メインカテゴリーを選択しなおす
何かとありましたが今年の旅は有意義な物でした。 出来ていなかった渡米30周年のお祝いもカリフォルニア州ロサンゼルスのモーテルで簡単に済ますこともできたし初体験…
今振り返ると1990年代は私の大きな分岐点でした。 ロック音楽にマンネリ化が進みCDを買わなくなったどころかライブにも行かなくなりました。 私が正社員の道をあ…
今回の旅もたくさんの学びを得ました。 それその中でもJimmy Gonzalezさんの答え合わせは想像を遥かに超える物でした。 Jimmy Gonzalezさ…
今ロサンゼルス空港にいます。 これから台湾の台北に向けて出発します。 この旅が成功なら帰国後どんな失敗も笑い話になるんですが。 みなさん何かとお世話になりまし…
昨日はロードトリップの最終日。San Antonio TexasからHouston Texasまで6時間をかけてドライブ旅を楽しみました。 いつもはアメリカの…
昨日はテキサス州の南の端から南の玄関口San Antonioに戻りTejano MusicのベテランDavid Fariasさんのライブを観てきました。 ライ…
昨日はメキシコとの国境線沿いをなめるように走りBrownsville Texasの町に行ってJimmy Gonzalezsさんのお墓参りをしてきました。 …
今回の旅は街歩きに時間を費やせないなんてところが少し不満ですがこれも3週間と短縮されたものなので仕方ないですね。 とは言え少ない移動日を有効にとは考えているの…
足の痛みも治まり熱も下がりました。 万全の状態とは言えないもののこれならだましだましで乗り越えて行けそうです。 そうこないと旅も後半戦なので気が付けば終わって…
3月14日から16日まで開催されたテキサス発のメキシコ音楽の祭典Tejano Music Awards Fan Fairも終わり現在はテキサス州サンアントニオ…
昨日3月14日からTejano Music Awards Fan Fair2025がHemi Fairで開催されました。 マーケットスクエアーからここに会場が…
今日はバスに乗りダウンタウンのマーケットスクエアーで開催されているマーケットスクエアー スプリング フェスタを観て帰りにスーパーマーケットHEBで買い物をして…
この旅は今までにないものです。 いつもは1っか月の旅でもトラブルなんて1度か2度なのに今回は旅を進めるごとに何か起こります。 いつもありがちなこと柄なら振り返…
私は決まったように同じアーティストのアルバムを買い続ける事は少ない。 好みのバンドやシンガーであっても全てを揃えて聴くなんて事はないです。 同じアーティストの…
今年も想像以上のペースでブログを書き進めることが出来ました。 これもみなさんの閲覧がバネとなり成しえたものだと思います。 へそを曲げているパソコンの不思議過ぎ…
ハワイが恋しい今日この頃ですが行く予定0%ですから、せめてハワイを妄想しようご近所の公園OldSettlersParkのYondersPointで行われる、RoundRock(市)の無料イベント"FridayFunNights”。毎回テーマが変わる楽しいイベントです、今夜のテーマはTexasLuau、そうハワイで~すもろハワイな音楽が流れてみんな大好きハワイ日本人はハワイが好きハワイ嫌いな人っているの目を閉じて、無理矢理ハワイに浸りますアロハマハロ早速、年齢確認バンドを着けてもらい&コイン2枚もらい(1枚=ビール1杯)、IndependenceBrewingCompanyのビール1杯目は、TwineTime(HazyPaleAle)。PulledPorkのサンドウィッチ(多分Rudy'sBBQ)、パイナッ...妄想でハワイに行こう
今考えてみれば1990年代は私の転換期でありましたね。 仕事も変わりまた音楽もCountry Musicへと変化して行くじきでもありました。そして渡米を始めそ…
やけに暑いと思ったらやはり明日は雨。 最近週末に近づくと雨が降りますね。 外出するとなると少し厄介な気もしますが美味しい夏野菜が育つためとなれば致し方ありませ…
流行り病のニュースも減りまたマスクの縛りも緩み従来通りのゴールデンウイークを迎えようとしていますがなにかまだ違和感を感じながらのものとなるでしょう。 あれだけ…
どの世代にも軸となる音楽があります。 テレビで手軽に聴ける時代であったなんてこともありますが80年代には欧米のポップミュージックが話題となっていましたね。 …
この週末は改めてテレビの影響力の高さを感じた次第でした。 大阪知事選での吉村さんの圧勝はある程度想像は出来ていましたが谷口さんの獲得した45満票を見た時やはり…
70年代の曲は好きな物が多いんですがその頃の私はまだまだ子供真っ盛りで聴いたのは80年代に入ってからです。 でもその頃に聴けていて良かったと思えるのはやはりレ…
私はヘビーメタル/ハードロックを聴いていた頃は欧州系の中でもドイツ産や北欧系のスピードメタルを好んで聴いていました。 ジャーマン メロディック スピードメタル…
本日はTexas Country Musicです。 Neal McCoyさんのAlbumThat's LifeからJessieでも。 ほんと彼…
梅雨が終わると一気に夏本番。 今年も涼しい雨季が予想されるので突入から夏を楽しめそうです。 選挙も近い事もありマスクや行動も徐々に回復に向かう事だと思います。…
// 東京都練馬区関町北4丁目にあるステーキ店「TEXAS テキサスむさし関」です。最寄駅は西武新宿線の武蔵関駅になります。 この日は武蔵関駅近くで仕事。さてお昼は何を食べようか。 「武蔵関駅近くでランチするところはあまりないんだよねぇ」 とこの日の勤務先のスタッフから聞いたので自分でランチを食べるお店を探してみることに。 見つけましたよ、「STEAK&COFFEE TEXAS」の看板を。今日はここでランチをいただくことにしましょう。 「TEXAS テキサスむさし関」の近くには「モスバーガー」があります。この日の朝はこのモスバーガーで食べました。 morigen1.hatenablog.com…
音楽とスポーツまたは好奇心からアメリカを旅するようになりそれが切っ掛けとなりお店をすることになりました。事情から閉店しましたがまだ旅の方は続けてきました。 そ…
昨日はNorteño Singer Michael Salgadoさんの誕生日でした。 もうTexas Norteñoの中堅を超えベテランの域に達してきました…
ブログを新たに作り直したくさんの記事を書いてきましたがCountry Musicは今夜が初 いくつかカントリーミュージックの記事を書いたもののどれもスペイン語…
日常の朝は簡単な物しか口にしませんが旅に出ると朝食が楽しみなんです。 これは日本と海外の食文化の違いからで朝からこれが食べれるんだ!なんてことからでしょう。 …