メインカテゴリーを選択しなおす
人間界隈に犬派と猫派がいるように、ペット界隈にも都心派と田舎派がいるのではとふと思うことがあります。 まず、人間界のなかでFIREやアーリーリタイア民は比較的「猫派」が主流です。そうしたアイコンやら猫を飼っているというブロガーも多くいます。 そんな僕も猫派ではありますが、リタイア...
にほんブログ村 日本ではインドについてよく耳にする質問ですね。答える前に、「カレー」とは元々何なのか、正確に理解しておく必要があると思います。 「カレー」とい…
おはようございま~す東京は昨夜の雨も止んで曇り空午後から晴れ予報だよ~ 今日もご訪問下さってありがとうございます 今日のマイ弁当はこちら↑ 夏のオシャレを楽…
おはようございま~す東京はどんより曇り空1日洗濯サボっただけで盛り盛り除湿機フル回転だわっ 今日もご訪問下さってありがとうございますメッセージもありがとっ 楽…
田舎生活最終日。出発は夜なので、それまで片付けなどして、ゆっくり過ごす事に。この景色も見納めだなぁ何度も通った足湯お世話になったぁハラヘリは、近くの蕎麦屋に行ったのだけど、【臨時休業】たまたまた近くにいたおじいさんから、「しばらく休むみたいやで~」っと。理由を聞いたら、「コロナにかかったんや~近寄ったらうつるぞ」っと(ひ~~どストレートな言い方だなぁ)こんな田舎で感染するなんて。。オーナーさん。。お客さんからうつったのかしらぁなので、車で白川郷近くの蕎麦屋さんに移動しました。ここは、ポンちゃん時代に1度来た事がある人気のお店。店内はとても広いのだけど、あっという間に満席に~~私は、とろろそば。レオはおろしそば&お約束の🍙季節の天ぷらお蕎麦はもちろん美味しいけど、揚げたて天ぷらもサクサクでめちゃ美味しい~~...短期の田舎生活⑮(最終日~帰宅)
温泉の露天風呂に入ってたら、おばちゃんに話しかけられました。ママンは、高齢者キラーなのデスワそうなんよねぇ。よく知らないおばちゃんに話しかけられるのだわいろいろ世間話してたら「今、どぶろく祭りの期間だから行くといいよ~」っと言われたので、せっかくの機会だし、行ってみる事に。私が訪れたのは道の駅の前にある飯島八幡神社白川村の各地の神社で、五穀豊穰・家内安全・里の平和を山の神様に祈願するんだって。スケジュール表が貼ってあるよ地区内への御神幸行列が行われます行列が村を練り歩いてる間、境内は静かです。ここで御神酒🍶の購入手続きをします。(購入時、名前と住所を書かされます)代金を払ったら、引渡所へ。私は1本だけ購入したけど、前の人は10本購入してたわ~~お祭りのスケジュールを確認して、一旦、家に戻る事に。(近いから...短期間の田舎生活⑭(白川どぶろく祭り)
白川に戻る前に、高山陣屋の朝市に寄りました。朝早めの時間なのに、外国人観光客が多いなぁ。こちらの朝市は、お味噌、果物などがメインに売ってます。ほとんど試食させてもらえるので、買い物の失敗もないよ~コストコの試食難民みたいに、買う気0の人が嫌いなママンなのデスワここの朝市では、お味噌と、パン、🍎を購入。買い物困難生活では貴重な果物と野菜よぅ~🍎がめちゃ安かった~~~店のおばあちゃんが「昨日収穫したから新鮮だよぉ」っと言ってた通り、甘くて美味しかったぁ。パプリカは国産だし、サラダの彩りとして購入したわ。お目当ての和菓子屋へ期間限定の栗よせ羊羹&猫饅頭(笑)この猫饅頭は6種類ぐらいあって(味も違うよ)クーにゃんぽいのを購入お豆腐屋さん夜ご飯用に購入さぁ。人が混む前に白川に戻るよ~~高山から田舎家までは車で1時間...短期間の田舎生活⑬(昭和の家に帰宅)
