メインカテゴリーを選択しなおす
昨日、こちらの箱を資源ごみの紙袋に入れました。 捨て活です。 中身は、約20年前の結婚式の時のウエディングベールが入っていた箱です。 ドレスやティアラなどはレンタルだったんですが、ベールは購入していて、ずっと大切に保管していました。 もう、ウエディングドレスを着ることもないし、子供は息子だし。。。 永遠に箱に入ったままになってしまう。 せっかくのベールがもったいないと思い、ベールは去年メルカリで手放しています。 本当は、この箱に入れて発送出来たらよかったんですが、この箱だと送料が高い^^; という理由で、この箱だけが残っていました。 空箱のまま置いていたわけじゃなくて、メルカリで売りたい本(雑…
昨朝は、お袋がデイサービスに行ってから、お袋の部屋のゴミを片付け、トイレ掃除をしました。 その後、植木の手入れをしました。 板塀と道路の間のツツジの生け垣です。BeforeAfter 道路の反対側の生け垣です。 木の名前は分からないです。BeforeAfter 庭の木瓜など
この記事はプロモーションが含まれています こんにちは。 好奇心からの便りです。 来月は父の日がやってきますね。 お父さんという言葉から連想することって何ですか? 私は、ネクタイと広辞苑です。 広辞苑って変ですか?(笑) 私の父は常に広辞苑を脇に置いて書き物などをしていましたので。 それをそばで見ていた子どものころの私自身も父の広辞苑をワクワクしながらめくって楽しんでいました。 余談 実家にはなぜか広辞苑編者の 新村 出 氏から父に届いた手書きの葉書がありました さて、今日は広辞苑ではなく、ネクタイの思い出について少しお話しさせてください。 昭和中期、太平洋戦争が終わって20~30年経った頃、私…
小さなガラスの器です。ひとつは私のもの、そしてもうひとつはずっと実家の食器棚に飾られていたもの。いつかの母の日にエプロンと一緒に贈ったものです。一昨年秋に...
11日(日)浦和レッズは、14時新潟戦でした先制されてどうなるかと不安でしたが長倉のヘッドが決まり同点引き分けました 新潟に応援に行ったときのこと思…
2025.4.13-193日目ドイツ・ベルリン(旅程は最後に載せました)前回までのBlogはこちらうっかり早起きしてしまったマンマは、大きなスーツケースを、今日泊まるホテルがあるツォー駅(昔のベルリン中央駅)で降りて持って行ったほうがいいと思いました。急いで荷物の整理をし、8:00過ぎにB&Bを出ました。*以前のベルリンは、↓こんな落書きがたくさんあったのです。当時の名残りマンマったら〜、行ったり来たり何回すれば気が済むのでしょう。*バンゼー駅寸前ポツダムにあるサンスーシー宮殿の予約を10:10にしたので9:30ごろまでに戻ってくればいいね。支度が遅くなり、混み合う時間になっちゃいました。*バンゼー駅(息子の学校があったので、毎日送り迎えをしていました。)ツォー駅そば電車が見えます。*ツォー駅を降りてホテ...🇩🇪ひとり旅ベルリンで行ったり来たり🚄
昨年の今頃は、福岡に旅行していました。 お袋の世話があって、なかなか旅行に行くことができませんでした。 お袋の体調変化、ショートステイでお世話になっている介護施設のコロナクラスターで、旅行予約を2回キャンセルしました。 1年前の旅行は、キャンセル料を払
パーフェク豚です。私は父親との思い出がほぼない。これは私の偏見だが、昔の鹿児島男性の特徴と言えば○家のことは全くしないし出来ない そのくせやろうと思えばやれると口だけは一丁前○我が強く、プライドが高い○社交性が無い、無口、無骨、ぶっきらぼう○その反面、冗談好き、情に厚い○西郷隆盛が好き○お酒好き父親もやはりそのような人だった。転勤が多かったせいもあり友達もおらず、親戚付き合いもほぼない。父親は4人兄弟だ...
