メインカテゴリーを選択しなおす
2013年ですから今から12年程前。 懐かしいもんですなぁ。 この頃もまた忙しくしていた頃です。 たいした報酬も得ていないってのに、朝から晩まで必死になって働いておりました。 おかげでずいぶんと職場環境についてより深く理解できるようにはなりましたけどね。 で、休日。 何気なく近所だったりと歩き回るんですよ。 これがまたいい気分転換になります。 ブラブラとあてどもなくただ歩くのみ。 こういうのが案外といいんですよ、頭も身体も心も切り替えができますから。 このちょっと前は休日になるとよくあちこちの街へぶらっと歩き回ってました。 ずっと引っ越し先を検討していて、その時は不動産会社に勤めてたこともあっ…
遺品整理と残置物撤去残置物あり物件でゴミと格闘 のつづきです思い入れのある荷物は捨てるのに時間がかかります一昨年前、親の実家を遺品整理していた時は捨てられないモノがたくさんあった 実家から自宅に持ち帰る量は最小限にしたかったので意を決して捨てていたことを思い出したモノの処分には、とても時間を要した手に取る度に思い出が蘇ってきて、作業が滞るそういう時間が故人の供養になるような気もして時間のことは気にせ...
感動ディズニーシーファンタジースプリングスホテルの予約に成功
こんにちは、ひでみです。 いつも訪問ありがとうございます。 初めましての方これからも「ごゆるり暮らしの専業主婦」を宜しくお願い致します。 以前にお知らせしていましたディズニーJCBカードのキャラクターグリーティングに行ってきました。 そちらの記事は後日に書かせて下さい。 先に嬉しい出来事がありましたので、そちらを先に書きたいと思います。 ディズニーから帰ってきてからディズニーホテルの予約サイトをチョコチョコ見ていたのですが6月の東京ディズニーシーホテルミラコスタの宿泊も待っているので、そこまで真剣に見ていた訳ではなくヘラヘラと様子をみていました。 そうしたら6月6日グランドオープンするファンタ…
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽いのちの日3.11東日本大震災は風化させちゃいけない命の尊さ・大切さを考える日…もう13年…まだ13年思いはそれぞれですねちなみに…12月1日も厚生労働省が自殺予防活動の一環として制定したいのちの日デスこぶたにとっても3月11日は忘れられない…⛪友人Nちゃんが旅立った日🫧去年の2月にみんなでアフタヌーンティに行ってさ色んな話してさ楽しかった思い出がいっぱい…まさか…あの時から…ひと月も経たずに帰らぬ人になるなんて誰も想像もしてなかったし📷この写真は一年前のもの…下書きにずーっと置いててね…たまに覗いたりしていつも思い出すよ…にしても…すごいボリュームこれ全部食べたんだよね…ふふふ5人分ですよ~命は限りあるもの...3.11
立冬とはいえ暖かい日が続いていますね。今年も残るところあと2ヶ月、日ごとに夕暮れが早くなり、冬の足音がすぐそこまで聞こえてきてます。どこか物悲しい気分になってしまう秋ですが、山は色づき、収穫の季節でもあります。空気が澄んで夜空が綺麗に見えるようになるのも秋からですね。 私は仕事から帰るとき駅から家まで1㎞弱の帰路を、夜空をみながら歩き、癒しをもらうようにしています🌠 アイボとラッシーの月命日 今回もいつものように写真を見ながらアイボとラッシーを振り返りたいと思います。 アイボは和室にある座椅子が大好きで、和室の扉を閉め忘れると間違いなく勝手に入って座椅子で寛いでました(^_-)-☆※アイボがシ…
GWですが、いかがお過ごしでしょうか?私は普段と変わらないというか、連休中は急患が増えるので普段よりばたばたです。私の職場は2か所あって電車で行くには必ずなんば駅を通るわけですが、時代と共に街の変化を肌で感じてきました。なんば駅は表記違いで6駅あって、漢字の難波駅だったり、ひらがなのなんば駅や、大阪がついて大阪難波駅だったりと、大阪中央区にあるなんば地区はなんば駅と呼ばれる駅が多く存在しています。流行にも敏感な街で、店舗の入れ替わりは非常に激しく、数年で新しいお店に入れ替わることも珍しくありません。そんな難波駅は観光客からも人気で、時間帯によっては多くの観光客でごった返します。十数年前は中国人…