高山には有名なPet連れお宿があるけれど、今回は別のお宿にしました。建治旅館7室しかない、こじんまりお宿です。(この日は3組の宿泊客でした)看板犬は秋田犬(別々のケージに3頭いたかな~)豆柴ちゃんもいるよ~ここを選んだのは、口コミがすごく良かったから。口コミ通り、オーナーさんは感じが良くて親切だし、館内も室内もPet臭が全然しなくて綺麗~ここは、ペット連れ専門のお宿で、ペットを連れてない人は泊まれません。(超大型犬もニャンコもOK)館内も自由に連れて歩けるし、室内アメニティも散歩セットも揃ってましたDogrunもあるよ~~お部屋も広々~私は超大型犬サイズのケージがある部屋を予約しました。めちゃ大きいわ~~ここは虫の心配がないので、ママンはホっとしてるデスワ以前は、料理旅館だったらしいのだけど、お母さんが体...短期間の田舎生活⑫(奥飛騨Pet同伴のみ!のお宿に)
翌日は、滞在先から高速で1時間ぐらいの飛騨高山へ。おぉぉお。。。。田舎生活を送ってる身としては、風景が全然違うぞぉぉ~~車も人もいるや~~ん(笑)っと変な感動をしちゃったわ高山に行く前に、白壁がある飛騨古川町をぶらり~立派な銀杏の木だなぁ有名な高山の古い町並みほどメジャーじゃないからか、観光客もほとんどいなくて犬連れとしては助かるわ~~鯉がたくさんいるデスワ~ド魔女のお気に入りはこのコ(笑)造り酒屋が数軒ありました。山車の倉もあちこちに和菓子屋さんで期間限定の【栗よせ】をモグモグ栗がゴロゴロ入っててめっちゃ美味しぃ~~箱入りを買おうかと思ったけど、賞味期限が短すぎで断念さて。。次は有名なあの場所へ移動します。ひぇ~~~~観光客で激混み!!!!外国人がめちゃ多くて、京都の清水寺付近みたいだったわぁ。端っこで...短期間の田舎生活⑪(飛騨高山へ)
滞在してる家から白川郷まで車で15分ぐらいなので、ぶらりする事に。6年前にポンちゃんと行った思い出の場所でもあります。2017年9月(翌年にお空へ。。。)平日でも白川郷は観光客で激混みなので、駐車場が開く時間に行く事にしたよ。橋には誰もいないよ~通りにも観光客はいないよ~~生活をされてる方々がいるので、邪魔にならないよう見学しますよ~~タイムスリップしたような雰囲気だよね~~✨この写真がお気に入りですわんこの日は、どぶろく祭りがあるようで、準備作業がされてましたよ。お寺の鐘があるところも茅葺だぁ~~ポンちゃんとの思い出の場所の可愛いおうちも激写屋根からもくもくと煙がでてるよ~~見学ができる合掌造りがあったので、1軒だけ見学する事に。このおうちも立派な欄間があるねぇ中二階には道具類がここも養蚕の展示がありま...短期間の田舎生活⑩(白川郷をぶらり)
田舎生活は楽しいけど、虫問題が厄介とにかくでっかいのよ!蛾も、蜂も、蜘蛛も、ミミズも、大阪では見たこともない大きさGを見ないだけマシだけどさ~~散歩中、ママンはヒェ~っと叫ぶことが多々あるのデスワ道端に巨大ミミズがいて、声だして飛び上がったわよ散歩中、他の犬と会うことも滅多になく~~(結局、滞在中2頭しか見かけなかったわ)朝の散歩は、足湯に通ったり~石豆腐で炒飯を作ったり~チクチクをしたり~無心になれるらしいデスワ~オムレツを作ったり~~ムカデ問題の次に厄介なのは、今年大発生してるというカメムシ!!!洗濯物につくわ、部屋に入ってくるわで、もう~~~~~大変っ💦隣の人にカメムシを見つけた場合の対処方法を聞いてたので、そ~~っと外に放り出し。。洗濯物は縁側内で干す事にしました。で。。。布団も干せないし、乾燥機...短期間の田舎生活⑨(一人暮らし&わんこ生活終了)
それは。。。リベとまったり過ごしてる時に、事件が起こりましたっ!(←大袈裟)ジャジャジャ~~~~~ンネンネ中私の横でネンネしていたリベが、急に起きて、縁側の引き戸のそばにいき、何かを凝視っ。この辺りを凝視してたわ~ん?何見てるの~~?っと近寄ってみたら。。。ギャ~~~~!!む。。。。。む。。。ムカデやぁぁあん!!それもめちゃでかいっ!!ひぃぃぃい。。。どうする。。。。見なかった事に??いや。。。。。闘うしかない。。。箒を片手に引き戸にへばりついてたヤツを払い落し、庭に出そうとしたら畳みの隙間に逃げられたぁぁぁぁぁぁあ。イヤ~~~~~~~~~このままじゃ、安心して過ごせない!!武器を発見!頼むぞ!【虫コロリアース】逃げ込んだ畳の隙間にシューをしたら、ヤツがでてきたっ!!!(ヨッシャ~~)すかさず、シューをか...短期間の田舎生活⑧(虫との共存💦)