今日の写真・スパニッシュブルーベル 今日のカメラ写真は、スパニッシュブルーベルです。イングリッシュブルーベルと区別があまり付かなくて、違っていたらすみま…
中学3年生の息子は、塾や部活、趣味の自転車で予定がいっぱい。 昨日は、修学旅行で必要なものを一緒に見に行きました。 いつもの週一の買い出しも済ませ、家で疲れて寝ていたら、夫と息子が買いに行ってくれたようです。 夫が花屋さんと言えば・・というお店で、買っているので、お店の方も夫と息子を覚えてくれているようです。 幼稚園くらいからお店に行っています。 去年は、体調不良だったからか、お花をもらっていないので、2年ぶりの花屋さん。 お店の方が、息子が大きくなり、雰囲気も変わったので、驚いていたようです。 そこで、メッセージカードを息子が書いてくれてるのですが、 「いつもありがとう」です。 とてもシンプ…
ホームセンターがオープンする時間に行って、ミニ耕うん機の修理に必要な工具を探しました。 ナットドライバーはなくて、T型ボックスレンチがあったので購入しました。 スターターロープは置いてなくて、取り寄せということなので、諦めました。 さっそく、修理に取り
このブログを始めて いつの間にかもう11か月目。 最近、ブログタイトルに そぐわないことばかり 書いている気がしますがそれも楽しかったりして ここにきてコンセプトミスか!? と思ったりしています。。 マネー関連のお話を 期待して下さっている方には 本日もごめんなさいなのですが 今日は母の日ということで。 まずは 全世界の母の皆さま いつもお疲れ様です!私も母としては まだ若輩者ですが毎年母の日になると 自分が「母であること」に 想いを馳せたりしています。 今日は朝から 子供が率先して 朝ごはんを準備してくれて (普段は滅多にそんなことない)愛情たっぷりの メッセージカードをくれてとっても幸せな…
母と私 母との思い出は、たくさんあるが、 ふと思い出した話を一つ。 10代のころ、部活で とてもつらいことがあった。 親に心配をかけたくなくて、 明るく振舞おうと決心した帰り道、 帰りの遅
今週も大好きな金曜日の午後~土曜日何にも特別な事しなくても気持ちがちょっと上がる時間です寒暖差や天気の変動についていけなくて+月経前症候群で体調はすごく悪いけど少しの ルンルン でもあると救いになるもんだ
おはようございます昨日、今日と2年に一度の神田祭。午前中は雨が降ってましたが午後はなんとかやみました。江戸っ子は神輿大好き今日も神輿巡行は秋葉原〜日本橋の各町…
こんばんは。 本日はお休みで自宅にて過ごしていました。 今日は湿気のある1日でしたね。 今も窓を開けているのですが、ヒンヤリかつ湿気のある空気が入ってきます。 体調を崩さぬよう、気を付けていきたいと思います。 今日は、動画ACにアップロード出来そうな映像を探しつつ、以前撮影した映像を眺めていました。 神奈川県の色々な風景の映像があるのですが、今日は2021年に撮影した横浜市 新横浜の風景を少しだけお届けします。 こちらは新横浜駅近くのペデストリアンデッキから撮影した風景です。 この頃はGoproに不慣れだったため、広角レンズモード(魚眼)で撮影していますね。 ビルが曲がって見えますが、これはこ…
このブログは、スマホ閲覧時も、PC版設定なら、広告が出ません。ぜひ、PC版でご覧ください。☆☆☆しょかぴょんした(こちら☆)、秋田県八峰町から、さらに、北...
また久しぶりにゲーム「ゼルダの伝説BotW」がやりたくなった2018年11月に中古のswitchとゼルダの伝説BotWを購入。2018年~2023年まで述べ数千時間プレイした・・プレイスキルはいっこうに上達しないw常にゴリ押しのプレイスタイル。楽しければそれでいいのよ。...
