メインカテゴリーを選択しなおす
#賃貸暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#賃貸暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【防災セット】本当に必要な準備しておくべき防災グッズ20個
近頃は自然災害も多いですが、防災グッズって用意していますか? では本当に必要な防災グッズを一緒に確認していきましょう。 飲料水(1人あたり3リットル×3日分) 水は1人あたり3リットル×3日分準備しておきましょう。 長期 […]
2023/05/07 17:16
賃貸暮らし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
入院という非日常の記録② 入院時の持ち物を振り返る
端午の節句の飾り。 退院後、億劫になることなく、 飾ることができた。 元々あったガラスケースと台座を外し、 兜だけにしたことで、 コンパクトに収納できるようになり、 出し入れも苦になることがなくなった。 ほかにもすべきことはあったけれど、 まずは飾ることで、 部屋が華やぎ、 気分も晴れる。 季節限定だからこそ、 飾ることができ、よかった。 入院時に準備した荷物。 uminotebook.com 自分なりにコンパクトにしたつもりだけれど、 用意してよかったもの、 使わなかったもの、 あるといいなと思ったもの、 それぞれあったので、 今後の参考のためにも、 入院時の持ち物について振り返ってみる。 …
2023/05/05 23:06
メゾネットはやめたほうがいい?実際に8年住んで気になったメリット・デメリット
メゾネットはやめたほうがいい?防犯面では怖いのか?そんな疑問点を、シャーメゾンに実際に住んでいる子育て世代の私が、メゾネットタイプの賃貸物件のメリット・デメリット、メゾネットに向いている人・向いていない人を正直にお伝えします。
2023/05/05 11:15
【片付け】5月3日はゴミの日
4歳息子(難治性てんかん/発達ゆっくり)とのすっきりした暮らしを目指しています 今日手放したもの去年度の通園手帳通園したところにシールを貼るだけのもの。昨…
2023/05/03 22:50
QOL(クオリティオブライフ)向上!どういう意味?上げる方法?
最近よく聞くQOL(クオリティオブライフ)といって、生活の質という意味です。QOLを上げた生活とは?QOLを上げる方法について詳しく解説します。
2023/05/03 17:27
【片付け】マキシマリスト夫の変化
4歳息子(難治性てんかん/発達ゆっくり)とのすっきりした暮らしを目指しています 『衣装ケース1個空になったよ。本も2/3に減らすわ。』モノを溜め込みがちな夫…
2023/05/03 05:19
入院という非日常の記録① 持ち物と服装
リュックサックとKALDIのマイバッグ。 今回の入院時に必要な荷物をまとめたもの。 病室の収納スペースは限られているので、 荷物は必要最低限で、とのこと。 バッグもなるべくかさばらないものを選んだ。 リュックの中は、主に入院時の暇つぶしセット。 必要書類、本数冊、PC、タブレット、ポケットwifi、充電機器類。 刺し子セット。 本は図書館で借りたもの数冊と家にあった未読の本。 マイバッグには、 肌着類、着替え、ウェットティッシュ、基礎化粧品、洗剤など、 生活用品。 リュックの中身は、 ベッド周りに置いたり、収納棚へ移動。 リュックを空にして、 コンパクトにしてしまっておくことができた。 また、…
2023/05/02 14:46
【掃除】浴室換気扇ホコリとりフィルター交換ー2023年4月度ー
築古賃貸の我が家の浴室は、タイル張り&浴槽がボロボロ&ときどき虫が発生するというなかなかの手強さ。 カビだらけにならないように浴室換気扇は24時間稼働しています。 浴室換気扇はファンが取り外せないタイプ。 ※製品名で検索して取扱説明書を読んだのですがとりはずし方は明記されていませんでした。 入居後半年間放置した換気扇を掃除したときに頭からホコリをかぶって大変だったので、それ以来ホコリとりフィルター装着&月1回交換を実施しています。 *参考記事* www.ashitakirei.xyz 今回は4月度の掃除の記録です。 まずは掃除前のフィルターの様子。 うおぉ、なんか真っ黒… 「とりかえてネ」の文…