朝、リベと散歩してたら、スクールバスを待ってる子供達が挨拶をしてきます。この近辺では「〇〇に住んでる都会の人」って感じで、噂になってるんだろうなぁ~朝んぽの時先が見えん~~この先は地獄の一丁目かもしれないので、橋を渡りまちぇん状態のリベリベさん。。川の音が怖いのか、人気が無い道を歩くのが嫌なのか、山の方には散歩に行きたがらないんだよねぇ空が明るくなってから、また道の駅コースへお約束の足湯(笑)小腹が減ったので、五平餅食べたよ。移動販売車でちょこっと買い物して~果物が無性に食べたくて、とりあえずオレンジを買ったわ。(🍎は高かったのよぅ)移動販売車では、売ってる果物や野菜が限られてるのが辛いのデスワランチは散歩中に見つけた定食屋さんへ。メニューこの他に、蕎麦、ラーメンがあったよ。私は、トロロステーキ定食をステ...短期間の田舎生活⑦(オシャレなパン屋さん)
母子家庭期間になったので、朝の散歩は気の向くまま~そこら中に山からの水が流れてます日帰り温泉のそばに道の駅があって、そこには24時間利用可能の足湯があります。朝なので、人もほとんどいないし、足湯も貸切状態ですふぅ~~~気持ちいいわぁぁんぼぉ~っとしてたら、空も明るくなってきたよ朝ご飯は、tontonさんのお店の食パンをうましっ!近所のおばさまから、ヨーグルトの差し入れをもらったよ~~ありがたいねぇさて。。何をして過ごそうかな。。まずは洗濯。わぉ!二層式!30年ぶりぐらいだわよぉぉ~~2階を偵察したり~縁側でチクチクしたり~~お昼ご飯はすたってグラタンを作ったよついでに、夜ご飯も作っておく事に。この家の電気事情がちと問題ありで、IHを使ってレンジを使うとブレーカーが落ちますなので、カセットコンロ利用で料理を...短期間の田舎生活⑥(温泉三昧)
お昼ご飯は、お蕎麦を食べに行きました。こじんまりしたお店で、店主さんがワンオペでされてるので、時間に余裕がある人向けかな~古民家なので、おうちみた~い両親は足が悪いので、椅子席へ白川郷の名物すたってせいろ蕎麦を頼んだよ~すたって汁の中にお蕎麦をつけていただきますおやじも同じメニューオカンは。。。何だっけなあったかいやつ(笑)お蕎麦も美味しかったし、初めて食べたすたって汁も優しい味だったわ~あ。。。【すたって=茹でた大豆をすりつぶしたモノ】らしいよ~食後はおうちでまったりこの日は、移動販売車が来る日。(週3日きます)いろいろ持参してはいるけど、野菜やお肉などを買い足しに行きました。大きな音楽と共にやってきますよ~車内には3人ずつしか入れません。冷凍モノ、お花も置いてあったよ。もちろん現金払いのみ!購入したの...短期間の田舎生活⑤(一人&わんこ生活開始)
短期間の田舎生活 ④ (合掌造り 旧遠山家 & わんこのお腹ケア)
田舎生活の初日。夕方の散歩の時のリベのウンPがちょっと柔らかかったんだよねぇ長時間移動のストレスかなぁ。。。たまにお腹の調子が悪くなるコだけど。。人の家で粗相をしたらヤバイどころじゃないわ~っと焦りました。これ以上悪化しないように整腸剤を飲ませる事に。ビ〇フェルミンのパッチも~んを毎食後に3錠貰ったデスワんで。。。これでもダメだった場合に備えて、大阪のかかりつけ医に電話して、💊を送ってもらい、おススメフードを教えてもらいました。薬代は後払いでOKなので助かったわ~フードはAmazonで~田舎なので配達に時間がかかるかと不安だったけど、翌日に届いた~~お守り代わりとして常備したけど、病院の💊も整腸フードも使う事なく、その後、整腸剤パワーで良い感じでしたヨゆるゆるウンPに備えて、トイレシートを持って散歩したけ...短期間の田舎生活④(合掌造り旧遠山家&わんこのお腹ケア)