パチンコ引退記念 さかもつパチンコ遍歴 追想編 2011 らんま・銭形平次・慶次等
どうも、さかもつです!前回のパチンコ遍歴追想編2010に引き続き今回は2011年を見ていきたいと思います。CRフィーバーらんま1/2 温泉アスレチック編らんま1/2のパチンコ出るって事でかなり期待していたんですがあんまり導入台数が多くなくて...
140字小説という 「新」文学があるそうで。 たった140字の短い字数の中で 奥行きのある情景が繰り広げられほっこりしたり きゅんとしたり140字で構成するのは とても難しそうですが読む方は 気楽に読めるし、面白い。 140字小説が たくさん載っている この本を読んで そんなことを思いました。 中でも 私がとても心を動かされた お話があって。 どんなお話だったか もう忘れてしまったのですが←いつ死ぬか 誰にもわからないのだからもしかしたら 明日事故に遭って 死ぬかもしれないのだから自分がしてもらって うれしかったことは きちんと伝えておこうと すごく心に響いたのです。 それで 大学生の頃 傷心…
今日は美容院帰りの母とロッテリアです最近マイブームのファーストフード巡り🍟わたしも苦しいながら挑んで完食出来てますが毎回決死の覚悟🤣今回は数日前から胃が痛いので胃薬飲んで来ましたでも美味しいですよね
今日は母方の伯母の命日ですさっぱりしていて、頭が良く、愛情深く、信心深く、素敵な女性でした 何年たってもいい思い出は色あせないですね本日は在りし日の伯母を思い…
二鶴工芸です。用事で溜まっていたハギレの巻物を確認していたら、一番奥に過去にサンプルで加工したものが出てきました。云十年前のもの。金唐革を模したもの。あくまで…
どうも、さかもつです!パチンコの引退宣言は致しましたが未練はタラタラでございます。ちょっと昔を思い出しながら自分のパチンコ遍歴を追想したいと思います。それではパチンコ遍歴追想編スタート!!2010年前回記事でも書いたんですが、自分のデビュー...
宮崎発・おしゃれ女子旅 in 阿蘇・黒川・湯布院(2泊3日)-癒しと映えを詰め込んだ₋
こんにちは( ˶ˆ꒳ˆ˵ ) 今回は、宮崎になにかと縁のある私が実際におすすめしたい、女子旅にぴったり“癒しと映え”をテーマにした九州旅行プランをご紹介します。 車で行ける2泊3日のモデルコースで、温泉・カフェ・自然・パ […]
軽井沢&熱海の1泊2日旅行プラン-近場で非日常を楽しむ-都内から気軽に行ける癒しの旅
こんにちは(⁎ᵕᴗᵕ⁎)♡「週末にちょっと息抜きしたい」「旅行したいけど遠出は疲れる」そんな方にぴったりなのが、都内から電車や車で2時間以内で行ける1泊2日旅。 今回は、首都圏在住の方に人気の軽井沢と熱海のおすすめモデル […]
【大人の2人旅】都内から行く2泊3日の沖縄・九州リトリートプラン【温泉・マリン・癒し旅】
今回は、夏の大人旅にぴったりな「沖縄」&「九州(阿蘇・黒川温泉)」の2泊3日モデルコースをご紹介します。忙しい毎日からちょっと離れて、自分たちにご褒美をあげるような癒しの旅へ出かけませんか? ✈ プラン①:沖縄・青の海と […]
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日は、朝から雨でした。 そんな中、仕事へ行くと、 バタバタ・・・していたので、 なんでか
連休は泊まりがけの旅行はしてないんだけど美術展・同窓会・誕生祝いの食事会など、出かけることが多くて、いい刺激を受けました✨️先日、辺鄙な山奥にあるのに県外ナンバーの車も多く止まっている 隠れ有名店の飲食店に行った際順番待ちが長くなりそうなので、舗装された道路から離れた道を散歩座ってスマホを見ながら待つ人が多かったけど連休外食による体重増を食い止めるための 地味な努力を忘れない自分はえらい笑緑が多くて気...
