メインカテゴリーを選択しなおす
父との思い出はあまりいいものではない まず幼い頃から『父親』がいないのが当たり前で 急にパパだよと膝に乗せられた時は緊張した どうやら父は刑務所にいたようだ つまり出所して家に帰ってきたのだろう 所謂、反社だった父 幼い頃は刺青がカッコよく見えてそこは好きだった 小学生になると揶揄う人間が現れた 笑いながら「お前の父親ヤクザなんだろ」 子供にはよく分からない世界だったし 悪だとか反社だとか義理と人情とかよく分からない ただ…覚せい剤を妻である母の実家に隠した事があるらしく 母の家族にまで迷惑をかけたと知った時は 流石にアホかと思ったしクズだと思った まだ一緒に暮らしていた頃も特に良い思い出はな…
学研の優待申し込みは 1月末までなので 先日申し込みをしました。 学研の優待はポイント進呈で▶ECサイト利用 ▶オンライン学習 ▶塾講習 ▶高齢者住宅割引で使うことが出来ます。 私は、今回も ECサイト利用を選択。 長期優待ポイントもついて 6000ポイントになっていました。 ここまでやっておけば ポイント自体は4月15日まで 有効です。 私はポイントの有効期限も 1月までだと勘違いして ポイントも既に使いましたが😂 学研のECサイトは 子供・大人向けの書籍や 図鑑・辞典・ドリル・雑誌など ラインナップが豊富なのである程度、今の子どもたちが 興味のありそうな本を 何冊かピックアップして お気に…
「明日、どう?」フランチェスコからの誘いがあって、でも、寒いし、風は強いし、雨の予報。しかもペルージャG.C.って、ゴルフ的には面白くない、好きじゃない。...
それはもう随分と前の振り返りのことだ。 ある日のこと、私は女と仕事を一緒にすることになった。 マーケティングの仕事で某県立大学の教授に意見聴取することになったのだが、直接の担当者も挟むことになったのだった。 顔合わせをした女はまだ初々しいが、しっかりした意思を感じさせた。 大人しく見えたが考え方も文句のつけようもなかった。 女は私にニッコリと微笑んだものだ。 こういうのは私は苦手だ。 私はイイ女...
おはようございます今日明日の2日間、、、ムスメの共通テストでぇっす共通テスト過去問研究 数学1,A/2,B,C (2025年版共通テスト赤本シリーズ) [ 教…
リタイア、セミリタイア世代のブログを見ると現役時代の素晴らしい功績や活躍を思い出されていますが、、私は失敗のほうが記憶に残ってます。。 30年くらい前の冬、、寒い時期、、 新人当時、カーエアコン関係の設計を担当していたのですが、南アフリカへ部品を送って現地のラインで組み立てると言う業務の中で私が部品リストを海外関係部署へFaxで送付してがそのリストを元に部品を発注、南アフリカへ送付すると言う流れの中。。 うっかり1ページFaxを漏らしてしまったために現地から「部品足りないぞ!!来週ラインが止まる!!」とTel。。。。 もう私は真っ青です。。 そもそも自分のFaxを送る仕事がどういう目的か、すら…
Ciao a tutti❣❣❣皆さんいかがお過ごしですか? 私の一度目の結婚相手は10歳年下の消防士晩婚だったこともあり私はとにかく幸せでした 新婚旅行はLA…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物でリースを作る」★手作りの庭をご紹介しています。うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(2021.3.29)」(現在とは少し違うところもあります)前の記事もどうぞご覧下さいね★うさぎガーデンアプローチです。南の外回り。勝手口前です。北の外回り。うさぎガーデンは、外から見ると、中にこんな庭が広がっているとは全くわかりません。久しぶりに上から見てみました。「南の庭」です。「南の庭」テラス前。奥がアプローチです。「南の庭」中央花壇付近。奥は流木のコーナー。流木の中のビオラの寄せ植え...上から見たうさぎガーデン★幸せな満月の思い出
久しぶりに買ってみました何年ぶり?10年以上ぶり?スイーツコーナーで有るのはいつも知ってたけど今日は安くなってたので。雪苺娘 皆さん知ってますかね?わたしにはとても思い入れの深いスイーツです発売された
おはようございますカルディで3000円以上購入するとエコバッグがもらえるらしいので行ってきました真ん中の黒いのがエコバッグですさて。先日UPした記事を読んで『…
毎日短時間ですが、キーボードの練習をしているのですが、なかなか上達しません。 年齢のせいもあると思うのですが、発表会などの目標や期限(締め切り)がないのも一因かなと思います。 それならと、今練習している曲を動画撮影して、YoutubeにUPすることにしました
毎年喪中葉書のお返事には寒中お見舞いの葉書を書いています。例年、実家の椿を生けた写真を葉書にしていたのですが去年から椿があまり咲かなくなってしまったので今...