お昼ご飯は庭でBBQ。住宅密集地でBBQするのは隣近所に超迷惑だけど、ここは隣は空き地だし、裏は川、前は山という立地なのでヨシとするわ(←何様)ママンは近所の某塾の家にご立腹なのデスワ~~引っ越してきた当時、浮かれポンチだったからか?(←毒舌)大人の集まりでBBQ!お酒も入って夜遅くまでワイワイガヤガヤ(0時!!!)超迷惑だったわ一時期、毎週のようにしてたのだけど、誰かが自治会にクレームをいれたのか、(誰か知らないけど、ありがとう!)回数も減って、時間も早めに終わるようになったわ~焼き係は弟夫婦虫よけのオニヤンマくん(笑)装備の帽子都会じゃ、かぶれんで~富山に住む兄一家は予定があるとの事で、今回は不参加なり。お肉いっぱい食べたで~~食後は、リベを連れてお散歩に。ガラ~~~ン。人っ子一人いないデスワ~最寄り...短期間の田舎生活③(家族集合)
金沢からビュ~ンっと岐阜へ。景色が変わってきたでぇ~~白川郷を通り抜けて~~着いたよ~6年ぶりにやってきました~家の裏から河川敷に出れるのでお散歩は楽チンデスワ~ポンちゃんと一緒に行った美味しいお水のところ今は、看板もなくなって、寂れた雰囲気になってたわぁさぁ~~田舎生活の開始です週末という事もあって、両親と弟一家が先に来てました。弟達とレオは2泊の滞在予定です。夕ご飯はお鍋~~弟の腹。。。。なんじゃこれ~~っ。出っ張り過ぎやっこんな体型だからか、痛風もち。。。痩せろぃっ!!!あ。。TVがついてますが。。。これはネット経由なので、弟がいる間しか使えませぬ。。。💦田舎の夜は早いというか。。。時間がゆっくり過ぎるというか。。とにかく暇なので(笑)翌日は合掌造りを見学しに行くことに。白川郷は絶対混んでると思った...短期間の田舎生活②(五箇山合掌造り岩瀬家)
隣家の解体工事の粉塵&騒音を避ける為、リベを連れて岐阜に滞在する事に。最初はリベをホテル(ドッグラン付き)に預けようと思ったのだけど、期間も長いし、シニアっ子には厳しいかな~っと。あと、費用も結構かかるので(10諭吉ぐらい)今回は義妹のおばあちゃんち(空き家)を利用させてもらう事にしましたここには、ポンちゃんを連れて何度か来た事がある思い出のおうち。2007年9月初めて連れてきた時ポンちゃん2歳深夜割引時間に出発して~~岐阜に向かう前、金沢に寄る事にしました。どっかのSAのドッグランで休憩して~金沢に到着駅でお目当てのお菓子を買った後は、ちょこっとぶらり。21世紀美術館の周りをお散歩球体に写る家族写真をパチリッおちゃけイベントも開催してたよ~おちゃけ好きにはたまんないだろうけど、車移動だからパス~金沢は観...短期間の田舎生活へ①(金沢経由)
京都の友達の実家が赤飯の有名な餅屋さんでしてね秋になると旨い栗赤飯を売らはるんですわ。それを毎年楽しみにしてましてんけどねワタクシ現在は京都離れてますんでもうね、、、今年は諦めてましてんわ。そしたらば、、、今朝ねクール宅急便の兄さんが小さいけれどドスンと
誰か興味あるかな?と思いながらも特徴ある生活をしていた実家での生活スタイルについて書いてみたいと思いますよく巷では田舎というフレーズは聞きますが私の生まれ育…
先日男の子が産まれ実家から鯉のぼりが送られてきた(写真の子は娘) なんでも私の親父が産まれた時に祖父が買ったものらしいが、どう言うわけか購入してから70年近く一度も揚げたことがないらしい・・・全く意味が分からない 親父も「そう言えば鯉のぼりがあった気がする」程度の認識であり、私もその存在を知らなかった 私の実家は住宅地で子供の頃はベランダに小さな鯉のぼりを揚げてもらっていた 大きな鯉のぼりに憧れていたものである そんな子供心はいいオッサンになった今でも変わらず男の子が産まれたら大きな鯉のぼりを泳がせてあげたいと思っていた しかしコレはデカ過ぎるだろ 手染めの良いものらしい サイズを測ると6m2…