五月五日は子供の日だ。「男の子の日」ということになっている。 人間には男と女しかいないのだ。 ふと気がついたら幹線道路。日はとっぷりと暮れてヘッドライトが眩しい。 歩道を歩いてると前に親子がいた。 小さな子供と男性。 息子だろうか、歳は7、8歳。 父親のような男は割と歳がいってるように見えた。 孫かもしれない。 いかにも男は楽しそうでハシャイでいるかのようだ。 しょっちゅう隣を見下ろしては何か子供に...
海外駐在中だけ旅行先のマグネット集めをしている夫 現在は3回目の分だけ冷蔵庫の脇に貼ってあるんですが ガレージにしまって置いた過去2回分のものも久しぶりに出し…
もしや20年ぶり?!USJへ行ったど~!コナン作者の直筆サインもみ~っけ/ ユニバ
先々週(4/25)・・・うっ もぅ10日近く経過したとは💦 なんと20年以上振りにUSJに行ってまいりました~(^^)v 振り返ること・・・オープン当初から数年の間はチケットがめちゃ安だったのよ そうそう、ETがあった時代 年パスが1万円くらい(だったか)? 1年間だけ保有してました 当時は3日行ったら十分元が取れたというほど。。。時代ですよね 私は恐らく2003年以来久しぶりに遊びに行きました~ 今回は(も?)画像が多くなってしまいますが、姉親子と私3人(小娘は仕事)の楽しい思い出として、記録に残していきます 次に行くのは何年後?何十年後(果たして行くかしら?)となると思うので(;'∀') …
2013年ですから今から12年程前。 懐かしいもんですなぁ。 この頃もまた忙しくしていた頃です。 たいした報酬も得ていないってのに、朝から晩まで必死になって働いておりました。 おかげでずいぶんと職場環境についてより深く理解できるようにはなりましたけどね。 で、休日。 何気なく近所だったりと歩き回るんですよ。 これがまたいい気分転換になります。 ブラブラとあてどもなくただ歩くのみ。 こういうのが案外といいんですよ、頭も身体も心も切り替えができますから。 このちょっと前は休日になるとよくあちこちの街へぶらっと歩き回ってました。 ずっと引っ越し先を検討していて、その時は不動産会社に勤めてたこともあっ…
好きな花は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう すずらんも、可愛いと思うんだよ なんと言ってもあの形 あざとい あざとかわいい それなの…
入学式の思い出としては、私は中学の入学式の時に、母親と一緒に行ったのですが、母親が1日間違えて1日早く行きました。 何故か校長室に行かされて、新2:年生と新3年生の紹介していて、君は?と校長先生に聞かれて
今日は一応GWという事でいつもより少しだけ遠出と言っても電車で5分強の距離ですが母を連れて出かけましたでも最近は外食と言えば専らお昼にファーストフードケンタッキーだけは唯一うちの近くに無いので出掛ける前からお
blogのお引越し作業 月日の経つのは早い、、 朝御飯 晩御飯
おはよーございます。昨日の朝御飯お先に頂きまーす(笑)晩御飯茄子の豚バラ肉巻き新玉葱の酢漬け蒸し野菜キャベツ人参ブロッコリーキューリ味噌汁キャベツ椎茸揚げ続々、gooブログの方々がお引越しの作業されてますね、わたし、やる気がなく、このままでいいかと思っていたけど重い腰を上げて、過去の投稿記事、古い方から見直しはじめた。丸投げで引っ越しなら簡単ですが、、この際、少し整理してみようかと私の場合2016年6月以降の記事から始まってます。途中退会した事もあり消えてるのでしょうね、それでも2900件以上ある・・・以前、一日2回投稿していたので、多い9年前~の投稿内容ないけど読み返すと面白い過去の記事を見ることはあまりなかったので未練はないと思っていたけど流石に何年も前の記事は懐かしいですが、最近目がかすむし、手も疲...blogのお引越し作業月日の経つのは早い、、朝御飯晩御飯
昭和の日。今年は昭和のままであれば、昭和100年なのだそうな。団塊ジュニア世代の私、昭和・平成・令和と生きているんだよな。年配者と若い子の考えや気持ちはどちらも両方わかる、大人でも若者でもない宙ぶらりんで中途半端なおばちゃん。でも思考だけは昔から変わらんのよね。本来ならもう小さい孫がいてもおかしくないんだが、アタマの中身だけずーっと若いままってどうなの。(´∀`;)どうでも良いけどこないだのゴジュウジャ...
