メインカテゴリーを選択しなおす
【4月人気記事ランキング】無印良品の「壁に付けられる家具」活用実例5選
「片づけ収納ドットコム」にて「無印良品」の「壁に付けられる家具」の活用実例が第5位にランクインしました! ~楽しくシンプルに暮らしたい~ 家族3人小さ…
【小さなLDK】狭くても憧れの観葉植物を飾って落ち着いたリビングダイニングに
小さなリビングスペースに憧れの観葉植物を置けたのは?あなたはリビングダイニングで何をしたいですか? ~楽しくシンプルに暮らしたい~ 家族3人小さな家で…
以前、こんな記事をあげたのですが。www.cozy-nest.net 近年はほとんどテレビを見ることがなくなっていました。 以前は、時計がわりに朝「おはよう日本」と夜の7時か9時のニュースは見るようにしていたのですが、NHKのあまりにも偏った報道に朝から気分が悪くなることが多くなり、決まった時間にテレビを見ることがなくなりました。 テレビをつける時は、大きな選挙がある時とか災害の時ぐらい。 時折家族でみたい映画があるとPrime Videoを写したりする時もありましたが、大抵は子供達がゲームをするために使っていました。 NHKが「尖閣は中国の領土」発言があってから、ほんとうにNHKの受信料を払…
少し前の春休みのことですが、山口県に住む長男が連休を利用して帰省しました。 我が家は来客用に布団はありません。 メインテナンスが面倒なのと、なにより収納場所がそれほど多くないから。www.cozy-nest.net 来客用のシーツと布団カバーは用意しているので、私が普段ねているムアツふとんのマットレスとスクエア型にもなる超軽量の寝袋をつかってもらいます。 普段の敷布団はムアツ布団。体格がちがうため、夫婦で硬さが違うものを選んでいます。 昭和西川 ムアツ マットレス シングル 三つ折り 敷布団 楽天市場Amazon 私と夫が普段使っている寝室。 4.5畳と狭いのですが、布団2つ敷くには十分。 そ…
当ブログも早いもので始めてからもうすぐ7年となります。そらネタもなくなるよ。もう内容なんてスッカスカだよ。ということで本日はブログを始めて6年7か月記念企画我が家のメインルーム6畳和室の変化を振り返ってみようと思います。(しょっちゅう振り返ってる説)まずはブロ
スッキリLDKの決め手は?センスがなくても「統一感」さえあればOK!
2LDK、約55㎡のコンパクトな賃貸住宅。11畳のLDKを狭く感じさせないのは「ココ」に統一感があるからだった!? ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家…
本棚を置くならどこがいい?~寝室?リビング?迷って決めたのは…
朝晩が涼しく、過ごしやすくなって。寝室に置いていた本棚をリビングから戻すかどうか迷って… ~シンプルで楽しく暮らそう~ 家族3人小さな家でシンプルな暮…
【バッグの収納】取り出しやすく形もキープ!ラックの調整で快適収納に
~シンプルで楽しく暮らしたい~ 小さな家でシンプルな暮らしを実践中! ライフオーガナイザーの浦中礼子です(私についてはこちらから) バッグの収納を…
小さな家の味方!「無印良品」の「壁に付けられる家具」で充電ステーションをアップデート!
狭い部屋にも収納をつくれるから「無印の壁に付けられる家具」シリーズはわが家の定番アイテム。家じゅういろんな場所で重宝しています。 ~シンプルで楽しく暮…
「無印のスタッキングシェルフに合わせる収納用品はコレ!」~掲載記事のご紹介
「片づけ収納ドットコム」に本日担当記事が掲載されました。今回の記事は、前回ご紹介した「無印良品のスタッキングシェルフ」に合わせたい収納用品についてです。 …
新年度に向けて高学年になる子どもの学習スペースを見直しました!ちょっとしたプライベートな空間が嬉しい。 シンプルにラクに暮らしたい! 小さな家でシンプ…
狭いから、スペースがないから、部屋はいつも代わり映えのないまま…?ちょっとした模様替えで気分は変えられますよ! あなたが今やりたいことは何ですか?時間に…
こないだ居間の時計をIDEEに買い替えてから毎日眺めてうっとり。は~、幸せ。一日何回も目にするものだからやっぱ見た目は大事やった。心から買ってよかった8250円です。(そこ?)で、時計効果で今ちょっとインテリア熱が高まってましてちょうど娘も中学生になるし子供部屋を
オットがワクチン打ってきました。娘の友だちが泊まりに来てたから体調不良なのに子どもたちからUNOやろう!UNO!とか言われてグッタリしてました。(グッタリ)もしかして熱出たんじゃね?ってワクワクしながら熱を測ってみたら安定の平熱。チッ・・・!その後、数時間で復活
断捨離をすすめたおかげで子供のスペースを以前よりも確保できました! 以前の子供部屋計画の続編です☺️ やっぱり
【ロウヤが最悪ってホント?】我が家のリビングダイニングはオシャレ家具に助けられています。
HSP専業主婦あおこんです。 ロウヤとググると「ロウヤ最悪」というワードが出てきます。なかなかパンチのある言葉… 私はロウヤで3回買い物をした事があるので、実際はどうなの?という方に向けて 今回は購入したモノを紹介しつつ、数年間使用したレビ
狭い家で子ども部屋がない…なんて家庭はうちだけではないはず。 子どもが小学校入るまでには家を買って 子ども部屋
【黒いアイアンバー】キッチンで浮かせたいモノの収納に、インテリアのアクセントに。
HSP専業主婦あおこんです。 あたたかな木目にシルバー色。そこに黒をピリッときかせた…そんなシンプルでちょっとレトロなインテリアが好き。 引き締めに黒 全体的に木目が多すぎるとのっぺりした印象になるので、インテリアにも引き算が必要。 模様替
自称ミニマリストな私ですが昨今のミニマリストさん達のブログとか拝見してると思うことがあります。うち、モノ多くね?や、普通の3人家族の家としては少ないほうだと思うんですよ?でもミニマリスト自称するには多すぎでしょ!とミニマリスト業界(ナニその業界)からのお叱
かわいい・便利!ホワイト 折りたたみ出来る ミニ センター ローテーブルの使い心地を紹介
こんにちは、カイテキーノな生活を目指すひよっこです。 最近、購入した折りたたみ式のミニセンターローテーブルのご紹介です。 折りたたみのセンターローテーブルが欲しい リビングが狭く、テーブルはサイドに置くだけで中央には置いていませんでしたが、