2023/05/01 12:48
6年使ったウッドカーペットの様子と買い替え候補
我が家の居間はもともと6畳の和室でした。畳が嫌でウッドカーペットを敷いています。↑これの白いやつ。畳のときは*ダニが湧く*食べこぼしなどのシミが付く*い草がポロポロ服につくなど主に掃除面で大変でした。反面冬でもひんやりしなかったり座り心地が良かったりもする
2023/05/01 11:47
食器洗いを時短したい!劇的に時短する方法
突然ですが、1番嫌いな家事、時短したい家事って何ですか? わかります。実は私も1番嫌いです。 LIXIL住宅研究所アイフルホームカンパニーが、子供のいる既婚男女1075人を対象に、嫌いな家事について調査した結果、食器洗い […]
2023/05/01 00:04
【我が家の家事分担】GWだからできる掃除
4歳息子(難治性てんかん/発達ゆっくり)とのすっきりした暮らしを目指しています 夫が休みの日の我が家の家事分担は、、夫:料理(昼、夜)、洗濯、ゴミ出し私:掃…
2023/04/30 22:51
賃貸なのにやってしまった大失敗!→何とか修繕。
先日フェリシモ 立体構造でシート全面を無駄なく使ってお掃除 フローリングワイパーヘッドカバーの会を購入しました。ワイパー全体をまんべんなく使えるので気に入って使っています。でよく使うのが髪の毛が一番落ちる洗面所。なので洗面所に置いていたんですが壁に直接立て
2023/04/27 18:43
【片付け】探し物と手放した物
4歳息子(難治性てんかん/発達ゆっくり)とのすっきりした暮らしを目指しています 昨日の夜から行方不明になっていた私のワイヤレスイヤホンVoicy聴けないのが…
2023/04/25 22:30
引越完了後、引越で忘れがちだけどするべき重要なこと7選
新居の掃除をしよう 新居に荷物を搬入する前に、掃除をしておきましょう。 前の入居者が退去し、清掃が入ってからどれくらい経っているかにもよりますが、案外汚れていることも多いです。 雑巾を持参し、搬入前に拭き掃除をしましょう […]
2023/04/24 18:28
【賃貸必見】引っ越しの挨拶ってみんなどうしてるの?手土産は?
賃貸物件に引っ越したときの挨拶、するべきか迷う方も多いのではないでしょうか。 挨拶をした方がいいとは理解していても、どんな方が住んでいるのかもわかりません。迷う気持ちもよくわかります。なにかトラブルに巻き込まれたりしても […]
2023/04/24 18:27
【コスパ良し】手作りケーキの総額は?
4歳息子(難治性てんかん/発達ゆっくり)とのすっきりした暮らしを目指しています 節約夫の誕生日でしたお店でホールケーキを買うと3000円以上。小さいケーキを…
2023/04/24 14:00
【ずぼら主婦】手放せないキッチンツール。母の日のプレゼント候補。
4歳息子(難治性てんかん/発達ゆっくり)とのすっきりした暮らしを目指しています 捨て活中の私が手放せないキッチンツールは、バターカッターです蓋でバターを直接…
2023/04/23 00:18
【ぎっくり腰】物を減らして良かったこと3つと、腰を痛めて良かったこと1つ。
4歳息子(難治性てんかん/発達ゆっくり)とのすっきりした暮らしを目指しています 腰を痛めましたこういう時こそ物を減らして良かったことが実感できます1.家族皆…
2023/04/23 00:17
【発達ゆっくりさん】言葉の成長を感じさせてくれた出来事
4歳息子(難治性てんかん/発達ゆっくり)とのすっきりした暮らしを目指しています クイックルワイパーで遊んでいた息子。クイックルワイパーの棒の接続部が外れて2…
2023/04/20 22:45
【捨て活】捨てるという家事
4歳息子(難治性てんかん/発達ゆっくり)とのすっきりした暮らしを目指しています 今日捨てたもの薬を保管するための乾燥剤。古いものを捨てました。こういうのも…
2023/04/20 22:44
【ミニマリスト思考】2個入りを購入する習慣を手放す
4歳息子(難治性てんかん/発達ゆっくり)とのすっきりした暮らしを目指しています ドラッグストア購入品息子が2夜連続、蚊に刺されたので虫除けを買いにドラッグス…
2023/04/17 14:34