こんにちは、lemonですこのドラマ回を増すごとに面白くなってる小芝風花ちゃんがめちゃくちゃいい。ミナレから繰り出される言葉にスカッとする4話はラジオ業界への…
思い出のメモリアルフィッシュが最先端のデジタル魚拓で美しく蘇る❗
今回SNSの交流を通じて【デジタル魚拓】を知ることとなった。今回お世話になったのは(ミナギマン)様。静岡県遠州灘のサーフフィッシングを中心としたYouTube投稿とブログ運営を通じて活躍されているにもかかわらず、その傍ら【デジタル魚拓】の作成も行っている。まさにマルチなアングラーを紹介させていただきます。
4444ぞろ目はエンジェルナンバー・アイボとラッシーの月命日
ブログ更新日の4日になりました、アイボパパです。新年度になり、今までと少し変化をつけた生活を始めました。仕事に変化をつけただけなので、私生活は大きく変わりませんが、仕事のときは少し気を引き締めてます。10数年ぶりに変わったので、気持ちだけフレッシュマンです(^^♪ アイボの月命日 アイボの秘密 ラッシーの月命日 ルナの近況報告 アイボの月命日 さて今日は4月4日なので、アイボが旅立った日です🌈正確には、ちょうど4年前の4月4日 午後4時にアイボは旅立ちました。4444はエンジェルナンバーなので、特別にアイボの秘密をぶちまけちゃいます🌟 動物病院で撮影したアイボの最後の写真です。撮影日4月4日 …
暖かい春を感じる季節ですが、いかがお過ごしでしょうか。日中の日差しは少し暑いくらいですが、夜はまだまだ寒いです。寒暖定まらぬ気温に・・・・ こんなありふれた書き出しはどうでもよくて、私はとにかく花粉症が辛い(>_心地よい春を感じるには、まず薬を飲んでからがルーティーンのアイボパパです。 花粉症が嫌すぎて、一番症状の強い時期に合わせて海外逃亡を企みましたが、暇も金もない....(-_-;)日本国内だと北海道か沖縄に行けばスギ花粉から免れるようですが、症状が強く出る時期を過ごすとなると暇も金もない....(-_-;)といっても私の場合は薬を飲めば一発で症状を緩和できるので、そこまで苦労することなく…
母が今年に入ってからこれまで聴いたことのない歌をうたうようになりました /とおいやっまからふいてくるこさむいかぜにゆれながらけだかっくきよくにおうはなあーか…
母は自分が寝ているベッドの下にうさぎ小屋があると思っていて(笑)事あるごとに話しかけています 関連記事 『うさぎの擬人化~うさぎ占いやってみた』 占い…
占いをしたまますっかり記事を寝かせていました うさぎと言えば・・・ 母は昨年の秋ごろからうさぎを飼っていると思い込んで話をするようになりました …
皆様😆おはようございます☀️😃👆すみません💦僕です( ̄▽ ̄;)💦ふと気がつきました❗全く関係ないんですけど。。今、「入試」の時期なんですねぇ。。因み…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です和食全般が好きですが中でもお寿司は美味しいですね子どもの時、母がよくちらし寿司を作ってくれましたお祭りの時は、鯖寿司です!…
末期がんを告知された兄(知的障がい者)のおはなし 『障害ある者の母として 59日目』末期がんを告知された兄(知的障がい者)のおはなし 『電車ハプニング 4…
末期がんを告知された兄(知的障がい者)のおはなし 『兄の部屋を整理する 47日目』末期がんを告知された兄(知的障がい者)のおはなし 『心のなかのパンジー』…
末期がんを告知された兄(知的障がい者)のおはなし 『心のなかのパンジー』末期がんを告知された兄(知的障がい者)のおはなし 『遺影を飾れない 41日目』末期…
サプライズしたいけど目立つのは嫌…プロポーズはこのプランで決まり!