基礎を埋設するためまず穴掘りを開始する 手掘りで作業しているが思ったより楽勝だな・・・と思っていたが途中から固ったい粘土質にぶち当たったあたりから雲行きが怪しくなってきた 上の画像の側面が柔らかい土で下の黄色ぽいのが粘土である 剣先スコップの歯が立たない まぁ思いっきり踏み込めば多少は入るがそれでは効率が悪い 近所のオジサンに何か良い方法は無いかと相談したところ「コイツを使いな」と貸してくれたのが 複式シャベルというものらしい 土にぶっ刺してそのまま土を挟んで掬い取れる優れもの 剣先スコップよりは早く掘れるようにはなったのだが足で踏み込めず全て腕の筋肉に依存する分疲労が半端ない!筋トレには良い…
基礎のコンクリを入れる型枠と鉄筋を作成する そのまま穴に流し込めば良かったんだがこの時は何故か型枠を作らねばと思っていた と言うわけで近所のホームセンターでコンパネを購入 コンパネを四角に固定するのだが 0.6立米ものコンクリが内側から押し広げる力は想像もできなかったのでとにかく頑丈さを追求してみた 次に鉄筋の作成を行う 鉄筋を入れろと取説には書いていないのだが もし倒れたら色々怖いので兎に角強度を追求する 田舎にはワイヤーメッシュを山から降りて来る獣除けに使われる事が多いようである 古くなって処分するメッシュを頂いてこの様に加工した コイツ等をぶち込む前に穴の中に砂利を敷き詰めて転圧する 転…
この記事を書いている時は既にセメントを入れて固まるのを待っている段階である 子育てと仕事に追われて中々更新することができないが日記みたいなもんなので飽きるまでぼちぼち更新していく こんな感じで四隅にロープを張り、水平になったところで固定する x軸 z軸 複合 完璧である が、この時は気が付かなかったが架台とポールを固定するボルト自体に多少の遊びがあったため実際立ててみると僅かに歪んでいた さていよいよコンクリを練る作業に入るのだが 0.6立米のコンクリを人力で練るのはちょっとキツい そこで秘密兵器を用意した その名も「まぜ太郎」である こいつは約50リットルのコンクリを一度に練ることができる …
ひたすらまぜ太郎で作ったコンクリートを投入していく 何回やっても中々進まない おまけに午後から自治会の山の調査に参加して竹を切ったり害獣避け柵の補修を行ったりメチャクチャしんどい 田舎はスローライフという人もいるが全くそんな事はない 休みの日は雑草と、時には屋根裏のネズミ🐭と戦い 時々家の中に侵入してくるムカデや巣を作り出すハチ🐝を退治し 軒下に羽休めに来た鳥🦅たちの糞を掃除する たまに自治会作業の草刈りなどに参加する メチャクチャ忙しい!しかしそれが楽しいのである 田舎生活は自然との闘いであると見つけたり 子供の時は街に近い住宅地に住んでいたこともあってそんな生活は無縁であった おそらく同じ…
コンクリは打設してから28日経過する事で強度が80%となるらしい その後1年近くかかってようやく100%の強度になるとのこと なので28日経過させたところで鯉のぼり🎏を揚げようと思う だがしかし長い待てない 本当に真っ直ぐ立つのか凄く気になる 自分で作業したからか早く結果が見たいのである と言うかもうとっくに子供の日は過ぎてしまっている せめてポールだけでも・・・と思いまだ固まりきっていないが立ててみた 真っ直ぐである 1人でも余裕で立てる事ができた ポール自体がアルミなので軽いのもあるが6mぐらいのポールを立てればあとはスルスル伸ばす事ができる
子供達や動物たちの 胸踊る冒険の舞台となる 絵本の中の 小さいお家 想像の中の そのお家の庭には 林檎の木がある 青森出身ではありません 実家の庭に林檎の木があるわけでもない この日本で 庭に林檎の木のある家って あまりないような気がします 果樹園ならともかく、庭ですもん なのに なぜか 庭の木といえば 幼い頃から 林檎の木 を思い浮かべていたような 繰り返し読んだ 絵本や童話の挿絵 そのイメージが ある種の原風景のようになって 刷り込まれているのかも 実は 庭に林檎の木のある家に 住んだ事があります それは 2回目のドイツで住んだ 2軒目の家 ポーチの真っ正面にたっているのは 絵本に出てくる…