#キッチンマット敷く派・敷かない派
敷かない派ですないと掃除しやすいです ▼▼▼持たない物まとめています『【ミニマリスト思考】ズボラ主婦、持たないモノ。』息子(希少難病/発達ゆっくり)…
2023/04/17 14:33
【ミニマリスト思考】いちご狩りやめた #今日のおやつはこれ
4歳息子(難治性てんかん/発達ゆっくり)とのすっきりした暮らしを目指しています 苺農園へ行ってきました目的はいちご狩りではなく、いちごの直売所 昨年関東(3…
2023/04/16 22:48
【捨て活】ジモティーで手放した10年前の家電
4歳息子(難治性てんかん/発達ゆっくり)とのすっきりした暮らしを目指しています今日手放した物▼10年程前に購入したEPSONのプリンターを手放しました家にあ…
2023/04/16 22:46
【掃除】ズボラ主婦、ウエスを作ることを手放す
4歳息子(難病/発達ゆっくり)とのすっきりした暮らしを目指しています今日は息子の水遊びを見ている隣でサッシの掃除をしましたbeforeは自粛しますafter…
2023/04/14 14:48
【掃除】水遊びついでにベランダ掃除
息子(難病/発達ゆっくり)とのすっきりした暮らしを目指しています子どもの体調が良くなってきたのでベランダで水遊びをしました水遊びしている隣で母はベランダ磨き…
2023/04/13 14:01
一生賃貸に住むと決めた理由ランキング
株式会社AlbaLinkは、一生賃貸に住むと決めている453人を対象に「一生賃貸に住むと決めた理由に関する意識調査」を実施し結果を発表した。一生賃貸に住むと決めている453人に「一生賃貸に住むと決めた
2023/04/13 07:49
【実体験】賃貸の洗面台が割れてしまった!けど無料で交換できた話
ある夏の日のこと。 娘「ママー!ママー!たいへん!!!」 私「どうしたの?」 声のする方を見に行くと、なんと、洗面台の洗面ボウルが割れていました。 洗面ボウルの上の棚からコップを取ろうとした時、近くに置いてあった、うがい薬(特大)を落として
2023/04/11 12:11
6月末で今度こそクビになるだろうな。
2021年3月、乳癌宣告されました。Amebaで、「たーこいずのgdgd日記」と「茶部。ログ」の2ブログを書いていましたが、合併しました。高齢独女しかも無職のしょうもない日々を、だらだらと書いております。 フォローは遠慮させて頂いております。こちらからも致しません。 ユニークユーザーとINPOINT数の乖離に悩んでおります。ランキングバナークリックはどうしても嫌!という方はブラウザを閉じて下さって結構です。さようなら。 「仕事を探しているけど、うまくいかない・・・」っていう方に読んで頂きたいな、と思っています。 無職批判野郎が大嫌いです。コメ欄閉じてるからって、自身のサイトで批判したり、感想書いたりするような人は、読まなくてけっこうなので、関らないで。晒し、リンク貼り絶対不可。文句あるなら見ない方がいいですよ。 |6月末で今度こそクビになるだろうな。|新・たーこいずのgdgd日記(茶部。ログと合併)
2023/04/10 21:51
『キッチンの蛇口が低い』を解決!高さを出して浄水もできるキッチンシャワーが便利すぎた✨【壁付混合水栓】【台所】
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); こんにちは(#^^#) うつ病主婦で素人DIYerの なつみかん です✨ 我が家は賃貸マンション。 特別新しくもなく、広くもないですが、 比較的綺麗で気に入っています(#^^#) ただ…キッチンの蛇口が…少々低い。 浄水機能のあるシャワーヘッドを付けるとさらに低い! 大きな鍋やボウルなんかが洗いにくいので、 地味にストレスでした。 でも…それが遂に解決したんです!✨ 工事不要!取付簡単! 取付作業の所要時間は3分。費用は約3,500円🎵 長年のストレスが解消されてウキウキです(#^^#) 今日…
2023/04/08 14:57
ドリトル先生
ちょい捨離は継続中。古めのメガネ、もう読まないだろう本、不要な書類などにさようならしています。自転車はあのあとネイビーどころか全て売り切れになって、何でやねん…
2023/04/05 19:59
【妻のストレス】夫も夫の親戚も非常識でイヤだー!!