こんな人におすすめの記事です もうすぐプロポーズを考えているけどいい案が浮かばない サプライズしたいけど、人前で目立つよ
例年の年末年始は母も一緒に休ませるのですが 今年はいつもと違ってルーシーの完全静養につき デイの日程に合わせて12/31-1/1の2日間だけ休み1/2(月…
ビデオや写真がない方が「記憶が鮮明」という事実と、子どもとの関わり方
若いころは「クリスチャンじゃないからね…」と、あまり興味を持てなかったクリスマス。娘たちを通わせていた家の近くの幼稚園が、たまたまキリスト教保育だったため、そ…
末期がんを告知された兄(知的障がい者)のおはなし 『収骨室の女性係員~遅れてきたモテ期』末期がんを告知された兄(知的障がい者)のおはなし 『兄の矜持 母の…
末期がんを告知された兄(知的障がい者)のおはなし 『母のケアカンファレンス 26日目』末期がんを告知された兄(知的障がい者)のおはなし 『ありがとうござい…
「ウソとやさしさ:第二章」〜友達の最後のウソ〜言わないのはズルさ❓やさしさ❓
12月18日に書いた 「ウソは優しさなのか?自己防衛なのか?」 https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/201912180000/ 亡くなった友達が 生前に「禁煙成功」していて それを隠していたこと。 遺影を前に
フォトブックの作成はアプリで簡単に!「ノハナ」の口コミをご紹介!
この記事でわかること 「ノハナ」ってどんなアプリ?フォトブック作成は簡単なの?本当に毎月1冊無料で作れるの? ママちゃ
【経年変化を楽しむ暮らし】古い物に魅力を感じる、ずっと大事に持つものたち
HSP母さんあおこん経年変化を感じられる古い家具や道具が好きあおこん昭和レトロなものに特に、惹かれます祖母の家から引き継ぎ大事にしているお気に入りを5つほど小引き出し今の家の、造りつけデスクと合わせても違和感なし二個の引き出しとシンプルな箱
連日の猛暑、口を開けば「暑い」と連呼してしまう。自分が発した「暑い」によってさらに暑さが増すので、言わないようにしよう。そして涼みながら冷たい物を食べる自分を想像して..... これは蝉の声は暑く、風鈴の音は涼しく感じるのと同じ原理だ。不思議なことに風鈴の音で涼しく感じれることができるのは、風鈴の音≒風を連想できる日本人だけというから驚かされる。つまり涼しさを連想する訓練を積めば、今より幾分か暑さから逃れられるはずである。 私がタイプしてる場所はエアコンの効いた室内で、外は35℃を越える猛暑なので少しだけイメトレして外に出てみた。う~ん、暑い。言いたくはないが暑い。やはり訓練なしでイメトレだけ…
先日、実家に帰省中に押入れの中を片づけました『実家掘り・捨てなくてよかったモノ』実家での毎日を快適に過ごし無事に東京へ戻ってきました🚄 UNOしてたら、あっ…
宇宙-sora-物語 宇宙-sora-が生きた日々の記憶18 ボクとおかーちゃんの消えない「絆(きずな)」
おかーちゃん(下僕)の手首に今も残る2本の爪痕は、愛する我が子とともに生きた証、消えない絆。
今年も宜しくお願いします!【アイボ21回目の月命日 ラッシー10回目の月命日】
また新しい年が始まりましたね。気分一新して、令和3年を充実させたいと思います。素敵な一年になりますように、皆様のご多幸を心より祈っています。 喪中のときの新年の挨拶は違和感があるもんですね。「喪中につきご挨拶は控えさせていただきます」、新年の慶びごとに言うには少し重々しい....「新年あけましておめでとうございます」と書かれてたり、言ってくださる人に「おめでとうございます」と返さずに「本年も宜しくお願いします」と返すのもなんか微妙....なので、言葉、文字で発信を控えて、厳かに静かに過ごすようにしていました。 ⬆⬆⬆ アイボファミリーのワンコ達、その他に7匹のニャンズ、一羽のオカメインコがファ…