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事昨日までのシリーズ完結しています。この話を初めから読む本日の記事私たち夫婦
えっ?マジすか?昨日の信濃毎日新聞一面トップを見てビックリ驚いたちらっと写っている薪ストーブは去年の春に一緒に据え付けたイエルカさんの薪ストーブバズと茜ちゃん一家が暮らしてる南信州は泰阜村梨久保地籍そりゃもうイイトコだもんね!コンビニ?ナニソレ?あんじゃね〜あんじゃね〜♪♪最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
アーモンドの花が咲きました。 桜ではないけれど、早春の楽しみです。 去年の7月に2人ともコロナ感染をして、寝室を別々にしました。それ以来、別々です。 真っ…
一瞬だけ雪混じりの雨が降っただけで、うちのエリアは雪にならず雨だけでした。この冬は雪なし。 雨上がりの太陽。水仙が満開になりました。 雑草取りしてたらスミレが…
オリオンチョコパイ インジョルミ風味 / 公共バスの乗り方は 都会と田舎では異なる(笑)
こんにちは。今日は午後 ジョイ子の薬 もらいに行ってきました。高いっ(-_-)チョコパイインジョルミ きなこ餅味わたしゃこれがいいでのぉ。(チョコのやつは甘い)そうなんです、都会といなかではちょいと差がある、路線バスの乗り方。ソウルではどうしていたっけ、忘れたが不便はなかった気がする。こちらは交通量がそう多くないので、飛ばせるところでは飛ばしまくります(≧▽≦)以前 イナカ×イナカ に行ったときは ジェットコ...
20年以上前の昔、日本で、カタログハウス『通販生活』で購入した、今時珍しいイタリア製アイスクリームメーカー『ジェラート・イタリア』。フランスまで持ってきはしたものの、大型冷凍庫がなかったため使えず、箱に入ったまんま20数年間、埃を被り段ボール箱にカビが生えた状態で放置。基本、『使わないものをいつまでも持ち続ける』のが嫌なため、そのボロボロの汚い箱を目にするたび、捨てようかどうしようかと迷っていまし...
草でもトゲトゲ蔓でも何でも、とにかく美味しそうに食べるんですよ🤤。食べられないけど、食べてみたい...。クリックしていただけると励みになります!移住生活ランキング にほんブログ村...
このところ 物騒なニュースなど流れておりますし これからは 各戸に防犯カメラ設置の時代になるのかもしれません 我が家も ダブルロックですが ここに住むまでは ずっとシングルロックでした そして、実家なんて、シングルロックどころか… 私の実家は田舎にあって 勝手口と家人の出入り口には(昔風の)鍵がついていましたが 正面の 幅2畳ほどあるお客さん用の玄関には なんと、楔と角形の棒を使っておりました ちなみに、2階の窓には別形態のつっかえ棒 どのように使うかといえば 引き違い板戸の下辺の左右に 楔のようなものがあり それを押し込むことで 真ん中2枚の板戸が動かないように固定 そして、真ん中二枚の板戸…
外国の気楽なところは、周囲の誰もきものを知らないということだ。田舎なら尚更で、多少着方が変であろうが似合っていなかろうが、きものを着ている、ただそれだけで、「Oh!」とお声がかかるのである。ある時、日本的なものを題材とした作品を制作しているフランス人作家たちの作品展に招待された。日本の伝統文化はもとより、最近ではアニメ漫画ゲームなどが脚光を浴びているのは周知のことであるが、当時の田舎はまだそこまでで...
とても親しい人が亡くなった。まだ68歳で、元気いっぱいだったのに、ある日突然自宅で具合が悪くなって、運よく近くで仕事していた息子を携帯で呼んで。病院に担ぎ込まれてから、わずか5時間足らずだった。検査しても何も異常は見つからず、病院側から帰宅するよう言われ、そんなことを息子に電話で話している最中に、「何か具合が悪くなってきた。また後でかける」と言って切って、そのまま。奥さんも息子も呆然自失。私たち夫婦...
