メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜18件
今日がどのくらい暑いのか 毎日30℃越えで よくわからないこの頃 今夜は熱帯夜 庭のラベンダーも満開 蕾の方が香りが強い 昨年は、椎間板ヘルニアで動けず出したままだった こたつ 梅雨が空けたら 仕舞おうと先延ばししてた 今朝、梅雨は開けたんだったと思った時がタイミング 汗だくになりながら片付けた 暑い。。 スッキリした やっぱりエアコンの涼しさも違う この暑さもあるのか冷蔵庫から不穏な音が聞こえる 鳴りっぱなしではなく 時々音がする 水を入れてない 製氷機の音だろうか どうかもう少し頑張って動いて 電化製品はひとつ壊れると次々連鎖するから ただでさえ値上げラッシュ 大物電化は勘弁願いたい 早め…
梅雨の中休み、一気に気温も上がって暑い、今日も暑くなりそうな晴れ~の神戸です。 ・・・21日(火)朝・・・主人・・「夕方に荷物が届くから、受け取とって」何が届…
ヘルシオで簡単に「蒸しトウモロコシ」が作れます。ヘルシオはウォーターオーブンです。水を使って蒸しあげてくれます。ヘルシオ蒸しトウモロコシの簡単手順1 皮を剥いたトウモロコシを並べます2 水タンクは23 「かんたん蒸し」を選んでスタート4 14〜16分で出来上がりトウモロコシは一本そのままでもカットして並べても、どちらでもうまく仕上がります。塩を刷り込んで出来上がりです。甘みも増し粒のひとつひとつに張りがあ...
定期的に電磁波や電磁波対策については、ブログに書いてきてますが、日本でも5G導入にあたり、ますます電磁波問題は増えていきますね。電磁波対策グッズをまとめて紹介…
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!第53回でございます!いやあ……何と言うか、暑いですね。こうやってブログを書こうと大人しく座ってたり、何にもやる気が出なくてオフトゥンさんにてコロコロと転がっている時は良いんですよ。ちょうど良い。だが、しかし
体のことを数字で知る。それができるのは体重計!自分で使ってみてよかったものを紹介しています。ぜひご参考していただけると幸いです。 家電の世界は広くてどれを買っていいかわからない。新商品がすぐでて結局どれがいいかわからない人におすすめ。
今年も巡ってきました、昨日の3月11日。よりによってと言っていいのか、この日に防災用ラジオ(ライト、スマホ充電機能付き)が壊れました。まだ買って半年、ちょうど保証期間切れるタイミングで昇天。 海沿いの公園B地区のボス、キジ白の自由なお姿をどうぞ私なにか
一人暮らしを始めるために買っておいた方がいい家電【ずぼらな人は特にオススメ】
にほんブログ村人気ブログランキングかば旦那(@kaba_danna)です。一人暮らしを始めるときに最初にどんな家電を購入したら良いかわからないですよね。実際に買ったはいいものの使わなかったとなるともったいないなと思いませんか。特に家電は1つ
町が2ヶ月ごとに電化製品のリサイクル回収を行ってくれるので 今日は雨降りの寒い日ですが、近所の公園まで掃除機とストーブを持って行きました。 こちらは我が家に3台ある掃除機のうちの、18年ものです。 1年半ごとに5000円かけてバッテリーを取り寄せ注文しながら使い続けていましたが、 もうバッテリーが手に入らなくなったため無用の長物になってしまいました。 充電型の掃除機は使用時間が15分程度と短いし…
新製品立上げ時、はんだ印刷検査(SPI)の検査が不安定で はんだ印刷状態は問題無いのだが検査結果がNG判定するという現象に悩みました。 プリント基板実装に関与するメンバーで色々試行錯誤した内容を記事にします。
アロマとZoomの学校の先生、&Lifeコーチ みちゅる。です。 いつものブログでは。 45以上の女性のための健康「アロマ」と、お仕事「zoom」と、日々…
プリント基板製造工程で表面実装工程(SMT)があります。 その工程ではクリームはんだ(ソルダーペースト)を使いはんだ付けを行います。 クリームはんだ以外にも様々なはんだ材料を使いますので 今回はクリームはんだ以外の材料について記事にします。
プリント基板実装工程の挿入部品実装/はんだ付けについてどのような物なのか紹介します。 初めての方でも分かり易く記事にします。 ここではDIP(挿入部品実装)工程について紹介します。
アイリスオーヤマ【カラリエ】:冬の必需品!寝る前の数十分でお布団ほかほか:猫まっしぐら
アイリスオーヤマの『カラリエ』でお布団をほかほかにすれば、猫もお布団にまっしぐら♪油断するとお布団を占拠され、下僕は寝るところがなくなってしまうことも。寝る前に30分くらい「高温」でお布団を温めれば潜り込んだお布団は、ぬくぬくホカホカ♪もはや「冬」の必需品。「乾燥」もしているのでカラッ♪とした感触に気持ちよく眠れます。
1件〜18件