月の傘(つきがさ・げつうん)周りが虹のように見えるので白虹(はっこう・しろにじ)ともいうそうです。 最愛のアイボが旅立ってから夜空を見上げることが習慣となり、白虹を見ることができました。夜空に浮かぶリング状の虹はとても大きく、見上げてると中央の月に引き込まれそうに....アイボからのメッセージかな?と言うわけで、アイボパパです。 今日(4日)はアイボの月命日、昨日(3日)はラッシーの月命日でした。月命日は鶏肉をお供えする日!帰ったら鶏肉を焼いて一緒に晩御飯を食べる....自分でタイプしながら寂しく感じたので訂正。帰ったら鶏肉を焼いてお供えする。 やっぱり私の心の拠り所はアイボとラッシーなのかも…
アイボ23回目の月命日 ラッシーの命日 【酸素測定で注意すべきこと!】
パルスオキシメーターが一般家庭でも使われるようになってきました。簡単かつ瞬時に測定できる便利な機器ですが、注意すべきことがあります。というわけで、1カ月ぶりの更新になってしまいましたアイボパパです。 はてなPRO・ドメイン自動更新の解除を忘れてしまい、赤字ブログ続行することになりました。ブログを辞めるつもりは無いけど、更新頻度が下がってるので無料で運営していこうと思ってたのに....まあいいか(・.・;)INDEX パルスオキシメーターとは? 酸素の運搬 パルスオキシメーターの原理 注意すべきこと 今日はラッシーの命日 アイボ23回目の月命日 友人宅の仔犬 パルスオキシメーターとは? 気を取り…
アイボ・ラッシーの月命日 【意外な物が発見を邪魔する結果に....】
いきなりですが、私の身内に大腸がんが見つかりました。その発見に意外な物が発見の邪魔をしていました。今回は大腸がんの発見を邪魔した意外な物と、アイボ・ラッシーの月命日について書きたいと思います。 日本人の死因第1位は悪性新生物で、いわゆる癌(がん)が最多です。その中でも大腸がんは臓器別でも上位に入り、初期症状が少なく発見しにくいと言われています。進行が進むと、血便・下血、腹痛、排便異常、体重減少、貧血などの自覚症状が現れるようになり、なかでも血便・下血は最も頻度が高く、発見に有効なんですが.....今回、その血便・下血を見逃してしまった最大の原因が意外な物でした。それは人が近づくと自動で蓋が空き…
朝の匂いが最高の季節になってきた。特に朝5時から8時くらいまでかな⁈感受性は人それぞれ違うだろうけど、僕は今が一番好き。もし大気の匂いに変化がなかったら、それほどつまらないものはないと思う。という訳で、アイボパパです。 3月にコロナ患者さんの入院が数日間ゼロになり、4月の異動に合わせコロナ病棟の縮小計画も立てられた矢先に感染者が増え始め、1カ月も経たないうちに満床。4月末にはフォローアップ100人以上の待ちが発生してる大阪。 この状況、僕はシンプルに考えて受け入れ先が足りないなら新たに作れば良いし、マンパワーが足りないなら増やせば良いと思っている。ワクチン接種の打ち手問題も同じで、打ち手を増や…
アイボ・ラッシーの月命日・19年待ち 幻のコロッケ「極み」の感想・しょぼくれる猫