ついにド田舎のわが家にもインターネット光ファイバー回線がやってきました。従来のADSLでも特に支障はなかったのですが、子供たちが帰ってきて、家で仕事ビデオをクライアントに送るのに毎回5時間くらいかかっていて不平を言っていたので、回線設置を無料でやってくれるというこの時期に遂に。道路の電柱から家まで60mはあるので、大仕事。結局何だかんだで4時間かかってました。これで、友人とのホワッツアップ会話もスカイ...
結局、最初から目についていた華やかな明るいクリーム色の正絹の袷にした。淡黄色の地全体に、抑えた色でありながら、色彩豊かな松竹梅の絵入り扇模様が散っている小紋であった。裏地は鮮やかな黄赤色。そこに、如何にも『昔ながら』の袋帯を合わせてみた。それらと、これまた最初からあった二部式襦袢や帯揚げ帯留め他を風呂敷に包んで車で友人宅へ向かった。きものも帯もその他一式も、一体どこから来て今そこにあるのだろうか?...
気候温暖化のせいなのか(地域によっては寒冷化?)、わが家の地方も年間通じて暖かく、夏には猛暑が続きます。暑いだけだったらまだいいのですが、雨が降らず、乾燥が激しく、去年は近くで山火事があったし、毎夏水不足も心配の種。あまりの暑さに、「気がつけば窓の外をラクダが歩いていたりして」と冗談を言っていた…のですが、何とラクダが…っ!同じ村の、馬などいろいろな動物を飼育している友人がラクダを購入。何でも今、フラ...
わが家は田舎暮らしで、周囲に日本人はいない。そんな中、50㌔離れた街に日本人女性の知り合いが出来た。彼女の友人である台湾女性が主宰する『アジアの真珠』協会が5月5日に街の広場で道行く子供たちに折り紙を教えたりする催し物を企画し、それに参加することとなった。日本の行事となれば、せっかくあるきものを着てみたいと思うのは当然の成りゆきであった。訊けば、その日本人女性は着付けが出来るという。そしてついに、長年...
用事で、ひとり都会へ出向いた。電車で片道約2時間。ホントに久しぶりで、それはいいのだが、何と言っても行き帰りの電車が怖い。只今、フランス全土で、年金改革反対のストライキデモが起っている。私の用事の日の前日、そして翌々日にまたフランス国鉄ストライキ予定。電車は稀にしか利用しないのだが、その稀のほぼ毎回何かしらの問題が起っていた。それゆえフランス国鉄が信頼できず、どうにも怖くて仕方がないのである。さて...
日本の田舎暮らしの時は、村の老夫婦宅で、自分の田んぼで作った糯米で、毎年臼でお餅をついていた。わが家の子供たちも手伝っていて、写真もあるし、記憶の中に美しい思い出として残っているようで、彼らもお餅が大好きだ。私自身は町育ちで、既にお餅は「買ってくる」ものだったので、私にとっても貴重な経験だった。フランスに来て最初の頃は実家からスーパーのお餅を送ってもらっていたが、重量もあるし嵩張るので、里帰り...
ものすごい偏食の娘婿(フランス人)の数少ないお気に入りメニューのひとつが私の作るコロッケです。これは日本の田舎に住んでいた時、村の友人のお婆さんがよく作っていたもの。昔ながらの、何の変哲もない“ジャガイモ、玉葱、ひき肉”三点セット。彼女は戦時中の食糧難の時食べ盛りの子供五人を育て上げた人。彼女ら老夫婦には、本当にたくさんのことを知らないうちに学ばさせていただきました。彼らはもういない。でも、このコロッ...
ほとんど外食はしない。しかし、それでも稀に。と言っても、ほぼ毎回、バイキングスタイルのアジアレストラン。正直いい加減飽きてきているのだけど、選択筋が他にない。フランス料理もいいけれど、お米がないと食べた気がせず、何となく一食損をした気になってしまう。一日二食で、朝食を抜かせばまともに食べるのは昼食の一回だけ、死ぬまで後何回食べられるのかと思うと其々が貴重な一回なのである。それにフレンチスタイル...
あけましておめでとうございます⛩アラ。2023年も4日目。まーーーったく正月気分なんてない、年越し夜勤からの連勤で今年をスタート。ビアジョッキで乾杯するが如く…