メインカテゴリーを選択しなおす
こんぺいとうのなつかしさ【+もの捨てチャレンジ2/100】の巻
いよいよ昨日から勝手に始まりました もの捨てチャレンジ2日目! 今日も果敢にいどんだところ、 3分くらいでやる気を喪失 (どういうことなんだ自分) こんぺいとうを発見して美味しくいただきました。
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます2025年 初 無印良品で購入したお菓子たち3つで300円のぽち菓子子どもたちそれぞれが選んだもの毎回だいたい同じようなラインナップになります。あとコチラわたしが選んだのは
アデリアレトロ×春日井製菓、「アデリアレトロこんぺいとう」がセブンイレブンなどで発売。“ボンボン入れ”柄のレトロ可愛いパッケージが目印
昭和のカワイイを詰め込んだ食器ブランド「アデリアレトロ」と春日井製菓がコラボレーション。 「アデリアレトロこんぺいとう」が一部コンビニで2024年4月15日(月)から順次販売が開始されています。取扱店舗はセブンイレブ […]
【菓子】無印良品の「わた菓子」、「こんぺいとう」、「トマト&バジルのポテトチップス」を買って食べてみた
こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの晄祐」です。いつもご覧いただきありがとうございます。 2月23日(金・祝)、横浜ジョイナスの無印良品のお店にて菓子3つを買いました。内訳として「わた菓子」、「こんぺいとう」、「トマト&バジルのポテトチップス」です。 〇わた菓子 よくお祭りの出店に出てくる「わた菓子」ですが、味はあれと近いイメージです。しかし、出店の「わた菓子」はフワフワしていますが、無印良品の「わた菓子」はちょっと堅いです(※イメージ的にクッションの綿のような感じ)。 開封すると、四角い固形の「わた菓子」が入っており、お好みのサイズで食べることが出来ます。ただ、食べ終わりが近くなると手がベト…
山越郡長万部町。 コロナ騒ぎになってから久しく、4年ぶりに家族で外泊お出かけ。定山渓でプール遊びをしてくるですよ。下道を通って出発します♪ 移動の中継地点の長万部。はっぴーディアーズでお買い物( ̄▽ ̄何かしら
こんにちは。こももです。 昨日は久しぶりにオフィスへ出社しました。 半年ぶりだな〜と思っていたけど、調べたら前回の出社はなんと2021年の12月! もう1年半以上前でした(笑) 時が経つの早すぎやろ、、、 私の派遣先のオフィスは銀座で、周り
モノクロの友人の娘さんが京都で大学生活を送っていましたが、この春無事卒業して社会人になりました。そんな娘さんの卒業を京都で見届けた友人からお土産を頂きました。友人のセレクトは優雅なお菓子『緑寿庵清水の金平糖』でした。巨峰味でとって美味しかった~
ご訪問頂きありがとうございますこんばんは😊今日は良いお天気でお友達とランチに行きました🚞本来なら全国支援クーポンで旅行に行く予定でしたが予約取れずでランチになりました階段を登ってテラス席で景色を見ながら食べます海ではサーフィンを楽しむ人達が多かったわラン
お家にあるけど使わない 使わないけど捨てるのもったいない 今日はスイートなモノの活用法です 本日もご訪問ありがとうございます お急ぎの方はコチラ『お客…
貴重な金平糖をいただきました。 日本で唯一の金平糖専門店 緑寿庵清水 (りょくじゅあんしみず) さんのパイン金平糖です。 パインの風味がよく出ていて、暑い夏に爽やかな気分にさせてくれます。 [続きを読む]京都 手づくり 金平糖 パイン味
紀伊内原駅から徒歩5分!オムライスがおすすめのオシャレ雑貨カフェ【こんぺいとう】
和歌山県日高町にある雑貨カフェのこんぺいとうの店内の雰囲気、アクセスやおすすめメニューなどを紹介しています。