月18日、BigBossお茶の水駅前店2F)
L’Arc-en-Ciel LIVE 2025 hyde BIRTHDAY CELEBRATION -hyde 誕生祭- 開催を記念して、 メンバーの tetsuyaさん(ベース)の、 tetsuya Exhibition 2025 を開催。 tetsuyaさん使用実機などを展示。 もちろんSく
L'Arc~en~Ciel 公式キャラクター「ルシエルちゃん」
L'Arc-en-Ciel LIVE 2025hyde BIRTHDAY CELEBRATION -hyde 誕生祭- 東京ドーム2025年1月18日(土)2025年1月19日(日)
Like〜an〜Angel(ライク アン エンジェル)の、LIVE
8月28日、 Sくんが、“ Like〜an〜Angel” のツアーに。 Like〜an〜Angel? 有名な、あのバンド名に似ているけれど・・・ パクリ? と、Sくんに聞いたら、 れっきとした、L’Arc〜en〜Cielのコピーバンド で、
毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. All Dead / L'Arc~en~Ciel 「All Dead」はロックバンドL'Arc~en~Cielの2ndアルバム「Tierra」収録曲です。 歌詞は怒りの感情を表現しており、曲は鍵盤の音から始まり、激しいバンド演奏が鳴る疾走感のあるロックなナンバーとなっております。 激しくかき鳴らすギターリフと怒りをぶつけた内容の歌詞が相まって、かなりロックでカッコいいナンバーです! Tierra アーティスト:L’Arc~en~Ciel Ki/oon Sony キューン ソニー Am…
L'Arc~en~Cielの「30th L'Anniversary LIVE」
初回限定の「30th L'Anniversary LIVE」セットは、 先着特典と早期予約特典が含まれ、 Blu-ray、CD、PHOTOBOOK、 そしてさまざまなグッズが セットになっているようです。 特典の一部としてコットン
もともとその界隈では有名な人だったと知る。ほぼ本人レベルの声質(笑)Like an Angel 1st LIVE「HONEY」2023.5.30 at 代官山UNIT https://t.co/U8HkNYsTPf @YouTubeより — komasen333 (@komasen333) 2023年6月1日 意欲的だ(笑)先日のセトリの攻め具合も含めて。「同年代の有名人呼んでコピーバンドやってみました」的なスタートにしなかったのが良い意味で印象的。ラルクのコピーバンド・Like-an-Angel、10月に日比谷野音ライブ開催 https://t.co/BqMEgSJUq0 — komasen…
華麗さを保った切なく儚い雰囲気 ~ hyde 『SHALLOW SLEEP』 ~
音・声・歌詞のいずれも耽美過ぎずに、それでいて華麗さを保った切なく儚い雰囲気。 ラルクのhydeらしさと、ソロのHYDEらしさの中間を漂っているような曲。 -------------------------------------------------------------------------------------------------- と、私は2006年に某SNSのレビュー日記に書きました。 SHALLOW SLEEP アーティスト:HYDE 発売日: 2002/02/27 メディア: CD
POPかつメロディアスな持ち味が最大限表現 ~ TETSU69 『Suite November』 ~
ラルク アン シエルのベーシストによる、1stソロアルバム。ロックからバラードまで様々な曲を収録しつつ、サウンドは全てが徹底的に「POP」で、詩はとことん切ない雰囲気。歌に関してはそれほど上手いわけではないが、POPサウンドには割とよく合っている。シングル曲はリカットも含めると5曲で、アルバム曲もシングル曲のようにやたらとキラキラしているので(失礼)、ある意味シングルベストのような趣き。オススメは1曲目「WHITE OUT」。ラルクの「snow drop」を彷彿とさせるようで、彼のPOPかつメロディアスな持ち味が最大限表現されたような曲。 ---------------------------…
バンド内のパワーバランスがわかるようでわからない独特なドキュメンタリー ~ 『L'Arc~en~Ciel Documentary of 30th L'Anniversary LIVE』 ~
最近の通常運転なのかもともとあった一側面が強調されているのかバンド内の距離感や関係性がわかるようでわからない独特なドキュメンタリー。近年は周年ライブ~新曲リリース中心でツアーやアルバムリリースがレア化しているラルク。余生のような余裕、殿様商売スタンス、各メンバーのソロ活動の影響がない交ぜになっていると思いきや事はそう単純ではないなと。ライブや音楽番組を見ている限り安定的な人気と現役感を維持している印象が強かったが近年は(?)かなり特殊なアンバランスさ(ある種のバランス感)でラルクが継続していることを再認識・再発見させられた。想像以上に不思議な見応え。 L'Arc~en~Ciel Documen…
良い意味でシーンのトップを走っていたバンドにしか出せないような勢い ~ L’Arc~en~Ciel 『ray』 ~
セールス的に絶頂期を迎えていた頃に2枚同時発売されたアルバムのうちの1枚。「HONEY」「snow drop」「花葬」「侵食~lose control~」という大ヒットシングル4枚を収録し、良い意味でシーンのトップを走っていたバンドにしか出せないような勢いを感じさせてくれる。1~3曲目の瞬発力が、なんともいえないくらい堪らない!大ヒットシングルに対し、アルバム曲が力負けしていないのも魅力的。 ----------------------------------------------------------------- と、私は2006年に某SNSのレビュー日記に書きました。 ray 発売日…
こんばんわんどーるらんど(^o^)/3連投になりやす(笑)今日は仕事が早めに終わり小雨の中帰宅して少しだけファーミーしつつ貰ったスタンプとメダルの記事書いてそ…
今朝、ついにクイーンエリザベスが咲きました♪さすが、「花の女王」と言うだけあって、その美しさに魅せられます。明るいピンク色、ほんと癒されます。お花って、咲くまでが楽しいですね。 さて、今朝の妻と娘の会話。娘が2夜連続でラルクの東京ドームライブに行ってきた。東京ドーム、4年ぐらい行っていないな~。 娘「久しぶりに、ドームのグッズコーナーを見てきたよ!」妻「良いよね、私は食べるのとグッズだけでいいんだぁ」娘「野球観ようよ!」 娘「やっぱり、ラルクはいいな~、HYDEさん機嫌よさそうだったよ」妻「そうね、いつも仏頂面だもんね」娘「はぁ~?仏頂面ってなに?」スマホで調べ、「不愛想な顔つき、ふくれっ面?」娘「えっーーー!」娘「HYDEさんのあれは、決め顔って言うんだよ!!!」 HYDEの仏頂面
こんにちは訪問ありがとうございます皆さんが見てくれるから今日も更新頑張れますありがとうございます一話前回おまけ回最終回皆さんお付き合いありがとうございました😊またの機会にラルクネタを描いていこうとおもいます少しだけ今回長めのラルクのネタを描いた経緯をお
ラッピング電車は日本全国で色々走っていると思う。しかし、ここまでインパクトのある車両はなかなか見ることは出来ない。 2019年12月23日より運行さ...
hydeな感じの服が好き! - お兄系ファンションに欠かせないブーツやパーカー、アウター、シューズ、財布などのアイテムをご紹介しています。お兄系福袋などのお得な情報もあり! - お兄系ファッション通信