メインカテゴリーを選択しなおす
This blog is written by a lazy bum living in the Shonan area, a coastal region along Sagami Bay in Kanagawa Prefecture, near Tokyo, Japan.
2024年も残り少なくなってきましたが、本日、10年目のこのブログをあらたにスタートすることにいたしました。 今年は私生活でいろいろあって、活発に発信を行う…
昨日は、千駄ヶ谷の新将棋会館に行ったということを書きましたが、 オープン初日のにぎわいで、カフェに入るのは後日に。 その代わりに、「やっぱりここ」と向かったの…
いよいよ開幕のパリオリンピック 日本での開催でないと 気持ちよく応援できる それにしても 北京のビンドゥンドゥンも微妙だったけど パリのフリージュもかなり...
新しいメニューを始めると書いた前回の記事から1ヶ月以上経ってしまいましたが、ようやくホームページにも載せることができました。 「インナーハート」というセッショ…
所用で千駄ヶ谷と浅草橋に行かなくてはならないけど雨☔。日にちはずらせないので雨のなか出かける。この1ヶ月まずは東北旅行、横浜元町、日比谷宝塚、そして今日。...
5月に千駄ヶ谷に行ったときに寄ったカフェ「レティエ」。 最初は、ソフトクリーム専門店だと思っていましたが、クレープも、パンケーキもあって、さらにランチもやって…
昨日は、日曜日に千駄ヶ谷へ行ったことを書きましたが、その日、実はもう1カ所寄った所が銀座。 千駄ヶ谷で、相当歩いて疲れたのに、銀座で、もうひとつ用事があったか…
昨日は、千駄ヶ谷方面に所用があって、かなり歩きました。 この辺りは、初めてのところばかりで、せっかくだから、と寄ったのが、鳩森八幡神社。 神社は、通りかか…
まだ一度も行ったことなくて行って見たかったんですよ、国立競技場。 東京オリンピックも見られませんでしたしね。 ひょんなことからサッカー観戦のお誘いを受け行ってきました。 何度も見ていたこの外観。 めちゃめちゃいいお天気!雨が降ったら困るなと
昨日は気温が上がりましたから、「はるのいざない」の木瓜の蕾はますます膨らみ、ちらほら開き始めています。 4、50年前に祖母がもらってきた苗木が、今年も…
今日の早朝、どうにかこうにか新しくしたホームページを公開しました。何時間も経ってから、スマホでは埋め込んだカレンダーの全体が見えていないことに気づいたり。まだ…
今回の投稿では、私の心に響いた複数の方の発信を紹介させて頂きます。一見、それらは、互いに食い違うことを言っているように感じるかもしれません。でも、この生で何を…
通勤下車駅として利用していた時代もある千駄ヶ谷駅です。オリンピック対策で超近代的な駅に生まれ変わってしまいましたが、着工前のなんとなく1964年を匂わせるような駅も好きでしたねぇ・・。旧駅舎は「君の名は」のラスト間近でも出てましたっけ。そんな千駄ヶ谷の休日のホームのベンチで色々と思い巡らせた8月最後の土曜日の朝でした。
友人のお誘いで,千駄ヶ谷駅に集合。 まず,真新しい駅舎にビックリしました。 将棋の街らしい,大きな将棋の駒が展示されていました。 まずは歩いてすぐの鳩森八幡神社へお参り。 お互い子供たちの試験
人生初の将棋会館 飼い主 「 灼熱地獄の中、千駄ヶ谷にある東京体育館に行ってきました。 」 うさっちさん 「 生きて帰ってこれてよかったですね・・・」 …
北参道駅 (副都心線) 1,2,3番出口【周辺風景と出口案内の情報】
東京メトロ副都心線が乗り入れている北参道駅(渋谷区)の全出入口(1~3番出口)の周辺風景と出口案内の情報をお送りしています。周辺地図や関連動画もアップしてあります。
JR千駄ケ谷駅 (総武線) 周辺風景と出口案内の情報-国立競技場のすぐ近く!
JR総武線各駅停車が乗り入れている千駄ケ谷駅の周辺風景と出口案内の情報をお送りしています。周辺地図や関連動画もアップしてあります。
早期退職してセミリタイア(無職)生活2年目に突入している私です。 昨日は知人と国立競技場周辺を散策してました。 JR総武線千駄ヶ谷駅で待ち合わせ。 新しくなった国立競技場をブラっと見学。 スタンド外周に緑を置いてて開放的です。 昼飯を国立競技場目の前の「ホープ軒」さんでいただきました。 昔からある背脂系ラーメンのお店。 一杯950円になってました。 ここにもインフレの波が。。 ラーメンの店 ホープ軒 千駄ヶ谷店03-3405-4249東京都渋谷区千駄ヶ谷2-33-9 https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130901/13021239/ ご馳走様でした。 神宮球場へ…
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 幸運エネルギーをONにして人生を書換える一生開運アチューメント2900名以上…
【モンマスティー・ホットのミルクティー】千駄ヶ谷といえば、ホープ軒とモンマスティー!