おはようございますブルボンのお菓子が大変美味しかったのでパシャリ。一瞬で食べ終わりました最近、うちの父の思い出話がやたらブログに登場していて猛省していますで。…
風の強さから、子どもの頃 かぶってた黄色い帽子のことを思い出しました。あと、お正月のテレビCMのことも。おやつは、東ハト「キャラメルコーン 香ばしアーモンド味」。いや~、寒いですね。当地も、今季一番の寒さかな。風の威力も相まって、すごく冷たく感じます。夜、洗面所にいたら、誰もいないはずの浴室から、コポコポコポという音が。恐る恐る覗いてみたら、触ってないコントローラー(リモコン)に、見慣れないマークが点...
「一緒に過ごした思い出」とか「去年の思い出」とかってさー、携帯が見せてくるわけですよ。突然なので、うっかり油断してると、一瞬、時が止まる。昨年の今頃。茶々「早く、散歩行くから、早く」目が見えてないから、なんか、間隔でグイグイ押してくる(笑)麦 「ねー、ち
お休みに入ったころ、パンを多めに買った時チーズトーストをして→ ☆次に、フレンチトーストをしました。右のほうの白いのは生クリームです。たま~~に、生クリー...
おはようございます突然ですが私ハッシュポテトが大好きと、いうわけでマクドナルドへ行ってきました名前はイカついけどポテトもビーフもガーリックもマヨも大好きだよ・…
おはようございます本日は昨日の記事の続きです『なんの参考にもならない交通事故に遭った時の話。』おはようございます以前フォロワーさんのブログで見たスリコのゆでた…
おはようございます以前フォロワーさんのブログで見たスリコのゆでたまごメーカーゲットしましたまだ使ってないけど使うのが楽しみです【送料無料】レンジでらくチン ゆ…
父の書斎を整理していて書棚の奥の方から出てきた本。赤い表紙のこの本は文化服装學院出版局発行の「文化服装講座 子供服篇」。母が結婚してから通っていた洋裁学校...
遅くなりましたが あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします。 モモちゃん過去の1月の写真です この服フリルが、かわいい コトラち…
忘れた傘に思うこと|良寛と忘れ物と愛すること|すでに持っている宝物
出先で忘れた傘の物語。忘れた傘は同じ場所で私を待ち続けた。そこから得られた愛することや持ち続けることの意味について。現代に語り継がれる禅僧、良寛の言葉とともに考えていく。すでに持っている宝物に気づくことで人生は豊かになる。
今日マンションに戻ってきましたこれだけ近いと何かあれば自転車で行き来出来るのが本当に助かります年末年始は家族単位の行動になるのですよね今年は特にそれを実感しました“音”が。実家に居ても、マンションに居ても、外に居ても色んな音が
年末大掃除の時期 こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 2024年ももうちょっとで終わりですね。 ということで私も年末年始休暇に入っていまして、一旦は仕事のことは忘れてのん...
2024年ランニング&マラニック振り返りと思い出ランキングTOP5
WATARUです! 2024年も、ランニング&マラニックをめちゃくちゃ楽しみました! 後半は左足首の肉離れで苦しみましたが(^^;; とは言え、本当に1年間を通して楽しかったです♪ あなたも、しっかりランニングを楽しめた一年になった
皆様こん○○は~ヽ(・∀・)ノ今日の関東地方穏やかな天気ですね…ネコマニアです今年も様々な場所に行けた1年となりました初訪問場所、初見学をピックアップ新春カブツー 黄金アジフライツー マヌルからのTHE CATS東国三社巡り軍港めぐり初SNSチームツーその2赤べこ公園非公式 個人SSTR修武台記念館見学桜ポスト百里基地基地見学はにわ道毎年恒例!?2泊3日 自分探しの旅 長野 岐阜 愛知 静岡 山梨魚沼スカイライン実物...
