メインカテゴリーを選択しなおす
JUGEMテーマ:グルメ1/2のお昼。プライズろっぷん「今日はまだおせちとお雑煮だよ。」仔ろっぷん「のりまきもあゆのね(Φ∀Φ)」今年のおせちは元旦にそこそこ消化出来たっぽく、連日残りを食べ続ける辛さは無かった
5月に千駄ヶ谷に行ったときに寄ったカフェ「レティエ」。 最初は、ソフトクリーム専門店だと思っていましたが、クレープも、パンケーキもあって、さらにランチもやって…
こんにちは✋曇り空の関西です☁風は冷たく、気温も上がらない寒い1日の様です。こー寒いと、春が待ち遠しく感じます。ぽかぽかの陽だまりで、お昼寝を想像するだけで幸せを感じます(安い幸せだ(笑))。今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ここ1週間の地震の回
こんばんは🌃今日もお疲れ様でした😄💕今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_今日は、仕事の帰りにご飯を食べてくると言って、お弁当は、コンビニで買うから不要と次女に言われた。出来ることなら、私の休みの日にそうして欲しい(笑)昨日は、有給を取って休んだ次
コロナ療養から仕事に復帰して、一週間が経った。味覚も戻り、いつもの生活が送れるようになると、健康のありがたさが身に染みる。 仕事から帰って、お昼を食べるのはいつも2時近くなので、お腹ぺこぺこだ。今日も夕食の残り物のオムハヤシとイカリングに、一袋残っていたクノールの、牛乳で作...
こんにちは✋雲が多いながらも晴れてる関西です☀今日は仕事が休みですが、母が通院している胃腸外科の薬が、少なくなっているので、先週から私の休みをアテにされていて私の休みを抑えられていました。一昨日も、母の好物の量が少なくなってきているみたいで、「仕事の帰り
【今日は1日忙しかったわ~~~★今日の夕食は『具だくさんハッシュドビーフ』】】
★ 7月25日(火) 🌞 ★ 今日は1日忙しかったわ~~~ 午前中に近所のスーパで買い物を済ませて お昼前に実家へ”GO!” 暑い中歩いたのでちょっとクールダウンしてから 〔特養〕へ荷物を持って行って・・
あヒデぞうです。やっほー( *ˊᵕˋ)ノコウケンテツさん...いつも!お世話になっております。Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ…
ハヤシ屋中野荘さんの柚子がふわっと香るオムハヤシがええねん!
ハヤシ屋中野荘さんは、2009年3月創業、中野にある洋食やさんです。オムライス、ハヤシライス、カレーライス、ナポリタン、ミートソースをはじめ、洋風親子丼、カツ丼、ドリアがありました。1番人気は、オムハヤシで、2番人気はナポリタンとなってます。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。テレビ番組「王様のブランチ」や「お願いランキング」でも紹介されました。今回、オムハヤシを食べてきたので、お店紹介してます。
みなさん、こんにちは! 水曜日にスターバックスに行ってきました。値上げがあってもそこそこ人がいてさすがスターバックスって感じですね。 期間限定のメロンを飲んできました。久しぶりのスターバックス最高でした! スターバックス さて、今回は、オムハヤシを作りました。 オムレツは作るのが難しいのでいつもスクランブルエッグを作ってのせています。真ん中に綺麗にのせればそれなりに見えるし、味は変わらずおいしいのでいいですよ。しかもフライパン一回で全員分作れます(笑) オムハヤシ ~材料(4人前)~ ・ごはん 四人分お好みの量 ・ハヤシライスのルー(好きなもの) 1/2箱 ・豚小間肉 200g ・玉ねぎ 1/…
毎週のように「次の休日は衣替えしよう」と思ってるけど、夜中や朝方が意外とまだ寒いです。毛布もまだ使ってます。ゴールデンウィークにやろうかなぁ。暇そうだし。オムハヤシ作った献立を考えるのがしんどくて、市販のルーでハヤシライスを作りました。最初
【吹上】ボンドール の洋食メニューがおすすめ!カキフライとオムハヤシを堪能 千種区
更新日:2025/02/08 はじめに こんにちはを29歳サラリーマンのたろうです。 今回は名古屋市千種区にある「ボンドール」に行ってきました。明るく開放的な雰囲気の洋食レストランです🦪 筆者体験 吹上駅から徒歩10分程。店内には、イギリスの田舎風のたたずまいをイメージした素敵な雰囲気を感じ、テーブル席、カウンター席も充実です✨ランチメニューはハンバーグやオムライス、揚げ物などラインナップ多数。ソース、ドレッシング、ハンバーグのミンチ挽き等、手造りにこだわり、飽きのこない本当においしい味を守り、改良しているとのことです。 まずはこちらのカキフライ定食。味噌汁、漬物、デザートなどが付いています🦪…
大都会東京都国分寺市! そんな大都会に洋館を利用したカフェが…みたいな地域のニュースを見て、ずっと気になっており行ってきたおもひで。 と言っても今回題材にした洋館カフェは国立市寄りにあります。 というか国分寺市の西の端なので西国分寺駅から徒歩16分、国立駅から徒歩8分というダブルスコア。 ※グーグルマップ参照 カフェおきもと www.cafeokimoto.com 昭和8年生まれの洋館だそうで。文化財にも指定されております。 こういう古民家や洋館ばかりめぐってると昭和初期築でも新しいと錯覚します、いや十分古いんだけどね。 敷地に入ると竹林のアプローチがありまする。 ステキな竹林を通ると和館が見…
【区の《フードドライブ》★〔ドン・キホーテ〕&〔業務スーパー〕で お買い物~~~♪★夕食は『ふわとろたまごのオムハヤシライス』)
★ 1月26日(木) 🌞 ★ 今日は午後から自転車で”ビュ~~~ン!” 年末の大掃除で食品の整理をして 食べきれない『食品(賞味期限4月以降)』を持って 区の《フードドライブ》の会場に行ってきました
【名取市】「Café 食堂 Laugh(ラフ)」の自慢の一品「竹鶏たまご」のふわとろオムハヤシ
名取市国道4号線沿いの増田交差点を東に曲がってすぐ「らーめん なると家」と同じ敷地内奥にある「Café 食堂 Laugh(ラフ)」で食べた「竹鶏たまご」を使用した「ふわとろオムハヤシ」を紹介します。
セブンイレブンの「グリル一平監修 オムハイシ」を、いただきましたもう終売しちゃっているかな・・・ ”ハヤシ”じゃなくて”ハイシ”なのですね~レンジで温めてか…
今日は最後に残ったデミグラスソースを使って晩御飯を食べることにした。うどんにかけて食べるか・・・スパゲッティにかけて食べるか・・・オムライスにかけて食べるか・・・気分はスパゲッティなのだが・・・もしかすると量が足りないかもしれない・・・よし、今日はオムラ
特急料金をケチらないといけなくて、普通列車と快速と路線バスを乗り継ぎ乗り継ぎ行ってきました。 いつもの通りで夜も一睡もできず、ヘトヘトで昨夜帰宅。 行きは昼食の時間もとれませんでした。昨夜は帰宅して10時頃作って娘と夕食。 乾麺のスパゲッティを茹で、非常時用の混ぜて食べるだけの格安パスタソースを使いました。ソース、期限数日切れでしたが、捨てずに済んで助かりました。非常時用、日持ちするからとうっかりしがちです。 これは、出掛ける前に作った女子ご飯。私がいないと作らないのでまともに食べない娘です。 これも期限間近のレトルトのハヤシライス。 ガッツリ系の女子ご飯、娘の食欲不振が慢性化していて作れなく…