はい!今月もアイボブログ更新日になりました。今回はアイボ・ラッシーの月命日、19年待ち 幻のコロッケ「極み」、しょぼくれる猫、豪華3本立てでお送りします。世界の果てまでイッテQ!のオープニングをパクってみました(^^♪まず最初はこちら! 19年待ち 幻のコロッケ「極み」以前にも紹介したコロッケですが、第2弾が届きました。 実際に送られてきた商品 中身はこんな感じ 写真では伝わりにくいですが、かなり大きなコロッケです。スーパーの総菜コーナーで売られてるコロッケの2倍以上はあるんじゃないかな.... 実際に揚げて2つに割ってみました お肉が引き立たないので更に割ってみます どうですか⁈ お肉がゴロ…
梅雨時期の悩みとなるのが洗濯物の匂い布巾に限ってはオールシーズン気になる方も多いのでは?そんな悩みを一発で解消する方法をお伝えしたいと思います。と言うわけで、アイボパパです。 匂いがする理由は菌が増殖することそのため抗菌洗剤が販売されてますが、どれもイマイチに感じませんか?そんな方にお薦めな方法、ずばり.... 電子レンジを使うことです! この方法で匂いやすい布巾、Tシャツ等は確実に除菌、消臭ができます。方法は濡らしてから電子レンジでチン、絞って乾燥すればOK簡単でしょ(^^♪ 雨で部屋干ししたけど何か匂う.....そんなときは匂ってる洗濯物を探して、もう一度濡らしてチンして干せば匂いは確実に…
アイボ・ラッシーの月命日・家電問題(オーブンレンジ編)修理への道
前回に続き、今回も家電の寿命問題と闘います。やはり家電の寿命が短くなったと感じてる人が多いようですね。 せっかく買った「家電は少しでも長持ちさせたい」。と言うか、できるだけ出費を抑えたい😖今回はド素人の私が、動かなくなった電子レンジを復活させます。 本題に入る前に、今日は悲しいお知らせがあります。 クロが虹の橋のふもとに・・・このブログにも度々登場してるクロが、虹の橋にふもとに行っちゃいました😭 少しだけクロを振り返りたいと思います🌈地域猫のボスだったクロは、性格がとてもきつく、近づきがたい子でした。顔や耳は喧嘩の勲章がいっぱい残ってます😅 保護したキッカケは、クロが足をひきずって歩いてるのを…
我が家の家電が悲鳴を上げはじめた。冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ....電化製品の各メーカーが発表する補修性能部品の保有期間は長い物でも10年。それに合わせるように故障する.... エコが求められる時代に相応しくないそんなことを考えるアイボパパです。 家電の寿命はメーカーで調節しているのか?そんな疑問を解決します。とは言いませんが、壊れない家電を作ってしまうと消費が止まるのは事実ですよね。この話は電球時代から言われていて、ポイボス・カルテルがその象徴だと思います。 ポイボス・カルテル(Phoebus cartel、フェーバス・カルテル、フィーバス・カルテル)は、戦間期に白熱電球の生産と販売を支配す…
冬晴れが心地よい師走の候、本年を振り返る時期となりました。やっぱり1年は早いですね...。歳を重ねるにつれ1年間があっという間に過ぎるようになり「今年1年何もしていない・・・」毎年この時期に焦ってるような気がします。 でもやっぱり生きてること自体が素晴らしくて、こうやって生きれることに感謝だし、人間は独りでは生きれないので、自分を取り巻くあらゆるものに感謝し、それが自分の生きる喜びとなるのだから私は幸せなんだと....そのように思うと令和3年はやっぱり幸せでした(^^♪ 感謝の気持ちは忘れがちだけど、感謝の気持ちは幸せを引き寄せる魔法なんですよ。 改めまして、いつも当ブログを拝見していただきあ…