「よい(4)風呂(26)」という語呂合わせから、よい風呂の日 お風呂の健康効果や美容効果、そして楽しいお風呂時間を過ごすことの素晴らしさを意識してもらう目的で…
今日は 「よ(4)いつ(2)な(7)」=「良い綱」ということで「ロープデー」だそうです💖 綱といえば・・・・・太郎さん綱引き好きだったね(*´艸`*) …
今日は象の日だそうです。1729年現在のベトナムから献上品として日本に贈られた象を中御門天皇の御前で披露したことに由来しているそうです。長崎から江戸まで徒歩で…
昨夜、0時を過ぎて4月27日になった頃思い出していました今日はわたしたちの付き合った記念日ちょうど夜中のこの時間ですぎりぎり26日ではなく、27日何年も曖昧な関係でしたが最終的に付き合おうと言い出したのはよっちゃんでした『言った
東京ネタ続きます去年亡くなったKちゃんの事もあって、会える人には会える時に~を実感した私いつも年賀状で今年こそ会おうね~と会う会う詐欺みたいなやりとりをしてた高校時代の友達にも会うことにしたもうね~なんと会うのは約半世紀ぶりやで正直お互い会ってわかるんかって話でも駅のベンチで私を見たAちゃんはすぐにわかったみたいまんまの顔やったんかな(それはそれで嬉しい)Aちゃんもショートにしてたから、雰囲気違ったけど目元はあの頃のまんま早速母校に行ったけど、当然校舎も立派になっちゃって私は2年生で関西に戻ったから、みんなと修学旅行も行きたかったし、アルバムも欲しかったなぁ~でもここでの楽しい思い出はいっぱい詰まってる寒い日は制服の下にジャージ着たり、暑い日はスカートめくって下敷きで煽ったり、ちょっとボーイッシュな友達と...47年ぶりの再会
大昔 思いを寄せた あの人が お久しぶりねと 夢で微笑む もう一度 目を瞑りましたが 何十年ぶりでしょうか 大昔 私が思いを寄せていた人が なんと夢に出てきました 夢の内容はあまり覚えていませんが とにかく昔のままの「あの人」でした そして2人並んでどこかへ向かって 話しながら歩いているのですが 何を話しているかもわからないまま 夢から覚めました 短い夢です 歌の歌詞ではないですが 「もう一回 もう一回・・・」と 本当に目を瞑ってしまいました(笑) でも無理でした 当たり前です とても懐かしかったので思わず 今回書いてしまいました 若かりし日の ほろ苦い 私の良き思い出です こちらのブログもど…
こんばんは😊 本日無事60歳になりました✨ 今は亡き母が亡父のふるさとで私を産んでくれました。 その時に出来た傷で脳にダメージが出来 夜中にひきつけをおこし薬も欠かせませんでした。 小学生の
今日は曇りで少し寒い感じでした3時過ぎ暗くなって雨が降り出しました4時過ぎには雨もやんで日差しがさしてきました 体調気を付けたいです モモちゃん雨でも元気 コ…
オタフクさんのコミュニティで「また食べたい思い出の味」というお題があって答えたもの。実はこのお話についてはいつかみんなに知ってもらいたいなと思っていてたものだったので、丁度良い機会が出来たとブログに転載する事にしました。カテゴリ的には「飲食についての独り言」ですが、思い出話なので「記憶の彼方」にふるいわけしておきます。※画像はいらすとやの鯛。「文化せんべいはこんな感じ」と伝えたく色だけ加工したもの...