こんばんはほぼ’14~’24年までブログをお休みしていたのでその間の出来事を書いていこうと思います。一緒に笑っていただけたら幸いです。2010年。悪友が主催の飲み会でタッキーと隣の席になったのが全ての始まりです。自分34歳、タッキー28歳。同じ職場でした
昨日(27日)の夕方、 「マミー、オナカイタイ。ノドイタイ」 と言い出したこけものA。「おやおや」と顔を見ると、明らかに熱出てる顔をしている。触ってみたら…
**🌟 お餅の魅力を再発見 & 来年の抱負をシェアしよう! 🌟**皆さん、こんにちは!今日は、昔ながらの伝統的な食べ物「お餅」についてお話ししようと思います。…
写真を見せたら、マーガレット?かな~?と母が言っていました花なんていつでも見られるという感覚を持っていましたが雑草でなければ植えて育てて手入れしている人がいる冬になってみたら花があちこちに咲いてる訳ではない
おはようございます年末の買い出しも掃除も何もかもが終わりません現実逃避でスマホばかり見てしまいますそして。昨日ヤフーニュースを見ていて思い出したことがあります…
次の目的地をスルーしてまたまた思い出巡りにハッピーバレー競馬場方面に行ったり、ひとり旅・・本当に気ままで楽しいです。目指して行ったお豆腐料理のお店も最高に美味しかったし、ひとり旅は癖になりますね・・
この記事を読んで頂きありがとうございますはじめての方はこちらをご覧下さい。 『自己紹介をさせて下さい。』この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで…
本日ふたつめの記事。毎年言うぞ。(=゚ω゚)「今日はなんの日?」SERUNA:「宮中では大正天皇例祭の日です」(=゚ω゚)「相変わらず捻くれてるね、アナタ」日本人は基本お祭りが大好きな民族なので、浮かれてジングルベルを歌いながらチキンでも食って意味もわからず盛り上がりたくなるのは仕方ありませんが、外国人でもクリスチャンでもあるまいしキリストの誕生日なぞ祝いませんよ。ともかく12月25日は大正天皇例祭。大正天皇がお隠れに...
昭和のクリスマスを、ちょっとだけ思い出します。バタークリームケーキに、クリスマスブーツ。おやつは、「ティラミス」。最近は、眠くなってからベッドに入るようにしています。そのおかげか、入眠は良好。ただし、年のせいか、夜中に目を覚まします。そう、尿意です。こればっかりは、仕方ないか。最高気温 10℃ 前後の日が続きます。同じ気温でも、日差しのあるなしで印象が全然違う。西日浴びたら、けっこう あったかかった。夏...
2024.12.24 Merry Christmas 2024 のお願い…な件。
こんにちはーブログ訪問ありがとうです^-^きょうはクリスマス・イブ🎄🎅✨ イエスさまケーキもチキンも要りませんこの口内炎治してくださいぃぃぃ( ノД…
FB機能についていて、日々現れる過去の今日この日の出来事。それら記録したリンクを引っ張り出して眺めてみた。 古くは14年くらい前にさかのぼる。 年末の気忙しい時期の記憶が蘇ってくる。 総じて、こ
しばらくブログを休んでいて(といっても、メンテナンスやリバイバル版の投稿はしていたのですが)、3か月ぶりに新しい記事更新。お休み中もこちらを覗いてくださった方、立ち寄ってくださった方、本当にありがとうございます。このままブログを再開するか、
今日は1日中、雪と雨予報だったので悩んだ結果 金曜日に今日の美容院の予約をキャンセルしましたでも予約していた時間よく晴れていました...年内最後のチャンスだったのですけどね年明けに予約し直しましたけど。その日の方が荒天だったり
おはようございます昨日のランチは人形町の鳥元にて唐揚げ(おろしポン酢)定食。この赤いご飯がボソボソして美味しかったです。言い方!さて以前、下着ドロに喜ぶ母につ…
昭和のドラマ「スチュワーデス物語」の思い出です。そしたら、加美乃素A のCMまで、脳裏に浮かんできました。なんで?おやつは、ロッテの「大人の小梅」。さらに寒さが増してまいりました。ネックウォーマーが、ありがたいです。手も冷えるので、アームウォーマーも 探してみようかな。ホームセンターに ぶらりと行ってみたんですが、模様替えしてて、何がどこにあるのか さっぱり 分かりませんでした。昔なら この時期、いろいろ...