いつも ご訪問くださりありがとうございます。今日も愚痴なのでそれが苦手な方はスルーしてください。もう、夫と夫の親戚(従姉)の非常識さにうんざりです。わたしと従姉の会話のラリーを書いています。ちょっと長めですが全文読んでいただけると従姉が何も考えず あまりにものほほんと生きてることが判ります。#人間関係の悩み+++一昨日の夜先日 母(夫からすると伯母)を亡くした従姉から電話がありました。何かと思えば...
2023/03/31 05:39
一気にやる気が失せてしまった。。
雨降っていたから犬の散歩は行けなかったけど、私にすればマッハなはやさで本日は洗濯、トイレを含む掃除、作り置きなどをやっつけた。それもこれも、今日は5のつく日。…
2023/03/25 12:10
充実した休みが過ごせたかな
普段テレビをほぼ見ない人間ですが、最近は実家で過ごす時間が長かったため、自分は殆ど見ないけどついているTVを本を読みながら時折見ていたというか、目についたとい…
2023/03/21 18:35
賃貸マンションの管理会社へ立ち退き料を請求しようとした話
賃貸マンションの取り壊しに伴って退去を要求されたので、管理会社へ立ち退き料を請求しようとした話
2023/03/15 19:47
退去時に「一言」唱えるだけで敷金が返ってくる魔法のコトバ「減価償却費」、「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」
賃貸住宅を出ていく時、多くの方がトラブルに見舞われます。それが敷金トラブルです。原状回復を名目に多くの場合返って来ないんですよ。しかし、これちょっとした知識をつけておくだけで回避できるケースが多いんですよ。今回は敷金トラブル回避のための魔法のコトバをご紹介しましょう。
2023/03/15 09:52
【築古賃貸・約30㎡・3人暮らし】2023年1月8日以降の電気代判明
そろそろガスの締め日じゃないか? 2023年3月のガス電気代のお知らせが来る頃じゃないか? と契約しているガス会社のマイページをウロウロしていたら、もう電気代だけ出ていました。 我が家はガス会社の電気を使っております。 ガスと電気いっしょに請求されるのはいいのですが、ガスと電気の使用期間にズレがあるんです。 ガスの使用期間の締め日に合わせて請求書が届きます。 例えば、2023年2月の請求書は以下のようでした。 ●ガス使用期間 1月18日~2月13日 ●電気使用期間 12月8日~1月7日 本日3月14日。 でも、まだ1月分の電気使用期間を支払ってます(笑) てっきりガスの締め日まで電気料金はわか…
2023/03/14 16:02
2月2023 家計簿
誰も待ってねぇよ、なマイ家計簿公開ヨ❣️トータル101302円。毎年コンパクトな家計だこと。。今月は体調不良マックスだったため、長らく実家で過ごしていたから、…
2023/03/13 08:55
いつまで働くかねぇ
本当は2月の家計簿をアップしようと思ったんだけどさ、マネーフォワード不具合起こっているかして開けないので諦めた。雑談をば。今日は一日お休みだけど、明日行ったら…
2023/03/10 10:23
【掃除】浴室換気扇ホコリとりフィルター交換ー2023年2月度ー
築古賃貸の我が家の浴室は、タイル張り&浴槽がボロボロ&ときどき虫が発生するというなかなかの手強さ。 カビだらけにならないように浴室換気扇は24時間稼働しています。 そして浴室換気扇はファンが取り外せないタイプ。 入居後半年間放置した換気扇を掃除したときに頭からホコリをかぶって大変だったので、それ以来ホコリとりフィルター装着&月1回交換を実施しています。 *参考記事* www.ashitakirei.xyz 前回2023年1月度の掃除は1月30日に実施。 今回は2月度の掃除の記録です。 が、エアコン掃除の記事にも書いた通り この記事を書く直前に掃除をしたので すでに3月に入っています(;'∀')…
