メインカテゴリーを選択しなおす
少し前の春休みのことですが、山口県に住む長男が連休を利用して帰省しました。 我が家は来客用に布団はありません。 メインテナンスが面倒なのと、なにより収納場所がそれほど多くないから。www.cozy-nest.net 来客用のシーツと布団カバーは用意しているので、私が普段ねているムアツふとんのマットレスとスクエア型にもなる超軽量の寝袋をつかってもらいます。 普段の敷布団はムアツ布団。体格がちがうため、夫婦で硬さが違うものを選んでいます。 昭和西川 ムアツ マットレス シングル 三つ折り 敷布団 楽天市場Amazon 私と夫が普段使っている寝室。 4.5畳と狭いのですが、布団2つ敷くには十分。 そ…
この記事では、備えておきたい 防災グッズについて紹介します。 「防災グッズって何を用意すればいいの?」 「本当に必要なものって何?」 災害に備えたいけれど、何からはじめれば いいのかわからない。 そんなあなたのご参考になれば幸いです。 ▼防災士&消防士監修の防災かばんはこちら 防災士監修の防災グッズ44点セット 防災グッズを揃える重要性 災害はいつ起こるかわかりません。 でも、適切な準備をしておけば、 いざという時に慌てずに済みます。 防災グッズは、私たちや 大切な人たちの命を守る 助けとなるアイテムです。 最低限揃えたい防災グッズ10選とその理由 では、本当に必要な防災グッズの 一例を紹介し…
コスパ最強の【あかまる防災かばん】で「いつか買おう…」を卒業!
「防災グッズ、何を準備すればいいの?」そんな防災初心者のあなたへ。専門家監修の防災グッズセット【あかまる防災かばん】なら、必要な物が一式揃って安心ですよ!女性や高齢者など個別の状況に合わせたアレンジも可能。先ずは一式そろえてみませんか?
先日、友人たちと食事をした時のこと。 小さな地震が続いているね、という話から、 自然と「防災グッズ」の話題になりました。 テーブルを囲んだ4人の中で、 防災グッズを毎日持ち歩いているのは、私だけで
みなさん、こんにちは今年の夏は、南海トラフ地震臨時情報が初めて発令された事もあり、防災意識も高まっていたかと思いますが、3か月たった今、そろそろ警戒心が薄れて…
喉元過ぎれば熱さを忘れる8月のお盆前に出た、南海トラフ地震臨時情報のこと。みんな備蓄に走りましたよね。スーパーもAmazonもお水などが在庫切れになって…一応色々とローリングストックで備えてはいるのですが、あの時、不足だなあ、不安だなあと感じたものは、騒ぎが落ち着いてから、あれこれ購入しました。8月末に発注して、先日やっと届いたのが、こちら。(値段も落ち着いてきましたね。)それから、先日のプライム感謝祭で...
ちょびっと思春期&反抗期の中学生ママすこです。 お得情報や購入品レビュー。楽天・Amazon・ZOZOでお買物。お笑い・韓ドラ・腸活・無印・ KALDI …
防災グッズ確認と光る蓄光シール遊びに来てくれてありがとうです。ダッピー シェリー ブルーインパルスのブルーくんです。ダッフィー シェリーメイ ディズニーシー …
介護を担っている時、一番気になったのが『におい』です。消臭とか防臭とか色々見ている間にたどり着いたのがBOSの商品。今日は防災の日でもあるので一押しの災害用簡易トイレを紹介します。
台風10号の進路が心配ですね。後ろにずれ込んでいるし!南海トラフの注意報の際は、さすがに初の発令でしたので、身構えました。地震は突然やってくるだけに、お盆の帰省中に襲われたらどうしようとか、少々不安でした。下の子に影響を与えるので、努めて冷静にしていましたけれど・・・一方で台風は徐々に近づいてきますから、心構えができますね。自宅の周りの片付け。自転車は先に倒しておきます。今年はオーニングを出していま...
防災グッズの定期点検の重要性🔍✨皆さん、こんばんは!今日は防災グッズの定期点検についてお話しします。南海トラフ警報や台風10号接近などもあり、最近、我が家の懐…
出典:内閣府 一番売れたのは「水」~ 猛暑の夏、生活には欠かせません。 ほか、ポリタンクや突っ張り棒も"爆売れ"… どれも比較的、低予算で用意できる防災グッズです。 注意解除されても可能性はゼロではあり
お盆休みみなさまいかがお過ごしでしょうか。東京に住んでいるのですが、スーパーに寄ったら2Lのお水が1家族 6本までの購入制限がでていました。南海トラフ地震臨時情報の影響だと思います災害グッズはそろえているので、気持ち的にはちょっと安心久しぶ
【在宅避難】今こそ準備しておきたい防災グッズ厳選3+家具転倒防止
災害は予測困難ですが、備えは今からでもできます。準備しておきたい防災グッズを厳選して3つ、家具転倒防止グッズ1つを紹介。ぜひ災害に備えて憂いを減らしましょう。
災害時に備えて、防災グッズを準備したいのです。 どのような物を揃えたらいいのか教えてください。どうなの? 近年、地震や台風、豪雨などの自然災害が増加しており、防災意識の重要性が高まってい
台湾を襲った大地震TV報道の映像を見ては 驚きのあまり声をあげてしまいます被害に遭われた方々 お一人お一人に心からお見舞い申し上げます。そして復興への希望をもち続けてくださるよう切に願いお祈り致します。↑曇り空の下 4月4日午後の公園全国各地からソメイヨシノの便りが届きまさに春本番お花見の楽しみ方もまたそれぞれだけれど 平和な国だからこそ味わえるお花見ですね桜の木の下で笑顔になれるって 本当に有り難い...
2024年1月後半楽天お買い物マラソンで防災グッズを準備しよう
2024年1月24日(水)20:00~1月28日(日)01:59まで「楽天お買い物マラソン」がスタート。 25日はポイント4倍になるので防災グッズまとめ買いをおすすめ。
今年の年末年始は、中学生の冬休みとほぼ同じぐらい長い休暇が取れました。 旅行でほとんど家を空けていて、家にいたのは数日だけ。 恒例のお節を一緒に作るのに友の会から誘われたのですが、なかなか都合がつかず、今年も一人で作りました。 新年早々、泊まりがけで家を開ける予定があったからこそ、年の初めの数日間は、献立を気にしたり、お料理をしなくてもいいように、お祝いの意味もある保存のきくお節を作っておいて正解でした。長らく友の会の協力炊事でおせちを分担して作っていましたが、コロナで数年間中止に。そのうち、一人で作るのに慣れてくると、いつもの週末の作り置きの延長くらいでできるようになってきました。備忘録のた…
大地震!!「棚の扉が自動でロックで助かった」のニュース記事~なんでも起こり得る時代… 出来る備えは、「後悔する前に実行」が、いま必要かもしれません。 我が家のシステムキッチンの吊戸棚には、そのまま
災害は毎年いつでもどこでも起こります。少しでも被害を減らすために日頃から防災グッズの準備を。 用意しておきたい簡易トイレやポータブル電源、寝袋等を紹介します。
【阪神・淡路大震災から30年、地震の備えは大丈夫ですか? 】防災士が作ったオススメの防災セット「Defend Future・Relief2」!? ≪妄想カタログ≫
阪神淡路大震災から30年、地震、大雨、津波、火事.......災害の備えは大丈夫ですか? 妄想カタログでは防災セットの「Defend Future・Relief2」をご紹介します。