【モンマスティー・ホットのミルクティー】今日もフィギュアスケート国別対抗戦に観戦のため、千駄ヶ谷の東京体育館に来ました千駄ヶ谷といえば、おいしいアイスミルクテ…
【千駄ヶ谷厨房】フィギュアスケート国別対抗戦観戦後にトンテキ!
【千駄ヶ谷厨房】昨日のフィギュアスケート国別対抗戦観戦後千駄ヶ谷といえばの「ホープ軒」でらーめんを食べる予定でしたが観戦で疲れてしまい、椅子に座ってゆっくり食…
【モンマスティー】フィギュアスケート国別対抗戦の観戦前においしいミルクティー!
【モンマスティー】フィギュアスケート国別対抗戦の観戦前に、おいしいミルクティーのモンマスティーに行きました紅茶が濃くておいしいミルクティーをよく飲んでいるわけ…
いよいよ3月。東京では、沈丁花が香るようになりました。 「はるのいざない」の庭には、1本の木瓜の木があります。木瓜の花を知らない方もいらっしゃるでしょうが、可…
クレニオセイクラルセラピーのクレニオは頭蓋、そして、セイクラルは仙骨。でも、頭蓋と仙骨を同じぐらい重要なものととらえている人って、少ないと思います。私も、ずっ…
上の写真の頭蓋骨模型。3Bという会社のものですが、買ってから10数年、経っていると思います。 今から、約28年前、体に関して全く無関心だった私にとって、深…
先日、再び能楽堂(千駄ヶ谷)へ。 雅楽手伝いで行った、1月の日本橋公演と同シリーズ。『日本橋で雅楽など』 数日ご訪問できず失礼しました。 ①日本橋の劇場で…
今年も開催された将棋めしスタンプラリー、参加して来ました!去年の様子はこちら→「将棋めしスタンプラリーと千駄ヶ谷と将棋会館と」2022年11月12日から11月19日に開催されていました。前回と違うのは、集めるスタンプが4つに増えた事。それもJRの王子駅と高田馬場駅にも行かねばなりません。JR東日本としては電車に乗ってもらわないと困りますものね。スタンプラリー用の用紙は千駄ヶ谷駅で配布されていました。賞品がもらえるの...
天候も大分暖かく・・・を通り越して暑い日が続く日が増えましたよね。 室内と屋外の温度差が凄いと体温調整とか難しいですよね・・・出来るだけ冷えないようせめてドリンク系は氷入りのものは避けるようには心がけています。 この日は千駄ヶ谷方面で、ふと人気の甘さ控えめのソフトクリーム専門店🍦を思い出したので旦那様を連れて行ってきました。 ソフトクリーム以外にもドリンク系も頼めたりするので水分・糖分補給するのにもってこいの店ではないでしょうか♬ ということで、今日は千駄ヶ谷にある甘さ控えめ・こだわりのソフトクリームが頂けるソフトクリーム専門店&カフェを1軒ご紹介させてください。
ランチでイタリアンといえば、コース料理ではなくピッツァやパスタを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか? 平日ランチだと大抵どこも、サラダ+パスタのセットで1,000円~1,500円ぐらいしますよね。太っ腹なところはドリンク付きなところも😊 なんだかんだいって週末より平日ランチの方がお得なセットが頂けるお店が多いので、がっつり気分な時はパスタが食べたいって方、多いかと思います。 時間に余裕があれば、食後にドルチェも追加してご褒美ランチにするのもアリですよね♬ ということで、今日は千駄ヶ谷と外苑前の間にあるコスパの良い、手打ちパスタが食べれる貴重なイタリアンを1軒ご紹介させて下さい。
日曜日から、体調が悪くずっと寝込んでいた。- 慢性的に一日中襲う頭痛- 音過敏- カラダのおもだるさ- 急に襲ってくる 手足の電流攻撃のような痛み- 曲げられ…
昨日の「脳における自己認識の領域 心と体」という記事は読んで頂けたでしょうか? これらの患者は、トラウマ自体への反応として、また、ずっとあとまで残っていた恐…
マッサージ師の施術所は、保健所に開設届を提出して、検査により床面積等いくつかの条件を満たしていることを確認してもらい証明証を発行してもらう必要があります。けれ…
こんばんは。離れに住んでいる女です。先日、渋谷区にあるシャレオツなカフェに行ってきました。(ロンハーマン)Ron Herman Cafe 千駄ヶ谷店(↑お借り…
青い青山!新国立競技場、青山通り、都営北青山三丁目アパート、都営青山北町アパート etc
真っ青な東京青山、撮れました。スカイブルーな青山、写真に残せました♪♪ 新国立競技場 令和3年(2021年) 11月29日 村内伸弘撮影 明治神宮外苑のイチョウ並木を観に行った時の青い写真集です。千駄ヶ谷駅を出発して、青い青山を歩いた記録です。僕と一緒にあなたもぜひ青山散歩...