2023/03/08 11:42
【赤ちゃんとの新生活】子育てを見据えた賃貸物件の選び方
初めまして。現在0歳4ヶ月になる娘、ベビ子を育てているミーハーままです。 結婚して賃貸を借りる時に意識したポイントってあるのかな? 結婚してもすぐに家は買えないのでとりあえず賃貸に住むけど近い内に赤ちゃんが欲しい、 赤ちゃんが出来たのでもう
2023/03/07 22:23
今日の断捨離 育児書。
本棚の上にアロマディフューザーを置いています。 アロマディフューザーに水を入れようとして手が滑って、 本棚に水をぶちまけてしまいました。 しかも、出勤前に!! 自分のどんくささに泣きそうにな
2023/03/04 16:30
賃貸暮らしの苦労⁈出遅れ感満載なんだが…
洗い物担当の岩男は食洗機を熱望している。超音波食洗機を使ってきたけど、やはり面倒で少しずつ使用頻度が下がってしまった。そんな中、最近パナソニックから一人用の食洗機がでた。検討して定額利用サービスを頼むことに決めたけど、もう一杯で、送られてくるまでに時間がかかるみたい。完全に出遅れたね。
2023/03/02 18:06
【ルームツアー】玄関・リビング編
ミニマリストになって約5年になります。 多くのモノを捨て、少数精鋭のお気に入りのモノに囲まれた理想の暮らしに大分近付いてきたと思います。 そんな我が家の2023年2月現在、玄関・リビングの様子を簡単にご紹介したいと思います。 我が家の基本情
2023/02/22 17:11
賃貸のコンパクトキッチン。。
おはようございます。今日は雲り空ですが分厚い雲では無いので外は明るさもあります。このまま好天に向かうと思いきや、今夜日付け変わって未明にフェイントかけて再びの雪マーク出てましたが通り雪(笑)的な物だなって感じです。今日は歩いて暮らすの一環でATM行
2023/02/22 10:18
【築古賃貸】冬季限定!3人家族、6畳一間で暮らしてみる
以前、節電のために消費電力の少ない電気毛布を購入した話を書きました。 www.ashitakirei.xyz 2023年1月に請求された電気使用期間は、2022年11月8日~12月7日。 次回2月半ばに請求されるのは、12月8日~1月7日の電気使用量。 この期間、節電のためにやってみたことがありました。 それは『エアコンのある南側の6畳一間に家族3人が集まって生活する』ということ。 前年の冬は、こんな感じでそれぞれが各部屋に散らばって過ごしていました。(ピンク色の〇は”人”のつもりです笑) 南側の部屋は、日中は日が当たるしエアコンも稼働しているので暖かい。 真ん中の部屋も、エアコンの暖かい風が…
2023/02/20 12:00
賃貸マンションの管理会社から立ち退きを要求された話
6年ほど住んでいる賃貸マンションの管理会社から立ち退きを要求された件についての話です
2023/02/19 20:54
時計が出てきたから帳消しかな
やっと2連休だよ。2週間ぶり。流石にぶっ倒れー。今日は身体が回復するのに夕方近くまでかかったかな。朝は6時半まで寝ていたし、朝寝して、昼寝も必要だった。疲れて…
2023/02/18 19:12
ださい部屋を言い訳にしてたけど
\お花のある暮らし/お花のある暮らしにずっと憧れてて。なのにお部屋が理想と程遠いほど散らかってるし。おしゃれで広い部屋に住んでから…と言い訳をしてなかなか実行…
2023/02/16 20:01
いつも少しズレている。寝ても寝ても眠い。
そうなんだよ。小さい頃から薄々。話題や価値観も少々ズレている気がする。いやまぁ、そんなことは今更なんで。今回は、電気代とか光熱費ね。今世間は殆どが上がって大変…
2023/02/14 16:10
次のページへ
ブログ村 401件~450件