【インバネスコート】今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」【湿板写真】
今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」 という訳で2024年に書いた記事のなかで私が選ぶ珠玉の作品群(笑) 私・セレクションでも挙げていきますかね( *¯ ꒳¯*) なお、2024年に書いただけで別に2024年中に体験してないのも多い。 体験して良かったで賞 湿板写真 mori-soba1868.hatenablog.com いやあ……これ最高の体験でした。 幕末・明治あたりのガラスに写す昔と同じ技法の写真が撮れて感無量でありました🥲 ちゃんと首固定して動かずに撮りましたよお📸 東京都の西日暮里・谷中のLIGHT&PLACE湿板写真館さんで撮れるので記念写真にもどうぞ!! インバ…
こんにちはほぼ’14~’24年までブログをお休みしていたのでその間の出来事を書いていこうと思います。一緒に笑っていただけたら幸いです。2014年、自分は38歳。若干、出産に諦めを感じている時でした。職場はたえず忙しく、共働きで家事と両立させるだけでも必死
最近の毎晩の日課晩ごはんの後、遠赤外線ヒーターで温まってからお風呂に入る。前はお風呂で全然温まらなくて給湯温度を上げてみたり入浴剤を多めに入れてもダメだったのが最初に湯船に浸かった時から汗がじわっと出るようになりました寝る前にも少し
1977年に流行った曲。70年代のコミックソングです。平野雅昭 演歌チャンチャカチャン EPレコード1977年といえば、私が4歳の頃ですよ。ウチの親が焼津駅近くでお店を経営していた時代がありまして、当時、ゆうせんでこの曲がかなり流れていた思い出が。子供の頃に聞いた曲が頭に染み付いていたのか、数十年ぶりにポンと思い出し「あの曲のタイトル何だっけな」と検索したあとYouTubeで聴いたら懐かしさ爆発w「平野雅昭さんは今何...
ミンスパイと 小さなクリスマスプディングとクリスマスカードを持って、爺様に会いに前のハッティさんのフィールド(牧場)へ行ってきた。爺様は前の牧場のオーナーでその辺一帯の大地主さん。 前の牧場は宅地開発により立ち退きを余儀なくされ、今の家の近くのフィールド(牧場)に引越した。それが一年前だった。 前回、爺様に会いに行ったのは9月のはじめ頃。日本からのお土産を渡しに行った時。 9月に行った時に、ここの牧場は遂に人手に渡ったと爺様から聞かされた。 いつ工事が始まってもおかしくない状態だと。 そして今回12月、牧場に行ったら 遂に遂に工事が始まっていた。 ここの牧場を去って一年。この一年で本当に工事が…
おはようございますやっとセブンのちいかわまんに出会えましたなんかシワシワ・・・さて。最近は東京も朝晩寒くなってきました。ヒートテックが欠かせません極暖ヒートテ…
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======胃潰瘍の再発で昔のことばかりが思い出されるいや、別に、命を脅かされたりとかされてる訳でも何でもないけどセンチメンタリズムが襲ってくるコメントは☚インスタへ♡個別ページが無い時
60歳を過ぎ、そろそろ終活を始めるべきだと感じているものの、なかなか行動に移せない人も多いのではないでしょうか。私の場合、両親の遺品を整理した際に、その量の多さに驚き、大変な思いをしたため、自分の遺品整理で残された人々に、同じ苦労をさせないと決意しました。そのため、自分自身で終活を進めることにしました。